ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

完璧超人始祖編(アニメ)

あにめばんぱーふぇくとおりじんへん

本記事では2024年放送予定のアニメ版「完璧超人始祖編」について解説する。
目次 [非表示]

概要

キン肉マンアニメ化40周年』を記念して2023年に制作が発表された。

当初は『キン肉マン』のタイトルのみで完全リメイクか新作か不明だったが同年9月末に「完璧超人始祖編」であることが判明。

同時に1991年に放映された「キン肉星王位争奪編(アニメ)」の続編であることが明記された。


2024年7月からTBS系列「アガルアニメ」枠、BS11アニマックスで放送されるほか、Netflixでの全世界独占配信も実施される予定。

なお、第1回目については「第0話」と称した、キン肉マン(とその仲間達)の足跡を駆け足で辿るダイジェスト形式のプレストーリーが放送される事になった。それに伴い、本編の第1話は2回目の放送に回される。


登場人物

正義超人

キン肉マン CV:宮野真守

アレキサンドリア・ミート CV:上坂すみれ

テリーマン CV:小野大輔

ロビンマスク CV:小西克幸

ウォーズマン CV:梶裕貴

ラーメンマン CV:関智一

ブロッケンJr. CV:笠間淳

ジェロニモ CV:小野賢章


カナディアンマン CV:駒田航

スペシャルマン CV:田丸篤志

カレクック CV:利根健太朗

ベンキマン CV:加藤将之

タイルマン CV:稲岡晃大

ノック CV:石川英郎

ウルフマン CV:ケンドーコバヤシ


キン肉真弓 CV:神谷明

ハラボテ・マッスル CV:古川登志夫

ホルモン・ビビンバ CV:上坂すみれ

ブロッケンマン CV:笠間淳

プリンス・カメハメ CV:神谷明


悪魔超人

バッファローマン CV:安元洋貴

ブラックホール CV:宮田俊哉

スプリングマン CV:吉野裕行

ステカセキング CV:柿原徹也

アトランティス CV:間宮康弘

ミスターカーメン CV:谷山紀章

ザ・魔雲天 CV:かぬか光明


アシュラマン CV:神谷浩史

サンシャイン CV:稲田徹

悪魔将軍 CV:森川智之


完璧超人

ストロング・ザ・武道 CV:大塚明夫

マックス・ラジアル CV:小林親弘

ターボメン CV:野島健児

ダルメシマン CV:檜山修之

クラッシュマン CV:富岡佑介

マーリンマン CV:尾高慶安

ピークア・ブー CV:石毛翔弥


ネプチューンマン CV:杉田智和

ビッグ・ザ・武道/ネプチューン・キング CV:川島明麒麟


その他

キン骨マン CV:関智一

イワオ CV:小西克幸


キン肉マンスーパーフェニックス CV:中村悠一


中野和雄 CV:柳原哲也(アメリカザリガニ)

中野公子 CV:角倉絵里子

アナウンサー CV:太田真一郎


ナレーション CV:田中秀幸


スタッフ

監督さとう陽
副監督曽我準
シリーズ構成深見真
キャラクターデザイン丸藤広貴
アニメーションスーパーバイザー横田守
アクションスーパーバイザー大張正己
プロップデザイン岩永悦宜
美術デザイン伊井蔵
美術監督平柳悟
色彩設計茂木早誉
撮影監督齊藤慶一
編集村上義典
音響監督今泉雄一
音楽高梨康治
アニメーションプロデューサー黒木類
アニメーション制作Production I.G

主題歌

OP曲 「LOVE&JUSTICE」高梨康治×FLOW

作詞:森雪之丞 作曲:鈴木裕明


ED曲 「超人」宮野真守

作詞・作曲:APAZZI


原作との相違

  • ブロッケンJr.のコスチューム(特に色は原作では緑色だったが、今回のアニメでは紺色または黒色となっている)。
    • なお2019年に発表された40周年記念ストップムービーでは緑色だった。

余談

  • 公開されたティザーPVでは無量大数軍の襲来が描かれており、ストーリーは無量大数軍との戦いからしっかりと描かれていく事が確定した。
  • 作者のゆでたまごによる生の収録現場の視察によると、2023年9月末の時点でアトランティスvsマーリンマン戦までは制作されている模様。
  • キャストについては新たにキン肉マンを宮野真守が担当。初代でキン肉マンを演じていた神谷明がキン肉真弓とプリンス・カメハメのWキャストとなった。更に「キン肉マンⅡ世」で二代目のキン肉マンを演じた古川登志夫もハラボテ・マッスル役で出演している。
    • 主要キャラのキャストはこれまでの作品から大きく変更されている(過去作で担当したキャストの中には、長い年月が経過したため既に鬼籍に入った声優も多い)。
    • 前作の王位争奪編までは子供が見やすいようにする配慮でカラーを変更していたが本作では初めて原作版のカラーが採用されることになった。
  • 制作会社が過去に同シリーズを幾つか制作した東映アニメーションではない点については過去作の視聴者からは違和感があるかのような反応もしばしば(2022年以降に発売した「キン肉マングミ」のパッケージには「©東映アニメーション」と記述してある)。
  • 放送局に関しても、これまでの2シリーズの放送を行ってきた日本テレビ系列局(ほか)(ただしキン肉星王位争奪編については放送しなかった放送局もある)に代わり、TBS系列局が請け負う事になった。なお、TBS系列局でも、北陸放送が第1期を放送したことがある(ただし途中で放送を止めてしまったが)。

関連タグ

キン肉マン

キン肉マン(アニメ)

キン肉星王位争奪編(アニメ):前作


アガルアニメ

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第1期、2024年春)→本作(2024年夏)→ 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期、2024年秋)


外部リンク

公式サイト

公式Xアカウント

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 202

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました