概要および注意点
本項ではラブライブ!シリーズに登場するペットや、動物モチーフのマスコットキャラをまとめている。
CVはクレジットが判明しているものはすべて麦穂あんなが担当。
本編にもよく登場し、男性キャラ以上の存在感を放っている。
アニライブ!というタグもあるが、そちらは動物編で披露された衣装や、そこから派生した二次創作ネタ(ケモノ化)のこと。
ここから先を読むうえで気を付けてもらいたいのは、公式でこの名称は使われていない。
というのも、Web検索・画像検索しても動物編だったり、いわゆるアニマルキャラ特集を組んだ記事等が見当たらないからである。
以下略称。
- ラブライブ!→初代
- ラブライブ!サンシャイン!!→サンシャイン
- ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会→ニジガク
- ラブライブ!スーパースター!!→スーパースター
- スクールアイドルフェスティバル→スクフェス(モブライブ!)
初代
アルパカ♂
音ノ木坂学院で飼われている白いほうのアルパカ。つぶらな目をしており人懐こい。
一年生の花陽が飼育員を務めている。
アニメ1期4話では、ことりが突然ハマり出し、ほっぺを舐められている。2期6話でも一瞬だがアルパカに触れることりが映る。
pixivで描かれるのはもっぱらこちらの個体である。
アルパカ♀
音ノ木坂で飼われている茶色い方のアルパカ。目元が体毛で覆われており見えない。
♂の個体と比べると非常に気性が荒く、ちょっとの事で威嚇してくる。
同じく一年の花陽が飼育員を担当しており、彼女の前だとおとなしい。
アニメ1期8話ではまだ硬派だった頃の絵里に唾を吐きかけるという許しがたい行為をした。
なお、このアルパカは後に…
子アルパカ
音ノ木坂で飼われているアルパカ2匹の子供。まだ産まれたばかりのため小柄で体毛が生えそろっていない。
アニメ版や劇場版ではなく、ファイナルライブで流されたムービーで登場。しかも公演一日目は誕生したて、二日目で初歩行シーンが映される特殊仕様。
後述のスクフェスのエイプリルフールネタでも何の前触れもなく登場したため、公演二日目(4/1)のみ参戦した人達に盛大なネタバレを展開してしまった。
サンシャイン
しいたけ
高海家が経営する旅館で飼っている大型犬。犬小屋は正面玄関横。長い体毛で覆われているがアルパカ♂同様つぶらな目をしている。
千歌曰く「おとなしい犬」らしいが、梨子を見ると途端に暴れ出すという困った一面を持つ。彼女が好きなのか?
アニメ版序盤ではあまりの存在感にしいりこなる闇のカップリングが生まれたほど。
長らく性別が不明で議論の種になるほどだったが、2期最終話で2匹の子犬を産みメスで確定。子どもとお揃いのデザインでピンクのセーターを着用。
しいたけの子ども
しいたけが産んだ2匹の子犬。2期最終話で初登場した。
1匹目は、パッチリ目で頭の毛が跳ねている。黄色いセーター着用。
2匹目は、目が毛で半分隠れており、額の毛が出ている。青いセーター着用。
それ以外は母親そっくり。
スクフェスでは「おとぎ話編」千歌SRの覚醒前カードで先行登場。
わたあめ
沼津の喫茶店「松月」で放し飼いされている子犬。キャラデザイナーを務める室田雄平氏の2匹のペットがモチーフで、麻呂眉のような模様が特徴。
うちっちー
静岡県沼津市の水族館「伊豆・三津シーパラダイス」のセイウチがモチーフのマスコット。
「恋になりたいAQUARIUM」のPVに登場したほか、アニメ2期4話および11話にて、曜がこれの着ぐるみを着ている。さらに同じく11話では色違いを果南も着ている。
着ぐるみなのでCVは存在しない。アニマル?と言われそうだが、後述の「アニマル限定勧誘」のラインナップに含まれているのだからしょうがない。
あんこ
2期5話にて善子が拾ってきた迷子犬。色々あって梨子が短期間世話をすることになった。
もう一人のキャラデザイナーである西田亜沙子女史の亡くなった飼い犬がモチーフになっている。
クレジットが表記されていないためCVは不明。
モブキャラの飼い犬にもかかわらず、ぬいぐるみストラップが発売された。
プレリュード
サメ
善子のサメのぬいぐるみ。アニメでは寝袋になっており、商品化もされた。最近はポエポエと共に善子のトレードマークとなっている。
ポエポエ
Aqours 6th Lovelive!のマスコットキャラクターである水色のクジラ。
名前はファンの公募で決定した。
スターブライト
鞠莉の愛馬。原作者・公野櫻子による、鞠莉のモノローグに登場する。
マイコー
Guilty Kiss1stシングルのドラマパートに登場したアザラシ。鞠莉が勝手に名前をつけてペットにしようとした。
シーラカンス
ルビィが持つぬいぐるみ。「恋になりたいAQUARIUM」のドラマパートにて花丸から貰った。2017年4月1日、まさかの事実上の主役化。
ニジガク
サスケ
ちょぼらうにょぽみ版4コマで歩夢が飼っていた巨大ヘビ。
さすがにスクスタ版・アニメ版では飼っていないものの、ぬいぐるみとして登場はしている。
オフィーリア
しずくの飼っているゴールデンレトリバー。
はんぺん
璃奈が保護した(元)野良猫。生徒会長の栞子を説得し、同好会で世話をしている。
アニメでは捕まえようとした菜々に璃奈からのほぼ無言の訴えから、生徒会お散歩役員として校内で暮らしている模様。
アラン
璃奈が所持している猫型のペットロボット。
ネーヴェ
かすみん2号
かすみのネズミのマスコット。電撃版4コマ「にじよん」に登場。アニマルか微妙だが、定期的に出てくる。
スーパースター
マンマル
かのんの実家で飼っているコノハズク。名前通りの丸い体型。
ちぃちゃんのお気に入り。
なんとLiella!のメンバーたちと同時に初の寝そべりにラインナップされた。
チビ
恋の実家で飼っている犬。葉月家では恋の幼少のころから飼われており、サンシャイン!!に登場するしいたけと同じ系統の犬種でしいたけ同様目は毛に隠れている。子犬だった頃は名前の通り小さかったが成犬となった現在は名前とはうらはらにかなり大きい。右耳の毛の模様がハートマークのチャームポイントになっている
クロミツ
きな子の実家で飼っているヤギ。
名付け親は四季役の大熊和奏で、理由としては「きな粉に黒蜜はつきもの」とのこと。
スクフェス(モブライブ!)
ギョロちゃん
藤黄学園所属の1年生・設楽ふみが飼っているカメレオン。
ふみといつも一緒におり、それは学校やスクールアイドルとしての舞台の上でも例外ではない。スクフェス版のふみのカードイラストに毎度一緒に写っている。
アニメ版虹ヶ咲でも1期9話および13話ではふみの肩に、2期13話では頭上に乗っている姿が描写された。
太郎
スクフェスのサポート要員
スクールアイドルフェスティバルでは、無印とサンシャインのアニマルたちが部員のレベル(一部は特技経験値)上げ用のサポートメンバーカードとして登場している。
Rアルパカ♂(スマイル)
Rアルパカ♀(全色)…特技経験値も増える。
Rしいたけ(ピュア)
Rうちっちー(クール)
Rわたあめ(スマイル)
SRアルパカ♂(全色)
SRしいたけ(全色)
また4月1日のエイプリルフールになるとネタにされる定番でもある。
初出の2014年こそアルパカ限定勧誘のバナー程度でしかなかったが2015年にはナビゲーターにアルパカが割り込み、2016年にはライブのタップ音がアルパカの鳴き声に変わる、前日に初お披露目されたての子アルパカがナビゲーター化、など毎年エイプリルフールが来る毎にそのネタ度はエスカレートしている。
そして2017年にはラインナップにサンシャインからしいたけ、わたあめ、うちっちーも加わり、「アニマル限定勧誘」と称して本当に非人間キャラ限定の勧誘が開催されてしまった(G50で11連、μ’s・Aqoursサイドで各1回だけ勧誘できる)。
2018年はロリライブ!に入れ替わったので動物関連ネタは何もなかったが、
2019年には「あにまる!?勧誘」と称してあんこ、しいたけの子ども、アルパカの子どもを新規実装した動物関連勧誘(G1000で11連、μ’s・Aqoursサイドで各10回まで勧誘できる)が復活されたが…それだけじゃなかった。
2021年にはクレヨンしんちゃんとの公式コラボが実現したため、なんとあの野原シロまでサポートカードになってしまった。
そのほか、上記のギョロちゃんや太郎も登場する。
関連タグ
ラブライブ!シリーズ 動物
ラブライブ! ラブライブ!サンシャイン!! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ラブライブ!スーパースター!!
麦穂あんな アルパカ 犬
スクールアイドルフェスティバル 動物編 アニライブ! ケモノ化
スクフェスALL_STARS わくわくアニマル エイプリルフール
12年に1度のしいたけ年