ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

犬猿雉

いぬさるきじ

日本昔話「桃太郎」に登場する桃太郎の家臣たちのトリオ。もしくはそれを題材とした三人衆。
目次 [非表示]

概要編集

の乱暴狼藉を知り義憤に駆られた桃太郎が、ばあさんから渡されたきびだんごで手懐けた三匹の動物

童話お約束通りいきなり人語を解し、きびだんご1個(一部伝承では半分)という破格の代償で鬼と戦い抜いた。よくある展開としては、「雉はから偵察し、猿がを乗り越え中からを開け、犬が真っ先に飛び込んだ」という戦法を取ったことで知られる。

あまり強そうな動物には見えないが、犬と猿はそれぞれ噛みつき、雉は機動力で翻弄しつつ顔をつつくという作戦により、子供(一部伝承では青年)1人と2匹と1羽だけで鬼の軍勢を鎮圧するに至った。ある意味ゲリラ戦のお手本である。

 

先述した通り、もっと強そうなとかを連れて行けばいいような気もするが、そうはいかない理由というのもある。

桃太郎の「」とは中国伝承や古事記において、邪気を払う神仙の果実とされていた。邪気とはすなわち、マイナスの力、闇や疾病などを表す。われわれ日本人が節分豆をまいて追い払う「鬼」とは、このような邪気を何となく表す用語である。

そして鬼は北東、鬼門より出現するとされる。北東を十二支で表すと=丑寅である。故に鬼はを生やしパンツを履いている。そして、この丑寅と対極に坐するのが南西=坤=未申である。…つまりサルなのだ。そして、猿の次であるトリは、鳴き声で邪気を払うとし、続くイヌは神の使いとされた。

故に鬼を倒す桃太郎の家臣として、猿・鳥(=雉)・犬が適任とされたわけである。多分


創作における犬猿雉の例編集

 作品名五十音順。

作品名余談
暴太郎戦隊ドンブラザーズイヌブラザーサルブラザーキジブラザー
ウルトラかいじゅう絵本ゴモラギャンゴリトラギンガのおにたいじ
ウルトラゾーンガルベロスM1号バードンアイキャッチより
エキセントリック少年ボウイ犬ドッグエテモンキー鳥バード
俺タワー大八車モンキーレンチノギス猿は孫悟空と兼任
完全勝利ダイテイオーリクオーテイオークウオー
仮面ライダー響鬼ルリオオカミリョクオオザルアカネタカ響鬼ディスクアニマル三傑。コンセプトが「正義の鬼」なのでこの三種らしい
仮面ライダー電王ドギーランチャーモンキーボマーバーディーミサイルモモタロスデンライナー・ゴウカの武装
クレヨンしんちゃんシロマサオくんボーちゃんネネちゃん
轟轟戦隊ボウケンジャー伊能真墨最上蒼太間宮菜月
こち亀ドーベルマンゴリラタカボルボの妄想
獣戦士ガルキーバグレイファス(狼)ガリエルビークウッド(鷹)
星獣戦隊ギンガマンギンガイエローギンガブルーギンガグリーン
星獣戦隊ギンガマンギンガベリックギンガリラギンガルコン星獣
月歌の始まりシロサルぽむな物語開始時点では既に解散しており、主人公・ぽむな(雉)の回想で初登場した
テラ桃太郎犬塚慶次猿コス雉ックス他にも各国代表の桃太郎クアドラプルがいる。
かってに桃天使お狗キジメ猿吉
桃源暗鬼頭部胴体と両腕背中と両脚鬼専用生物兵器「アグリ」という合成獣(キメラ)で登場する
特捜戦隊デカレンジャードギー・クルーガーブンターヌマ・O宇宙警察
ドラえもんぼく、桃太郎のなんなのさスネ夫ジャイアンしずかちゃん原作ではこの3人は未登場
忍者戦隊カクレンジャーロウガンサルダーカーク獣将獣将ファイター超忍獣
鬼灯の冷徹シロ柿助ルリオ桃太郎ブラザーズ
ポケットモンスターSVイイネイヌマシマシラキチキギスともっこさま
魔法のプリンセスミンキーモモ(空モモ)シンドブックモチャーピピル
魔法のプリンセスミンキーモモ(海モモ)クックブックチャーモルピピ
ももいろ討鬼伝モモタロウくんポチ公サルルキジ丸所謂式神の一種
幽☆遊☆白書魔犬の装魔猿の装魔雉の装黒桃太郎の変身
ロード・オブ・ザ・イカリングドッグマンエイプマンキジーマン
ONE PIECE赤犬黄猿青雉三大将

余談編集

なお『水曜日のダウンタウン』で検証されたところ、雉はきびだんごを食べないことが判明した。


関連イラスト編集


関連項目編集

桃太郎 家臣 トリオ 三人組 四人組(桃太郎も含めて)

関連記事

親記事

桃太郎 ももたろう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 119946

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました