ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「人間は武器を進歩させた、そして原水爆を作り上げた。

ならば、自身のからだを武器として進歩させたデーモンも!

水爆なみの能力を持ったやつもいるかもしれん!!」

「まさか」「デーモンをあなどるな

(「デビルマン」漫画版より)

概要

地球なめんなファンタジー」の逆バージョンで、普通に「ファンタジーなめんな地球」とも言う。

現代兵器に敗北することもあるファンタジー世界だが、ファンタジー世界もファンタジー世界で現代科学が敗北しかねない謎技術が使われていることもある。

故に、それらファンタジー世界の産物で現代兵器に対抗する、言うなれば「強力な現代兵器で無双高笑いしているような奴を、ファンタジー兵器でやっつけるシチュエーション」。


ファンタジーが現代科学を制する展開自体はむしろありふれたものであり、いわゆる量産型ライトノベル能力バトルモノ、それに準ずる作品などのファンタジー作品においては大抵、ファンタジー側が地球側をナメくさっている。

実際幾つかのファンタジー作品には核爆発を引き起こす呪文なんてのも珍しくないし、いわゆる神話等は当時の人類にとってのこういうシチュエーションであると言えるかもしれない。


だからこそ、それを覆す「地球なめんなファンタジー」が光るのだと思われがちだが、そのためにファンタジー世界があまりに弱く愚かに設定されてたり(或いは、肝心のファンタジーの脅威が地球側に付いちゃってたり)する事もあり、その場合、そんなファンタジーに打ち勝っても何のカタルシスも無い、という状態に陥ってしまう。

また、「地球=自国、ファンタジー世界=異国」のように認識されがちな事もあるが、ファンタジーというのは元々空想を意味するため、「地球=現実、ファンタジー世界=理想」という関係も存在しており、従って地球がファンタジーに打ち勝つ事には理想が現実に敗北するという意味合いも現れ、それは一般的に非常に残念な事である。

このジャンルには、その辺りに対する反動の意味合いも含まれてるものと思われる。


加えて、大抵のファンタジー世界は文明中世レベルであることが多いため、「地球なめんなファンタジー」においては、遥かに進んだ現代文明の利器を用いて無双するという所謂「ズルやチート」の状態になり易い。

そうやって調子に乗ってる相手を、その世界の限られた文明の力で打ち負かすという爽快感も、このジャンルの一つの要になってるものと思われる。

そうなると、古くからある「(ファンタジー抜きの)ローテクハイテクに対抗する」という展開も、このジャンルに通じているのかもしれない。


なお、近未来兵器や拳で岩を粉砕する人間なんかもファンタジーの存在には違いないのだが、ここで言う「地球とファンタジー」は大抵「科学と魔法」に置き換えて語れる概念であるため、それらはあまり「ファンタジー」のものとして扱われない。

また、男の子のロマンを構成する一要素たる現代兵器を、少女趣味的な要素の多い魔法が打ち破るという点で、ドMホイホイ的な面も持ち合わせている。


…勿論、やりすぎると「所詮、限界がある現実の存在ではパワー無限大の空想には勝てない」という、ある意味「当然」の結果になってしまう。例えば、現代兵器に苦しめられるファンタジー世界側の主人公が大した理由付けも無く超常現象や大魔法を操りアメリカ軍自衛隊を壊滅させたところで「ファンタジー世界舐めんな地球」とは断言できず、最悪「そりゃそうなるよな」と切り捨てられてしまうだろう。例を上げれば「銀河はかいばくだん」「ゲッターエンペラーラ=グース/時天空」「究極無敵銀河最強男」などの作劇としては外道に属するご都合主義デウス・エクス・マキナととられるのがオチである。極論すればこの類の形而上なものは作者・シナリオ作成者・作画者の匙加減一杯で容易く気ままに盛る事が自由なのである。例えるなら星の数ほど存在する幾多のエロ・BL同人誌のご都合主義的展開を想像すれば実例が容易く理解できるだろう。

カタルシスを求めるあまり読者からの反感を買っては話にならないので、特にクロスオーバー作品の場合は注意されたし。


「地球なめんなファンタジー」との両立

現代兵器が実在する物に限られるのに対して、ファンタジー世界は文字通り空想の産物であるため、ぶっちゃけ作者の匙加減次第でどうとでもなり、パワーバランスは容易に崩れる。

ファンタジー側の縛りと言えば、いわゆる「ファンタジーっぽい雰囲気」を維持できているかどうか程度だろう。


科学と魔法の対照的な特徴としてよく挙げられるものとしては、「科学の産み出した道具が(物にもよるが)使い方さえ分かっていれば誰でもお手軽に力を得られるのに対して、魔法などは個人の資質に加えて経験や訓練を積まなければまともに使えない場合もあり、極めれば強大な力を行使できるとはいえ、そこに至るまでは相当な苦労が必要な場合もある」という点があろう。

しかし、現実でも個人の資質等が必要な職業は多いし、魔法などが現代兵器以上に誰でもお手軽に使える代物と化している場合もあり、この構図も決して絶対的なものではない。


そういった事態を避けて上手く「地球なめんなファンタジー」と「ファンタジー世界舐めんな地球」を両立させている作品も存在する。

例えば『自衛隊彼の地にて、斯く戦えり』では圧倒的な力を持つ個人戦力たるロゥリィ・マーキュリーが各国特殊部隊相手に無双するし、『ルーントルーパーズ』に至っては一巻目からいきなり敵の魔術師が自分を生贄にして王国の首都が丸ごと消し飛ぶ威力の隕石を落としてきたりして自衛隊を苦しめている。

――地球側を一方的に舐めくさることがあるファンタジー作品に比べて「ファンタジーを一方的に舐めくさっている」と思われがちな「地球なめんなファンタジー」の筆頭であるはずの作品が「ファンタジーを舐めていない」どころか作品内で「ファンタジー世界舐めんな地球」をやっているというのは、何とも皮肉な話である。


もっとも、先述の『GATE』においては、「亜神であるロゥリィ並みの肉体戦闘力を持つ、地球出身の普通の人間」という「地球人なめんなファンタジー人外」とでも言うべき栗林志乃がいたりするのだが……(ファンタジー世界側では亜神扱いまでされている)


また、両作品とも「科学にできないことを魔法が行う」といった描写もあり、戦闘以外の面でも「ファンタジー世界舐めんな地球」を行っている。

また三千界のアバターという作品は仮面ライダーディケイドよろしく主人公サイドである「ワールドホライゾン」の特異者が様々な世界を旅をする物語である。

この作品はかなり特殊なケースで魔法が主となる世界では銃器等の科学による力が弱くなるが、科学が主な世界においては魔法が弱くなるという法則が存在する。


ただこの作品の場合は世界を渡り歩くという都合上世界間のバランスを取る必要があるので、当然といえば当然の処置なのかもしれない。


主な事例

実在


創作物


要検証

【地球や地球人が用語としても出てこない】


【地球や地球人も登場するが、現代兵器の描写が少ない】


【戦闘描写がなく比較できる対象が不明】

  • ひそねとまそたん』:自衛隊に所属するOTFが対象になると思われるが、ドラゴンの存在理由などを含めて謎が多い。作品的にもバトル物と言えるような戦闘シーンもない為に比較対象が少ないのも難点か。

関連タグ

ファンタジー/メルヘン ファンタジー世界

  剣と魔法の世界 夢の国

予言 オカルト アカシックレコード スピリチュアル

アニメじゃない 奇跡も、魔法も、あるんだよ

夢みたっていいじゃないか ゆめかわいい

地球 精霊信仰 / アニミズム ミリタリー/軍事

覇王翔吼拳を使わざるを得ない ロボットアニメ


ドラゴンカーセックス:……関…連…?


地球なめんなファンタジー:対義語にして名前の元ネタ。

関連記事

親記事

地球なめんなファンタジー ちきゅうなめんなふぁんたじー

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました