ユンゲラー
ゆんげらー
基礎データ
全国図鑑 | No.0064 |
---|---|
カントー図鑑 | No.064 |
ジョウト図鑑 | No.090 |
ホウエン図鑑(RSE) | No.040 |
シンオウ図鑑 | No.030 |
セントラルカロス図鑑 | No.103 |
ホウエン図鑑(ORAS) | No.041 |
アローラ図鑑(SM) | No.043 |
メレメレ図鑑(SM) | No.043 |
アローラ図鑑(USUM) | No.050 |
メレメレ図鑑(USUM) | No.050 |
ヨロイ島図鑑 | No.032 |
ヒスイ図鑑 | No.059 |
ローマ字表記 | Yungerer |
ぶんるい | ねんりきポケモン |
タイプ | エスパー |
たかさ | 1.3m |
おもさ | 56.5kg |
せいべつ | 75%♂・25%♀ |
特性1 | シンクロ:自分が「どく」「もうどく」「まひ」「やけど」のどれかの状態になった場合、相手にも同じ状態異常を移す。手持ちの先頭にいる時、一部除いて必ず自分と同じ性格の野生ポケモンが出現する |
特性2 | せいしんりょく:所有しているポケモンはひるまない。いかくを無効化する |
隠れ特性 | マジックガード:技による直接のダメージ以外を受けない |
タマゴグループ | ひとがた |
各言語版での名称
英語・ドイツ語・フランス語 | Kadabra |
---|---|
韓国語 | 윤겔라 |
中国語(台湾国語) | 勇基拉 |
中国語(広東語) | 尤基納 |
概要
ケーシィの進化形。髭が生え、閉じられていた目は開かれ鋭い目つきになる。雌は髭が短い。額には赤い星型の模様が、腹部にはESPカードに見られる波型の模様がある。名前から察するに湯気のイメージか何かだろうか。
あるいは超能力実験用カード「ゼナーカード」に描かれたマークか。額の模様には進化に備えてサイコパワーを蓄える役割がある。
脳が発達したため頭が若干大きくなり重くなっているので、超能力で頭を支える。筋力がほとんどないため、体を動かす時も超能力を使う。尻尾も太くなり、より狐に近い外見になった。
ユンゲラーが超能力を使用する際、体から精神の弱い人間に作用する特殊なアルファ波が発せられる。目を閉じて精神を集中することでアルファ波は倍増し、近づいた者に頭痛を起こさせたり、時計の針を逆回転させるなど周囲の機械を狂わせたりする効果を持つ。
なお、ユンゲラーと生活していた人がテレビに不幸を呼ぶ不気味な影を目撃したという出来事があったらしいが、この影の正体が何なのかは不明である。とにかくトレーナーになるにはこのアルファ波とうまく付き合って行く必要性があるのは確かなようである。強い精神力を持つ者でなければユンゲラーのトレーナーになるのは難しいだろう。
右手に持った銀のスプーンにはアルファ波を高める働きがあり、このスプーンがないと超能力が普段の半分しか使えなくなってしまう。金で作ったスプーンでは代替不可能だとか。
メンタルも逞しくなっており、追い詰められるほど超能力が増していくという。また、尻尾はとても柔らかく、宙に浮いたまま尾を枕がわりにして眠る事があるという…クールな見かけに反して可愛い所もあるものだ。ある程度戦闘力が付いたのだから進化前のようにテレポートで逃げたりはしないだろう…と思いきや、『LEGENDSアルセウス』などの作品ではテレポートで離脱することも多々ある。
「超能力研究を手伝っていたエスパー少年や超能力を持て余した少年が、突然ユンゲラーに変身した」「ユンゲラーの近くにあるテレビには不思議な影が映り、それを見た者は不幸になる」等と言われる。また、赤緑ブーム時の公式監修書籍『ポケットモンスター図鑑』によると、少年がユンゲラーになったエピソードは『変身』という劇中小説の一文であるようだ。元ネタの小説に出てくる青年が変身したのはエスパータイプが苦手とする虫というのは何かの因果だろうか。
『LEGENDSアルセウス』の図鑑説明によれば、このエピソードはどうやらヒスイ地方時代の頃からある噂のようで、ここまで古い都市伝説だと何か由来がありそうなものだが、明かされる予定は今の所無い。
ゲームでの特徴
- 通信交換をしなければ最終進化形態になれないポケモンの1匹だが、ユンゲラーの時点で「素早さ」と「特攻」のステータスが高いため、無理に進化させなくてもシナリオクリアまで十分戦えたりする。
- 第1世代の99カップでもルール上使用不能だったフーディンの代用として活躍し、99カップ本戦では12人中4人が使用。
- 作中でもライバル達やジムリーダーのナツメ等の多くのトレーナーが使用する。
- BDSPのRTAではゲーム内交換個体(NN:ケーケー、入手時はケーシィ)を攻略要員の1体として使うチャートが主流。リメイク元のDPと異なり「マジカルシャイン」のおかげであくタイプでは止まらないのが魅力。戦闘用アイテムで火力を上げれば鬼に金棒。ただし他人産なのでレベルを上げ過ぎるということを聞かなくなり、経験値配分や無駄トレーナーの回避などギリギリの調整が必要となり、見た目以上に使いこなすのが難しい。
- ピカチュウ版の8番道路の草むらにはLv.27の野生個体が出現する。しかもご丁寧に「テレポート」を忘れている上に「サイケこうせん」も覚えている。スプレーでエンカウントを調整すれば狙って確保できるため、機会があれば即戦力として加入させよう。
性能
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 40 | 35 | 30 | 120 | ※ | 105 | 330 |
第2世代から | 40 | 35 | 30 | 120 | 70 | 105 | 400 |
※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」に纏められていた。
使用トレーナー
ゲーム版
- グリーン:初代ライバル
- ナツメ:ジムリーダー(カントー)
- シルバー:金銀クHGSSライバル
- イツキ:四天王(ジョウト)※1
- ヒカリ:ポケモントレーナー
- コウキ:ポケモントレーナー
- ミル:ポケモントレーナー
- セイボリー:鎧の孤島ライバル
- サターン:ギンガ団幹部
- ヨシカズ:ユンゲラーマスター
- カネツグ:ブショー
※1:ポケモンスタジアム金銀
アニメ版
- ナツメ(無印22話)
漫画
- ナツメ(ポケスペ)
番外作品
『ポケモンマスターズ』
- 報酬で貰えるタマゴから孵化するケーシィを主人公のバディにする事が可能で、進化させる事もできる。
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
- ナツメのユンゲラー
- 1997年8月26日放送の無印22話「ケーシィ!ちょうのうりょくたいけつ!」で初登場。ジムリーダーのナツメ]戦でサトシのピカチュウとバトルの際にケーシィから突然進化した。続く24話「ゴーストVSエスパー!」にも登場。
- 初戦はねんりきやサイコキネシスでピカチュウの動きを完封するなどチート級の強さを見せつけ、サトシを敗北へと追い込んだ。対策のしようが無いかに見えたが、実はゴーストタイプのポケモンだけ超能力が効かないらしく、サトシもゴーストを捕まえ(正確には取り憑かれただけ)バトルに駆り出したが、自由奔放なゴーストは結局参加せず最終的にはピカチュウとの再戦になった。
- 初めはテレポートや新たにサイケこうせん、じこさいせいを使い又もや圧倒したが、ナツメとの感情がテレパシーでリンクしていたらしく突如現れたゴーストがナツメを笑わせた為、ナツメ同様笑い転げて戦闘不能になった。サトシにとっては、まさに不幸中の幸いである。
- AG146話
- 2005年10月6日放送の「エスパーVSゴースト!真夜中の決闘!?」に約8年ぶりに再登場。現状これがユンゲラー最後の登場である。
DP47話:2007年9月27日放送「ミルとケーシィと水の底!」で登場……せず。ミルはゲームでユンゲラーを使用していたが、アニメではケーシィに改変された。
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
こちらでもナツメの手持ちとして登場。
ロケット団に連れ去られたオーキド博士になりすまし、レッド達に宣戦布告する。
相手の自由を奪って攻撃するのが得意で、シルフカンパニーではブルーをかなしばりで動けなくした後、服を切り裂いている。
訴訟問題
- 1999年と2000年頃、ユンゲラーに対しユリ・ゲラーが名誉毀損として提訴。スプーンを曲げる超能力系キャラとして、自分のイメージを勝手に使われたとして損害賠償を求めた。(「わるい」ユンゲラーはちょっとね・・・)
- これの影響からか、ポケモンカードeからポケモンカードゲームまでは、ケーシィ、ユンゲラー、フーディンの進化系列が収録されていない。ポケモンカードゲームDP拡張パック第2弾「湖の秘密」で、数年ぶりにケーシィ・フーディンが収録されたのだが、ユンゲラーのみ収録されず、代わりというようにケーシィはユンゲラーをとばしてフーディンに進化できるワザを覚えていた。
- 一応言っておくと、ユンゲラーのカード自体は存在する。しかし2002年10月29日発売の拡張パック第4弾「裂けた大地」を最後にユンゲラーのカードは収録されていなかったが2023年6月16日発売の拡張パック「ポケモンカード151」にて約21年振りに収録されることになった。
- この事件はゲームにも影響しているようで、なんとユンゲラー→フーディンの進化をキャンセルする事はできない。そもそもBボタンによる進化キャンセルはレベルアップによる進化にしか効果が無いが、かわらずのいしをポケモンに持たせたならば、進化の石の使用や通信交換をしても進化を起こさせなくする事ができる。しかしユンゲラーのみ、かわらずのいしを持たせようが強制的に進化する、という立派な仕様が存在する『ダイヤモンド・パール』以来、もう10年以上もこの仕様は健在であり、単なるバグではない。
- これはユンゲラーの事を「ユンゲラー(Yungerer)」という名前で呼ぶのは日本だけである為、GTS等による外国人との通信交換の際に強制的にフーディンに進化させて海外に「ユンゲラー」という名前で出回らせないようにする為の処置と思われる。
- ちなみにこの騒ぎだが、「このポケモンは超能力が使えます。もしこのポケモンと貴方が似ているのであれば、ぜひここで超能力を使ってください」という任天堂側の弁護士の発言にユリ・ゲラーはぐうの音も出ず、結局訴えを取り下げたらしい。…というのは真っ赤な嘘というか都市伝説で、実際はゲラーが連邦裁判所に提訴したが、当時日本国内でしか正規流通していなかったユンゲラーのキャラクターについては連邦法で扱う要件を満たさないとして不受理に終わった……という話が広がっているが、実はこれもソース不明の噂である。
- 2008年に訴訟は現在も進行中と語られ、前述の進化キャンセルの件も合わせると現在も進行中の可能性があったが…
20年の時を経て
- ゲラー氏による提訴から20年の時を経た2020年11月、ゲラー氏本人がTwitter上でユンゲラー提訴に関して謝罪文を掲載、ユンゲラーのポケモンカードのリリースを認めると発表した。(参照)
- これにより、晴れてユンゲラーが再び日の目をみる可能性が出てきた。・・・ただし、それについてネットの一部ポケモンファンのゲラー氏への偉そうな発言があまりにも酷かったのだがそれももみ消された。
そして・・・
- ポケモン25周年記念オリジナルアニメ「Pokémon Evolutions」の第7話「ザ・ショウ」で、ユンゲラーが登場するようになった。
(0:17ごろ)
- さらに2023年にはポケモンカードとしても復活することを何とユリ・ゲラー氏本人が明言した(参考リンク)。
関連タグ
0063.ケーシィ→0064.ユンゲラー→0065.フーディン/メガフーディン
同エスパー単タイプ
通信進化仲間
No. | No. | No. | |||
---|---|---|---|---|---|
0064 | ユンゲラー | 0065 | フーディン | - | |
0067 | ゴーリキー | 0068 | カイリキー | - | |
0075 | ゴローン | 0078 | ゴローニャ | - | |
0075 | アローラゴローン | 0078 | アローラゴローニャ | - | |
0093 | ゴースト | 0094 | ゲンガー | - | |
0061 | ニョロゾ | 0186 | ニョロトノ | - | |
0079 | ヤドン | 0199 | ヤドキング | - | |
0095 | イワーク | 0208 | ハガネール | - | |
0123 | ストライク | 0212 | ハッサム | - | |
0117 | シードラ | 0230 | キングドラ | - | |
0123 | ポリゴン | 0233 | ポリゴン2 | 0474 | ポリゴンZ |
0349 | ヒンバス | 0350 | ミロカロス | - | |
0366 | パールル | 0367 | ハンテール | 0368 | サクラビス |
0112 | サイドン | 0464 | ドサイドン | - | |
0125 | エレブー | 0466 | エレキブル | - | |
0126 | ブーバー | 0467 | ブーバーン | - | |
0356 | サマヨール | 0477 | ヨノワール | - | |
0525 | ガントル | 0526 | ギガイアス | - | |
0533 | ドテッコツ | 0534 | ローブシン | - | |
0588 | カブルモ | 0589 | シュバルゴ | - | |
0616 | チョボマキ | 0617 | アギルダー | - | |
0682 | シュシュプ | 0683 | フレフワン | - | |
0684 | ペロッパフ | 0685 | ペロリーム | - | |
0708 | ボクレー | 0709 | オーロット | - | |
0710 | バケッチャ | 0711 | パンプジン | - |