ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

を司る属性の事。


商業作品での用例が少なく、具体的に何なのか判り辛いかもしれないが、スターオーシャンFate/GrandOrderなどで実際に実装されたことのある属性であり、前者を始めとした一般論では星の光流れ星の力で攻撃する属性と扱われている。


後者については「希望の星」的な意味合いはあるらしいものの、基準やテーマが難解なため、当記事では比較的解り易い前者の方向性を星属性と定義し、該当するキャラなどをまとめる。


光属性の一種じゃん、と思われる方もいるかもしれないが、前述のように流れ星や隕石といった光属性から外れた要素を含んだり、夜空に浮かぶことから群青といった、通常の光属性ならばまず用いられないイメージカラーが付けられ易い。


なぜ「星の光」である必要があるのかは各作品の世界観によるが、"宇宙"に地球上の光や闇とも違う神秘や特別感を抱く人間が、今も昔も多いからかもしれない。

ともあれ、pixivのタグとしても2021/6/26現在2名にしか用られておらず、商業作品で名称が使われていなければ記事化すら困難だったと思われる。


古典においても、タロット大アルカナの1つとして含まれていたり(→星(タロット))、太陽と並べて「三辰」等と呼ばれたりなど、それらしいものは存在している。

西洋の四大元素では、(古典的な意味での)星を構成する第五元素として「エーテル」というものが考案されていた。


なお、エーテルには「輝き続けるもの」という意味合いがあり、後世では光を媒介する同名の粒子が仮定されたため、星属性と同様に光属性と結び付ける解釈も可能ではあるが、サブカル的な属性としてはマイナーなこともあり、一般的とは言い難い。

また、光そのものを意味しているわけでもなく、「不変なもの」という意味合いが強い他、インドの五大の影響か「空」と訳されることもある。

「エーテル体」という用語もあるように、どちらかと言えば霊的なものとの繋がりが見られ、類似物である「アストラル体」の「アストラル」も(関連は不明だが)また「星の」を意味する語である。


他、属性に近い扱われ方をされている一般的な例として、宝塚歌劇団では「花、月、雪、宙」と並んで星(星組)が存在しており、『憧れ遊び』という歌の中では、「君」に対する例えとして「花、海」と並んで星が用いられている。


主要な星属性のキャラクターなど編集

注意すべきは「二つ名が星」だったり「名前やモチーフに星が含まれている」からと言って星属性とは限らない点である。


星という言葉や星型のモチーフはウケが良いために、星属性の技を使わないキャラにも採用されやすく、例えばスーパースターマンのように「スター」の名がつく星型の武器を使うだけなんてこともある。こういったキャラは星属性とは到底呼べないだろう。


追加の際はそのキャラが本当に星の光や星座、惑星、流れ星の力を用いて攻撃しているのかどうかを確認するのを怠らぬよう。

星をモチーフとしているだけなら「」で、星型であるだけなら「星型」でまとめるのが適当かもしれない。


特撮編集

ウルトラシリーズ編集


仮面ライダーシリーズ編集


スーパー戦隊シリーズ編集


その他編集

※作品名50音順


漫画・アニメ編集

プリキュアシリーズ編集

FAIRY TAIL編集

  • 星霊星霊魔導士が召喚する88の星座を模した力を有する種族。
  • カナ・アルベローナ…太陽・月・星の光を集めて、濃縮して放つ妖精三大魔法「妖精の輝き(フェアリーグリッター)」を所持している。
  • ジェラール・フェルナンデス…天体魔法という星に関係する魔法を使用する。
  • 月神竜セレーネ…星の力を使う五神竜の一角。

その他編集

※作品名50音順


ゲーム編集

TYPE-MOON作品編集


その他編集

※作品名50音順


関連タグ編集

属性  スター

宇宙宇宙属性) スペース

関連記事

親記事

エレメント えれめんと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4982

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました