ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

逆作画崩壊

ぎゃくさくがほうかい

逆作画崩壊とは、「作画崩壊」(作画レベルが低下する)の反対の現象ではなく、デフォルメ絵で描かれるキャラクターが突如リアル寄りの絵に変化することを指すことが多い。
目次 [非表示]

概要

逆作画崩壊とは、普段は頭身の低いSDキャラ2頭身5頭身ぐらいのデフォルメキャラが突如として、7~8頭身ぐらいの劇画、リアル寄り、乙女ゲーム調や少女漫画風等になる作画に変化する演出技法を指す。


作画崩壊(アニメ作品において作画レベルが低下する)の派生語だが、基本的には作画崩壊の対義語ではない。だが語呂が良いのか対義語として使われたり、普段は等身大のキャラがSD化する逆パターンやイメージデザインと作中でのデザインが違う場合にも使われたりと意味が肥大化してきている。


漫画では古くからある手法で、たがみよしひさが頭身の高いシリアスな絵柄と2 - 3頭身のギャグ調を混在させるこの技法を自身の作品内に用いていたことで知られる。


原作のメディア化で行うと新鮮な感じ十分、批判も十分と賛否両論。


語源

始まりは「パンティ & ストッキング with ガーターベルト」からで変身シーンで突然キャラクターの頭身が上がり、リアル寄りの絵柄に変貌。本作においてはキャラデザ&キーアニメーターが暴走(全開)し、様々なデフォルメを一つの作品にぶち込んだここから逆作画崩壊という言葉が生まれた。これ以前でもその様に演出する作品はあったのだがメジャー化にしたのはこの作品からである。


このキャラたちが   →  こうなる

panty and stockingPSG


逆作画崩壊作品

本来の意味での作品。

漫画

  • おそ松くん
    • 「新おそ松くん」以降のアニメを含んだ作品殆どである。ただし「最新版おそ松くん」では登場せず、逆に意図的な作画崩壊が登場した。「新おそ松くん」~アニメ「おそ松くん(88年版)」はキャラクターがリアルな劇画タッチになることがある。
  • 天才バカボン
    • キャラクターが「おそ松くん」同様、劇画タッチになることがしばしばある。元祖天才バカボン劇画天才バカボンとしてアニメ化された。最新連載作「少年バカボン」では「おそ松さん」のF6に対抗してかどうかは定かでは無いが、バカボンを含んだキャラクター達が八頭身の少女漫画風のタッチになった。さらに2015年公開映画の天才バカヴォンの宣伝ポスターが逆作画崩壊し、バカボンのパパ達従来のキャラクターは油絵風の立体的なタッチで描かれ、敵役フランダースの犬に登場する、ネロとパトラッシュは写実的に描かれた。深夜!天才バカボンでは逆作画崩壊としてと普通の作画崩壊が1エピソードになった事がある。
  • 繰繰れ!コックリさん
    • メインヒロインである市松こひなはデフォルメキャラなのだが突如美化される。
  • NARUTO
  • モンスター娘のいる日常
    • 主人公である来留主公人がモン娘へお叱りする時や多種族差別をする人間への制裁時などで見られるイケメン化。
  • たがみよしひさ漫画
    • 2~3頭身のキャラクターが突如8頭身になったりする。しかし2~3頭身のキャラクターのみしか出てこない漫画、逆に八頭身のキャラクターのみしか出てこない漫画も存在する。

アニメ

逆パターンの作品

普段は等身大だが主にギャグパートによってデフォルメキャラになる作品。


対義語としての作品

作画に難があったりする作品がパートもしくは作画監督によって劇的に変わる作品。


ギャップ作品

同じタイトル作品でもキャラクターデザインとかによって雰囲気とかが変わった作品。


関連イラスト

例の三人組。POP TEAM EPIC

学えーーーーん夢は諦めなければきっと叶うんだ!


関連タグ

作画崩壊 誰だお前 誰てめ絵


ブループロトコル:詳細はキャベツ検定にも詳しいが、他の野菜が簡略化しているのに対して、キャベツだけは逆作画崩壊といえるような作りこみが披露された。

関連記事

親記事

作画崩壊 さくがほうかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 35597497

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました