あなただけのデッキを作り上げましょう
バトルSNS「#コンパス 戦闘摂理解析システム」に登場するカード一覧まとめ。
それぞれコンパス内で戦うヒーローに関係のあるモチーフが描かれている。
カードは、主にガチャやバトル報酬のデータチップから手に入る。(シーズン報酬やイベントでしか入手できない例外もある)
カードは、それぞれ「攻撃」や「回復」など、様々な効果のカードスキルを持っている。これらのカードの中から4枚を選んでデッキに搭載することで、バトルで使用できる。
カードスキル
カードスキルは、画面下部のカードアイコンを上にスワイプする事で使用できる。
ただ、カードには発動時間「無」「短」「長」が設定されており、後者ほど発動までのタイムラグが長くなる。そのタイムラグ中にノックバック、転倒などを受けると発動をキャンセルされてしまう。
つまり、タイムラグの長い「短」「長」のカードはキャンセルされやすいので注意が必要。
カードを連続で使用する「連切り」をすることで、2枚目以降に使用したカードはすべて発動が「無」になるので、うまく活用してみよう。
一度使用すると、発動がキャンセルされてしまってもクールダウン(通称「CT」)が終わるまで再使用はできない。敵や味方全体に効果があるカードなど、効果が高いほどCTが長い傾向にあり、このようなカードばかり編成するとスキルが一切使用できない危険な状況に陥りやすい。デッキを組む時はCTにも気をつけよう。
ステータス
バトル時のヒーローの初期ステータスは、4枚のカードステータスの合計にヒーローごとに倍率をかけたものとなっている。カードごとにステータスは異なり、レアリティが高くなるほどステータスは高い傾向にある。
アタッカーとガンナー、一部スプリンターは攻撃寄り、タンクは体力寄りのステータスを持つカードが重宝されている。特に攻撃寄り且つ優秀なスキルを持つカードの多くはコラボガチャによる期間限定入手であり、コラボ復刻を待ち望む声が多いのはこのためである。
スキル効果が強力でもステータスが微妙なため、なかなか日の目を浴びないカードも多く存在する。反対に、攻撃寄りのステータスを持っているため、SRでも採用率が非常に高いカードもある。
勿論、ステータスが全てというわけでもないので、この辺りは各プレイヤーの判断に分かれるだろう。
属性
カードにはそれぞれ属性があり、赤(火)→緑(木)→青(水)→赤...と、じゃんけんのように相性がある。相手の属性に対して、弱点属性で攻撃すると、攻撃力が1.2倍になる。
属性は、カードアイコンを下にスワイプする事で、そのカードの色の属性に変更される。クールダウン中のカードで属性変更する事はできない。
『近』などのカード攻撃の属性は、自分の属性に関わらず、そのカードの色と同じ属性になる。バトル開始時の属性は、使用デッキ一番左のカードの属性が適用される。
強化と限界突破
強化には、「カードエナジー」というアイテムを使用する。消費するとカードレベルを上げる事ができ、ステータスが上昇する。
また、同じカードを必要枚数所持していると、レベルがMAXになった時に限界突破する事が出来る。
【例】最大レベル20→最大レベル30
限界突破してレベルをさらに上げる事でカードのステータスも大幅に上昇し、さらに強くなることができる。限界突破の上限は4回で、カードレベルは最大60まで上げる事ができる。
ランクが高いほど、限界突破を何度もして高レベルのカードを持ったプレイヤーが多くなる。特にS4以上では、URの限界突破は必須となってくる。
#コンパスの課金要素は、この限界突破に集約されていると言っても過言ではない。
カードタイプ一覧
カードの効果は、漢字1〜3文字で表現されてカードイラストにも記載されている。
恒常、コラボガチャで入手できるカードのタイプのみ記載。
第一タイプ
デッキ選択画面でも表示されるタイプを便宜上こう呼ぶ事にする。大まかな攻撃範囲や効果の種類が決まっている。
『近』『遠』『連』『周』の4つのタイプはヒーローによって発動までの時間に大きな差異がある。自分のヒーローに合ったタイプを使い分けよう。
タイプ | 解説 |
---|---|
近 | 近距離攻撃。一部カードは、使用ヒーローのロールによって追加効果が変化する。 |
遠 | 遠距離攻撃。前方直線上の敵に連続ヒットする。 |
