ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
鉄道の編集履歴2020/11/16 05:46:51 版
編集内容:記事の暫定差し戻し

鉄道

てつどう

固定されたレール・ロープなどに沿って特定の経路のみを移動する運輸用駆動体のこと。一般的には二本の軌条(レール)の上を車輪によって走るシステムを指すが、広義には一本のレールで走るシステム(モノレール)や頑丈なロープを辿って移動するシステム(ケーブルカー)、磁力で浮上して進むシステム(リニアモーターカー)なども該当する。

概要

鉄道関連の画像に付けられるタグ。

車体のイラストだけでなく、ヘッドマーク駅名標路線図など様々なモチーフをイラスト化している。

中には架空の鉄道イラストもある。

鉄道の種類

機関車 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車

電車 気動車 客車 貨車 列車

鉄道車両

高速鉄道新幹線 TGV ICE(列車) KTX

普通鉄道

モノレール:跨座式モノレール(跨座式鉄道) 懸垂式モノレール(懸垂式鉄道)

新交通システムAGT(案内軌条式鉄道)

磁気浮上式鉄道:リニアモーターカー HSST

ケーブルカー ロープウェイ

レールバス

軽便鉄道 人車鉄道 馬車鉄道

日本の法律上の分類

日本の法律においては、広域都市間交通として敷設するものを鉄道線とし、都市内交通として敷設するものを軌道線としている。現在はどちらも国土交通省管轄だが、かつては、

鉄道線は鉄道省→運輸省

軌道線は内務省→建設省

と、管轄がそれぞれ分けられていた。

簡単な言い方をすると、現代日本人が鉄道と聞いて普通に思い浮かべる鉄道が鉄道線であり、軌道線は路面電車(LRT)のことだと思ってくれていい……のだが……

実は法律上の登記は鉄道線と軌道線は見事にてんでバラバラであり鉄道線だと思われている路線(例:名鉄豊川線が軌道線だったり逆に鉄道線に軌道線の低床電車がそのまま乗り入れたりなんてのがザラにある

これは省庁間対立を逆手に取って国交省統合に至るまで事業者が法律を都合よく使い分けたためである。

つまり、国鉄と並走する路線などで鉄道省~運輸省が許可を出したがらないときは軌道線として申請し、公営の路面電車と並走したり道路使用許可の問題などで内務省~建設省が許可を出したがらないときは鉄道線として申請するということを繰り返してきたのである。

在京・在阪大手私鉄のほっとんどが前科持ちであり(三河の赤いあんちくしょう例外な訳がない)、例外は国交省統一後に新たに開業した首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス)ぐらいのものだろう。

朝倉軌道など、現存する大手私鉄から見れば子供の火遊び程度のもんである。

一番ややこしいのが地下鉄で、本来の地下鉄の趣旨からすれば軌道線なのだが、日本初の地下鉄である東京地下鉄道(初代。後に帝都高速度交通営団を経て現・東京地下鉄)が東武の出資で起業したため東武の口添えで鉄道線として建設・開業してしまったのである。一方、二番手の大阪市営地下鉄御堂筋線は順当に路面電車の延長線的存在として軌道線として建設・開業したため、ものの見事にごっちゃに。

なお、モノレールは現在、東京モノレールのみが“法律上の鉄道線”となっている

ただ、この法律上のごった煮は利用者は逆に気にする必要がなく、結果として利便性の向上につながった。路面電車や、特に地下鉄と鉄道線との乗り入れは、この在京在阪大手私鉄の悪行の数々の果てに日本独特のものとして定着するに至った。

この他には、日本の法律上の分類として以下の物がある。

専用道を走っているときは鉄道(もしくは軌道)であるが、一般道路上では自動車であるもの。

ガイドウェイバス(案内軌条式鉄道)

IMTS(磁気誘導式鉄道車両)

外見が自動車でも軌道(もしくは鉄道)であるもの。

トロリーバス(無軌条電車)

用語

列車種別 ※列車種別の項目を参照

特急 急行 快速 準急 各駅停車普通

運営会社・公社

日本の鉄道路線

廃止路線

※以下のリンク先を参照。

廃線

特定地方交通線

鉄道関連タグ

鉄道users入り

pixiv内に投稿された鉄道関連作品に対するブックマーク登録件数が特定の数に達した場合につけられる評価タグ。

鉄道50users入り

鉄道100users入り

鉄道250users入り

鉄道500users入り

鉄道1000users入り

鉄道3000users入り

鉄道5000users入り

鉄道10000users入り

鉄道30000users入り

他の記事言語

Railway

関連記事

鉄道の編集履歴2020/11/16 05:46:51 版
編集内容:記事の暫定差し戻し
鉄道の編集履歴2020/11/16 05:46:51 版