概要
戦国武将や日本史上の武人の二つ名の一覧。多くは後年の講談などで喧伝された呼び名であって、生前にそのように呼ばれていたわけでは無いことは注意すべきであろう。
もしかして
複数名で語られる武将 - 複数人をまとめて呼ぶ二つ名はこちら。
一覧
人物名の五十音順。
あ行
か行
さ行
- 斎藤道三「美濃の蝮」
- 雑賀孫一「八咫烏」
- 佐竹義重「坂東太郎」
- 真田幸村「日本一の兵」
- 真田昌幸「表裏比興の者」
- 真田幸隆「攻め弾正」
- 太原雪斎「黒衣の宰相」
- 柴田勝家「瓶割り柴田」
- 島津義弘「鬼島津」
た行
- 武田信玄「甲斐の虎」
- 立花宗茂「剛勇鎮西一」
- 伊達政宗「独眼竜」
- 竹中半兵衛「今孔明」
- 長曾我部元親「鬼若子」
- 豊臣秀吉「戦国一の出世頭」「豊太閤」
- 徳川家康「海道一の弓取り」※二つ名が今川義元と同じ。
な行
は行
ま行