「べあーま!」
基礎データ
全国図鑑 | No.0891 |
---|---|
ヨロイ島図鑑 | No.100 |
ローマ字表記 | Dakuma |
ぶんるい | けんぽうポケモン |
タイプ | かくとう |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 12.0kg |
せいべつ | 87.5%♂・12.5%♀ |
とくせい | せいしんりょく |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
各言語版での名称
ドイツ語 | Dakuma |
---|---|
英語・スペイン語・イタリア語 | Kubfu |
フランス語 | Wushours |
韓国語 | 치고마 |
中国語 | 熊徒弟 |
進化
ダクマ → ウーラオス
「あくのかけじく」を悪の塔で見せる(剣盾) or 道具として使用(SV) → いちげきのかた
「みずのかけじく」を水の塔で見せる(剣盾) or 道具として使用(SV) → れんげきのかた
概要
『ポケットモンスターソード・シールド』のDLC「鎧の孤島」から新たに登場する伝説のポケモン。
マスタードが師範を務めている、マスター道場の試練を達成した者だけに授けられる『秘伝のヨロイ』。
伝説ポケモンではタイプ:ヌル、コスモッグ、ベベノムに次ぐ進化をすることのできるポケモンで、ヒードラン以来の両方の性別が存在している伝説でもある。(なお性比は御三家やブイズと同じく♂7:♀1)
心身の鍛錬に励む真面目なポケモン。
戦いに負けると発奮して、より熱心に鍛錬に取り組む。下腹部には「かくとうエネルギー」を生み出す器官があり、独自の呼吸法と集中力の向上によりエネルギーを増幅させることが可能。
現在はガラル地方から遠く離れた山岳地帯に生息しているとされるが、かつてはガラルにも生息していたらしい。過去に交易や探検のために人間と共に未開の地へ行き、そこで野生化したものと考えられる。
どちらかというと、ガラルには生息していない珍しい動物といった側面が強く、他の伝説ポケモンのような神話などは存在しない。これは恐らく、今までの伝説ポケモンと趣向が違い、「伝説を創るポケモン」という見方故だと思われる。
ポケモンSVでは「あくのかけじく」と「みずのかけじく」がたいせつなものとして登場。
ダクマをSVに送った後、マリナードタウンの競りで入手できる。
本作ではバージョンごとの違いはなく両方のかけじくを入手でき、たいせつなもののため進化させても消費されない。
つまり1つのハードで2種のウーラオスを揃えることができる。
また、藍の円盤クリア後は条件を満たせば捕まえる事が出来る。
久しぶりにポケモンをやり始めて対戦をやりたい人も安心してプレイ可能である。
鳴き声の「べあーま」についてはおそらく
「Bare(熊)」と「Armor(鎧)」をかけたものと思われる。
残念ながら、色違いは2024年現在も未解禁。
解析によってその姿は判明しており、口の周りがオレンジ色に変わる。
ダクマとの修行
3つの試練をこなした主人公に師匠のマスタードから託される。
類稀な潜在能力を秘めているものも引っ込み思案な性格で自信が持てない事から、ヨロイじまの景色を共に巡って仲を深め、試練の塔にダクマ1匹で挑むことに。
達成するとウーラオスへの進化を果たす。なお水の塔と悪の塔、どちらをクリアするかによって進化した時の「かた」が変わる。
貰ったばかりのダクマはLv10なので、けいけんアメやポケジョブなどでしっかり鍛えてあげよう。
余裕があれば、ドーピングアイテムも投入して努力値振りも同時にしっかり行っておくのが望ましい。
殿堂入り前ならLv30、後ならLv70もあれば塔のクリアは容易だが、逆に言えばそれ以外の小細工は通用しない(特に最終戦)。
序盤からDLCを導入している場合で万全を期すならラテラルタウンのジムリーダーを倒せるレベル(35〜36)にまで上げておくとより安心である(特に水の塔へ行くなら)。
なおクリアしたうえであえて進化させないことも出来る。かわらずのいしを持たせることも可能。
その場合は改めて塔の頂上の掛け軸を見せることで進化させられる。
ちなみに他データから送られたダクマも、掛け軸を見せればすぐに進化可能。
実はこの試練、ダクマがいなくても挑むことが可能。
てもちにもボックスにもダクマがいない状態で進めようとすると「ダクマのための修行なので続けても意味がないがどうするか」と尋ねられる。
それでもなお進めようとすると塔にいる門下生は無言になり、頂上で挑むマスタードもダクマを最後まで連れていかなかったこと、掛け軸の意味がなくなったことを嘆き、失望したかのような会話が発生するなど、非常に心の痛むイベントになってしまう。
わざわざ好き好んでダクマを連れずに試練に挑むプレイヤーなど殆どいないとは思われるが、逃がしたり交換に出さなくてもポケジョブやポケモンホームに預けた状態でもこのイベントは発生してしまう(このためダクマを連れ戻すことを薦められる)。
本当に逃してたらさらに心が痛むこと請け合いである。
なお、一度双拳の塔をどちらか制覇するともう片方の塔には挑めなくなってしまうため、たとえ通信交換で手に入れたダクマでも選べる「かた」は一つしか無い点には注意。
(ちなみに「どちらかの塔を選んで制覇する」ことが掛け軸を見るための条件であり、ダクマ無しの状態で塔をクリアしようが、その後改めてダクマを連れてくれば(貰ったのとは別個体だろうと)ウーラオスは入手可能。 →検証動画
ダクマ抜きで修行すると仲良し度アップや1匹縛りの条件をカットでき、心が痛むこと以外にデメリットも実質無いため、
ショートカットとして非常に有用。別バージョンで試す価値はある)
使用トレーナー
ゲーム版
漫画版
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
- 剣創人のダクマ
- 特性:せいしんりょく
- ヨロイ島でマスタードから託されたポケモン。
〈創人の手持ち〉 |
---|
ランスン (ガラルカモネギ→ネギガナイト♂️) |
スティックン (サルノリ→バチンキー→ゴリランダー♂️) |
テッコツン (ドテッコツ♂️) |
グンバイン (ヤレユータン♂️) |
ステッキン (バリコオル♂️) |
???? (ダクマ→ウーラオス(れんげき)♂️) |
関連イラスト
関連タグ
0890.ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)→0891.ダクマ→0892.ウーラオス(いちげきのかた)(れんげきのかた)・キョダイマックスウーラオス(いちげきのかた)(れんげきのかた)
準伝説
世代 | グループ | ポケモン |
---|---|---|
第1世代 | 三鳥 | |
第2世代 | 三犬 | |
第3世代 | レジ系 | |
ラティ兄妹 | ||
第4世代 | UMAトリオ | |
第5世代 | 聖剣士 | |
四神/コピペロス | ||
第6世代 | - | - |
第7世代 | ||
カプ神 | ||
ウルトラビースト | ||
第8世代 | ガラル三鳥 | |
レジ系 | ||
ポス馬 | ||
四神 | ラブトロス(けしん/れいじゅう) | |
第9世代 | 四災/災厄ポケモン | |
ともっこさま | ||
オーガポン(みどりのめん/かまどのめん/いどのめん/いしずえのめん) |
伝説・幻関連
- かくとうタイプの伝説・幻ポケモン仲間