ポケドリ!
ぽけどり
ポケドリ!とは、ポケモンとBanG_Dream!のクロスオーバーイラストに付けられるタグ。
組ませられやすいポケモンの種類
Poppin'Party
戸山香澄 | |
---|---|
ジラーチ | 星繋がり。 |
ドラゴン | 演者の愛美がポケモンマスターズでヒガナを演じていた為。また、ドラゴンタイプの技の1つであるりゅうせいぐんは星に関連する要素を持っている。 |
ランターン | 星に関連する二つ名を持つ繋がり(香澄→『星のカリスマ』、ランターン→『深海の星』)のイメージから。 |
花園たえ | |
うさぎポケモン | たえが兎が好きなことから。 |
牛込りみ | |
ミルタンク | イメージカラー&名字に牛が入っている事のイメージから。 |
山吹沙綾 | |
コリンク系統 | イメージカラーの他、小説版で沙綾は『ライオン丸くん』という名前の練習用の自作のドラムパッドを所持している様に、コリンクの進化系はライオンがモチーフに含まれていると言う『ライオン繋がり』のイメージから。 |
パピモッチ系統 | 沙綾の実家がパン屋である様に、パピモッチとその進化系もパンがモチーフに入っていると言うパン繋がりのイメージから。 |
市ヶ谷有咲 | |
くさ | 盆栽が趣味である事から |
MyGO!!!!!
高松燈 | |
---|---|
ものひろいポケモン | 気に入ったものを集めるのが好きである事のイメージから。 |
ポッチャマ系統 | イメージカラーの他、ペンギンのグッズを集める描写があったり、ペンギンの事になると熱中するあまりに周りが見えなくなるなど、ペンギンに関する要素を持つ繋がりから。 |
こおり | 燈がペンギンに関する要素を持つ様に、こおりタイプにもデリバードやコオリッポなど、ペンギンをモチーフにしたポケモンがいる事から。 |
むし | ダンゴムシやカブトムシが好きだったりと、虫などにも興味を示している様子のイメージから。 |
千早愛音 | |
にげあしポケモン | 作中での行動の様子を、立希から『逃げ』と評された所のイメージから。 |
要楽奈 | |
ニャオハ系統 | イメージカラーの他、楽奈が他のメンバーから「猫」や「野良猫」と呼ばれていたり、本編で猫と戯れている場面が多いなど、『猫』に関する要素を持つ事のイメージから。 |
長崎そよ | |
あく | 作中での何かを企んでいる節がある様子&それに対するファンからの呼称のイメージから。 |
椎名立希 | |
ヤンチャム系統 | 立希の趣味がパンダのグッズ集めである事のイメージから。 |
その他の共通要素
ロック・バンドと関わりのあるポケモンシリーズの要素
ポケモン
声優繋がり
声優 | BanG Dream! | ポケモン |
---|---|---|
愛美 | 戸山香澄 | ヒガナ(ポケモンマスターズ) |
小澤亜李 | 氷川日菜 | ハプウ(ポケモンマスターズ) |
小原莉子 | 朝日六花 | 女性ナビゲーター(ポケモンメザスタ) |
かかずゆみ | 愛音の母 | ミカン(アニポケ) |
加藤英美里 | 上原ひまり | アンナ(覚醒への序章) |
小山茉美 | 都築詩船 | ルリコ(アニポケ) |
佐倉綾音 | 美竹蘭 | メアリ(幼少期)(ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神フーパ、おでまし小魔神フーパ)、スイート(ミュウツーの逆襲EVOLUTION)、カスミ(ポケモンマスターズ)ヒガナ(Pokémon Evolutions)、オリオ |
椎名へきる | そよの母 | ヒナギク博士 |
速水奨 | ジェニファー | アダン(アニポケ)、ギベオン |
日笠陽子 | 宇田川巴 | サイトウ(ポケットモンスター) |
福圓美里 | 海野夏希 | サトシのミジュマル、ラングレー |
三森すずこ | 牛込ゆり | ミヅキ(ポケモンマスターズ) |
森川智之 | 友希那の父 | ミクリ(アニポケ)、ワタル(ポケモンマスターズ) |
その知名度もあってか、佐倉綾音に関してはポケモン関連も多いことが窺える。同じ事務所の日笠もアニポケ本編にゲスト出演しているし、ひょっとしたら今後……?