概要
スーパー戦隊シリーズの中で主要メンバー全員が兄妹な戦隊
2022年3月現在では地球戦隊ファイブマン、救急戦隊ゴーゴーファイブ、魔法戦隊マジレンジャー の三作品。
兄弟関係
地球戦隊ファイブマン | 救急戦隊ゴーゴーファイブ | 魔法戦隊マジレンジャー | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
長子 | 星川学(ファイブレッド) | 長男 | 巽マトイ(ゴーレッド) | 長男 | 小津蒔人(マジグリーン) | 長男 |
次子 | 星川健(ファイブブルー) | 次男 | 巽ナガレ(ゴーブルー) | 次男 | 小津芳香(マジピンク) | 長女 |
三子 | 星川数美(ファイブピンク) | 長女 | 巽ショウ(ゴーグリーン) | 三男 | 小津麗(マジブルー) | 次女 |
四子 | 星川レミ(ファイブイエロー)※ | 次女 | 巽ダイモン(ゴーイエロー) | 四男 | 小津翼(マジイエロー) | 次男 |
末っ子 | 星川文矢(ファイブブラック)※ | 三男 | 巽マツリ(ゴーピンク) | 長女 | 小津魁(マジレッド) | 三男 |
(※ただしレミと文矢は双子)
ファイブマンとゴーゴーファイブでは長男がレッドだが、マジレンジャーのみ末っ子がレッド。長男である蒔人は本来なら自分が引っ張るはずなのにも関わらず、魁ばかりが突っ走り、更には「最後に控えし緑色」と言われたことでかなりムカついていた。因みに5人兄弟の真ん中(兄で弟)のレッドは未だに登場していない。
3戦隊の共通点として「ピンクが長女」、「イエローが第4子」という点が挙げられる。
戦隊内の一部が兄弟(兄妹)
兄、姉/弟、妹
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー:ブライ(ドラゴンレンジャー)/ゲキ(ティラノレンジャー)
- 星獣戦隊ギンガマン:ヒュウガ(黒騎士ヒュウガ)/リョウマ(ギンガレッド)
- 忍風戦隊ハリケンジャー:霞一甲(カブトライジャー)/霞一鍬(クワガライジャー)
→ゴーオンウイングス
→ランディック族
→伊賀崎兄妹
番外戦士も含めると
- 獣電戦隊キョウリュウジャー:有働ノブハル(キョウリュウブルー)/福井優子(キョウリュウシアン)
- 機界戦隊ゼンカイジャー:ゾックス・ゴールドツイカー(ツーカイザー)/フリント・ゴールドツイカー(ツーカイフリント)/カッタナー・ゴールドツイカー/リッキー・ゴールドツイカー
も入る。
スピンオフ作品での兄弟
- 帰ってきた特命戦隊ゴーバスターズ VS 動物戦隊ゴーバスターズ:桜田リカ(ピンクキャット)/桜田ヒロム(レッドチーター)
- 帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー:アミねえさん(キョウリュウシアン)/ダイくん(キョウリュウネイビー)
※男児向けのある意味男尊女卑な制約上、姉弟のみのパターンは長らく登場していなかったがこの2作でようやく実現したパターンである。一方の姉妹のみパターンは実現していない(ちなみに女児向けのプリキュアシリーズでもレギュラーメンバーの姉妹プリキュアは未だ実現していない)。
一族
- 魔法戦隊マジレンジャー:父親、母親、婿が揃い最終的には8人の家族戦隊に
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー:兄妹、従兄弟の他に祖父、父、祖父の弟子と三世代揃い親族戦隊に。劇場作品では天晴の息子も登場した。
ちなみに…
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』はタイトルこそ「ブラザー」であるが、この場合は「仲間」「同胞」といった意味合いであり、メンバー間に血縁関係はないので含まれない。
関連イラスト
関連タグ
スーパー戦隊 スーパー戦隊シリーズ
高校生戦隊 恐竜スーパー戦隊 忍者スーパー戦隊 動物スーパー戦隊 拳法スーパー戦隊 車スーパー戦隊(モチーフ繋がり)
家族 兄弟 兄妹 姉弟 姉妹 従兄弟
兄弟ライダー:同じ東映特撮の兄弟ヒーロータグ。
ウルトラ兄弟:しばしば誤解されるが実の兄弟では無い。一応実の兄弟同士のウルトラ戦士もいる。