ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「調停はオレから最も遠い言葉だ。その推測、挑戦と解釈した。」


プロフィール編集

真名巌窟王/エドモン・ダンテス
クラスアヴェンジャー
性別男性
身長185cm
体重75kg
出典デュマ著『モンテ・クリスト伯』?
地域フランス
属性混沌・悪・人
好きなもの何が好きかに最早意味は無い
嫌いなもの何もかも
設定担当桜井光
ILLUST小松崎類(FGO)、武内崇(MB:TL)
CV島﨑信長

口癖は「――待て、しかして希望せよ」


概要編集

Fate/Grand Order』に登場するアヴェンジャークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

アヴェンジャークラスの登場及び、プレイアブル実装は『FGO』においては初の事例となる。


ポークパイハットを被った白髪色白の青年。復讐の完遂を目前にして成し遂げなかったモンテ・クリスト伯の末路であり、人々に「かくあるべし」と存在を捻じ曲げられた恩讐の化身たる存在。


初登場自体はコラボイベント『空の境界/the Garden of Order』の黒幕としてであり、この時は黒い影によって正体を隠していた。オガワハイムをかつての監獄島に見立ててダンジョン化しており、カルデアのサーヴァントたちを住人として誘い集め、彼らを罪悪と恩讐の化身に仕立て上げる。


その時はの直死の魔眼で斬り裂かれて退場し、直接対決とはならなかったものの、上級者向け高難易度クエスト『監獄塔に復讐鬼は哭く』で正式に登場(同時に実装)しており、魂を囚われた主人公を『脱獄』させる導き手として、共に“大罪の具現”として出現するサーヴァント達と対峙する。


それ以降は、メインストーリーにおいても準レギュラー枠で度々登場している。

概ね神出鬼没の助っ人として現れる。サーヴァントとして人理修復に勤しむ傍ら、戦いの中で主人公の精神に掛けられた「澱みの塊」や「性悪の残滓」などの呪いを密かに除去し続けている模様。現実のみならず、主人公の夢(のような空間など)の中においても助言や忠告を与える事も多い。


モンテ・クリストセレクション


2018年水着イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』では水着「モンテ・クリストセレクション」の霊衣開放で登場。いつもの服装だとある婦長さんがうるさかったかららしい。クラススキルの影響で特異点の仕掛けを見破っており、達観した位置から主人公らを見守る。また、同時にモーション改修が行われており、元々躍動感のあるものだったが、よりド派手に仕上がった。


長らく『監獄塔』を経験しないまま、メインストーリーで彼が登場する度に「一体何者なんだ……」となる新参プレイヤーが続出していたのだが、2019年7月17日より『監獄塔』がレアプリ限定の常設のストーリーとなり、新規層も彼との出会いを垣間見る事ができるようになった(初登場こそ別のイベントだが)。さらに、2022年1月19日に実装された第1部インプルーブ第3弾により、第1部4章をクリアする事で誰でも無料で開放できるようになった。これでナニモン・ナンデスのあだ名を払拭できた。まだ関係の始まりを把握出来ていないプレイヤーにとっては一見の価値があるだろう。


真名編集

小説『モンテ・クリスト伯』の主人公で、世界一有名な復讐者、エドモン・ダンテス

元々の彼は誠実な性格の船乗りで、若くして船長の地位と名誉を手にして恋人との結婚も間近という時に無実の罪を被せられ、政治犯が収容される監獄「シャトー・ディフ」に収監されてしまう。


人生に絶望し自殺を計ったこともあったが、獄中にてイタリア独立運動との関与を疑われて投獄されていたファリア神父と出会う。彼から自身が謀略の元に無実の罪で投獄されたことを知らされたエドモンは自身を嵌めた3人への復讐を決意。ファリア神父の持つ膨大な知識と遺産の場所を受け継ぎ、シャトー・ディフ収監から14年後に、神父の死を利用させてもらう事で遂に脱獄に成功した。


その後、エドモンはファリア神父が生前に財宝を隠していたモンテ・クリスト島にたどり着き、その金で身なりを整えた後、イタリア出身の貴族としてパリの社交界にデビューを果たす。そこで自分を陥れた仇を見つけたエドモンは、待ちに待った復讐を開始することとなる。そのときに名乗っていた名前こそ、本作で自称しているモンテ・クリスト伯爵(日本語訳は「巌窟王」)であった。


エドモンは後にエデとの関わりを経て復讐を完遂することなく中断したのだが、復讐者のサーヴァントとしての彼はその結末を否定しており、自称も本名ではなく異名の「巌窟王」としている。


彼自身の復讐の前日譚としてファリア神父を陥れた者たちへの敵討ちが専門雑誌『カルデアエース』付属のドラマCD『英霊伝承異聞 ~巌窟王 エドモン・ダンテス~』にて語られており、生前のエピソードが作品化されたサーヴァントは、現在アルトリアと彼のみとなる。ちなみに、彼が投獄されたシャトー・ディフや、彼の師であるファリア神父には、史実にも実在したモデルが存在する。


人物編集

一人称は基本的に「俺」、まれに「私(わたし)」

マテリアルの一人称設定項には記載が無いが、時折一人称が「オレ」になることがあり、この場合は、監獄塔における巌窟王ではないかという考察も存在する(あくまでもファンの予想だが)。


傲岸不遜な性格で、態度もやや上から目線だが、マスターの導き手を演じる姿からは世話焼きな一面をのぞかせる。両儀式に「基本的に人間大好きなんじゃない?」と指摘された通り、世界を憎みこそすれ、人間の全てを怨んでいる訳ではない。むしろ如何なる苦境にあっても、己が意志を貫こうとする人間を、彼は称賛し手を差し伸べる。早い話が「理不尽への怒りの代弁者」と言える。


ルーラーのように安易に彼を憐れんで、救いの手を差し出そうとすることは猛獣の尻尾を踏むのと変わらない愚行だが、その意思が本心からの願いであれば、酌み取りこそしないが理解は示す。


また、シャトー・ディフにおける恩人であるファリア神父への尊敬の念は今なお強いもので、彼と今の自分を照らし合わせているようなセリフもある他、ファラオン号の持ち主であるかつての雇主のモレル氏が苦境に立たされた際には手助けをしているなど、生来の義理堅さは失われていない。


自らを生前のエドモン・ダンテスが被った復讐心や偽悪そのものであると定義しているためか、常に斜に構えた態度を崩さず、他者を試すような遠回しかつ、詩人めいた分かりづらい言い回しが目立っている。そのせいか笑顔はなかなか凶悪なものであり「クハハハハ!!」と特徴的な笑い方をする。その声も相まって、むしろ悪役と言われた方がしっくりくる茨木曰く「クハハの人」)。


プライベートに関心は無いが、一応の趣味嗜好はあり、愛煙家でもある。霊衣開放イラストにある猫の浮き輪が密かにお気に入り。また、2016年水着イベント『カルデアサマーメモリー』ではNPCのうりぼうが、巌窟王の宝具発動台詞パロディをやらかしてくるという愉快な会話が楽しめる。


因みに、主人公と出会うまでは自身のことを「一切の愛も情も捨て去った怪物」と定義していたようで、このようにはっちゃけているのは主人公との旅路によって考えが変わったからだと思しい。


なお、特徴的なウェーブのかかった白髪は生来のものでは無くシャトー・ディフに収監されている時からのようであり、収監される前の容姿を描いたデザイン画ではやや跳ねた黒髪をしていた。


能力編集

宝具を利用した超高速の肉弾戦を得意とし、黒い怨念の炎を打撃の要領で標的へと叩き込む。

この炎は生前の彼が「ある要因」から一定時間だけ行使できたものであり、サーヴァント化によって「復讐者の英霊」として存在を確立した彼の独自の能力として昇華されている。シエルによると、彼が使う炎は「第八秘蹟会」に関するものらしく、罪の浄化に特化しているそうである。


生前は船乗り上がりのただの人間であり、ファリア神父に授けられた知識によって相手の行動を予測しながら、拳銃ナイフ、毒、爆薬といった罠で相手を追い詰め、負傷の痛みは秘薬で抑えるという戦術を駆使していた。その他、東洋の体術も会得しており、侮られていたとはいえ人外を相手としている代行者相手とも辛うじて勝負になるレベルの身体能力を身につけていた模様である。


モーション中では、両手から怨念の炎をビームのように放つ他に、拳に霞のように纏わせたり、高速移動して魔力で斬り刻んだり、地面に怨念を撃ち込んで足元からプラズマを放射したりする。


ステータス編集

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香BA+CB?A

保有スキル編集

復讐者(A)アヴェンジャーのクラススキル。復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。他の復讐者達と比較しても、高ランクである。
忘却補正(B)アヴェンジャーのクラススキル。人は多くを忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない。忘却の彼方より襲い来るアヴェンジャーの攻撃はクリティカル効果を強化させる。他に比べ平均的なランク。
自己回復(魔力)(D)アヴェンジャーのクラススキル。復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。微量ながらも自身のNPが毎ターン回復する。
鋼鉄の決意(EX)この世の地獄とさえ呼ばれた監獄塔シャトー・ディフ(イフの塔)から脱獄し、復讐の人生を歩んだ鋼の精神と行動力とがスキルとなったもの。痛覚の完全遮断、超高速行動に耐えうる超人的な心身を有している。複合スキルであり、本来は『勇猛』と『冷静沈着』スキルの効果も含まれる。同郷の暗殺の天使よりも高ランク。
窮地の智慧(A)危機的な状況で幸運を呼び込む。ファリア神父から授かった多くの智慧と天性の知恵によるもの。エクストラクラスの特殊性が合わさる事で、Bランク相当の『道具作成』スキルが使用可能となる。
黄金律(A)人生でどれだけ金銭に恵まれたかという、所謂財運を表す。Aクラスならば大富豪として一生金に困らず暮らす事が可能。監獄塔シャトー・ディフにてファリア神父から伝えられた「隠された財宝」を手に入れ、尽きぬ財と権力を得た彼は、まず金に困る事が無い。
モンテ・クリストの秘宝(EX)「黄金律(A)」が変化したスキル。詳細不明。

