ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

軍事衛星の一種。戦闘衛星攻撃衛星とも呼ばれる。一般的に武装を施した人工衛星、または人工衛星に搭載される兵器を指し、惑星軌道上に展開させられる。主な運用方法として、地上への軌道爆撃、あるいは他の人工衛星や宇宙空間の物体に対する攻撃が想定されている。


現実の衛星兵器編集

実例としては旧ソビエト連邦の人工衛星「アルマース」が“自衛用”として23mm機関砲を搭載し、宇宙空間で実射を行った例もあるほか、無誘導ロケット弾を搭載した機種もあったとされる。

この他、アメリカ合衆国の衛星を攻撃するためにレーザー兵器を搭載した「ポリウス」もあるが、こちらは試作機が軌道投入に失敗(軌道投入後に地上からの指令で落とされたとも)。その後、政治的な理由で計画頓挫している。

また「FOBS(部分軌道爆撃システム)」と呼ばれる、核を一時的に衛星軌道へ載せてからアメリカ領内を核攻撃する珍兵器も存在したが、これはどちらかと言えば弾道ミサイルの亜種に近く、衛星兵器と呼べるのか怪しい。欠点も多く、早々と廃止されている。

これらについてはリンク先の記事を参照 ⇒ 露国面


旧ソ連以外でも、アメリカや中国などの国は、他の人工衛星を攻撃する「キラー衛星」「衛星攻撃衛星」として注目しており、研究が行われたこともある。

特にアメリカの「戦略防衛構想SDI(通称スター・ウォーズ計画)」では、弾道ミサイル迎撃の為衛星軌道上にミサイル衛星やレーザー衛星を配置することも構想されていた。

このように研究が行われたり、実証試験が行われた例はあるものの、現時点では実用化された例は存在しない。特に軌道爆撃用のものに関しては、FOBSを除けば試験すら一切行われていなかったりする。


ちなみに宇宙条約第4条では、地球を回る軌道に核兵器などの大量破壊兵器を乗せてはならないと規定されている。この条約がある限り、東西冷戦時のように超大国が軌道爆撃用の衛星兵器を実用化、計画発表する可能性は低い。しかし冷戦後の非対称戦争における非加盟国&国家に依存しない民間ロケットの台頭により、軌道爆撃用はともかく衛星破壊用としては状況が変わりつつある。


衛星兵器が登場する主な作品編集

フィクション作品に登場することもあり、ゲームなどではビーム兵器レーザー兵器などの超兵器がしばしば搭載されるほか、巨大な徹甲弾を地球の重力だけで加速させてぶち込むもの、衛星そのものを質量兵器として地上に落下させるものもある。


アニメ・漫画編集


ゲーム編集


特撮・映画編集


小説編集


外部リンク編集



関連項目編集

衛星 人工衛星 サテライト スプートニク 軌道 オービット 宇宙

通信衛星 軍事衛星 核兵器

NASA JAXA 宇宙作戦隊

宇宙要塞 コロニー落とし

架空兵器 超兵器 SF 男のロマン

恐怖の大王 冷戦

関連記事

親記事

架空兵器 かくうへいき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7262

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました