太陽
たいよう
太陽とは、
- 太陽系の中心に存在する恒星。このページでは主にこれについて解説する。
- タロットカードの19番。⇒太陽(タロット)
- 『スーパーマリオブラザーズ3』の敵キャラクター。→太陽(マリオシリーズ)
- 人名。雨宮太陽、大空太陽、日向太陽、杉浦太陽など。
概要
基礎データ
地球からの距離 | 1億4960万km |
---|---|
直径 | 139万2000キロ |
表面積 | 6兆787億km² |
質量 | 1989ジョ1000垓t※ |
重力 | 28(地球を1とする) |
自転周期 | 27.3日 |
表面温度 | 6000℃(通常) |
4500℃(黒点) | |
200万℃(コロナ) | |
分類 | 恒星 |
惑星の数 | 8 |
太陽とは、太陽系の中心に存在する巨大な星である。銀河系の恒星の一つ。
太陽系の全質量の99.7%ほどを太陽が占める。
推測年齢は約46億年で、大きさは地球の109倍、質量は33万3000倍ほどある。地球は太陽の周りを回る8つの惑星の一つ。
しかし宇宙は広しで最大で太陽の800倍の直径をもつペテルギウスや下手すると1700倍の直径を持つたて座uy星が存在する
※ジョは環境依存文字。和の左側に予の字。
構造
太陽はほぼ完全な球体であり、その扁平率は0.01%以下である。
太陽には、地球型惑星や衛星などと異なり、はっきりした表面が存在しない。
太陽は、中心核(コア)・輻射層・対流層・光球・彩層・遷移層・コロナから成る。
このうち光球を、便宜上太陽の表面としている。
可視光にて地球周辺から太陽を観察した場合の視野角と概ね一致するからである。
核
太陽の中心は2500億気圧、密度が164kg/m3(水の150倍)、温度は1500万Kに達し、
核融合反応(熱核融合反応)によって水素がヘリウムに変換されている。
1秒当たりでは約3737個の水素原子核がヘリウム原子核に変化しており、
これによって1秒当たり430万トンの質量が3.8 ×10^26Jのエネルギー(TNT火薬換算で9.1 ×10^16トンに相当)に変換されている。
このエネルギーの大部分はガンマ線に変わり、一部がニュートリノに変わる。
ガンマ線は周囲のプラズマと相互作用しながら次第に「穏やかな」電磁波に変換され、数十万年かけて太陽表面にまで達し、宇宙空間に放出される。
一方、ニュートリノは物質との反応率が非常に低いため、太陽内部で物質と相互作用することなく宇宙空間に放出される。
それ故、太陽ニュートリノの観測は、現在の太陽中心部での熱核融合反応を知る有効な手段となっている。
太陽とPixiv
太陽は、人間にとっては地球の次に身近で重要な天体のはずだが、pixivのタグ登録数では月に大きく水をあけられている。
理由の1つは代わりに「夕焼け」等の関連タグが多く使われることだが、様々な表情を見せる月と比べると変化に乏しいイメージはあるかもしれない。
しかし、主題として扱われなくても背景に写っていることは多い。
属性について
太陽は往往にして「熱」や「光」を連想させるためか、ゲームなどでは「炎属性」や「光属性」に分類される事が多い。が、理論上は水を浴びれば浴びるほど太陽はよりエネルギーを増すので、「火属性」というよりかはむしろ「水属性」に近い。(古代アステカ神話でも第4の太陽は水で出来ていた。)
ちなみに『女神転生』シリーズには炎属性とは別に核熱属性(フレイ系)があるので、カテゴリーとしては炎属性(アギ系)よりそちらにカテゴライズされるだろう。
太陽の描かれ方
関連作品・キャラ等
※神話の神については「太陽神」を参照。
日本 日の丸/日章旗 旭日旗 マケドニア バングラデシュ 太陽の塔
その他
ボクらの太陽 太陽のジェラシー 黄金の太陽 太陽にほえろ! 太陽の戦士ポカポカ
太陽の牙ダグラム 太陽の勇者ファイバード 太陽の使者鉄人28号 太陽の子エステバン
太陽の黙示録 太陽の季節 太陽は昇る 仕組太陽 太陽のKomachi_Angel
太陽に倒された者達
その凄まじいエネルギー量故、敵を太陽まで吹っ飛ばしたりして焼き尽くすという戦法が取られることがある。
- バルンガ (ウルトラQ)
- グリーンモンス (ウルトラマン THE FIRST)
- タイラント (内山版『ウルトラマンタロウ』)
- キングマイラ(ウルトラマンUSA)
- フェニックス (仮面ライダーウィザード)
- 暗黒魔王ゴクアーク(元気爆発ガンバルガー)
- クウラ、ブロリー、ベビー (ドラゴンボールシリーズ)
- ポポン、アカマムジー (アニメ版『星のカービィ』)
また、吸血鬼等の「日光に弱い者」が日光を浴びて死ぬ場合もある。