ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東京ヤクルトスワローズの編集履歴

2023-08-05 15:45:51 バージョン

東京ヤクルトスワローズ

とうきょうやくるとすわろーず

日本のセントラル・リーグに所属するプロ野球球団の一つ。

概要

保護地域(ホームエリア)は東京都

球団会社名は『ヤクルト球団』で、通称は『ヤクルト』又は『スワローズ』。

2022年現在の親会社は飲料品・医薬品などのメーカーであるヤクルト本社である。

チームカラーは濃い青紫


本拠地は、1軍は東京都新宿区明治神宮野球場

イースタン・リーグに所属する2軍は、埼玉県戸田市の河川敷にある「ヤクルト戸田球場」である。


1950年に日本国有鉄道国鉄)の外郭団体の子会社球団国鉄スワローズとして加盟。その後、産経新聞フジテレビジョン資本のサンケイスワローズ(1965年)、サンケイアトムズ(1966年~1968年)、ヤクルト参加後のアトムズ(1969年)、ヤクルトアトムズ(1970年~1973年)、ヤクルトスワローズ(1974年~2005年)と親会社とチーム名を変え、2006年より現在のチーム名となる。


これまでに8回のリーグ優勝と6回の日本シリーズ制覇を達成している。


球団史

2005年までについては、国鉄スワローズサンケイアトムズヤクルトアトムズヤクルトスワローズの記事を参照。


2000年代~2010年代前期・「ヤ戦病院」とメークミルミル

2006年からは古田敦也が選手兼任監督に就任。チーム名を地元密着の東京ヤクルトスワローズと改称。2006年はなんとかAクラスを確保するが、2007年五十嵐亮太高津臣吾石井弘寿ディッキー・ゴンザレスアダム・リグスら主力選手が次々と離脱。セス・グライシンガーアレックス・ラミレス青木宣親らの活躍もあったが最下位に沈んでしまう。古田はこの年限りで現役引退し、監督も辞任した。


2008年からは前年限りで北海道日本ハムファイターズゼネラルマネージャーを退任した高田繁が監督に就任。アーロン・ガイエルらの離脱でシーズンは5位に終わるが、福地寿樹飯原誉士林昌勇押本健彦松岡健一らが台頭し浮上のきっかけをつかむと、2009年は新たに相川亮二を戦力に加え、川島慶三田中浩康高木啓充鬼崎裕司らの活躍でAクラスに食い込む。


2010年は極度の成績不振から高田監督がシーズン途中で辞任し、小川淳司が監督代行を務める(来季より監督に正式昇格)。監督交代後ジョシュ・ホワイトセル山岸穣渡辺恒樹らを補強し、さらに畠山和洋の台頭ももあって驚異の進撃を見せた。結局この年は4位だったが、石川雅規館山昌平由規村中恭兵の4人が2ケタ勝利を記録した。この快進撃は「メークミルミル」と呼ばれ話題になった。


2011年ウラディミール・バレンティンの加入でシーズン序盤から首位を独走。しかし9月に主力選手の戦線離脱などで大ブレーキを喫し中日ドラゴンズに大逆転優勝を許してしまう。ラスティングス・ミレッジが加入した2012年は3位に終わり、福地、宮出隆自、林昌勇が退団。この辺りから「ヤ戦病院」と揶揄されるケガ人の続出が問題化してきた。

岩村が7年ぶりに古巣復帰した2013年は主力選手にケガ人が続出、また投手陣の不振もあって6年ぶりに最下位に転落。しかしこの年は、バレンティンのシーズン本塁打記録更新、小川泰弘が新人王獲得など、明るい話題もあった。2014年も最下位。


2010年代後期・乱高下する成績

2015年より監督が真中満に交代する。またFAで成瀬善久大引啓次を獲得。この年のセリーグは1992年同様稀に見る大混戦で、最後に抜け出たヤクルトはそのまま逃げ切り、2001年以来実に14年ぶりのリーグ優勝を果たした。主軸の山田哲人トリプルスリー(打率3割・30本塁打・30盗塁)を達成したほか、秋吉亮トニー・バーネットら救援陣が安定して機能した事などが、優勝を手繰り寄せたと言える。

2016年は相変わらずの「ヤ戦病院」ぶりで低迷、終盤にDeNA・阪神と熾烈なCS争いを繰り広げるも力尽きて5位。2017年は長年にわたりチームを支えた石川が防御率4点台と不安定な上、館山も故障、故障のため離脱→抑え転向失敗の小川と結果が出ない山中が二軍落ちしたため先発投手陣が崩壊。中継ぎも前年までリリーフを支えたローガン・オンドルセクが退団、秋吉も故障したため壊滅。2年続けてトリプルスリーを達成した山田が不振、川端が故障でシーズン前からいないのに加え畠山、雄平、大引が次々と故障。相対的に戦力不足となりチームはセ・リーグ最下位に低迷、10連敗2度、5点差逆転負けなどかなりの惨状となり真中監督は退任。最終的にチームワーストの96敗を記録した。


2018年は小川淳司が4年ぶりに監督として現場復帰。さらに、メジャーから青木を復帰させた。山田が3度目のトリプルスリーを達成し、バレンティンが打点王に輝いた。また、数少ない近鉄戦士の一人である近藤一樹が17年目にして初タイトルとなる最優秀中継ぎに輝いた。レギュラーシーズンは2位に浮上し、前年の借金51から貯金9と前年比がなんと60になった。

2019年は5月にセリーグワースト記録タイの16連敗(ちなみにタイ記録のもう1つは1970年にこの球団が記録したもの)を喫したこともあり2年ぶりに最下位に転落し、小川監督は辞任を表明。後任は高津臣吾2軍監督が昇格。このシーズンは高卒2年目の村上宗隆が大活躍するなどの明るい話題もあった。


2020年代前期・高津監督の「ゆとりローテ」

2020年は怪我人続出で2年連続の最下位。そこで翌年2021年、高津監督は故障回避を最優先に投手陣の登板間隔をバラバラにする方針をとった。この年は規定投球回数クリアの投手がゼロかつ故障者が少なく、東京オリンピック終了後からは首位争いを繰り広げる阪神・巨人を猛追し1位に浮上。全試合日程終了近くまでもつれ込む接戦を制し、6年ぶりのリーグ優勝を果たした

クライマックスシリーズでは巨人を2勝1分けで下し、同じく2年連続最下位からリーグ優勝したオリックス・バファローズと激突。4勝2敗で20年ぶりの日本一に輝いた。なお、セ・リーグチームの日本一自体は9年ぶり

2022年は5月ごろから順位を上げ、交流戦で14勝4敗で全球団に勝ち越し過去最高勝率を記録し独走ムードに。7月中にマジックナンバー点灯と圧倒的だった。

だがその後はDeNAの追い上げもあり一時マジック消滅。しかし8月下旬そのDeNAに3タテを食わせて再び突き放し、9月25日に優勝を決めた。スワローズの連覇は1992年1993年以来29年ぶり。

クライマックスシリーズではDeNAを破った阪神に3タテを食わせ日本シリーズ進出、昨年と同じくオリックスと対戦。開幕3試合で2勝1分けとリードするがそこから4連敗し、日本シリーズ連覇はならなかった。


pixivでは

イラストの投稿数は実在やオリジナルの選手よりも、つば九郎や既に引退している燕太郎などマスコットの方が多いようである。


選手一覧

2023年7月31日現在

監督・コーチ

一軍

背番号名前役職
22高津臣吾監督
82松元ユウイチ作戦コーチ
89伊藤智仁投手コーチ
98石井弘寿投手コーチ
72小野寺力投手コーチ
74杉村繁打撃コーチ
78大松尚逸打撃コーチ
75森岡良介内野守備走塁コーチ
70河田雄祐外野守備走塁コーチ
73嶋基宏バッテリーコーチ兼作戦補佐
87福川将和野手コーチ補佐

二軍

背番号名前役職
88池山隆寛監督
79城石憲之チーフ兼守備走塁コーチ
77尾花高夫投手チーフコーチ
84松岡健一投手コーチ
76宮出隆自打撃コーチ
85畠山和洋打撃コーチ
81佐藤真一外野守備走塁コーチ
83衣川篤史バッテリーコーチ
95土橋勝征育成チーフコーチ
92山本哲哉育成投手コーチ

所属選手

投手

背番号名前備考
12石山泰稚
14高梨裕稔
15山下輝
16原樹理
17清水昇
18奥川恭伸11から背番号変更
19石川雅規
20木澤尚文
21吉村貢司郎2022年ドラフト1位
24星知弥
26山野太一育成から支配下登録
28吉田大喜
29小川泰弘選手会長
34田口麗斗
35杉山晃基
37エルビン・ロドリゲス新外国人
38梅野雄吾
40市川悠太
41柴田大地
43山本大貴
44大西広樹
45小澤怜史70から背番号変更
47高橋奎二
48金久保優斗
49成田翔ロッテから現役ドラフトで移籍
52尾仲祐哉阪神から移籍
53長谷川宙輝
54サイスニード
56坂本拓己2022年ドラフト4位
58阪口皓亮DeNAからトレード移籍
61久保拓眞
62竹山日向
63ディロン・ピーターズ新外国人
64大下佑馬
67嘉手苅浩太
68丸山翔大育成から支配下登録
69今野龍太
99ライネル・エスピナル新外国人
012近藤弘樹育成選手・52から背番号変更
014鈴木裕太育成選手・56から背番号変更
015沼田翔平育成選手・巨人から移籍
019下慎之介育成選手

捕手

背番号名前備考
27中村悠平
30西田明央
32松本直樹
33内山壮真
57古賀優大
022松井聖育成選手
023橋本星哉育成選手・2022年育成ドラフト1位
025フェリペ育成選手・NPB復帰

内野手

背番号名前備考
00奥村展征
1山田哲人キャプテン
5川端慎吾
6元山飛優
7長岡秀樹58から背番号変更
10荒木貴裕
13ホセ・オスナ
36西村瑠伊斗2022年ドラフト2位
39宮本丈
46太田賢吾
50北村恵吾2022年ドラフト5位
55村上宗隆
59小森航大郎
60武岡龍世
65松本友
66三ツ俣大樹中日から移籍
71赤羽由紘

外野手

背番号名前備考
0並木秀尊
4丸山和郁
9塩見泰隆副キャプテン
23青木宣親
25ドミンゴ・サンタナ
31山崎晃大朗
42澤井廉2022年ドラフト3位
51濱田太貴
024岩田幸宏育成選手


過去に所属した選手

あ行

相川亮二

赤川克紀

秋吉亮

浅野啓司

荒井幸雄

新垣渚

荒木大輔

飯田哲也

飯田徳治

飯原誉士

五十嵐亮太

池山隆寛

石井一久

石井弘寿

石戸四六

石堂克利

伊勢孝夫

一場靖弘

伊東昭光

伊藤智仁

稲葉篤紀

井野卓

今浪隆博

入来智

岩村明憲

上田剛史

鵜久森淳志

宇佐美一夫

内川聖一

宇野光雄

大杉勝男

大引啓次

大松尚逸

大矢明彦

岡林洋一

小川淳司

押本健彦

小野公誠

小野寺力

尾花高夫

か行

カツノリ

金田正一

川崎憲次郎

川島慶三

川島亮

河端龍

川本良平

木田優夫

衣川篤史

衣川幸夫

久古健太郎

栗山英樹

小早川毅彦

近藤一樹

さ行

坂口智隆

坂本光士郎

坂元弥太郎

佐藤真一

佐藤孝夫

真田裕貴

嶋基宏

城石憲之

杉浦亨

杉村繁

杉浦稔大

鈴木健

角富士夫

副島孔太

た行

高木晃次

高津臣吾

高野光

武内晋一

武上四郎

館山昌平

田中浩康

田畑一也

辻発彦

土屋五郎

寺島成輝

寺原隼人

東条文博

土橋勝征

笘篠賢治

豊田泰光

な行

内藤尚行ギャオス内藤

中澤雅人

長嶋一茂

中尾輝

中村栄

中山翔太

成本年秀

成瀬善久

西村龍次

野口寿浩

は行

橋上秀樹

秦真司

畠山和洋

日根紘三

廣岡大志

広澤克実

広永益隆

比屋根渉

福川将和

福地寿樹

藤井秀悟

藤田太陽

藤本敦士

船田和英

古田敦也

ま行

前田浩継

増渕竜義

町田行彦

松岡健一

松岡弘

松田慎司

松元ユウイチ

真中満

三木肇

水谷新太郎

宮地惟友

宮台康平

宮出隆自

宮本賢治

宮本慎也

三輪正義

村中恭兵

森岡良介

森谷良平

や行

八重樫幸雄

安田猛

谷内亮太

柳田浩一

山田大樹

山中浩史

山部太

山本樹

山本哲哉

雄平

吉井理人

吉田大成

由規

米野智人

わ行

若松勉

渡邉大樹

度会博文

外国人

デーヴ・ロバーツ

デーヴ・ヒルトン

ジョー・ペピートン

チャーニー・マニエル

ボブ・ホーナー

ボビー・マルカーノ

ラリー・パリッシュ

レックス・ハドラー

ジャック・ハウエル

ジェラルド・クラーク

テリー・ブロス

トーマス・オマリー

ドゥエイン・ホージー

ヘンスリー・ミューレン

ジェイソン・ハッカミー

ロベルト・ペタジーニ

ブライアン・シコースキー

ジェイソン・ベバリン

トッド・ベッツ

リック・ガトームソン

グレッグ・ラロッカ

セス・グライシンガー

ディッキー・ゴンザレス

アレックス・ラミレス

アダム・リグス

林昌勇

ジェイミー・デントナ

アーロン・ガイエル

ジョシュ・ホワイトセル

トニー・バーネット

オーランド・ロマン

ラスティングス・ミレッジ

ローガン・オンドルセク

ジョシュ・ルーキ

マット・カラシティー

デービッド・ブキャナン

デーブ・ハフ

ウラディミール・バレンティン

アルシデス・エスコバー

リック・ バンデンハーク

アルバート・スアレス

スコット・マクガフ

A.J.コール

パトリック・キブレハン



永久欠番

なし

ただし、背番号1ミスタースワローズがつける背番号という慣例があり、名乗らせるに相応しい選手がいない場合は欠番扱いとなる。2022年時点では山田哲人が使用。


マスコット

つば九郎 つばみ トルクーヤ


応援歌

球団公式応援歌は『とびだせヤクルトスワローズ』、『新・とびだせヤクルトスワローズ』を経て、現在は『We are the Swallows』である。

しかし球場の私設応援団が7回の攻撃前に歌い始めた事から外部採用に至った東京音頭があまりにも有名であり、他球団やプロ野球全体のファンにおける公式応援歌の知名度は低い。


関連項目

野球 プロ野球 NPB セ・リーグセントラル・リーグ

ヤクルト 神宮球場


球団変遷:国鉄スワローズサンケイスワローズサンケイアトムズアトムズヤクルトアトムズヤクルトスワローズ東京ヤクルトスワローズ


外部リンク

公式サイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました