概要
商業作品での用例が少なく、具体的に何なのか判り辛いかもしれないが、スターオーシャンやFate/GrandOrderなどで実際に実装されたことのある属性であり、前者を始めとした一般論では星の光や流れ星の力で攻撃する属性と扱われている。
後者については「希望の星」的な意味合いはあるらしいものの、基準やテーマが難解なため、当記事では比較的解り易い前者の方向性を星属性と定義し、該当するキャラなどをまとめる。
光属性の一種じゃん、と思われる方もいるかもしれないが、前述のように流れ星や隕石といった光属性から外れた要素を含んだり、夜空に浮かぶことから黒・群青・紫といった、通常の光属性ならばまず用いられないイメージカラーが付けられ易い。
なぜ「星の光」である必要があるのかは各作品の世界観によるが、"宇宙"に地球上の光や闇とも違う神秘や特別感を抱く人間が、今も昔も多いからかもしれない。
ともあれ、pixivのタグとしても2021/6/26現在2名にしか用られておらず、商業作品で名称が使われていなければ記事化すら困難だったと思われる。
古典においても、タロットの大アルカナの1つとして含まれていたり(→星(タロット))、太陽・月と並べて「三辰」等と呼ばれたりなど、それらしいものは存在している。
西洋の四大元素では、(古典的な意味での)星を構成する第五元素として「エーテル」というものが考案されていた。
なお、エーテルには「輝き続けるもの」という意味合いがあり、後世では光を媒介する同名の粒子が仮定されたため、星属性と同様に光属性と結び付ける解釈も可能ではあるが、サブカル的な属性としてはマイナーなこともあり、一般的とは言い難い。
また、光そのものを意味しているわけでもなく、「不変なもの」という意味合いが強い他、インドの五大の影響か「空」と訳されることもある。
「エーテル体」という用語もあるように、どちらかと言えば霊的なものとの繋がりが見られ、類似物である「アストラル体」の「アストラル」も(関連は不明だが)また「星の」を意味する語である。
他、属性に近い扱われ方をされている一般的な例として、宝塚歌劇団では「花、月、雪、宙」と並んで星(星組)が存在しており、『憧れ遊び』という歌の中では、「君」に対する例えとして「花、海」と並んで星が用いられている。
主要な星属性のキャラクターなど
注意すべきは「二つ名が星」だったり「名前やモチーフに星が含まれている」からと言って星属性とは限らない点である。
星という言葉や星型のモチーフはウケが良いために、星属性の技を使わないキャラにも採用されやすく、例えばスーパースターマンのように「スター」の名がつく星型の武器を使うだけなんてこともある。こういったキャラは星属性とは到底呼べないだろう。
追加の際はそのキャラが本当に星の光や星座、惑星、流れ星の力を用いて攻撃しているのかどうかを確認するのを怠らぬよう。
星をモチーフとしているだけなら「星」で、星型であるだけなら「星型」でまとめるのが適当かもしれない。
特撮
ウルトラシリーズ
仮面ライダーシリーズ
- イカデビル(仮面ライダー)
- 仮面ライダーメテオ、ゾディアーツ(仮面ライダーフォーゼ)
- 仮面ライダーエボル(仮面ライダービルド)
- 仮面ライダーウォズギンガファイナリー、仮面ライダーギンガ(仮面ライダージオウ)
- 仮面ライダークロスセイバー、オリヒメワルド(仮面ライダーセイバー)
- ファンタジーフォーム (仮面ライダーギーツ)
- 仮面ライダースターガッチャード、仮面ライダーマジェード(仮面ライダーガッチャード)
スーパー戦隊シリーズ
- ライオギン(地球戦隊ファイブマン)
- カーレンジャー、暴走皇帝エグゾス(激走戦隊カーレンジャー)…前者は正義の、後者は悪の「車型星座」の力を持つ。
- 惑星のモンス・ドレイク(天装戦隊ゴセイジャー)
- スターグル(海賊戦隊ゴーカイジャー)
- デーボ・ナガレボーシ(獣電戦隊キョウリュウジャー)
- ドミドル(ドキドキサーカスパニック!)
- シシレッド、シシレッドオリオン(宇宙戦隊キュウレンジャー)
- インセキ邪面(魔進戦隊キラメイジャー)
- ヒコボシワルド(機界戦隊ゼンカイジャー)
その他
※作品名50音順
- ホシバンバラ(イナズマン)
- 極星拳(七星闘神ガイファード)…ほぼ裏設定的なものだが、本作では「木火土金水星風」の7種の気(七星気)が存在し、属性としてメジャーなものの中に星が混ざっている。その星の気の技がこれ。
漫画・アニメ
プリキュアシリーズ
- キュアフォーチュン(ハピネスチャージプリキュア!)
- キュアトゥインクル(Go!プリンセスプリキュア)
- キュアエトワール(HUGっと!プリキュア)
- キュアスター、キュアミルキー(スター☆トゥインクルプリキュア)
FAIRY TAIL
- 星霊…星霊魔導士が召喚する88の星座を模した力を有する種族。
- カナ・アルベローナ…太陽・月・星の光を集めて、濃縮して放つ妖精三大魔法「妖精の輝き(フェアリーグリッター)」を所持している。
- ジェラール・フェルナンデス…天体魔法という星に関係する魔法を使用する。
- 月神竜セレーネ…星の力を使う五神竜の一角。
その他
※作品名50音順
- 吸血鬼君がエッチなことを考えると流れ星を降らせるおじさん(吸血鬼すぐ死ぬ)…周囲の人がエッチな思考をした時に星を降らせる能力を持つ。
- プラネットマン(キン肉マン)…惑星バルカンの化身。地球を除く太陽系の惑星と恒星の力を持ち、火属性(太陽、火星のオリンポス山)、重力属性(木星)、氷属性(海王星と冥王星)も兼ねる。
- コメットさん☆、メテオさん(CosmicBatonGirlコメットさん☆)…星の妖精であり、星々から集めた「星力(ほしぢから)」なるものを使用。
- ヴィヴァーノ・ウエストウッド/プラネット・ウェイブス(ジョジョの奇妙な冒険)
- 牡羊座のムウ、牡羊座のシオン(聖闘士星矢)
- ユノ(ブラッククローバー)…元は風属性だが、実は星魔法を受け継いでいる事が判明。
ゲーム
TYPE-MOON作品
- 真祖…星が生み出した「星の触覚」。星から無限にバックアップを受けることが出来る。
- セイバー(Fate/staynight)…星によって作られた星の外敵を倒す聖剣「約束された勝利の剣」を持つ。光の斬撃を放つ。
- セイバーオルタ…黒化の影響を受け、黒く染まった約束された勝利の剣を持つ。
- ケイローン…射手座から矢を放つ宝具「天蠍一射」を持つ。
その他
※作品名50音順
- エッグ、リベル(Sa・Ga)
- キラキラおとし、キラリりゅうせいぐん、ロゼッタ(スーパーマリオシリーズ)
- セリーヌ・ジュレス (スターオーシャンセカンドストーリー)…他属性の魔法も使用。他のキャラにも星属性魔法を使えるものがいるが、MP大量消費の大技を扱えるのはセリーヌだけ。
- スターランサー(聖剣伝説3)
- スターモン(デジタルモンスター)
- 霧雨魔理沙(東方Project)
- スターライトの書(ファイアーエムブレムシリーズ)
- メテオ(FF)(ファイナルファンタジーシリーズ)
- ジラーチ(ポケットモンスター)
- スターロッドカービィ(星のカービィシリーズ)…一応通常の形態においても、吸い込んだ相手を星にして吐き出したり、星に乗って移動したりといった、星っぽい要素は存在。
- デスコ(魔界戦記ディスガイア4)
- スターマン(ロックマン5、ロックマンエグゼトランスミッション)
- アストロマン(ロックマン8)…幻属性も兼ねる