宝具編集

巌窟王(モンテ・クリスト・ミトロジー)編集

  • ランク:C
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:−
  • 最大捕捉:1人

エドモン・ダンテス


彼は復讐の化身である。基本7クラスの何れにも当てはまらず、エクストラクラスアヴェンジャーとして現界した肉体は、その生き様を昇華した宝具そのものとなっている。強靭な肉体と無尽の魔力を以って並みいる敵を完膚なきまでに叩き潰す。自らのステータスやクラスを隠蔽、偽の情報を見せることも可能な常時発動型の宝具。ゲームでは披露しないが真名解放の効果も存在し、溜め込んだ怨念が一気に周囲へと撒き散らされ、敵は疑心暗鬼に陥って同士討ちを始めることになる。


オガワハイムや監獄塔で自身の姿を黒い靄で覆って情報を隠蔽したのは、この宝具による可能性が高い。彼の攻撃手段は黒い炎をまとった徒手格闘に傾倒しているが、この宝具の為せる業だろう。


虎よ、煌々と燃え盛れ(アンフェル・シャトー・ディフ)編集

  • ランク:A→A+
  • 種別:対人/対軍宝具
  • レンジ:1~20
  • 最大捕捉:1~100人


「慈悲などいらぬ!」

「我が往くは恩讐の彼方――『虎よ、煌々と燃え盛れ(アンフェル・シャトー・ディフ)』!!」


地獄の如きシャトー・ディフで培われた鋼の精神力が宝具と化したもの。肉体はおろか、時間、空間という無形の牢獄さえも巌窟王は脱出する。宝具としては思考を超高速化し、それを強制的に肉体に投影することで、主観的には「時間停止」を行使しているにも等しい超高速行動を実現可能。


『FGO』に於いては、高速移動に伴う影分身による同時複数攻撃といった形となる。


詳細は該当記事を参照。


待て、しかして希望せよ(アトンドリ・エスペリエ)編集

  • ランク:B
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:1~50
  • 最大捕捉:1人

絶望と後悔に満ちた暗黒の中に在って眩く輝く、一条の希望。

いつの時代も人間の知恵は、全てこの2つの言葉に凝縮される。


まさかの回復宝具。自陣のうち1名を、瀕死(戦闘不能状態)からでも完全回復させる上に、全パラメーターを一時的にランクアップさせる。描写こそないが、亜種特異点Ⅰにて使用したと思しい。


君よ、輝きの道を征け(パラディ・シャトー・ディフ)編集

  • ランク:B++
  • 種別:結界/試練宝具
  • レンジ:特殊
  • 最大補足:1人

虎よ、煌々と燃え上がれ


対象の精神と同化・侵食し、魂と精神に対して七つの試練を与える。

魔術王の配下として登場した巌窟王の第四宝具。詳細はこちらを参照。


ゲーム上での性能編集

攻撃力の数値が12,641という自身のHPを上回る数値を誇っており、トップクラスの攻撃力を備えた火力型のサーヴァントである。アヴェンジャーのクラス特性上ルーラームーンキャンサーバーサーカーを除き攻守共に等倍で戦う事が出来るが、素のATK値でも火力水準を満たすことは可能。


その立ち姿も独特で、戦闘グラフィックではまさかの背面立ち


巌窟王 エドモン・ダンテス


↑こんな感じ。


戦闘グラフィックで背面立ちをしているのは、今のところエドモンと後に実装されたディオスクロイのカストロの二人だけである。水着霊衣の場合は正面を向いた立ちグラフィックになっている。再臨の度に衣服を着込んでいき、最終的には上のイラストのようなマントを羽織った姿になる。


《Quick:2/Arts:1/Buster:2》と、カードバランスはランサー型。しかし攻撃性能はQuickの性能が高く、クリティカルスター稼ぎや初手Arts補正に活かしやすいため、本質的にはアサシンクラスに近い。スキルは「鋼鉄の決意(EX)」(1ターン無敵貫通&攻撃UP/3ターン弱体耐性UP)、「黄金律(A)」(3ターンNP獲得量増加UP)、「窮地の智慧(A)」(敵チャージ減少/自身の弱体解除&スター獲得)と、自己強化を軸にしたもので占められている。Artsカードは1枚のみだが、高性能なQuickカードと「黄金律(A)」、「自己回復(魔力)(D)」と言ったスキルのおかげでNP効率も優秀なものである。


実はスター生産力の高さに反してスター集中度は低めで、他の仲間へのクリティカル支援が得意

クリティカルによる火力増強を有効活用できるアーチャーたち、およびスター集中度が最も高いライダー達のサポート、通常クラスでスター供給役になりやすいアサシンが苦手なキャスターがいる場合の代役など、クリティカル運用パーティでは場面を選ばず活躍できるポテンシャルを秘める。サポートに回すと非常に守備範囲が広い、ある意味では人間を愛しているからこそ憎しみと怒りに呑まれた復讐者らしい性能と言える。世界一有名な復讐者という異名は伊達ではないのである。


宝具『虎よ、煌々と燃え盛れ』の効果は【敵全体に強力な攻撃&防御力ダウン(3ターン)&呪い付与(5ターン)】。超高速移動で敵全体に連続攻撃を仕掛けた後に、無数の分身が全方位から同時に黒炎ビームを放ってフィニッシュを飾る、クールかつド派手な演出は必見である。防御ダウンと呪いのダメージはオーバーチャージで効果が上がるため、宝具チェインの順番次第では敵に重篤なデバフを押しつけることが出来る。また、Quick属性であるため、大量のスターを収穫することも可能。


そして3周年記念強化クエストでついに宝具強化が行われており【敵全体に呪厄状態を付与(5ターン)】の効果が追加された。この「呪厄」は呪いのダメージを倍増させるもので、当然他のサーヴァントが付与させた分も対象となるため、諸葛孔明等と組み合わせればより効果的になるだろう。


エクストラクラスだけあって、どんなクラス編成でも通用する攻撃面の汎用性が強みであるが、アヴェンジャーとしての最大の得意分野はルーラーに対する鬼札であることだろう。そうでなくとも弱点である耐久性さえ補ってやれば、スター源兼サブアタッカーとして相応の強さを発揮が可能なので、そこはマスターの戦術眼が試されるところだろう。後に実装された第二のアヴェンジャー、ジャンヌ・オルタとは、向こうが火力で優る分、エドモンの方が耐久性とスター生成力で優っており、また互いの運用理論も根本から違っているので、上手く棲み分けがなされていると言える。


2018年水着イベント開催時には前述の宝具強化に加えて、待望のQuickサポーターであるスカサハ=スカディが登場している。その補助を受ければ、宝具の即時連射も視野に入るようになり、Wスカディ前提であれば、ダメージ等倍状態でも特攻込みのギルガメッシュに比肩する火力を発揮可能。


弱点は長所でもあるアヴェンジャーというクラスそのもの。

前述のようにどんな編成でも通用するが、逆に言えばルーラー、バーサーカー以外には弱点を突けないクラスという事も意味する。バーサーカーはともかくとして敵ルーラーが3体出る事はまずないため、極端なクラス相性ゲーである『FGO』においてクラス弱点を突けない全体宝具という点は火力不足に繋がりかねない。とはいえ素のATK自体は極めて高く、加えてクラス補正でATKが1.1倍される点を踏まえれば、弱点を突かれない☆4バーサーカーくらいのイメージで使う事も可能である。


そしてもう1つの弱点は、アヴェンジャー共通と言える防御面の貧弱さである。

回避、無敵はおろか回復や防御力アップ、クリティカル発生率低下など低いHPを補強する手段を一切保有していない。バーサーカーを除く基本クラスとルーラークラスは耐性でダメージを抑えて戦線を立て直すことができるのだが、こちらは原則等倍で受けることもあり、一度戦線を乱されると彼本人ではまずリカバリーはできない。Qサポーターも基本的に耐久手段がないものが多いため、やるかやられるかになりがち。また、Wスカディ(スカスカシステム)で組む際にもスカディや高レア礼装が必須となるなど構築難易度が高く、仮に組めたとしても相手次第では体力が多すぎて中々倒しきれない、NPが足りずに宝具が連射できないといった事態に陥ってしまうこともある。


また弱体耐性もやや低い。元々アヴェンジャーは対魔力等の弱体耐性アップスキルを持たず、クラススキル「復讐者」によって自分以外の控え含むメンバー全員の弱体耐性を下げるというデメリットが含まれているため、スタンや魅了などの搦め手を多用する敵相手では持ち前の火力を発揮させてもらえないまま退場させられてしまう危険性がある(事実、ステンノエウリュアレをぶつけて完封した人も)。スキル「鋼鉄の決意」で自身は耐性をつけられるとはいえ注意したほうがいい。


確かに高性能ではあるのだが、デメリットも時として致命的なものとなる関係上、考えなしに起用すると思わぬ墓穴を掘る結果となる、マスターの采配がもろに問われるサーヴァントと言える。


また再臨用素材についても、最初からレア素材を10個ずつ要求される事から再臨のハードルも高いため、ビギナーマスターでは育成にも苦労する。復讐は一長一短ではならずと言ったところか……


他作品での活躍編集

なんと2022年末に追加されたDLCで牛若丸と共に参戦。

特殊な英霊であるが故か、向こうとは喚ばれた経緯が違っている模様である。そして二度と現れない筈であった因縁を皮肉ってもいる。また、メルブラから型月作品に入った中の人ネタもある。


なお本作では武内イラストなためやや印象が違い「社長絵の巌窟王」がトレンドに入った程。


関連人物編集

生前編集

ファリア神父(CV:堀勝之祐

生前の自分を導いた第二の父とも呼べる存在であり、心からの敬愛する相手。

主人公を手助けしている理由にも、彼の存在が1つの理由として関わっている。


メルセデス

最愛の人。エドモンは彼女との結婚式の最中に無実の罪で捕らえられてしまい、何も知らない当人は傷心状態の所を横恋慕していた従兄弟のフェルナンに付け込まれ、なし崩しに結婚してしまう。

後にモンテ・クリスト伯として社交界に現れ、息子のアルベールを通じて彼と再び顔を合わせるのだが、姿形が変わっていてもかつて愛したエドモン・ダンテスその人だと見抜いた唯一の人物。


エデ

復讐の過程で救い出した奴隷の少女であり、娘のような感覚で接していた相手。

元はギリシャの高貴な身分だったが、エドモンの復讐対象の一人によって失脚させられ、全てを失った過去を持つ。エドモンを心から愛して、彼の憎悪に塗れた心を癒し続けた存在であった。


ジョヴァンニ・ベルトゥッチオ

伯爵の家令を務めるコンチェッタの従兄妹。コルシカ島の密輸業者であったが、濡れ衣を着せられたところをエドモンに救われた。ヴィルフォールによって不審死した兄の復讐のために協力する。


コンチェッタ

伯爵に忠実な男装の麗人。エドモンを「おじ様」と呼び慕っている。

タランテラに殺害され、エドモンの遺物が覚醒するきっかけとなった。


アンジェロ・ブラーガ

ファリア神父を陥れた三賢人の一人。脱獄後の復讐者としての初陣の相手でもある。

聖堂教会・第八秘蹟会に所属していた代行者で、黒鍵と聖書のページで作り出した籠手を武器としている。エドモンはモンテ・クリスト島の財宝を探す彼と対峙することとなった。本人曰く「特殊な訓練」を受けていたために毒殺に失敗したが、地中に埋めた爆薬を使う事で漸く勝利できた。


タランテラ

聖堂教会・第八秘蹟会に属する代行者であり、上級死徒でもある。

ファリア神父を陥れた三賢人の1人。アンジェロは彼の配下である。


枢機卿

ファリア神父を陥れた三賢人の1人。3人中で彼のみ代行者ではない。

アンジェロとタランテラを倒した後に、策謀を駆使して失脚させた。


ナポレオン

エドモンが投獄される一因である彼の皇帝がついに現界を果たしたことに驚いている様子。

あちらからは負い目を抱かれているのだが、巌窟王曰く現状は会う機会がない様子である。


フェルナン・モンテゴダングラールジェラール・ド・ヴィルフォール

エドモンが投獄される直接の原因を作った3人の男達。原典における復讐対象達。

それぞれの動機と末路は異なるが、エドモンの報復によって地位や財産を失い果ては家庭崩壊といった破滅の末に、決して消えない恐怖と絶望を刻み込まれた点は共通している。メルセデスへの想い故にエドモンを陥れたフェルナンは拳銃自殺によって三人の中で唯一の死者に、エドモンのエリート街道を妬んだダングラールは監禁と飢餓による極限状態を経て解放されるも廃人同然に、過去の罪を隠すべく己の保身を優先したジェラールは発狂の末に完全に精神が崩壊し狂人と化した。


ガスパール・カドルッス

嘗ての隣人で、貧しいエドモンの父親から借金を取り立てていた準復讐対象。

非常に間が悪く、エドモンが手を下すまでも無く、他人に殺されてしまった。


アルベール・モンテゴ

フェルナンとメルセデスの間に産まれた一人息子で、正々堂々とした純粋な青年。

自身の復讐の足掛かりとして彼に接触し利用する。原作ではほんのチョイ役程度でしかないが、下記するアニメでは実質彼と並んだW主人公的立ち位置におり、同時にキーキャラクターとも呼べる存在。両作共に「純朴で世間知らずだった彼に助言を与え導き成長させる」という点では『FGO』の主人公とエドモンの両者を、エデよりも同作でのアルベールとの関係性に近いと捉える者も。


モレル

投獄前における船乗りとしての雇い主であった「ファラオン号」の船長。

タランテラに縁者を殺されて、貧困に喘いでいた所をエドモンに救われた。


アレクサンドル・デュマ・ペール

何らかの形で自身の存在を知ったことによって、人生を著作にした文豪(デュマが出会ったのは正確には『巌窟王』のモデルになった人物である)。彼の人生を作品にした事に対してデュマは「アンタのお陰で、アンタを陥れた悪党どもより遥かに儲けさせて貰ったぜ」と発言しており、悪びれる気持ちはないようである。彼曰く、著作にすることにより自身の復讐は完成されるとのことである。なお、エドモン自身はデュマについては「タチの悪い小説家」と称して毒づいている。


なお、モンテ・クリスト城は復讐の終わったエドモンがデュマを訪ねてくる際に目印になるようにと建てられたものだそうである(出典:『Fate/strange Fake』(電撃文庫)第5巻・P216より)。


ジェヴォーダンの獣アレッサンドロ・ディ・カリオストロ

生前、復讐の合間に敵対した相手達。前者は同じくアヴェンジャーへの適性を持つ。

奏章Ⅱ『不可逆廃棄孔 イド』においては両者共に巌窟王の因縁の敵として登場する。


Fate/Grand Order編集

魔術王

人理焼却の全ての元凶たるグランドキャスターで、彼の真意を見極めるため召喚に応じた。

巌窟王を召喚し、主人公達を罠に嵌めて抹殺するよう指示するが、巌窟王は彼の空虚な性質を忌み嫌って早々に離反。オガワハイムを自分好みの魔窟に変貌させ、消滅の際も散々に罵倒している。


藤丸立香

契約したマスターであり、本来は召喚者である魔術王から抹殺を命令された標的であった。

しかしオガワハイムで縁を結び、監獄塔に封じられて行動を共にしていく内に、理不尽に立ち向かう/彼女に対してかつての自身と重なるものを見出し、最後には監獄塔からの脱出を手助けしたのであった。カルデアに召喚されてからは、精神と現実から主人公の導き手として行動を共にする。


奏章Ⅱの本人曰く、本来巌窟王はいかなる時代・世界にも召喚されないらしく、気まぐれで魔術王の召喚に応じた際に彼/彼女と出会うことになり、それを「運命に出会った」とまで称している。


ナイチンゲールメルセデス

監獄塔の結界に迷い込んだ軍服姿の美女。記憶喪失を起こしており、監獄塔に監禁された主人公の身の回りの世話を申し出る。そこで便宜上生前かつての恋人の名を与えるが、途中から彼女の正体に薄々勘付いていた模様。カルデアに召喚されてからは、本来の記憶を取り戻したバーサーカーな彼女と再会。普段はナイチンゲールを「バーサーカー」と呼ぶが、つい癖で「メルセデス」と呼んでしまうらしく、頭のおかしい野郎扱いされて精神の治療のために追いかけ回されている……とはいえ彼女の事は今も彼なりに気にかけており、お互いの幕間の物語に登場するなど交流は多い。


ジャンヌ・ダルク

同郷のフランス出身の英雄繋がりであるが、色々な意味で相容れない相手。

ただでさえ自身が忌み嫌うルーラークラスである上に、なおかつ「復讐に足る経験を持ちながらも復讐心を持たない者」として蛇蝎のごとく嫌っている。「復讐に焼かれる魂を救いたい」という真摯な思いは認めるが、相容れることは決してない。主人公を救出するために監獄塔に乗り込んできたが、巌窟王に開口一番「帰れ」と怒鳴られる。初対面にしては、彼女の強情な人柄と前線における防御性能についても理解しており「人間城塞」「女と言うには堅すぎる」と好き放題罵っている。


天草四郎時貞

監獄塔にてジャンヌと共闘し巌窟王の行く手を阻む、気に食わないルーラーのサーヴァント。

ただし「彼以上に強欲な生き物をオレは見た事はない」と彼を評し、彼の行いも「世界で最も高潔な復讐劇」と捉える等、ある意味での敬意を彼に抱いている。幕間の物語においては、彼の頼みを受けて主人公の意識下に溜まった澱みの塊の具現化を排除するための橋渡し役をする事になった。


ハンス・クリスチャン・アンデルセンウィリアム・シェイクスピア

2017年ネロ祭『ネロ祭 再び』においてチームを組んだ、文化人のキャスター達。

マイルームでの会話からも、彼らとコーヒーを嗜んだりと親交がある模様である。


ジャンヌ・オルタ

奏章Ⅱにおいて共演した、アヴェンジャークラス仲間の1人で、特に関わりが多い。

ジル・ド・レェ聖杯に願った「復讐に燃えるジャンヌ・ダルク」とでも言うべき存在。

エドモンが思い描く「ジャンヌ・ダルクの闇」という想像図そのもののあり方をしていたのだが、召喚される頃にはすでに主人公やジャンヌに牙を抜かれていたため、複雑な表情をしていた。


アンリマユ

奏章Ⅱにおいて共演した、アヴェンジャークラス仲間の1人。

原初のアヴェンジャーとも言える彼を、エドモンは尊重する。


アントニオ・サリエリ

奏章Ⅱにおいて共演した、アヴェンジャークラス仲間の1人。

マイルームでの会話から、サリエリの曲はオペラが良いらしい。


マリー・アントワネット

フランス出身のサーヴァント同士であり、互いに「王妃」「伯爵」と呼びあっている。

復讐に足る悲劇を経験していながら、笑顔でいる彼女には複雑な感情を向けている。


マリー・アントワネット・オルタ

奏章Ⅱにおいて共演した、アヴェンジャークラス仲間の1人。マリーの復讐者としての側面。

彼女が抱いている怨讐・憤怒が報われるようにというエールと共に、魂に安らぎを送った。


アビゲイル・ウィリアムズ

サーヴァントになった経緯の他にも、彼処の世界の自分が今もなお主人公に寄り添っている点がエドモンと非常に似通っている。その為後述する幕間Ⅱでは、いち早く彼の危うさに気付いていた。


アストライア

相容れないルーラーの1人であり、彼女の幕間の物語において共演している。

夢の記憶を虚数に廃棄するように頼まれており、事情は把握されている様子。


紅閻魔

彼女のバレンタインシナリオで「恩讐鬼もアテにならない」と言われていたことから夢を守っていることは感づかれている様子(まあバレンタインシナリオで出て来た悪夢はアレだったが……)。


クリームヒルト

作中で直接の絡みはないが、マスターを自身の復讐劇の共犯者と見ている同士。

彼女のほうは復讐を遂げた直後に殺害されているものの、生前に本懐を成し遂げた点は同じ。

なお、マスターとの関わり方については、彼女は第2部6.5章『死想顕現界域 トラオム』のクリア後にマイルームボイスにて、絆レベル5までマスターと打ち解けると「どこまでもついていく」といった態度を取るようになり、自らマスターを導こうとするエドモンとは対照的な形となっている。


牛若丸

本編ではこれと言って関わりが無いが『TYPE LUMINA』に参戦した同士。

彼女の衣装の露出が減っていたために「自重しているな」と安心していた。


マシュ・キリエライト

共犯者の大切な後輩であるシールダー。本編では関わりが無いが『TYPE LUMINA』では帰還できるように陰ながらサポートしていた。奏章Ⅱによればちゃんと話をしたことは無かった模様である。


TYPE LUMINA編集

ネコアルク

今回のマスター。召喚に際して秘蔵の猫缶を3つも捧げたという。

当然、ノリが合う筈もなく「ここが地獄だ」と頭を抱えていた。


シエル

エドモンを「救世主の山を語る亡霊」と呼ぶが、彼の異名である「モンテ・クリスト伯」の事。

彼女によれば、エドモンの操る黒い炎と同じ責め苦を過去に味わった事があるようだが……?


ミハイル・ロア・バルダムヨォン

生前の敵。正確に言うと月姫の世界のロアと彼が敵対したロアは別物なのだが。

彼によると英霊も死徒もゴールは同じ「この星の最終解答」であるとの事であり、カテゴリー的な意味においても相入れないのであろう。エドモン曰く、どんな世界だろうと必ず殺すとのこと。


その他編集

リヨぐだ子

何気に「ジャンヌが大嫌い」「ナイチンゲールが天敵(?)」という魂の双子みたいなやつ。

嫌すぎる双子だな……(こちらの世界のエドモンが、どう思っているのかは不明だが……)


余談編集

巌窟王と聞いて、某アニメに関連付けてまさかのGEORGE降臨を期待したり、それに準じて所謂イケおじ系キャラを期待したファンも多い(当のGEORGEは本作では山じじい役を担当している)。そのために、この若々しいエドモンの姿と声に違和感を覚えたプレイヤーも少なくはなかった。


しかし、奈須きのこは『竹箒日記』にて

  • 「王道からの脱却」
  • 「青年としての巌窟王を目指した」
  • 「あと小松崎さんのサーヴァントが見たかった」

上記のように述懐しており、声が回す方のノッブなのはきのこの意向でもあった様子。ちなみに彼のイメージを「ただひたすらにカッコいいダークヒーロー系」と評している。裏事情として、きのこ氏は「ダンディな巌窟王はGONZO前田真宏)のが最高峰」とも考えていることから、ストレートにダンディな巌窟王をやっても、彼の中では納得できるかどうか不透明だったのかもしれない。


『Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.7』にて、この回から始まった箱の中のサーヴァントのイラストを30秒で描いてゲストに当ててもらうコーナーにおいてゲスト出演した、担当声優の島﨑信長氏(その他のゲストは川澄綾子氏、高橋李依氏)が引いたのが自身の演じるエドモンであった。


なお、イベントクエスト『監獄塔に復讐鬼は哭く』中での発言から、ファンサイト『TYPE−MOON Wiki』ではメタ的なエドモンのモデルとされるフランスの靴職人「ピエール・ピコー」と同一人物なのではないかと考察されている。こちらは復讐には成功したが、その直後に殺されている。


関連イラスト編集

待て、しかして希望せよ無題

巌窟王 エドモン・ダンテス虎よ、煌々と燃え上がれ


関連タグ編集

Fate/GrandOrder アヴェンジャー(Fate) サーヴァント

モンテ・クリスト伯/巌窟王 復讐者

ダークヒーロー どう見ても悪役

神出鬼没 クロックアップ

後方彼氏面 セコム

シルバーアッシュ別ゲームの似たポジションにいる人。





※ 以下、第1部最終章『冠位時間神殿 ソロモン』のネタバレ注意!
















































































初登場と実装イベント以来しばらく音沙汰がなく、前述の『ネロ祭』以外にはイベントにもストーリーにも絡んでこなかった彼だったのだが、第1部最終章において衝撃的な再登場を果たした


時間神殿に乗り込んだものの、無尽蔵に湧き出す魔神柱によって窮地に陥るカルデア陣営の前に、ここまで七つの特異点で出会った英霊達が現れ、七箇所の地点で九柱ずつ制圧し道を切り開く。


彼らの援護を受けながら主人公達は魔術王のいる玉座へ進撃するが、英霊達に抑えられていない魔神柱・アンドロマリウス率いる「廃棄孔」の残り9柱が、最後に主人公達の前に立ちはだかった。七つの特異点で出会った英霊達は他の63体の魔神柱を抑える事で手一杯であり、魔術王の撃破を優先すべき状況で残り9体もの魔神柱の相手は、マスターである主人公に負担が大き過ぎるのである。


危機的な状況を打ち破る方法を必死に考える主人公達に対して、暗に「もうこれ以上誰も助けに来ない」と告げるアンドロマリウスだったが、そこに突如としてあのクセの強い高笑いが響き渡る。


「ハ。ハハハ。クハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!笑わせるな、廃棄の末に絶望すら忘れた魔神ども!貴様らの同類になぞ、その男/娘がなるとでも!」


超々高速で接近する霊基反応に動揺するアンドロマリウスに対し、主人公だけはその(笑い)声の主に気付く。魔術王の気まぐれで駒として呼ばれながらも、己が矜持に反するとしてその企みのことごとくを狂わせ、その内の1つである監獄塔シャトー・ディフにおいて、そこへ魂を堕とされた主人公を生前に自らを導いた恩師のように導き、ただ一人の生還者として送り出した盟友である。


「そうだ!この世の果てとも言うべき末世、祈るべき神さえいない事象の地平!確かに此処は、何人も希望を求めぬ流刑の地。人々より忘れ去られた人理の外だ。だが――俺を呼んだな!ならば俺は虎の如く時空を駆けるのみ!我が名は復讐者、巌窟王エドモン・ダンテス!恩讐の彼方より、我が共犯者を笑いにきたぞ!」


巌窟王 エドモン・ダンテス


まさかの再会に喜色満面の主人公。しかも、彼の登場を皮切りとして、これまでの七つの特異点では無い場所、いわば本来の流れの外で出会った者達が続々と主人公を助けに現れたのだった。


この際に、上記の通りかつては「別人である」と断言していた、復讐を終えた末に悪性を捨てた男「エドモン・ダンテス」の名を、その折に自らの真名とした「巌窟王」の名と共に名乗っている。


なお余談だが、監獄塔イベント終了後に『FGO』を始めたプレイヤーからは「誰?」「なんか突然相棒面で出てきておいしい所持って行った」ナニモン・ナンデスなどと言われるハメになった。


監獄塔未履修マスターの悩み


なお、年明けのイベント復刻第2弾において(厳密な初登場となる『空の境界』コラボイベントをすっ飛ばして)実装された監獄塔イベントの再開催が行われたのだが、新規のプレイヤーに対しても巌窟王がなぜあの場に現れたのかをある程度解り易くするためではないかと推測されている。


また『ソロモン』が映画化した際には、藤丸が最後に召喚したサーヴァントとして巌窟王も登場することとなった(これは、男性の藤丸とエドモン役の島崎信長氏の提案による出演だそうである)。


人理修復後、さらに地球白紙化後も陰から幾度も主人公に導きの手を差し出しており、特に精神を介して狡猾に立ち回る手合いに対しては、自らも契約を介して精神に入り込んで対抗している。


誰が言ったか「ぐだのメンタルセコム」「彼氏面


今ではすっかり、人理修復を目指す上においては不可欠な心強い味方となっている。ちなみに上述する『MELTY BLOOD』に参戦したのも、ロアとの因縁以外にあちらの世界に飛ばされた後輩を主人公に請われて迎えに来るためだった事がシナリオで判明する。彼氏面の異名は伊達ではない。


なお、この経緯から「主人公の精神世界にいる彼」と「カルデアのサーヴァントとして召喚された彼」は同一存在か否か?についての議論が長らくマスターの間で交わされていたが、2022年に追加された彼の幕間の物語Ⅱの中において、両者の明確な関係について遂に明かされることとなった。


簡潔に結論を述べると、精神世界のエドモンは監獄塔で出会った「彼」が残した一欠片の記憶が形を生したものであり、カルデアにてサーヴァントとして召喚したエドモンとは別個体にあたる。


ただし、サーヴァントの特性上霊基自体は同じであるため特異点で得た記憶や知識はある程度共有している(一人称が時おり「オレ」と「俺」に分かれるのも、ナイチンゲールを「メルセデス」呼びするのもこのため)のだが、片方の霊核が傷付き消滅の危機に陥った場合、もう片方も道連れになってしまうリスクが伴っている。事実、精神世界に「残り滓」として溜め込まれた主人公宛ての恨み辛み、通称「廃棄孔」は、異聞帯の過酷さに比例するかのように日毎に勢いと威力を増しており、精神世界のエドモンは風前の灯火も当然であり、カルデアの彼も吐血するなどの悪影響が出ていた。劇中では主人公とサーヴァントのエドモンによって一番の元凶が退けられた事でひとまず危機は去ったものの、それでも精神世界における彼の存在が危うい状況にある事には変わりない。


尤も女性版マーリンのバレンタインシナリオによれば、現在では彼の他にも主人公の精神世界の番人を務めている者が程存在しているらしく、彼の負担も多少?は減りつつある模様である。


















黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン』の最後にて異星の使徒は「」を含めて七騎いることが発覚し、その中でもカルデアを監視、誘導する役割担当に「探偵」「教授」、そして「伯爵」の名前が上がり、一部からは「もしかして」と彼の今までの行動に対し疑念の種が生まれてしまっている。


後に実装されたイベント『オルガマリークエスト』にて台詞だけながら「伯爵」が顔見せしているが、口調はエドモンのそれではなくリンボを思わせる慇懃無礼な敬語口調で話しており、U−オルガマリーの破片から造った「エレメンツ」についての会話の中で「死霊術のようなものか」との問いには「おおむねそのような認識で間違いない」と回答しており、怒れるマシュに対しても「知識無き凡夫に我が秘奥を~」との発言がある。ここから恐らくベースになっている英霊が神秘的な技術面に秀でている存在であろうことが推察できるが、一応巌窟王はこれには当て嵌まっていない。


なお、結果として「伯爵」の正体は巌窟王と因縁のあるこの人物であった。


そして奏章Ⅱ『不可逆廃棄孔 イド』の配信が発表されたことで登場する期待が高まっている。


そして……


わたしのアヴェンジャー

関連記事

親記事

アヴェンジャー(Fate) あゔぇんじゃー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 95590511

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました