ヤマトよ永遠に_REBEL3199
やまとよとわにれべるさんいちきゅうきゅう
未来を、変えろ。敵は・・・・・・宇宙戦艦ヤマト。
正式タイトルは『ヤマトよ永遠に REBEL3199』。
『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まった「「宇宙戦艦ヤマト2199」シリーズ」の作品の一つであり、『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』の続編。
そのタイトルから『ヤマトよ永遠に』のリメイクと予想されていたが、後に『永遠に』と『宇宙戦艦ヤマトIII』を織り交ぜたリメイクであることが判明した。
前作『2205』は全8話(前後章)で構成されていたが、本作は『2199』『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』同様に全26話(全7章)構成となっている。
シリーズ構成と脚本を担当する福井晴敏氏によれば、本作は「リメイクシリーズ最強の物量戦」である。これは「設定及び考証の数と複雑さがリメイクシリーズの中で最高峰」という意味だと推察されており、ファンの間では「難解な仕上がりとなっている『2202』すらも超えるのではないか」との期待と不安の入り交じった声が挙がっている。
『2205』と『3199』は二つで一つの作品とされており、本作は「リメイク・シリーズ『完結編』に向かうための、ステップの役割を果たす」とのこと。
「人間とは何か、機械とは何か。」を深く掘り下げる内容となっており、『2202』が描いた人間論のさらに先を目指す作品としている。
時に西暦2207年。あのガミラス本星とイスカンダル星が消滅した事件から二年──。
突如、太陽系に謎の巨大物体〈グランドリバース〉が出現した。
地球防衛軍の善戦虚しく、幾重もの防衛網を易々と突破した〈グランドリバース〉は、悠然と地球の新首都へと降下したのである。
音も無く出現する降下兵の群れ。上陸する多脚戦車。瞬く間に首都は制圧されてゆく。
もはや地球には抗う術はないのか──。
そのとき旧ヤマト艦隊クルーに極秘指令が下った。
「ヤマトへ集結せよ!!」
そこに聞こえてくる謎の歌声。「帰ってきた」と呟く謎の男。
果たして侵略者の驚くべき正体とは!?
人類の命運を賭けて、いま未踏の時空へと宇宙戦艦ヤマトの航海が始まる。
(公式サイトより引用)
太字は本作初登場。
地球連邦
宇宙戦艦ヤマト
- 古代進(CV:小野大輔)
- 山南修(CV:江原正士)
- 真田志郎(CV:大塚芳忠)
- 島大介(CV:鈴村健一)
- 土門竜介(CV:畠中祐)
- 揚羽武(CV:上村祐翔)
- 徳川太助(CV:岡本信彦)
- 板東平次(CV:羽多野渉)
- 京塚みやこ(CV:村中知)
- 新見薫(CV:久川綾)
- 佐渡酒造(CV:千葉繁)
- 西条未来(CV:森谷里美)
- 桐生美影(CV:中村繪里子)
- 山崎奨(CV:土田大)
- 仁科春夫(CV:三宅健太)
- 林繁(CV:松本忍)
- 市川純(CV:藤田咲)
- 榎本勇(CV:津田健次郎)
- 平田一(CV:伊勢文秀)
- 山本玲(CV:田中理恵)
- 沢村翔(CV:近木裕哉)
- 若狭祥司(CV:手塚ヒロミチ)
- 栗哲夫(CV:前田弘喜)
- AU-09R 新アナライザー(CV:チョー)
- サーシャ・イスカンダル・古代/真田澪(CV:潘めぐみ)
地球防衛軍
デザリアム軍
地球
デザリアム軍
原作 | 西﨑義展 |
---|---|
製作総指揮・著作総監修 | 西﨑彰司 |
総監督 | 福井晴敏 |
監督 | ヤマトナオミチ |
シリーズ構成・脚本 | 福井晴敏 |
脚本 | 岡秀樹 |
キャラクターデザイン | 結城信輝 |
メカニカルデザイン | 玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加 |
CGプロデューサー | 後藤浩幸 |
CGディレクター | 上地正祐 |
音楽 | 宮川彬良・兼松衆 / 宮川 泰 |
音響監督 | 吉田知弘 |
アニメーション制作 | studio MOTHER |
アニメーション制作協力 | サテライト・YANCHESTER |
配給 | 松竹ODS事業室 |
製作 | 宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会 |
福井晴敏が『2202』『2205』に引き続きシリーズ構成及び脚本を務めるが、本作では総監督をも兼任している。総監督の役職が使われるのは『2199』以来。
監督は『2205』の安田賢司から『2205』で第3話と第6話の演出を担当したヤマトナオミチに
CG面では『2205』でCGディレクターを担当した後藤浩幸がCGプロデューサーとなり、CGディレクターは『星巡る方舟』『ヤマトという時代』で同ポジションを担った上地正祐が担当する。
音楽には宮川彬良の希望により、新たに兼松衆が加わっている。
アニメーション制作は『2205』のサテライトからstudio MOTHERに変更されている。サテライトはアニメーション制作協力として引き続き参加。
本来は『2205』からシームレスに本作の制作に移る予定だったが、制作会社の変更によって移行作業(制作体制の組み直しはもちろんのこと、CGソフトが異なることで生じるモデルコンバートなど細かい作業も挙げられる)が必要になり、これによって当初想定していたよりも制作期間が長くなることになった。
本作発表時はちょうど制作会社変更が決まってスケジュールの目算が完全に崩れていた時期であり、福井晴敏をして「自分はいつもだったら1年先でも「近日公開!」と言ってしまう方だけど、今回は「少しお時間を頂きます」という言い方になった」ほど。
話数 | サブタイトル |
---|---|
第一話 | 秘密作戦発動!新ヤマトへ向かえ!! |
第二話 | 静かなる侵略・銀河よ武器をとれ! |
第三話 | 衝撃!デザリアム暗黒の千年史 |
第四話 | 号砲一発!!新・宇宙戦艦ヤマト始動 |
第五話 | 激闘!透明戦艦を叩け!! |
第六話 | アルフォン潜入!サーシャをとりもどせ!! |
イベント上映は全国70館で行われ、この上映館数は「2199」シリーズ史上最多。また、47都道府県全てで興行されるのは「2199」シリーズでは本作が初である。
- 第一章「黒の侵略」/2024年7月19日公開
《五十年目の〝抵抗〟》
《もう一緒には生きられない──その時、あなたは愛する人になにを伝えますか?》
該当話数:第一話~第二話
- 第二章「赤日の出撃」/2024年11月22日公開
《反撃。「よく見ろ。これが宇宙戦艦ヤマトだ」》
該当話数:第三話~第六話
- 第三章「群青のアステロイド」/2025年4月11日公開予定
《やはり、戦う運命か。》
該当話数:第七話~第十話
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』今日の科学ビギナーズ
YouTubeの「EMOTION Label Channel」で公開されている短編動画。一章あたり三回公開される模様。
『3199』に登場する科学設定をわかりやすく解説する動画……なのだが、なかなかなはっちゃけぶりであり、ある意味ではあの「誰も聞いてはならぬ裏ヤマト」のノリを引き継いでる後継番組と言える。
科学解説部分は皆川ゆかが書いた原稿を基にしている。本編のネタバレがガッツリ含まれているので、本編視聴後に見ることをおすすめする。
登場キャラクター
- 節電くん(CV:堀江瞬)
ヤマトの艦内服風のペイントと頭についた電球が特徴的なゆるっとしたデザインのロボット……のカブリモノを被った誰か。
一応既に登場しているキャラクターで、『2202』第2話の古代と雪のデート中のシーンに「節電にご協力ください」という掲示で市民に対して協力を要請している描写がある。『3199』第一章の冒頭での振り返り動画でもしれっと登場している。
本編登場前ということで太助が着ぐるみを着させたらしいが、なんかもう色々と手遅れのような気が……。
一応、キャラ付けとして語尾に「なのら!」をつけている(…のだが、次回で早々に無かったことにされた)。
ちなみに「愛を知らないデザリアム人」「人と言い切れないのがデザリアムの難しいところ」など、ポロッと意味深な発言をすることも多い。
みんな知ってた節電くんの中の人。本編登場前に変な色を付けないための被り物だったが、めでたくイジラレドールの渾名を頂いた。
第二章でようやく顔見せを果たしたものの、むしろ弄られ度合いは酷くなった。さらに節電くんとイジドールのどちらがいいかの投票が開始された。第二章が4週目に入った時点での結果は………まあ御察しである。
自称「ヤマトぽちゃキャラツートップの一人」。ちなみに、もう一人は薮助治。
冒頭で早速メタネタをぶっ込んでくるなど本編とは打って変わってフリーダム。
- 天の声(CV:高月希海)
所謂ナレーター。中の人的にはしまじろうのおばあちゃんとか、NARUTOのマダムしじみで有名。
エピソード一覧
- 第一回「嘆きの海」
記念すべき第一回。『2202』で荒廃した土星周辺海域についてのお話。『2205』の空間騎兵隊降下訓練にも使われた該当空域だが、それはどのような場所なのか?
- 第二回「コスモリバースシステム」
しっかり続いた第二回。ご存じ、ガミラス戦役で荒廃した地球を復興させる礎となったキーアイテム。いまだに謎の多いこの装置の真実とは…?
- 第三回「波動防壁弾」
第一章上映期間中のラストとなる第三回。アスカに積まれているあの波動防壁を展開するミサイルのお話。実は地球製波動コアとイスカンダル製波動コアについての結構重要な設定をぽろっと明かしている。
- 第四回「重核子爆弾」
第二章分の初回。ついに節電くんがその着ぐるみを脱いだ。タイトルからして既にネタバレになっているが、重核子爆弾が人間の脳を初期化するプロセスについて解説。
- 第五回「波動カートリッジ弾」
ヤマトの新装備である波動カートリッジ弾がデザリアムの位相変換装甲をどういう仕組みで貫通するかを説明している。
- 第六回「波動エネルギー」
第二章分のラスト回。波動エンジンのエネルギー生成原理について解説するほか、これまでふわっとしていた波動エネルギーとは何ぞやという部分についても軽く語っている。
タイトルの謎
「2199」シリーズの作品は全てタイトルに4桁の数字が添えられており、これらは作中の西暦を表している。しかし、本作の作中西暦は2207年であるため、「3199」が何を示しているのかは不明。また、本タイトルに於ける「REBEL」は、「抵抗」を意味する“REBEL”と「段階」を意味する“レベル”を掛け合わせた言葉とのことだが、こちらも詳細は不明である。
また、タイトルにもある『3199』が西暦を表してもいるならば、かつて『コミックGOTTA』という漫画雑誌で松本零士氏によって描かれて連載され、雑誌の休刊に伴ってそのまま中途半端な展開のまま終了…実質打ち切り状態で終わってしまった(松本先生の漫画にはよくある事だが、ヤマトもそうだがちゃんとした決着もまだなのに中途半端な所でそのまま完結してしまった作品は多い)漫画作品の『新宇宙戦艦ヤマト』を彷彿ともさせるものであり、実際こちらでは西暦3199年の世界が舞台となっている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- P.S.story G
2004summer ガルマン・ガミラス戦記 ~激戦!α星宙域~ その7
この章をもって、 PSstoryG2002summer ガルマン・ガミラス戦記 ~激戦!α星宙域~ は、終わります。 ちなみに、このお話と対になっているのが、9月24日にアップした「ヤマトよ、α星基地を叩け!」です。 ヤマト側からの視点で、この物語を描いています。 未見の方は、是非読んでいただけると、ガミラス側から見たヤマトまたはその逆の恐ろしさがよく分かると思います。 次週の予定は、ちょっとまだ未定ですが、いよいよ3199第二章も公開され、 賑やかになってくると思われますが…さて8,978文字pixiv小説作品 - ジェネラリストⅣ シリーズ 〜ヤマトよ永遠にREBEL3199〜
ジェネラリストⅣ 13 〜襲来〜 第一章 黒の侵略
⚠️【ネタバレ注意!】⚠️ 映画『ヤマトよ永遠にREBEL3199』をまだご覧になられていない方は回れ右をしてくださるようよろしくお願いします🙇♂️ 『宇宙戦艦ヤマト』の真田さんを主役にした『ジェネラリスト』シリーズの、新シリーズ『ジェネラリストⅣ シリーズ』第13作目です。よろしくお願いします。 大筋は映画の内容と同じですが、一部は本シリーズ独自の内容となっておりますので、ご了承のほどよろしくお願いします🙇♂️ すっ、すみませんっ! 今の今まで、板東平次くんを、ず〜っと名字が『坂東』だと思っていましたあ〜〜っ!😭 いちおう、本シリーズの間違いは修正しましたっ! まだ間違えていたら誠に申し訳ございません!🙇♂️ 『ジェネラリストⅢ シリーズ』のほうは、ボチボチ時間を見て修正していきますっ!🙇♂️ ほとんどの日本人キャラが、歴史に何かしらの関わりのある名字の方が結構いるので、てっきり『坂東武者』からきているもんだと思いこんでいました〜〜っ!😅 あと、AKB48つながりの名字のキャラも結構いますよね! やはり2012年ごろといえばすごい人気でしたよね〜〜!😅7,387文字pixiv小説作品 - 澪標(みおつくし) シリーズ 〜ヤマト2205〜復活篇
澪標(みおつくし) 24 〜時間〜
【これまでのあらすじ】 敵デザリアム巨大宇宙戦艦から白兵戦を仕掛けられた第65護衛隊は、ヤマトの波動コアを奪取され、山南修隊司令が壮烈な戦死を遂げるという、絶望的な状況に追い込まれてしまう。 さらに拍車をかけたのが、ワープが中断してたどり着いた場所が西暦3199年の時間の世界だった--。 本シリーズ第24作目です。よろしくお願いします。 意外なお方が登場しています……。 これまで本シリーズは『忘却の彼方へ向かう貴方へ』番外編シリーズの一つとして扱ってきましたが、予想に反して長編になりそうなので、独立したシリーズとして再設定しました。って、『3199』の時間軸に突入した時点で気づけよな、ワレ(・_・;2,090文字pixiv小説作品 - ダーク・ブレイン シリーズ 〜ヤマト二次創作
ダーク・ブレイン 38 〜再会〜
【これまでのあらすじ】 西暦2031年8月8日、アフリカ某国の反政府軍にいる可能性が高い古代守に会うために真田と澪(サーシャ)は向こうへ行く事にするが、真田は澪を二度と『兵士』として戦わせる事はしないと告げる--。 ※この物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件等には一切関係ありません。 本シリーズ第38作目です。よろしくお願いします。 すみません、体調不良等で前作の投稿から日にちが空いてしまいました🙇♂️ ついに真田さんと守兄さんが再会する話ですが、衝撃的な展開になっています😭 おおっ、スッゲー。2,000文字キッカリに収まっている〜☺️2,000文字pixiv小説作品 - ジェネラリストⅣ シリーズ 〜ヤマトよ永遠にREBEL3199〜
ジェネラリストⅣ 27 〜接近〜 第零章 序幕(承前)
⚠️【ネタバレ注意!】⚠️ 映画『ヤマトよ永遠にREBEL3199』をまだご覧になられていない方は回れ右をしてくださるようよろしくお願いします🙇♂️ 『宇宙戦艦ヤマト』の真田さんを主役にした『ジェネラリスト』シリーズの、新シリーズ『ジェネラリストⅣ シリーズ』第27作目です。よろしくお願いします。 今回は、グランドリバースが地球にやってくるまで何をしていたのかおおよそのことが第二章でようやく判明した真田さんに関連したお話です🙇♂️ あくまで公式設定を参考にしたお話ですので、よろしくお願いします🙇♂️ 今回は第二章を見て、「この人本当はヤバいんじゃね⁉︎」と疑惑を感じ、X(旧Twitter)でもいろいろ言われはじめているあのお方のお話です🙇♂️ あくまでも推測で書いていますが、実際のアニメでは本当にただのいい人だったらどうしよう😅 そんでもって、デザリアムのあの愉快なオレンジおじさんも、本当は【マザー・デザリアム】に操られているだけの、ただのいい人だったらどうしよう😅 いよいよ、ランベルさんとあのお方の絡みを本格的に期待する自分😅 だって中の人お二人は、『機動戦士ガンダムAGE』でアセム・アスノ(キャプテン・アッシュ)役を、青少年期と中年期それぞれに分かれて演じられていたので☺️ ちなみに古代進役の小野大輔さんも、『機動戦士ガンダムAGE』ではアセムくんに多大な影響をおよぼしたウルフ・エニアクル役を演じられています☺️4,187文字pixiv小説作品 - メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト
大河ドラマ『光る君へ』の和泉式部な 水色姫🩵
なんだ、これ(・_・; 誠に申し訳ございません🙇♂️ 今週の大河ドラマ『光る君へ』を観て浮かんだネタです😅 だって、水色の衣装だったんだもん🩵 って、おいっ(・_・;1,729文字pixiv小説作品 - メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト
主計長 VS カマキリ先生
これまで『メシア・サポーター 番外編』シリーズのタイトルは英語表記にこだわってきましたが、段々めんどくさくなってきたので、日本語で表記することにしました🙇♂️ 平田さん、完全敗北……😭138文字pixiv小説作品 - 澪標(みおつくし) シリーズ 〜ヤマト2205〜復活篇
澪標(みおつくし) 15 〜共有〜
【これまでのあらすじ】 坂巻浪郎は、真田志郎の若年性アルツハイマー病に関する臨床データをガルマンガミラス側に提供することに反発する態度を示したことで、真田や長官の藤堂平九郎から怒りを向けられてしまう--。 本シリーズ第15作目です。よろしくお願いします。 坂巻くんにとっては天敵というか、恋(?)のライバルである古代くんと話し合うお話となっております……。 今回の話は、今後の展開に関して重要な伏線となっていくと思います……。 【追記】 投稿してから気づきましたが、このお話って、赤いアナライザーがまだ健在だったら😭、展開は変わっていましたよね。たぶん坂巻くんのサポートの出番はなくなってしまうかも😭 あと、真田さんの生涯において最高潮に達した時期って、旧作だと小惑星イカルスでサーシャちゃんを育てていたあたりだと自分は勝手に思っていますが、リメイク版だとやはり『2202』終盤の演説したあたりではないかと勝手に思っています……。『3199』以降の展開によっては変わってくるかもしれませんが。3,546文字pixiv小説作品 - メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト
【妄想『ヤマトよ永遠にREBEL3199 第二章』】 森雪③ 「激突! 地球霊長類最強女子 VS デザリアム人のイジドール‼︎」
なんだ、これ(・_・; 誠に申し訳ございません🙇♂️ 『ヤマトよ永遠にREBEL3199』第二章の森雪ちゃんがこんなんだったらという妄想ストーリー第3弾です😅 さらに無敵化していく雪ちゃん✨ イジドールくん、pixivの小説に登場するのは、これが初めてなんでしょうか⁉︎😅1,923文字pixiv小説作品 - ジェネラリストⅣ シリーズ 〜ヤマトよ永遠にREBEL3199〜
ジェネラリストⅣ 45 〜憂慮〜 第二章 赤日の出撃(承前)
⚠️【ネタバレ注意!】⚠️ 映画『ヤマトよ永遠にREBEL3199』をまだご覧になられていない方は回れ右をしてくださるようよろしくお願いします🙇♂️ 『宇宙戦艦ヤマト』の真田さんを主役にした『ジェネラリスト』シリーズの、新シリーズ『ジェネラリストⅣ シリーズ』第45作目です。よろしくお願いします。 第42作目からは『第一章 黒の侵略』から『第二章 赤日の出撃』までの話を、真田さん側から見た視点で描いた内容となっています🙇♂️6,992文字pixiv小説作品 - メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト
【妄想『ヤマトよ永遠にREBEL3199 第二章』】 北野誠也① 「ヤマト乗組員新メンバーは誰だ⁉︎」
⚠️【ネタバレ注意!】⚠️ 映画『ヤマトよ永遠にREBEL3199』をまだご覧になられていない方は回れ右をしてくださるようよろしくお願いします🙇♂️ なんだ、これ(・_・; 北野誠也さん推しの方々、誠に申し訳ございません🙇♂️ 2025年1月16日放送の『ぐるナイゴチ26開幕! 新メンバーは2人! 2時間SP』を観て浮かんだネタです🙇♂️ なぜ北野誠也さんのネタになっているのかはその番組をご覧になった方はおわかりかと思います😅2,480文字pixiv小説作品 - ジェネラリストⅣ シリーズ 〜ヤマトよ永遠にREBEL3199〜
ジェネラリストⅣ 29 〜着任〜 第零章 序幕(承前)
⚠️【ネタバレ注意!】⚠️ 映画『ヤマトよ永遠にREBEL3199』をまだご覧になられていない方は回れ右をしてくださるようよろしくお願いします🙇♂️ 『宇宙戦艦ヤマト』の真田さんを主役にした『ジェネラリスト』シリーズの、新シリーズ『ジェネラリストⅣ シリーズ』第29作目です。よろしくお願いします。 今回は、グランドリバースが地球にやってくるまで何をしていたのかおおよそのことが第二章でようやく判明した真田さんに関連したお話です🙇♂️ あくまで公式設定を参考にしたお話ですので、よろしくお願いします🙇♂️ 今回は、古代くん、森雪さん、真田さんの元艦長トリオのお話です🙇♂️ 『元カノ』に嫉妬するスターシャさん(?)と、それにビクビクする『元カノ』の新見さん。って、そのパターンはありなのか😅 そんでもって、新見さんに厳しいのか優しいのかよくわからん真田さん。って、そのパターンもありなのか😅7,207文字pixiv小説作品 - 澪標(みおつくし) シリーズ 〜ヤマト2205〜復活篇
澪標(みおつくし) 41 〜訓示〜
【これまでのあらすじ】 天の川銀河中心部の調査に向かった第65護衛隊は、謎の敵艦隊の攻撃を受け、乗組員全員が意識喪失状態に陥り、なんとか地球に帰還できたものの、生存者は1割にも満たなかった。 大勢の犠牲者を出した責任を取って辞任した古代進に代わり、真田志郎が宇宙戦艦ヤマトの艦長に就任することになる--。 本シリーズ第41作目です。よろしくお願いします。 な、なんと、認知症を発症しているにもかかわらず、真田さんがヤマト艦長に就任するという、異常事態となっております……🙇♂️ さすがに沖田艦長が復活することは、リメイク版ではないと思うので😭2,260文字pixiv小説作品 - ジェネラリストⅣ シリーズ 〜ヤマトよ永遠にREBEL3199〜
ジェネラリストⅣ 31 〜装甲〜 第零章 序幕(承前)
⚠️【ネタバレ注意!】⚠️ 映画『ヤマトよ永遠にREBEL3199』をまだご覧になられていない方は回れ右をしてくださるようよろしくお願いします🙇♂️ 『宇宙戦艦ヤマト』の真田さんを主役にした『ジェネラリスト』シリーズの、新シリーズ『ジェネラリストⅣ シリーズ』第31作目です。よろしくお願いします。 今回は、グランドリバースが地球にやってくるまで何をしていたのかおおよそのことが第二章でようやく判明した真田さんに関連したお話です🙇♂️ あくまで公式設定を参考にしたお話ですので、よろしくお願いします🙇♂️ 前回に引き続き、かなり苦労してしまいました😭 『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場する『PS(フェイズシフト)装甲』の説明文も入れようかなあとは考えましたが、よくよく調べてみると『位相変換装甲』とは違うもののようでしたので、それはやめました🙇♂️ 一体いつになったら水色姫🩵のお話が炸裂するのか😅27,367文字pixiv小説作品 - メシア・サポーター 番外編 〜オールヤマト
あのときの 地球艦隊クルーたち 「波動砲発射用意!」
なんだ、これ(・_・; すみません🙇♂️ 書いている自分自身も、訳わかりません🤣 【CASE 3】だと、波動砲を発射する前に、敵にやられてしまう〜😭209文字pixiv小説作品 - 真田志郎 & サーシャ 2205〜
さなパパと薫ママと澪ちゃん 27 〜浴場〜
サブタイトルを見ると「お風呂の話⁉︎」と思われるでしょうが、海水浴場の意味です。二文字にこだわっているために「浴場」に😭 しかも変換を間違えると「欲情」に(・_・; 今回も舞台(設定)が舞台(設定)だけに三人称になっています。『ジェネラリストⅢ』シリーズ再開に向けて、そろそろエンジンを入れなければ💦 ていうか、まずは映画を観れないことには😭 書いているうちにアホ全開の展開に(・_・;1,399文字pixiv小説作品 - ジェネラリストⅣ シリーズ 〜ヤマトよ永遠にREBEL3199〜
ジェネラリストⅣ 10 〜不安〜 第零章 序幕
なんだ、これ(・_・; 『宇宙戦艦ヤマト』の真田さんを主役にした『ジェネラリスト』シリーズの、新シリーズ『ジェネラリストⅣ シリーズ』第10作目です。よろしくお願いします。 第1、2、3、4、5、6、7、8、9作に続けて、前倒しで第10作も投稿することにしました。もしも映画公開の内容とかけ離れている箇所がありましたら、あとで修正するかもしれませんのでよろしくお願いします🙇♂️ って、いつまで前倒しで書くつもりなのか😅 基本的には本シリーズはギャグ小説ではありません🤣 第10作目にしてやっと、本シリーズの主人公である真田さん視点の話となっております。 第11作目からはようやく『3199』本編に突入する予定です🙇♂️ 本当はもっといろいろと書きたいのですが、現在公開されている情報が限られているのと、あと自分の理解力が全然乏しいため少ししか書けませんでした😭 第一章上映までついに残り一週間を切りました! ひたすら待ち遠しいです!☺️ その前に大河ドラマの二次創作小説も書かなければ😅 今日7月13日にYouTubeにあげられた映像は、第一章冒頭部分ではなく、これまでのヤマトのあらすじでしたね〜〜! うれしいやら複雑な気持ちやら😅 まあ、『3199』がヤマト初見となる方もいらっしゃると思いますので、初心者でも観れるようにしないといけませんよね🙇♂️ 【追記】 11月22日に公開された第二章を拝見してわかりましたが、水色姫🩵は2歳の時点ではまだ言葉話せなかったんですね。なので、本文をかなり修正しました🙇♂️ あと、新見さんですが、真田さんと結婚したのかどうかはまだはっきりしていませんが、二人が一緒に行動していたことは判明したので、それに関しても本シリーズは修正する予定です🙇♂️3,388文字pixiv小説作品 - ダーク・ブレイン シリーズ 〜ヤマト二次創作
ダーク・ブレイン 30 〜変革〜
【これまでのあらすじ】 西暦2030年5月26日、真田の姉の東條麻美と一緒に寝る事になった澪(サーシャ)は、真田の想い人が自分の母親であった事と、彼に対する自分の感情に気づかされる事となり、愕然とする--。 ※この物語はフィクションです。実在の人物、団体、事件等には一切関係ありません。 本シリーズ第30作目です。よろしくお願いします。 なかなか適切な表現が見つからず、結構苦労してしまいました😭1,698文字pixiv小説作品 - P.S.story G
2005Winter 「戦乱のバジウド星系」
年末から年始に渡りプライベートが多忙でバタバタしていましたら、年明け早々インフルエンザに罹患してしまいました。 その影響もあって、更新が不安定になっていましたが、その間にヤマトのメモリアル上映を連発して逃してしまいました。 まぁ、だいたいの話は頭の中にあるので、見逃したって悔しくないんだからねっ…グスン 気を取り直してこれからも在庫がある限りマイペースで更新をやって行きますのでよろしくお付き合い下さい。 ちなみに、この物語の時間軸もだいたいパート1のあたりですので、お見逃し無く。場所こそオリオン腕からは離れていますが…7,101文字pixiv小説作品