概要
2013年6月下旬より展開されているウルトラヒーローのソフビシリーズ。旧シリーズでは全長170mmだったサイズを140mmに落とし込み、より手にし易い大きさになっている。
当初は価格が税抜500円で「ウルトラヒーロー500」として、その後は名称を「ウルトラヒーローシリーズ」に変更し2016年7月から2022年9月までのメーカー希望小売価格は税抜600円、それ以降は税抜700円で販売されている。また、発売当初から2016年6月生産分までの物には足裏にライブサインが付いていて、「ギンガスパーク」「ビクトリーランサー」「エクスデバイザー」等の玩具との連動が可能。
上記の通り現在は「ウルトラヒーロー500」の名称ではないものの、170mmサイズの旧シリーズとの差別化から現在でもこのシリーズは“500サイズ”と呼ばれる事が多い。
ナンバリングされている定番ソフビの中でも、キャラクターの人気の有無や製造コスト等の都合で生産終了・廃盤となってしまう物も多い。
ラインナップ
通常ナンバリング
EXシリーズ
No. | キャラクター名 | 備考・収録商品 |
---|---|---|
EX | ウルティメイトゼロ | 「ウルトラマンゼロ10周年記念セット」に収録 |
EX | ストロングコロナゼロ | 〃 |
EX | ルナミラクルゼロ | 〃 |
EX | ウルトラマンリブット | - |
EX | ウルトラマンジョーニアス | - |
EX | ウルトラマングレート | - |
EX | ウルトラマンパワード | - |
EX | ウルトラマンティガ マルチタイプ(戦闘ポーズVer.) | 「ウルトラマンティガ25周年記念セット」に収録 |
EX | ウルトラマンティガ スカイタイプ | 〃 |
EX | ウルトラマンティガ パワータイプ | 〃 |
EX | ウルトラマンゼット オリジナル(ご唱和ください!Ver.) | 「ウルトラマンZ スペシャルソフビセット」に収録 |
EX | グリッターティガ | - |
EX | アンドロメロス | - |
EX | ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロ | - |
EX | ウルトラマンレグロス | - |
EX | ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ(戦闘ポーズVer.) | 「ウルトラマンダイナ25周年記念セット」に収録 |
EX | ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ | 〃 |
EX | ウルトラマンダイナ ストロングタイプ | 〃 |
EX | ウルトラマンアグル スプリーム・ヴァージョン | - |
EX | ウルトラマンゼアス | - |
EX | ユリアン | - |
EX | ウルトラマンスコット | - |
EX | ウルトラマンチャック | - |
EX | ウルトラウーマンベス | - |
EX | ウルトラマンジャスティス スタンダードモード | - |
EX | ウルトラマンネオス | - |
EX | ウルトラセブン21 | - |
EX | ウルトラマンゼノン | - |
EX | ウルトラマンディナス | - |
無し | ティガダーク(ファイティングポーズVer.) | 「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEYセット」に収録 |
無し | ティガトルネード | 〃 |
無し | ティガブラスト | 〃 |