オールヒーローなんでもベスト5
おーるひーろーなんでもべすとふぁいぶ
正式名称は『テレマガ40周年記念DVD オールヒーローなんでもBEST5 ゴールドディスク』と『(前略)プラチナディスク』。
杉田智和演じる博士と林沙織演じる子供(性別不明)がどのヒーローが各ジャンルで突出しているかをプレゼンするという内容。
ベスト5といってもランキングではなく、「そのジャンルの傑物5人」という扱いである。
尺の都合上、映像まで流れるのはベスト5の中の3枠までで、残り2枠は静止画のみ。
映像が使用されているのは2000年以降のスーパー戦隊と昭和作品が多く、平成ライダーや90年代の戦隊はほぼ静止画になっている。
東映特撮のみを扱っているため、ウルトラシリーズやガンダムなどは登場しない。
子供向けの解説ビデオとしての出来はなかなかいいが、非売品なので現在はネットオークションかバックナンバー等で入手するしかない。
※☆は映像アリ
キック力BEST5
キックと言えばやはりこの人。選ばれて当然である。
キックの多彩さは群を抜く。V3マッハキックの無茶さには子供もびっくり仰天。
家族の仇・ハサミジャガーを倒した後「勝った…」とつぶやくV3には博士も「そうだね。」の一言。
完全に配役で選ばれたであろうチョイス。
子供からは「なんでも一番の名人なんてありえな~い」と至極まっとうなツッコミが入ったが、ありえないなんてことはありえない。この番組に関しては。
ライダー枠その3。電気のキックで電キック。
キック力300tのスゲーヤツ。当時は平成昭和合わせて(巨大化したJやディケイドを除けば)最強のキック力だった。
博士は『DRAGON KNIGHT』の方も見てほしいらしく、突然ストライク(KRDK版王蛇)が「俺と戦え!」と割って入ってきた。
パンチ力BEST5
額に輝くデンジメカ。見よ、厚さ50㎝の鉄板を貫く、デンジアルファ鋼のパンチを。
- 仮面ライダー2号(『仮面ライダー』)☆
外見がそっくりだから子供からは1号だと勘違いされた。
なぜか杉田博士が狼男のアフレコを行っている。
「ライダーキックか、オノレ! あ! パンチだった!(爆死)」
獣の力を模した格闘技の達人たち。
写真では頭突きしている。
子供から同じ中華拳法ヒーローの「ゲキレンジャーとどっちが強いの?」と無粋なツッコミが起きた。
スピードじまんBEST5
スピードと言えばもちろん車。炎神そのものが速いから巨大ロボのスピード感も抜群。
杉田博士も車だ[[けに解説がノリノリだ。
「そんじゃ次、キバッて行くぜ!」
(※なおブラックとグリーンは冒頭の紹介シーンにしか出ません)
セイリングジャンプで時速800㎞もの速さで飛べる。(※バイクはマッハ1です)
99種類ものスピーディーな技でネオショッカーを次々と打ち倒した…と博士は語っているが、その設定が出た3クール目以降はほとんど空を飛んでいないのだ。
博士の「よく飛んだな。」というシメの言葉が逆に皮肉になっている気が。
- ジャスピオン(『巨獣特捜ジャスピオン』)
「次はカブトかファイズかターボレンジャーか」と期待していたちびっ子たちの度肝を抜いたまさかのチョイス。
全銀河支配を目論むサタンゴース軍団の巨獣に生身で立ち向かった鋼の戦士。
超惑星移動母艦ダイレオンを変形させることで巨獣と戦う。
その戦闘のスピード感は史上最もスピーディーな巨大ロボと名高い。
冒頭から長々オートバジンの話をしており、「いやいやそうじゃなくて…」と思わせた所でアクセルフォーム登場。
1000倍という超加速に驚く子供だったが…?
当然この人も登場。ファイズとどっちが早いかと聞かれるも、杉田博士は「速すぎて二人とも目に見えないからわからん!」と断言。
剣の達人BEST5
このジャンルで出ないわけがない、天下御免の侍戦隊。特にレッドは巨大な烈火大斬刀で大軍勢も車も鉄柱も一刀両断。
「こんな巨大な刀を振り回せるのは彼くらいのもんだろう」と博士は言っているが、ディケイドも振り回している。
和風の次は洋風。特にゴセイレッドと流星のデレプタの戦いがピックアップされた。
光の剣を使う仮面ライダー。リボルケインは実は杖だが子供(TVの前の含む)に見分けがつかない。
そしてバイオライダーに変身したことで文字通りの剣士になった。
ガイナギンガムと海兵隊長ボスガンに挟み撃ちにされて子供が心配するが博士は「大丈夫だ、問題ない」と一喝。まあ、そうでしょうね。
当然この人も登場。醒剣ブレイラウザーはこの世に斬れぬ者無し! 名は体を表す。
裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦う男たち。しかし子供からは「ゆるキャラっぽい」と言われた。
ふしぎな力でたたかうヒーローBEST5
ここまでが11月号付録「ゴールドディスク」収録分。
当然トップバッターはこの5人。マジに現代の魔法使いなのだ。上から順番に魔法植物学、変身魔法、占術、魔法薬学、錬金魔法の使い手。
魔法大変身で巨大化することでマジキングに変身し、キングカリバーで敵を討つ。
あまりにヤバい出血シーンには子供もドン引き。
杉田博士「ダイジョウブ、アマゾン、トモダチ、ミンナ守ル」
元祖戦隊ヒーロー、さすがにこれは子供も「すごく有名」と発言している。
今度は子供がモモレンジャーの声マネを行っているほか、やられ役のイカリ仮面や鉄ワナ仮面、火の山仮面も杉田博士が演じている。
鉄ワナ仮面はなぜか強力わかもと風(笑)。
なぜかどんな怪人も引っかかるゴレンジャーハリケーンに関しては「どうしても手が出ちゃうお菓子」と上手い説明をしていた。
超力とは、超古代文明の力なのだ!
歴代で唯一、音楽で戦う仮面ライダー。日本の自然から力を戴く、ある意味日本の「超力」とも言える。
昆虫ヒーローBEST5
ここからが12月号付録「プラチナディスク」収録分。
杉田博士も言う通り日本のヒーローでヌキにして語れない一種のジャンルである。
ほとんどライダーは出尽くしているのでそれ以外からの選抜が多い。
キングストーン無しの姿は子供も吃驚していたほどバッタそのままな姿だった。
子供が「ブラックが正義の戦士でよかった~」と安堵しているが、漫画版ではそれどころではない。
技が1号・2号とよく似ていることをネタにされた。(11号であるBLACKは石ノ森御大直々の原点回帰なのだから似ていて当然である)
愛機バトルホッパーがバッタそっくり。
初期ブラック以上にグロい外見だけに子供もドン引きしていた。
イナズマンの姿に関しては「羽根がない」と突っ込まれている。
一瞬で敵を倒すほどの強さだ(本当にそうなんだから仕方ない)。
虫のパワーと鋼のボディで敵を討つ3人の戦士。自然を愛し、命を護る優しき若者たちである。
次世代ビーファイターのトリオ…なのだが番組名の都合上、カブトを紹介。
一体化して戦う全長300mの大甲神カブテリオスは全次元を破壊するという出る番組を間違えているレベルの強さだ(子供からはさらっと流された)。
当初は杉田博士もおどけた声で紹介、チェンジした途端にカッコよくなりました。
このチーム、カブトムシがやたら多いことは子供も指摘していた。
刑事ヒーローBEST5
宇宙警察SPDの地球署で、熱く戦う5人の刑事たち。
地球に侵入した超極悪な異星人犯罪者「アリエナイザー」を宇宙最高裁の許可のもとデリートする恐ろしい警察である。
杉田博士曰く「証拠は挙がってるからね☆」
「蒸着」というワードは子供も不思議に思っていた。
マクーの作り出す魔空空間では敵の戦闘力が3倍になるが、杉田博士は「でも大丈夫、ギャバンは強いからね」と一蹴。
なお宇宙刑事はSPDと違うのかと子供が質問しているが、杉田博士は調査中とコメント。後にその謎は映画『スペース・スクワッド』で明かされた。
杉田博士「若さってなんだ。振り向かないことSA☆」
敵組織がレンタルでロボットを貸していたことには子供も驚いた。シェア社会の走りである。
警視庁の開発した強化変身服で戦う警察官。番組タイトルにない脇役ヒーローとしては唯一の紹介。
二代目地球担当の宇宙刑事。
クールかと思いきや、刑事ヒーローは皆熱い魂を秘めていたのだった。
忍者ヒーローBEST5
人も知れず、世も知らず、影となりて悪を斬る正義の忍者。
「影となりて」は言葉のアヤに非ず、戦いの際には本当に影法師となって猛スピードで敵を切り伏せる。
- 電光石火ゴウライジャー&天空忍者シュリケンジャー☆
上記『ハリケンジャー』に登場した忍者たち。尺が足りないからって2枠取るのはズルい。
博士は「ライバルがいたから競い合って強くなったんだ」と梶原一騎イズム溢れる言葉で締めくくった。
ハヤブサの力を宿す(セリフのミス。実際は鷹)戦国の世を駆け抜けた変身忍者。
特撮史上一番シブい剣術「秘剣影写し」には純粋な子供は「凄いや時代劇みたい」と素直に感心。 時代劇版仮面ライダーが作品コンセプトなので当然っちゃ当然だが。
中学3年生から45歳までの7人組の忍者。カラフル。
珍しく女性がリーダーの和風戦隊。
タッグヒーローBEAT5
このビデオで唯一の非石ノ森・八手版権ヒーロー。(原作はさいとう・たかを)小学生男子二人が300バロムの友情で合体する超人。
ちなみに普通の友情は杉田博士曰く50バロムくらいらしい。
二人合わせて1京ダインものエネルギーを持つロボット兄弟。それってどのくらいなのか、博士は「近くの大人に聞いてみてね!」とまたも丸投げ!
使用された映像がダイキライ回だったのでメチャクチャつっこまれていた。
またも杉田博士がアフレコしているが、原作通りのセリフである。
タンスの中で変身して戦う、抜群の連携を誇る兄弟ヒーロー。
杉田博士がナレーション(CV:銀河万丈)の声マネを行った。
さすがに子供でもこれは知っていた。おめーらやれんのか、ダブルはやれる!
影にしてはちょっと派手な社長令嬢&部下コンビ。