ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Miki Senbokuya
編集内容:ポケマス加筆

基礎データ

全国図鑑No.0693
コーストカロス図鑑No.033
アローラ図鑑No.350
ヨロイ島図鑑No.197
パルデア図鑑No.340
分類ランチャーポケモン
タイプみず
高さ1.3m
重さ35.3kg
特性メガランチャー
タマゴグループすいちゅう1/すいちゅう3

他言語版の名称

英語Clawitzer
イタリア語Clawitzer
スペイン語Clawitzer
フランス語Gamblast
ドイツ語Wummer

進化

ウデッポウブロスター(Lv37)

概要

第6世代『XYで登場したウデッポウの進化系。進化したことで水鉄砲を発射できる右腕のハサミが本体よりはるかに巨大になり、おまけにハサミの方に触角が生えているため、最早ハサミが本体じゃないのかと思えるいでたちになっている。名前の由来は「ロブスター」と「ブラスト」を掛けたものと思われる。

図鑑の説明によると、ハサミから発射される水鉄砲の威力はタンカーの船体に穴を開けてしまうほどにパワーアップしており、ハサミの後ろから水を噴き出す推進力で60ノットの速さで海中を進むという。

後部に噴射口を持つハサミ状の火器、という特徴は某ガンダムの主武装これとかあれ)に似ていなくもない。

触角は何のためにあるか不明だったが、相手の気配を感じて照準を合わせる為のものである事が第8世代で判明している。

色違いはウデッポウと同様真っ赤な体色で、どう見ても伊勢エビ

なんとなくおめでたい感じがある。やはりというか、ハサミは食べられる設定である。

ゲームでの特徴

XY

ORAS

SMUSUM

  • 『ウルトラサン』のみポニ島の「ポニの荒磯」で上がる水しぶきから出現する。

ソード・シールド

スカーレット・バイオレット

  • 『バイオレット』限定ポケモンとして内定。西6番エリア、北1・3番エリア、西パルデア海、オージャの湖に生息。

性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
7173881208959500
  • 能力は典型的な特殊型の重火力アタッカー。伝説とメガシンカを除く水タイプでは、往年のトップだったオムスターを抜いてトップクラスの特攻を持っている。
  • 特性メガランチャーによりはどう系のわざの威力が1.5倍になるため、メインウェポンの「みずのはどう」は威力90となり、数値上「なみのり」と同等の威力で放てる。ただし前者は混乱つき単体攻撃で後者は複数通常攻撃である為、相違点は多い。シングルバトルであれば迷わず前者を選択しよう。
  • 他にも「あくのはどう」「りゅうのはどう」「はどうだん」といったはどう系のわざを思い出すことができ、メガランチャーの特性を遺憾なく発揮できる。…正直某波導の勇者以上にはどうを使いこなしている気が…。一応タマゴ技で習得できる「なかまづくり」を使ってあげれば彼の特性をメガランチャーに変えてあげることができる。
  • このように高い特攻を活かした戦法が中心となるが、残念なことに「ハイドロポンプ」を覚えられないため、一致技の威力だとオムスター等の他の水ポケモンに劣ってしまうのが悔やまれる。第7世代ではアシレーヌに特攻トップを譲った(あちらはハイドロポンプを覚える)。
    • 第8世代ではわざレコードの配布によって多くのポケモンが習得しながらも、やっぱり覚えさせる事ができなかったが、第9世代では晴れて習得できるようになった。
  • マリルリは「だいちのはどう」以外の波動系の技全てを半減以下で受けられる強敵なので、波動系ではないが十分選択肢になり得る。ちなみに「だいちのはどう」はフィールド技が貼ってある時威力100でフィールドの内容によってタイプが変化するのだが、タイプが変化することでフィールドの影響を受けるようになり、実質威力は130、メガランチャーも含めるとその威力は195になり、その全てがマリルリに等倍以上(エレキフィールドグラスフィールド下であれば弱点の草・電気になる)ということもありマリルリへの決定打になりうる…が、事前にフィールドを貼っておかなければならず、ブロスターはフィールドを貼り替える手段を持たないため、単体だと実質威力75のノーマル技でしかなくなってしまうのが難点(等倍ではあるので波動系のみでマリルリと対峙する場合は一応最高打点となる)。
  • また、カメックスが覚えない「いやしのはどう」も覚えるため、これも差別化要素となる。ダブルで役に立つだろう。
  • クラブハンマー」「つるぎのまい」といった強力な物理系の技も覚えるが、レパートリーが少ない上に攻撃はさほど高くはなく、せっかくの特性もムダになってしまう。

素直に他の甲殻類系ポケモン(キングラーシザリガー)を使ってあげよう。

育成面ではカメックスへ「りゅうのはどう」「はどうだん」を揃って遺伝させることができる。

使用トレーナー

ゲーム版

アニメ版

漫画版

番外作品

ポケモンGO

  • 2021年4月11日に開催された「ライバルウィーク」で対のドラミドロと共に初実装。
  • 通常技は一致の「みずでっぽう」とひこうタイプキラーになる「うちおとす」とどちらも採用の余地があり得る。ゲージ技にはこいつを象徴する「みずのはどう」や「あくのはどう」を備え、加えて「れいとうビーム」と「クラブハンマー」も覚え、選択肢が広い。
  • だが、肝心のみずのはどうはクラブハンマーの完全下位互換となっているため、みず技で活躍させようとするならクラブハンマーを覚えさせる方が良い。はどう使いって何だっけ。種族値がやや低いため同じくクラブハンマー使いのキングラーには追い付けないが、サブウェポンの豊富さでは勝っているため多彩なパーティーに参加しやすい。

ポケモンマスターズ

  • ズミ&ブロスター
    • みずタイプの「みずのはどう」とかくとうタイプの「はどうだん」を使う初期恒常には珍しい2タイプアタッカー。
    • 相手の急所に当たったときに自分の急所率を1段階上げるパッシブスキル「急所時急所率アップ1」と自分のとくこうを2段階上げるどうぐ「スペシャルアップ」を持ち、バフも自己完結している。トレーナーわざ「まさに芸術!」も、自分のHPを最大HPの約20%回復しつつ自分を同時に次回急所状態、回復付帯状態にするという優れた効果を持つ。
    • しかし、低威力の技しか覚えず、後で使いたい回復と序盤〜中盤で付与したい確定急所が一緒くたになっているためなんでも取り揃えている割には使いにくく器用貧乏といった評価に落ち着いている。
    • 2022年2月25日に☆6EX強化が解放、同時にバディストーンボードが拡張された。天気が雨の時は技の威力を上げる「雨時威力上昇2」、効果抜群の時にバディーズ技の威力を上げる「B技抜群時威力上昇5」、特攻が上がっている時にバディーズ技の威力を上げる「特攻↑時B技威力上昇5」、さらにはトレーナー技「まさに芸術!」を使用時に50%の確率で自分を次回抜群時威力上昇にすることができるなど大幅に強化された。
    • ポケモンセンター(ホーム画面)での会話によると、相棒のブロスターとはウデッポウ時代からの付き合いで、彼の調達した食材の中に紛れ込んでいたところ出会ったらしい。その時にズミは「このポケモンは勝負でこそ輝く」と確信して手持ちにしたという。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • ショータのブロスター
    • XY編におけるサトシのライバル・ショータの手持ちとして登場。3本勝負の2番手でオンバーンと対戦し、「クラブハンマー」で先手を取るも反撃を受けるが、本来他のポケモンにしか撃つ事が出来ないはずのいやしのはどうを自身に撃って回復するという芸当を見せその後効果抜群の「りゅうのはどう」で勝利する。2番手のルチャブルとも対戦し「れいとうビーム」で勝利するも、3体目のゲッコウガには負けてしまった。
    • カロスリーグ準決勝では2体目として登場し、ファイアローと対戦。サトシのバトルスタイルを参考に「アクアジェット」で機動力を補うことでファイアローに食らいつき、「アクアジェット」で勝利した。続く3体目のピカチュウ戦でも「アクアジェット」で機動力をあげつつ、「れいとうビーム」や「りゅうのはどう」で応戦、「アイアンテール」をハサミで受け止めることでピカチュウの動きを封じたまま「みずのはどう」を当てようとするも、挟んでいた尻尾から繰り出された「エレキボール」が直撃したことでピカチュウの拘束を解いてしまい、追撃の「10まんボルト」で敗北する。
  • 新無印25話
    • ポケモンワールドチャンピオンシップスの選手・ロブの手持ちで登場。カロス地方・シャラシティで開催されたポケモンバトルフェスでサトシとの試合に敗れた。

その他

XY142話
SM129話
劇場版破壊の繭とディアンシー

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY

ポケモン一覧 みずタイプ

0692.ウデッポウ0693.ブロスター→0694.エリキテル

同みず単タイプ

関連ポケモン等

その他

.

関連記事

親記事

編集者:Miki Senbokuya
編集内容:ポケマス加筆