曖昧さ回避
- バラ科サクラ属の植物。本記事で解説する。
- 日本人の姓および女性名。本記事で解説する。
- 露店などで、客の購買意欲をそそるため、客のふりをして買い物をするおとりのこと。「サクラ」とカタカナで表記する場合が多い。
- 家紋のひとつ。桜の花、花と枝葉をかたどったもの。
- 楽曲のタイトル。数多く存在する。→本記事内の「タイトルに『桜』を含む作品」節を参照。
植物としての『桜』
桜(櫻)とはバラ科サクラ属の落葉高木または低木で、春に白色から薄紅色の花を咲かせる花木。
日本人に古くから親しまれている花で、公式には国花ではないものの事実上、国花のように扱われている。
なお、桜草、芝桜、秋桜、美女桜(バーベナ)という名前の草花があるが、いずれも桜の仲間ではない。
pixivにおけるタグとしては、人名などと区別するために「桜の花」「桜の木」などのタグが使用される場合もある。
性質
北半球の温帯と暖帯に分布し、観賞価値の乏しいものも含め20~30種がある。日本では奈良時代から栽植され、園芸品種も多い。
花は葉に先立ち、または葉と同時に開花し、春の盛りを告げる。花は淡紅色ないし白色の五弁花で、園芸種は八重咲きのものもある。一重系は花弁の先が二つに割れているものが多い。
品種
突然変異が多い植物として知られており、花弁の形や枚数や色、花の大きさ、樹形や木の高さなどその多様性は著しい。平安時代の古くから枝垂れ桜、八重桜などの変種が見出され珍重されてきた。日本産の桜原種は山桜、大山桜(北海道では蝦夷山桜とも)、高嶺桜(北海道では千島桜とも)、大島桜、深山桜、霞桜、江戸彼岸、丁子桜、豆桜、熊野桜の10種で、他は全て人間による掛け合わせや枝変わりなどで生み出された園芸種である。また、これとは別に沖縄では中国や台湾から導入された寒緋桜(ヒカンザクラ)が一般的で、有名な河津桜は日本在来の大島桜との雑種である。
現代日本では、数日のうちに一斉に咲いて一気に散るソメイヨシノが最も一般的だが、元々日本で「桜」といえば山桜であった。山桜はソメイヨシノほど開花時期が短くなく、また同じ場所の木でも個体によって開花時期に若干のずれがあるため、花見は何週間にもわたってじっくりと楽しまれるものだった。
日本産の桜は600種類以上あるというが、野生種から生じた変種同士をさらに掛け合わせたりして作り出されたものである。このうち100種類余は北海道の元小学校教師、浅利政俊氏が一人で作出したもの。浅利氏が作出したものを含め約250種の桜が松前城に植栽されている。この松前や奈良県の吉野山、東京都の多摩森林科学園の桜は超早咲きから超遅咲きまで揃っているため、1ヶ月以上の長い間にわたり花見が楽しめる。
栽培
桜の木(特に山桜系の品種)は色々な毛虫がたかるため、桜の木を所有している人にとっては頭痛の種でもある。繁殖力も強いとは言えず、特に八重桜系の品種は結実能力を完全に失っており、挿し木や接ぎ木でなければ増やすことが出来ない。
また、園芸種に関して言えば免疫力もそれほど強くはなく、特にカビに弱い。下手に枝を切ると切り口から木材腐朽菌が入って枯れてしまう。「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と俗に言われるほど。特にソメイヨシノなどはカビを原因とする「てんぐ巣病」などにかかりやすい。
名前の由来
「サクラ」という名称の由来は諸説ある。
- 「咲き群がる」からの転化。
- 花弁の先が裂けているのが特徴なので「サキウラ(割末)」と呼ばれた。
- 春に里にやって来る、「稲(サ)の神」が憑依する「座(クラ)」。
- 富士山の頂から種をまいて花を咲かせたとされる日本神話の女神・「コノハナノサクヤビメ」の「さくや」に由来。
桜の花と文化
桜の花は、春の風物詩として古くから親しまれており、俳句では晩春(4月)を表す季語にもなっている。また、和歌で単に「花」という場合は無条件に桜を指す。現代でも毎年のように、春になると「桜」を題材にした歌謡曲がリリースされ、「桜ソング」と呼ばれる。
鑑賞以外の利用
西洋実桜(みざくら)の実はサクランボと言い、食用になる(大島桜や寒緋桜の実も可食で、砂糖漬けなどにされることはあるが、通常流通することはない)。ヨーロッパや南西アジアに自生するスミミザクラの実は酸味が強いため生食には不向きだが、当地ではシロップ漬けにしたり料理に用いられる。その他日本では、八重の花を塩漬けにしてあんパンに埋め込む以外に、桜湯として飲むことがある。
大島桜は美しい樹皮と緻密な木目を持ち、工芸品や木炭用に珍重される。またその樹皮は漢方薬材料となり、葉は香り高く、桜餅などの和菓子にも利用されるなど日本産野生種の中でも特に利用価値が高い。
桜にちなんだ呼称
- 桜肉 … 馬肉の別称。その肉の色と食べ頃が『桜が咲く頃ぐらい』だと言われる事から。
- 桜色 … 桜の花を思わせる、淡いピンク色。
- 桜襲(さくらがさね) … 襲とは、(単純に言えば)和服のカラーパターンの一種である。
- 桜でんぶ … ほぐした魚肉に砂糖と食紅を混ぜたふりかけ。
関連イラスト
オリジナル
版権
関連動画
春 桜 満開 桜祭り 花見 flower viewing
桜の画像集
別名・表記揺れ
さくら / サクラ / 櫻 チェリー / cherry sakura
複合語
桜の木 / 桜の樹 桜の葉 桜花 櫻花 桜の花 チェリーブロッサム
関連タグ
桜吹雪 / 花吹雪 桜並木 千本桜 花霞 花冷え 花嵐 花筏 夜桜 葉桜 雪桜 八重桜 枝垂れ桜(枝垂桜) ソメイヨシノ(染井吉野) 山桜 美女桜
有名な桜および桜の名所
関連企画
関連性の高いキャラクター(50音順)
西行寺幽々子 桜織 桜ミク スプリミリョーネ チェリム 遠山金四郎 トニートニー・チョッパー 姫乃アヤメ ユグドラルウッズ
桜を含む人名
桜咲 桜井 桜木 桜小路 桜田 桜塚 桜庭 桜場 桜子 美桜
『桜』という名の人物・キャラクター
※名字50音順。
『桜』という名前の実在人物
『桜』という名字の実在人物
- 桜ここみ … AV女優。
- 桜瀬奈 … AV女優。
- 桜玉吉 … 漫画家、イラストレーター。
- 桜のどか … アイドル。
- さくらももこ … 漫画家。
- 桜雪 … アイドル。アイドルユニット「アリス十番」のメンバー。
- 桜井浩子 … 俳優。
- 桜木健一 … 俳優。
『桜』という名前の架空のキャラクター
- 桜(桜姫華伝) … 『桜姫華伝』の主人公。
- さくら / ゼンダマン2号 … 『タイムボカンシリーズ ゼンダマン』の登場人物。
- サクラ(カクレンジャー) … 『忍者戦隊カクレンジャー』の登場人物。
- 桜(モンスト) … 『モンスターストライク』の登場キャラクター。
- 桜姫 … 『プラレス3四郎』の登場キャラクター。
- 天宮さくら … 『新サクラ大戦』の登場人物。
- 有栖川桜 … 『バーコードファイター』の登場人物。
- 空木桜 … 『まほらば』の登場人物。
- 春日野さくら … 『ストリートファイター』シリーズの登場人物。
- 栗栖野桜 … 『血染めの花』『ヤンホモ兄に愛されすぎて友達ができない!』の登場人物。
- 木之本桜 … 『カードキャプターさくら』の主人公。
- 九条櫻子 … 『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』の主人公。
- 河野桜 … 『堀さんと宮村くん』の登場人物。
- 国生桜(錦織桜) … 『ぼくの地球を守って』『ボクを包む月の光』の登場人物。
- 佐久桜 … 『のだめカンタービレ』の登場人物。
- 獅子堂桜 … 『宇宙をかける少女』の登場人物。
- 真宮桜 … 『境界のRINNE』の登場人物。
- 真宮寺さくら … 『サクラ大戦』シリーズの登場人物。
- 諏訪さくら … 『男はつらいよ』シリーズの登場人物。
- 西堀さくら / ボウケンピンク … 『轟轟戦隊ボウケンジャー』の登場人物。
- 春野サクラ … 『NARUTO』『BORUTO』の登場人物。
- 間桐桜 … 『Fate/staynight』の登場人物。
『桜』という名字の架空のキャラクター
- 桜あかり … 『ジュエルペットてぃんくる☆』の主人公。
- 桜モニカ … 『ジュエルペットてぃんくる☆』の登場人物。
- 桜井五郎 / スペードエース … 『ジャッカー電撃隊』の主人公。
- 桜市子 … 『貧乏神が!』の主人公。
- 桜小路桜 … 『CODE:BREAKER』の登場人物。
- 桜小路螢 … 『伝説の勇者ダ・ガーン』の登場人物。
- 桜小路マリア / 花忍キャプター3 … 『忍者キャプター』の登場人物。
- 桜ねね … 『NEWGAME!』の登場人物。
- 桜ヒデユキ … 『花さか天使テンテンくん』の登場人物。
- さくらももこ … 『ちびまる子ちゃん』の主人公。
タイトルに『桜』を含む作品
(50音順)
- 桜(おそ松さん) … おそ松さん 第2期の第24話サブタイトル。
- さくら(独唱) … 森山直太朗の楽曲。
- 桜(BEMANI) … BEMANIシリーズの楽曲。
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっている … 太田紫織による小説。およびそれを原作とする漫画・アニメ・TVドラマ。
- 桜坂 … 福山雅治の楽曲。
- サクラ大戦 … 広井王子原作のゲームシリーズ。およびそれらを原作とするアニメ・漫画・ミュージカル。
- 桜Trick … タチによる4コマ漫画。
- 桜流し … 宇多田ヒカルの楽曲。
- さくらのうた … 福田洋介の作曲による2012年度吹奏楽コンクール課題曲。およびKANA-BOONによる楽曲。
- 桜の木になろう … AKB48の楽曲。
- 桜の樹の下で … 渡辺淳一による小説。およびそれを原作とする映画。
- 櫻の樹の下には … 梶井基次郎による短編小説。
- 櫻の園 … チェーホフによる戯曲。あるいは吉田秋生による漫画。
- 桜の花咲くころ … 北条司による漫画。
- 桜の花の紅茶王子 … 山田南平による漫画。
- 桜の花、舞い上がる道を … エレファントカシマシの36枚目のシングル。
- 桜の花びらたち … AKB48の楽曲。
- 桜姫華伝 … 種村有菜による漫画。
- 左近の桜 … 長野まゆみによる小説。
- 同期の桜 … 軍歌。
- 薄桜鬼 … 女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。
- 八重の桜 … NHK大河ドラマ第52作目。2013年放送。
アマチュア作品
- 桜色タイムカプセル … スズムによるボカロ曲。
- 桜前線異常ナシ … ワタルPによるボカロ曲。
- 桜ノ雨 … 森晴義(halyosy)が「ニコニコ動画」で発表した楽曲。後にCD化された。
- 千本桜(黒うさP) / 小説千本桜 … 黒うさPによるボカロ曲。およびそれを題材とした小説。
- 黄泉桜 … 仕事してPによるボカロ曲。