ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
へそ出しの編集履歴2024/06/18 13:25:24 版
編集内容:概要欄表記の統一。

へそ出しのキャラクターの一覧については、ヘソ出しの記事を参照。

曖昧さ回避

  1. へそを露出したファッションの事。
  2. 蕎麦打ちの行程の一つ。生地空気を抜く作業に『菊煉(菊もみ)』という物があるが、この時に生地にできるを消す為に円錐形に整える作業が『へそ出し』と呼ばれる。
  3. へそに出す行為の暗喩こちらあちらを参照。

pixiv及び一般的には専ら1の意味として扱われる為、ここではそちらの解説を行う。

概要

へそ(おへそ)を露出している服装のこと。「へそ出しルック」「へそ出しコーデ」「へそ出しファッション」「へそ見せ」等ともいう。

一般的に露出度の高い格好とされる事が多く、大雑把に分けると主に「健康的な印象を与えるような物」と「セクシーな印象を与えるような物」の2つがイメージとして挙げられる事が多い。

が、どちらの印象を持つかはファッションの着こなし方や着る者、場合によっては見る者によるであろう。中には(健康的なエロスという言葉があるように)両方のイメージを持たれるパターンもある。

ただ、一口に「へそ出し」と言ってもその露出範囲や露出度は様々で、トップスの場合はチューブトップ状のような胸下〜へそまでを大胆に露出するような物から、短めのTシャツ等で最低限のお腹の露出でへそが辛うじて見えているような物やへその下半分しか見えない物まである。

ボトムスの場合では鼠蹊部まで見えるようなローライズの物から、へその位置に履くことでへその上半分しか見せない物まで多岐にわたる。

特にこの「へその上半分及び下半分しか見えない」物については、人によっては「へそチラ」に含まれる認識の場合もある。

現実においては陸上ユニフォーム(セパレートユニフォーム)が、「女性用の物のみがへそ出しであること」に疑問や抵抗を持つ者もいる。

このへそ出し構造の理由は「空気抵抗を減らす為」であるのだが、これだけ聞くと「だったら男性ユニフォームもへそ出しにすれば良い」と勘違いしやすく、実際そのような勘違いをしている人間も少なくない。しかし、実の所この『空気抵抗』というのは「『女性は男性と違い膨らみがある』ことに由来する物である為、男性用をセパレートにしても意味は無い」という根拠がある。

そもそも、これらのユニフォームは記録更新の為に選手達が自分で選んでいることがほとんどであり、他者がとやかく言う権利はない

タグとして

タグの登録数は「へそだし」「ヘソ出し」「臍出し」よりも多い。

通常のへそ出しファッションの作品の他に、既存の服装やキャラクターの衣装をへそ出しに改造したイラストも存在するが、下記のへそ出しセーラー服臍巫女のように個別にタグが存在する場合もある。

お腹やそれ以外の肌露出が極端に多い場合や、お腹が出ているのにへそが隠されてるような物の場合では本タグよりも腹出し腹チラ等が付けられる。中には原作ではお腹を見せるだけに留まっていたキャラが二次創作や別媒体でへそ出しに描かれることも少なくないが。

なお、中には上記のような状態とはやや異なったニュアンスのイラストにも、このタグが付けられていることがある。

例としては、「へそチラ腹チラに該当する作品及び一枚絵のイラストの情報だけではそれらとの区別が付けられない作品」、「へそ出しなのは判別が付くが構図ポーズによりへそが見られない作品」、水着(ビキニ)・半裸脱ぎかけ脱衣状態等の「露出が多く『へそ出し』と言うより脱衣の結果へそが見えてるだけの場合の作品」等が挙げられる。

また、本来の構造上セーラー服はへそ出しになることはありえない服装である為か、へそ出しセーラー服という記事及びタグが個別に作られている。(こちらもセーラー服でのへそチラや脱ぎかけ等のへそが見えてるだけの状態のイラストでも付けられていることもあるが……。)

ファッションとして

アクセントとして意図的にお腹を見せるもの。主に現代日本においてへそ出しを行うのは女性が多いか、基本的に女性の物として見られやすい。故に、pixivにおいてタグが付けられる対象も女性キャラクターが多い。

前述の通りその露出範囲は様々だが、基本的にトップスは丈の短いTシャツであることが多い。また、それらのシャツビスチェ等の上からジャケットを羽織ることも多い。

ボトムスには上記のローライズやヒップハングと言った股上が短い物を着用する。

このようなへそ出しルックは上半身を小さく感じさせるので、スタイルをよく見せることが出来る。「お腹に視線が集まっている」ことを意識させることでくびれ作りや脂肪減らし等の体型維持のモチベーションに強く影響する効果もある。単純に涼しいという利点もあるだろう。(お腹を冷やしてしまう場合もあるが。)

ただし、おなかが出ていると着こなすのは難しい。掃除を怠ったことによってへそのゴマがあったり、でべそなど形が特徴的だとへそが悪目立ちしまうこともある。このような理由でへそ(と言うよりお腹、それも肉が付きやすい下腹部)を晒すことに抵抗のある女性も少なくない。

ただ、日本以外ではこの辺をあまり気にせず、どんな体型性別であれへそ出しを着ている人もそれなりにいる模様。

下図のようにTシャツ等を「裾結び」することによってへそを隠した状態から結果的にへそ出し状態になる例もある。最初から裾結びの状態で着こなしていることもあるが。

また、へそにするボディピアスとしてへそピアスが存在し、そのピアスを見せる為にへそ出しをしていることもある。(最もピアスによってへそそのものが見づらくなってしまうこともあるが。逆にへその形にコンプレックスのある女性がこれを利用してピアスでへそを隠すこともある。)

上記のファッションやユニフォーム等以外の例においては、下記のフィクションキャラクターのコスプレでへそ出しになったり、水着等でへそを見せることがある。

フィクションにおいて

フィクション作品(版権一次創作二次創作バーチャルYouTuber等含む)、特に二次元において、グラフィックイラストキャラ付けの要素として分かりやすくビジュアル面での差別化がしやすい為か、デフォルトでへそ出しの格好をしている女性キャラクターは少なくない。ソーシャルゲーム(特に「キャラゲー」)においてはこれが顕著である。

ソシャゲ以外での有名な作品の例としては、「ポケットモンスターシリーズ」や「プリキュアシリーズ」等が挙げられるであろう。こちらについては後述の余談を参照。

へその出し方のレパートリーも現実の比ではなく、三次元では考えられないような服装やあまり見られないような服装も多数存在する。

服装の例

フィクションで多く見られる(及び現実でも比較的見受けられやすい)現代風の服装の例として、前述の物を含めるとトップスは

ボトムスは

等が挙げられる。

これに加えてロングコートジッパー付きパーカーやジャケットの前を閉めずに羽織り、一部或いは全てをはだけさせている場合も(勿論最初から丈の短いへそ出し仕様の物も)ある。

また、見せハイレグパンツはそのを見せる特性上、へそ出しになる事も多い。

センシティブな作品

なお、中には服全体の露出度は高くないが

といった現実には中々見れられない(一部ではとあるキャラクターの影響により「へそ窓」と名付けられている)マニアックな物も。

更に『へそ出し』よりも『へそチラ』に近い物だが、「サイズが合わない服を着た結果、隙間からへそが見えてしまう」といった変則的なパターンもある。

主にへそ出しをするのは活発的な少女キャラやボーイッシュ及びマニッシュなキャラ、お色気担当お姉さんキャラ等が多い。このようなキャラの中にはそもそも露出に抵抗感がない者や、「カワイイ」または「カッコイイ」或いは「動きやすい」と言った理由で好んで着ている者もいる。(更にはスカート水着はNGだがへそ出しはOKという一風変わったキャラも。)だがたまに、大人しい性格のキャラや清楚なキャラも何か理由があってこのような服装を着ていることがある。

単にデザイナー趣味でへそ出し着せられる事もあるが。

また、デフォルトでへそ出しになっている者以外でも、人物の性格に関わらず状況によってへそ出しまたはへそチラ仕様の下記の服装を、着る或いは半ば強制的にへそ出しを着せられるシチュエーションもある。(これはフィクションに限った事ではなく現実でも有り得ることである。また、そういう時でもわざわざ自分でへそ出しの物を選んでいる者や、共通衣装でも一部の者だけがへそ出し仕様になっている場合も中にはある。)

中でも『季節による服装』の場合では、既存のキャラクターがになると水着・ではハロウィンの仮装・ではサンタ服でこのような格好になることもある。前述のソシャゲにおいてはこのような傾向が強く、衣装違いや新キャラクターとしての実装等がされる。

特に水着はゲーム以外のメディアでもアニメ漫画ドラマ等においても水着回というものが存在し、普段は露出しないキャラが水着を着てへそ出しになることがある。

しかし逆に、活発的なキャラやロリキャラ等は通常時がへそ出しでも水着の際にスクール水着競泳水着を着てへそが隠れてしまうことも多く、この際には(普段から水着並の露出度を誇るキャラと並んで)「水着の時の方が露出度が低い」と言われ残念がられてしまうことも。パーカーなどを着込むことでへそが見えなくなってしまう例もあり。

※水着によりへそが隠れるキャラクターの例。

戦闘が主体の作品において

バトル物作品においては戦闘服バトルスーツによる着替えや変化によってキャラがへそ出しの格好に変化することもある。中でもファンタジー作品では、装備品や職業によって(ゲームにおいてはグラフィック等も)へそ出しになる事も多い。主な例としては前衛職でビキニアーマーを着た戦士剣闘士、軽装で動き回る盗賊海賊忍者、派手な衣装を纏う踊り子旅芸人などが該当する。

これらの作品においては「戦いが基本の世界で急所であるお腹を晒していいのか?」「年中お腹を出していたら冷えてしまうのではないのか?」という疑念についてや、「そもそもわざわざ服装がへそ出しである理由」についても説明がなされている場合があり、前者の一例としては「衣服自体が不思議な力で守られているので見た目よりも防御力や防寒性が高い」「並の人間を超越した力を持っている・与えられている」「そもそも人間じゃないので並の攻撃や寒さは通用しない」といった理由が挙げられる。

後者には「肌を外気に晒すことで自然界から得られる魔力の量を多くする」という理由で魔法使いがへそを出している場合がある。このような理由で生徒の制服がデフォルトでへそ出しになっている作品もあれば、同じ魔術魔法を扱った作品でも、逆にの魔力や練度や相性の影響で変身すると布が少なくなる作品という例もある。

男性キャラクターについて

現実ではあまり見られない男性のへそ出しにおいても、女性ほどではないが二次元においてはへそ出しキャラが一定数おり、上記の例に挙げられた服装の一部の他サラシなどでへそを出している場合もある。(勿論女性がそのような格好でへそ出ししている時もあるが。)

時にはへそどころか上裸またはそれに近い状態になっている場合も多いが、男性は法律上胸の露出に制限はなく男性用水着もトップレスが基本なのでこの点では仕方のないものだと考えられる。故に、女性以上に「この格好は『へそ出し』とするべきなのか?」という定義が難しい物であろう。

少し変わった例では男の娘女装男子女性声優ショタキャラなどの中性的な男性、更には性別を超越した中性無性別の存在が女装する際にかわいさアピールの為に行うこともあり、挙句の果てには女性用と見紛うようなかわいらしい水着や女性用水着そのものを着せられることも多い。

他には、女性との体格や骨格の違いから、セーラー服やチアコスをさせた場合に意図せずとしてへそが見えてしまうパターンもある。

広義的な意味合いの「へそ出しキャラクター」をまとめている為、一部にはへそチラ腹チラ腹出し水着半裸脱衣等の要素を含んでいるキャラクター・衣装も記載されている。

また、へそピアスへそ出しセーラー服のキャラクター等も一部含まれる。

余談

  • 本人の体感以上に寒さを感じやすい格好である為、現実で以外の季節にこの格好をする場合はお腹を冷やしてしまう事があるので注意。女性であれば特に下痢がしやすかったり大事な所に影響が出る事もあるので気を付けるべきである。
    • なお、中には冬であってもホットクリームなど防寒対策を行ってまでへそ出しをする人もいる。
  • 記事内でも何度か触れられているが、『下着姿』と言った脱衣状態や『水着姿』、及びそれらに近いような露出度の高い格好を『へそ出し』に含まれるかどうかについては、度々議論の対象となっている。本記事の『概要』及び『ファッションとして』項目においてはそのような服装を含めない方針で記述してあるが、『ヘソ出し』記事及び『へそ出しのキャラクター』項目のように「最低限へそが見えている・或いは見える可能性があるならばへそ出しである」とする場合もある。
  • テレビアニメプリキュア」シリーズにおいても初代主人公の片割れからしてへそ出しであり、かつ後のシリーズでもそこそこのへそ出しのキャラクター(プリキュア)が増えている為か語り草になる事が多く、ピクシブ百科事典内においてもへそキュアという個別記事が建てられている。また、惜しくもへそを隠しているような衣装になっているプリキュアに対してはセパレートキュアというタグも存在している。

表記揺れ

※具体的な記事内容が存在するタグについては太字で表記。

へそだし ヘソ出し 臍出し

midriff英語での表現。本来は「横隔膜」という意味。

露脐装/露肚脐/露肚臍/露脐中国語での表現。

배꼽티韓国語での表現。本来は「へそ出しのTシャツ」と言った意味合いが強い。

関連タグ

おへそ (へそ/ヘソ/)

お腹 腹筋 くびれ 鼠径部

服装 衣服 衣装 ユニフォーム

ファッション コーディネート ルック

露出 露出度

へそチラ 腹チラ 腹出し

へそ出しセーラー服

トレードマーク

健康的 セクシー キュート ボーイッシュ

お姉さんのおへそ

透けへそ…ある種の対義語にして類義語。

蒟蒻畑…へそを露出したフラガールなどのCMのイメージで、思い浮かぶ人がいる模様。恐らくはお腹の調子を整える効果や痩せたお腹を見せることによるダイエット効果をアピールした演出であろう。

臍が見える可能性の高い格好(高露出・脱衣含む)

へそピアス

ミニセーラー

チューブトップ ハーフトップ

前面はだけ 前開き 下ろしチャック

全開パーカー 裸パーカー

ローライズ

見せハイレグパンツ

陸上ユニフォーム セパレートユニフォーム レーシングトップ レーシングショーツ

女子プロレス

レースクイーン

踊り子 アラビアン アラビアン風 アラビアン娘

ベリーダンス フラダンス フラガール

カーニバル リオのカーニバル サンバ サンバ衣装

水着/水着姿

セパレート水着 セーラー水着

ビキニ…具体的な種類については個別記事参照

ビキニトップ

メイドビキニ ウェディングビキニ

サンタビキニ トナカイビキニ

ビキニアーマー

スリングショット

下着/下着姿 さらし

はいてない/つけてない(シャツを)

脱衣

 半裸 全裸

トップレス 上半身裸

裸リボン

男水着チャレンジ/女水着チャレンジ

童貞を殺すセーター(2023年版)

へそ出しと関連付けられやすい格好

裾結び ハートくり抜き

シャツ Tシャツ アロハシャツ

寝間着 パジャマ

キャミソール ネグリジェ ビスチェ

タンクトップ ベアトップ

パーカー…具体的な種類については個別記事参照

ジャケット ロングコート

ジーンズ カットジーンズ

短パン/半ズボン/ショートパンツ/ハーフパンツ

ホットパンツ ドルフィンパンツ ベルト付きショートパンツ

キュロット キュロットスカート

ミニスカート ベルト付きスカート

ストリート/ストリート系

スポーツウェア トレーニングウェア ヨガウェア

ランニングシャツ ランニングウェア ランニングパンツ

体操服 体操着 体育着

コンパニオン キャンペーンガール

アイドル衣装/ステージ衣装

チアコス/チアリーダー/チアガール

ダンサー ポールダンサー

マジシャン バニーガール

サンタ/サンタ娘/サンタコス

メイド/メイド服

戦闘服 軍服 ミリタリーロリータ

バトルスーツ パイロットスーツ

女戦士 女剣士 剣闘士 鎧ドレス

くノ一 アサシン

旅芸人 遊び人

カウガール サリー

盗賊/シーフ 女盗賊

海賊/パイレーツ 女海賊

改造制服 ミニスカポリス

スケバン アメスク

マリンルック 水兵服

Tシャツ+水着 水着パーカー ビキニの上にユニフォーム

タンキニ キャミキニ ラッシュガード ライフジャケット

ハロウィン

魔女(女魔法使い/魔女っ娘/魔法少女)

包帯/裸包帯(ミイラ/ミイラ女/ミイラ娘)

サキュバス化(サキュバス/小悪魔/悪魔っ娘)

人魚化(人魚/マーメイド)

エロ衣装/エロ制服…露出が多い為に必然的にへそが見えてしまう事もあり、逆に人によっては「へそ出しだから」という理由でそう感じてしまう場合もあるかもしれない。

へそ出しに関するキャラクターの関連タグ

英語版記事

midriff

関連記事

親記事

へそ出しの編集履歴2024/06/18 13:25:24 版
編集内容:概要欄表記の統一。
へそ出しの編集履歴2024/06/18 13:25:24 版