ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:野沢雅子


説明

アニメ第347話Aパートで登場。圧倒的なオーラを放つ格闘家ケロン人。一人称は「オラ」であり、「オッス、オラ、オララ」と自己紹介をする。そのオーラは肉眼でも確認できるほど強く、それを前にしてギロロ夏美でさえも一切逆らうことができなかった。

体色は薄めの赤色で、額と腹にオレンジ色の六角形が3つ、三角形の形になるように接触したマークがある。瞳は緑色で、縦長の楕円形をしている(その中央部分はより濃い緑色の楕円になっている)。帽子は顔の右上と左上にあたる部分が突起のようにとがった形状をしている。

その圧倒的なオーラから、彼が「カリスマ侵略者」であり、彼が惑星の代表者に「あなたの惑星を侵略した」という旨の電話を1本入れるだけでその惑星の侵略が完了する、という都市伝説がある。しかしオララは侵略行為をしておらず、侵略への興味もない。実際には彼の名を勝手に利用した者が「ナンク星人」に電話をかけてしまい、ナンク星人が迷惑料として電話をかけてきた元の惑星を手中に収めていたに過ぎない。

オララは前述の通り格闘家であり、その強さは、地球にやってきたナンク星人の巨大な惑星兵器を撃退するほどのものである。フライングボードなどの道具の力を借りずに空を飛んだり周囲の人々のオーラを分けてもらって巨大な玉を発射したりする技を持つ。


そして、元ネタは当然あのキャラクター


共通出演者(五十音順)

声優ドラゴンボールケロロ軍曹
飯塚昭三人造人間8号(ハッチャン)ムシシ
稲田徹ナッパ(三代目)、シサミロボピョン、三村先生
池水通洋アックマン映画監督
伊藤美紀人造人間18号高度宇宙虫虫歯菌 超ダリー、マザー
岩田光央シャンパガキ大将星人
魚建カリン(二代目)バーコード星人
小野坂昌也バータ(改)ブリーフ
川津泰彦ミスターポポ(二代目)ゲスちゃん《アラザザ人》
岸尾だいすけジース(改)、キャベハチロー(ミュージカル)
銀河万丈ボラ最高司令官
草尾毅トランクスドロロ兵長
楠大典ネイル(二代目)トランクス
桑島法子人造人間21号 ほか日向冬樹(二代目)
玄田哲章シュウジャネンバボージャックトイレ司令官
郷里大輔ミスター・サタン(初代)、ウミガメ(初代)、牛魔王(初代)、閻魔大王(初代) ほかエディ・ホンダ、ピエール
こおろぎさとみ全王バブブ
小西克幸ギニュー(改以降)ドララ特務兵
子安武人ハーツクルル曹長
小山茉美ランチケロロ兵学校長官
柴田秀勝一星龍ゲロロ艦長、カララの父
島田敏バビディブロリー ほか3M、ケロン軍大佐ほか
杉田智和レモタソラソラーリ星人、自動販売弐号機
高戸靖広ボタモ山裏帝明(吉祥学園新聞部)
園部啓一ズノー様ロボボ
竹本英史キュイ(改)、ベルガモイベンタ星人、コンピューター、ウサギ型宇宙人、キャプテン・フロッグ(ケロロRPG)
千葉繁ピラフラディッツガーリックJr.ウラミマース、アクアク
辻村真人大界王神(改)超絶プラモ大魔王
飛田展男ムラサキ曹長(ゲーム)ヴァイパー、ダガダ/ゲイル
中原茂人造人間17号マコト
野沢雅子孫悟空孫悟飯孫悟天バーダックターレスゴクウブラックオララ
檜山修之バリー・カーン556
古川登志夫ピッコロブルー将軍カゲゲ
古谷徹ヤムチャシリアス調のナレーター
堀川りょうベジータゲリリ少佐
堀之紀ドドリア(Z)、人造人間19号(Z)、北の界王神裁判長
緑川光天津飯(ニ代目)、人造人間16号パイクーハンアキラ、Rグレイ、レイン(ケロロRPG)
三木眞一郎ザマスRD-00
水樹奈々チライフェリシタシオン・ドゥ・ドラクーン
森田成一ウイスターブル元レンジ
矢田耕司ドクター・ゲロジララ大尉(二代目)
山口勝平フュートロロ新兵
ゆかなケールシナノ
龍田直樹ウーロンハイヤードラゴンタコ科学者、ナレーション(二代目) ほか宇宙ゾウムシ
若本規夫セルシュララ

関連タグ

ケロロ軍曹 ケロン人 ドラゴンボール

関連記事

親記事

ゲストキャラ(ケロロ軍曹) けろろぐんそうのげすときゃらいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12447

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました