概要
『ポケットモンスター』シリーズにおいて、通常は進化によって種類が変わらない限り、見た目やタイプ、能力値などは変化しない。しかし、例外的にいくつかのポケモンは異なる姿、能力を持っており、それぞれの形態を「フォルム」と呼んでいる。これらのポケモンが特定の条件下において別のフォルムに変化することをフォルムチェンジと呼ぶ。
一時的な進化でもあるメガシンカ、ゲンシカイキ、キョダイマックスは該当記事で。
ちなみにフォルム(forme)はフランス語、チェンジ(change)英語である。(「form」の場合、カタカナ表記は「フォーム」が一般的)
姿違いが存在するものの、異なる姿に変化できないポケモンについてはすがた(ポケモン)を参照。
フォルムチェンジするポケモン一覧
現在確認されているフォルムチェンジは以下の通り。能力値が変化する者、タイプが変化する者、見た目以外変化しない者と様々。
フォルムチェンジでステータス(タイプ・能力値(種族値)・特性)が変化するポケモンは太字で表記する。戦闘中にフォルムチェンジするポケモンは矢印で表記する。また、特段記載がない限り、そのポケモンが登場する最新世代の仕様で記載している。
形態:つうじょうのすがた↔たいようのすがた/あまみずのすがた/ゆきぐものすがた
初登場:RS
変化条件:特性「てんきや」により戦闘中の天候に応じて変化。タイプが変化する。
形態:ノーマルフォルム/アタックフォルム/ディフェンスフォルム/スピードフォルム
変化条件:第3世代ではソフトごとに異なるフォルム(RSではノーマルフォルム、FRではアタックフォルム、LGではディフェンスフォルム、Eではスピードフォルム)に変わる。第4世代以降は隕石を調べる事で変化する。フォルムごとに能力値が大きく変化する。
余談だが、ポケモンの姿の変化を「フォルムチェンジ」という言葉で表したのはデオキシスが始まりである。
種類:くさきのミノ/すなちのミノ/ゴミのミノ
初登場:DP
変化条件:戦闘後の場所で変化。中身もデザインは存在するがゲーム中では未登場。ミノムッチの時点ではステータスは変化しないが、メスは進化時の姿を引き継ぎくさ、じめん、はがねのいずれかを2つ目のタイプに持つミノマダムに進化し、フォルムチェンジしなくなる。
初登場:DP
変化条件:特性「フラワーギフト」により、「ひざしがつよい」間はポジフォルムに変化。ステータスは変化しないが、「フラワーギフト」の効果により自分と味方の攻撃と特防が1.5倍になる。
形態:ロトムのすがた/ヒートロトム/ウォッシュロトム/フロストロトム/スピンロトム/カットロトム
初登場:Pt
変化条件:どこかにある家電・ダンボール箱を調べるか、カタログで家具を注文して合体させる。タイプが変化し、それぞれのフォルムに対応した技を習得する。
その他、手持ちポケモンとして使うことのできない(ポケモン図鑑に登録できない)ガジェットやオブジェクト専用のフォルムとして、ロトム図鑑、スマホロトム、ロトムじてんしゃ、ロトミ、ドローンロトムがある。
形態:通常形態(ディアルガ・パルキア)・アナザーフォルム(ギラティナ)/オリジンフォルム
初登場:Pt(ギラティナ)・LEGENDSアルセウス(ディアルガ・パルキア)
変化条件:ディアルガは「だいこんごうだま」、パルキアは「だいしらたま」、ギラティナは「だいはっきんだま」を使う(LEGENDSアルセウス)か持たせる(SV以降)。第8世代以前のギラティナは、やぶれたせかいに行く(Pt限定)or「はっきんだま」を持たせることでも可能だった。
3体とも能力値が変化し、ギラティナは加えて特性も変化する。
初登場:Pt
変化条件:日中に「グラシデアのはな」を使用してスカイフォルムに変化。夜に戦闘が終了する、氷状態になるとランドフォルムに戻る。
タイプ・能力値・特性が変化する。
形態:体色が変わるが、名称は特になし。変化の名称は「タイプシフト」。
初登場:DP
変化条件:特性「マルチタイプ」により、各種「プレート」または各種「Zクリスタル」を持たせると変化。自身と専用技「さばきのつぶて」のタイプが変化する。
初登場:BW
変化条件:特性「ダルマモード」を持つ個体のみ、HPが半分を切ると変化。最大HPの半分以上回復すると元に戻る。タイプと能力値が変化する。
形態:はるのすがた/なつのすがた/あきのすがた/ふゆのすがた
初登場:BW
変化条件:第5世代のみ一か月ごとに変化。第6世代以降はフォルムチェンジしなくなったが、第9世代でゲームを始める度に地理に応じて変化という形で復活した。
ステータスは変化しない。
初登場:BW2(トルネロス・ボルトロス・ランドロス)・LEGENDSアルセウス(ラブトロス)
変化条件:「うつしかがみ」を使用。能力値と特性が変化する。
形態:通常状態/オーバードライブ(図鑑には登録されない)
変化条件:戦闘中のみ(レシラム・ゼクロムは第5世代は戦闘時のモーションとして、第6世代以降は特定の技を使用したときのみ、ブラックキュレム・ホワイトキュレムは常時)変化する。
ステータスは変化しない。
初登場:BW2
変化条件:「いでんしのくさび」を使い、ゼクロムかレシラムと融合。能力値と特性が変化し、それぞれのフォルムに対応した技を習得する。また、専用技「こごえるせかい」が「コールドフレア」「フリーズボルト」に変化する。
初登場:BW2
変化条件:専用技「しんぴのつるぎ」を覚える。
ステータスは変化しない。
初登場:BW
変化条件:戦闘中に専用技「いにしえのうた」を使用。
タイプと能力値が変化する。
形態:背中に挿入されたカセットの色が変わるが、名称は特になし。
初登場:BW
変化条件:各種「カセット」を持たせる。ステータス葉変化しないが、専用技「テクノバスター」のタイプが変化する。
形態:やせいのすがた/ハートカット/スターカット/ダイヤカット/クイーンカット/カブキカット/キングダムカット/レディカット/マダムカット/ジェントルカット(XYではやせいのすがた以外は図鑑には登録されない。ORAS、第7世代のポケモンバンクでは登録される)
初登場:XY
変化条件:NPCにトリミングしてもらう。
ステータスは変化しない。
初登場:XY
変化条件:特性「バトルスイッチ」により、攻撃技を使用するとブレードフォルムになり、専用技「キングシールド」を使用するとシールドフォルムに戻る。
形態:リラックスモード/アクティブモード
初登場:XY
変化条件:戦闘中のみアクティブモードへと変化。
ステータスは変化しない。
形態:ハードロック・ピカチュウ/マダム・ピカチュウ/アイドル・ピカチュウ/ドクター・ピカチュウ/マスクド・ピカチュウ
初登場:ORAS
変化条件:ORASの各コンテストライプ!会場にてNPCに話しかける。ステータスは変化しないが、衣装に応じて本来ピカチュウが覚えないわざを任意で覚えさせられる。
初登場:ORAS
変化条件:「いましめのツボ」を使用。3日経つかボックスに預けると戻る。タイプと能力値が変化し、専用技「いじげんホール」が「いじげんラッシュ」に変化する。
形態:コア/セル(コアとセルは道具扱いで、図鑑には登録されない。)/10%フォルム/50%フォルム→パーフェクトフォルム
初登場:SM
変化条件:「ジガルデキューブ」で各地のセルを集め、10%集めると10%フォルムに、半分を集めると50%フォルムに変化する。全て(100%)集めると特性が「スワームチェンジ」のジガルデを作成可能となる。このジガルデはジガルデキューブを使用することで10%フォルムと50%フォルムの間で変化させることができる。「スワームチェンジ」は戦闘中に残りHPが半分になるとそのターンの最後に発動し、パーフェクトフォルムに変化する。能力値が変化する。
形態:ゲッコウガ→サトシゲッコウガ
初登場:ポケットモンスターXY&Z(SM)
変化条件:サトシとゲッコウガの絆が極限まで高まった状態で、思いを一致させるとキズナ現象によって変化。ゲーム版ではSM/USUMのみ.特性「きずなへんげ」を持つ個体が相手のポケモンを倒すと変化する。能力値が変化し、技「みずしゅりけん」の威力が上昇し、命中回数が3回に固定される。
形態:めらめらスタイル/ぱちぱちスタイル/ふらふらスタイル/まいまいスタイル
初登場:SM
変化条件:店舗での購入や花畑で入手できる蜜を使用する。タイプが変化する。
初登場:SM
変化条件:特性「リミットシールド」により、HPが半分を切ると変化。能力値が変化する。
初登場:SM
変化条件:レベル20以上で、特性「ぎょぐん」を発動させる。残りHPが1/4を下回ると解除。能力値が変化する。
初登場:SM
変化条件:特性「ばけのかわ」により、攻撃を受けると変化。ステータスは変化しない。「ばけのかわ」が発動済かどうかの見分けのためのフォルム。
形態:タイプ:ノーマル/タイプ:ファイヤー/タイプ:ウォーター/タイプ:グラス/タイプ:エレクトロ/タイプ:サイキック/タイプ:アイス/タイプ:ファイト/タイプ:フライング/タイプ:ポイズン/タイプ:グラウンド/タイプ:ロック/タイプ:バグ/タイプ:ゴースト/タイプ:ドラゴン/タイプ:ダーク/タイプ:スチール/タイプ:フェアリー
初登場:SM
変化条件:特性「ARシステム」により、各種「メモリ」を持たせると、自身と専用技「マルチアタック」のタイプが変化する。
形態:通常フェーズ↔ライジングフェーズ(図鑑には登録されない)
初登場:SM
変化条件:専用技「メテオドライブ」or専用Zワザ「サンシャインスマッシャー」を発動中のみ変化。ステータスは変化しない。
形態:通常フェーズ↔フルムーンフェーズ(図鑑には登録されない)
初登場:SM
変化条件:専用技「シャドーレイ」or専用Zワザ「ムーンライトブラスター」を発動中のみ変化。ステータスは変化しない。
形態:体色が変わるが、名称は特になし(図鑑には登録されない)
初登場:SM
変化条件:バトル中に一時的に変化。ステータスは変化しない。
形態:通常形態(ウルトラバーストは不可)/たそがれのたてがみ/あかつきのつばさ→ウルトラネクロズマ
初登場:USUM
変化条件:「ネクロプラスソル」か「ネクロプラスルナ」を使い、ソルガレオかルナアーラと融合させると「たそがれのたてがみ」、「あかつきのつばさ」に変化する。タイプと能力値が変化し、それぞれのフォルムに対応した技を習得する。
更に、「たそがれのたてがみ」「あかつきのつばさ」にフォルムチェンジした状態で「ウルトラネクロZ」を持たせ、バトル中にウルトラバーストを発動するとウルトラネクロズマに変化する。タイプと能力値と特性が変化し、専用Z技の使用が可能。
初登場:剣盾
変化条件:特性「うのミサイル」により、ウッウが「なみのり」か「ダイビング」を使った際に、ウッウの残りHPに応じてサシカマスかピカチュウを咥えてくる。その状態で攻撃を受けると相手にぶつけて反撃し、通常のすがたに戻る。サシカマスとピカチュウで反撃時の追加効果が異なる。
ステータスは変化しない。
初登場:剣盾
変化条件:特性「アイスフェイス」により、物理攻撃を受けると変化。天候が「あられ(ゆき)」だと「アイスフェイス」に戻る。能力値が変化する。
初登場:剣盾
変化条件:特性「はらぺこスイッチ」により、1ターンごとに変化。ステータスは変わらないが、専用技「オーラぐるま」のタイプが変わる。
初登場:剣盾
変化条件:「くちたけん」を持たせると戦闘中のみ変化する。タイプと能力値が変化し、技「アイアンヘッド」が専用技「きょじゅうざん」に変化する。
初登場:剣盾
変化条件:「くちたたて」を持たせると戦闘中のみ変化する。タイプと能力値が変化し、技「アイアンヘッド」が専用技「きょじゅうだん」に変化する。
形態:通常↔ムゲンダイマックス
初登場:剣盾
変化条件:敵NPCとしてのみ戦闘可能で、専用のステータスが設定されている。捕獲後は、専用技「ムゲンダイビーム」を発動中のみ演出で変化。
形態:通常形態/はくばじょうのすがた/こくばじょうのすがた
初登場:剣盾
変化条件:「キズナのタヅナ」を使い「ブリザポス」か「レイスポス」に乗ると変化。タイプ・能力値・特性が変化し、専用技「アストラルビット」「ブリザードランス」を習得する。
初登場:SV
変化条件:戦闘中に引っ込めると特性「マイティチェンジ」により再び繰り出す際に変化する。能力値が変化する。
形態:デフォルトフォルム/バトルフォルム(通常形態)/ライドフォルム(バトルフォルム以外は図鑑には登録されない)
初登場:SV
変化条件:デフォルトフォルムはゲーム中未登場、ライドフォルムはフィールド上のみ(主人公の場合連れ歩きで移動時変化)。
形態:かんぜんけいたい(バトルフォルム)/せいげんけいたい(ライドフォルム)(図鑑には登録されない)
初登場:SV
変化条件:主人公と最初に出会う個体のみ、クリア後に任意に切り替え可能。せいげんけいたいは戦闘に出せない。
形態:コンプリートモード(バトルフォルム)/リミテッドモード(ライドフォルム)(図鑑には登録されない)
初登場:SV
変化条件:主人公と最初に出会う個体のみ、クリア後に任意に切り替え可能。リミテッドモードは戦闘に出せない。
形態:みどりのめん/かまどのめん/いどのめん/いしずえのめん
初登場:SV
変化条件:「かまどのめん」/「いどのめん」/「いしずえのめん」を持たせると変化する。自身と専用技「つたこんぼう」のタイプ・特性・テラスタイプがそれぞれの面に対応したものに変わる。テラスタルを発動すると更に特性が変化し、フォルムに応じた異なる能力が上昇する。
初登場:SV
変化条件:特性「テラスチェンジ」により、戦闘開始時にテラスタルフォルムに変化する。能力値と特性が変化する。
更に、テラスタルを発動させるとステラフォルムに変化する。能力値と特性が変化し、専用技「テラクラスター」の効果が変わる。
関連タグ
色違い メガシンカ ゲンシカイキ リージョンフォーム キョダイマックス