周 | 周囲攻撃。威力は『近』より劣るが、範囲が広く当てやすい。 |
連 | 連続攻撃。前方扇型の範囲に多段ヒット攻撃を行う。1撃の威力は小さいが、フルヒットすれば『近』以上の大ダメージを与えられる。 |
癒 | 回復。HPを一定の割合回復する。サブタイプに『続』が付いている物は持続回復。 |
防 | ガード。ダメージを軽減したり、状態異常や吹き飛ばし、ノックバックや転倒を防げるバリアを展開する。 |
強 | バフ。自分や味方の攻撃力、防御力などを一時的に上昇させる。 |
弱 | デバフ。敵の攻撃力、防御力などを一時的に低下させる。 |
移 | ワープ。『帰』はスタート地点、『鍵』は前方にあるポータルキー、『敵』は敵の背後に瞬間移動する。 |
罠 | トラップ。カード使用地点に罠を設置する。敵が踏むと効果が発動し、ダメージや状態異常を与えたり、範囲内の敵にデバフを与えたりする。 |
閃 | フラッシュ。範囲内の敵の視界を奪う。カードの場合ダメージ判定がないため、ガード使用中の敵にも効果がある。 |
害 | 前方にあるポータルキー周辺の敵を、状態異常や吹き飛ばしで妨害する。 |
除 | 1ダメージを与えると同時に、敵全体のバフや持続回復効果を打ち消す。ガード発動中の敵や、ヒーロースキルで付与されたバフには効かない。 |
返 | カウンター。最初に受けた敵の攻撃を無効化し反撃する。反撃には『近』タイプと『周』タイプがある(『周』タイプは現在先行実装で、通常ガチャでは入手不可能)。 |
人 | 敵1人を指定し、その周囲に連続攻撃をする。範囲制限はなく、対象がどんなに遠くにいても発動させる事が可能。 |
第二・第三タイプ
カード詳細/強化画面で拡大しないと表示されないタイプ。主に攻撃の追加効果や、付与する状態異常を表す。
タイプ | 解説 |
---|---|
貫 | 貫通攻撃。敵味方のバフ・デバフ、ガードなどの効果を無視して常に一定のダメージを与える。『返』には無効化される。 |
破 | ガードブレイク。敵がガード使用中だと大ダメージを与えられるが、そうでないと威力が低くなってしまう。 |
奪 | HPまたはヒーロースキルパワーを吸収する。何故これだけ2種類の効果で漢字が兼用されているかは謎。 |
引 | 敵を自分の近くに引き寄せ転倒させる。ガード使用中の敵にも効果があるが、転倒はなくなる。このタイプのカードは、同系統の他のカードより範囲が少し広い。 |
押 | 敵を遠くに押し出す。こちらはガード使用中の敵にはほとんど無効化されてしまう。 |
昇 | 敵を高く打ち上げる。 |
止 | スタン。一定時間、操作不可能になる。 |
黙 | サイレント。一定時間、カードやヒーロースキルが使用できなくなる。カードで付与すると敵を転倒させる事も可能。 |
毒 | ポイズン。一定時間、割合ダメージを受け続ける。カードで付与すると敵を転倒させる事も可能。 『返』以外のカードで防ぐ事はできない(ガードを使えば転倒は回避できる)。 |
全 | 全体。味方全員、もしくは敵全員に効果がある。 |
鍵 | ポータルキー周辺に何らかの影響を及ぼす。 |
敵 | 敵の背後に瞬間移動する効果を持つ。 |
また、これら以外にもバトルに全く影響しないスキルを持つ、いわゆるネタカードも存在する。おもにシーズン報酬となっており、バトル中のBGMを変えるだけの『曲』カード、チャットの色を変えるだけの『色』カードが代表的。最近では、事前に公開されるカードタイプから報酬カードの効果を予想するのが恒例となっている。
状態異常
相手が使用したカードスキルやHS(ヒーロースキル)の効果などにより、状態異常になる事がある。
状態異常は一定時間経過後か、倒されると自動的に効果は消滅する。
種類 | 効果 |
---|---|
スタン(止) | ヒーローの一切の操作不可。 |
サイレント(黙) | カードスキル発動や属性変更、HSとアピールの発動が不可能。 |
ポイズン(毒) | 継続的なダメージを受けている状態。 |
フラッシュ(閃) | 画面が真っ白で見えなくなる状態。ヒーローの操作は可能。 |
凍結 | ヒーローの一切の操作不可。凍結中のヒーローに攻撃すると一撃で倒すことが出来る。現在アダム・ソーンのHSでしか付与できない。 |
モチーフ別カード一覧
それぞれコンパス内で戦うヒーローに関係のある人物や武器が描かれており、モチーフカードの効果が何かしらに統一されたヒーローもいる。シーズン報酬含む(シーズン報酬未登場のヒーローもテンプレートとして置いておく)。
スプリンター
十文字アタリ
「レトロゲーム」「ゲーム内に存在する物」がモチーフのカードはアタリの世界観
レア | カード |
---|---|
R | はらぺこゴースト |
はらぺこ吸血バット | |
はらぺこメイジ | |
SR | 一撃必殺ブラストアッパー |
ゲームバズーカ | |
UR | 究極系ノーガード戦法 |
オールレンジアタック | |
とある家庭用メカの反乱 | |
【レトロゲーマー】十文字アタリ | |
【スリープゲーマー】十文字アタリ |
Voidoll
「ロボット」「近未来」がモチーフのカードはVoidollの世界観
レア | カード |
---|---|
N | 警備ロボGuardoll-4711 |
液体金属ロボMetadoll-774 | |
R | 反政府勢力クラッキングCase-171 |
SR | 焼却ロボFladoll-4649 |
電撃ロボEledoll-115 | |
UR | 対消滅ロングレンジライフルHum-Buster |
恒星間転送装置Tele-Pass | |
全天首都防壁Hum-Sphere LLIK | |
銀河防衛ロボUnidoll-2525 | |
モノリスHum-Unknown | |
【虚無の管理人】Voidoll | |
【摂理の管理人】Voidoll |
ニコラ テスラ
「姉」「愛」がモチーフのカードはテスラの世界観
レア | カード |
---|---|
R | 崩愛の爆弾 ジ・エラー |
SR | 情愛の四女クララ |
奏愛の三女エレオノーラ | |
UR | 狂愛の次女ヴァルヴァラ |
忘愛の長女アレクサンドラ | |
【イタズラ発明家】ニコラテスラ | |
【おねむな麒麟児】ニコラテスラ |
コクリコット ブランシュ
「家族」「思い出」がモチーフのカードはコクリコの世界観
レア | カード |
---|---|
R | たんじょうびぷれぜんと |
かぞくみんなでおしゃしん | |
SR | おにいちゃんぎゅーってして |
UR | おかあさんだーいすき |
おとうさんあそんであそんでー | |
【おにんぎょうあそび】コクリコ | |
【おわらないとけい】コクリコ |
かけだし勇者
ログインボーナスでの配布という異例の登場をしたためか、シーズン報酬以外のカードが存在しない。
レア | カード |
---|---|
UR | 【でんせつのはじまり】かけだし勇者 |
輝龍院きらら
「忍者」「忍具」がモチーフのカードはきららの世界観
レア | カード |
---|---|
R | レーザー特注忍具-双天小烏丸- |
SR | デジタル堅牢忍具-不可視金具- |
オンエア部下忍者-アニマルチューバーズ- | |
UR | ハイカラ盟友忍者-壬生咲みみみ- |
ライバル狂刃忍者-幽々院ゆらら- | |
【可憐で苛烈な美少女忍者】輝龍院 きらら |
零夜
「#夜光犯罪特区」から始まるカードは零夜の世界観
レア | カード |
---|---|
R | #夜光犯罪特区#天馬エイワズ |
SR | #夜光犯罪特区#やめるちゃんアゲ |
#夜光犯罪特区#メビウス目撃情報 | |
UR | #夜光犯罪特区#きてるちゃんライヴ |
#夜光犯罪特区#終夜の俺様賛美会 | |
【秘密結社"MMM"首脳】零夜 |
ピエール77世
「カロリー」がモチーフのカードはピエールの世界観
レア | カード |
---|---|
N | UMEEEEEE!!! ㌍千倍 カロリカルコーラ |
SR | UMEEEEEE!!! ㌍満載 ピッツァフルコース |
UMEEEEEE!!! ㌍倍増 ピッツァハーレム | |
UR | UMEEEEEE!!! ㌍伝道 通信教育カラァーテェ |
UMEEEEEE!!! ㌍覇王 プニャトフスキ一族 | |
【】ピエール77世 |
タンク
ジャスティス ハンコック
「連合宇宙軍」とついたカードはジャスティスの世界観
レア | カード |
---|---|
N | 連合宇宙軍 スタンビームライフル |
R | 連合宇宙軍 ステルス迷彩 |
連合宇宙軍 ジャスティスハンマー | |
SR | 連合宇宙軍 フルアーマー機動兵 |
連合宇宙軍 広域電磁波ジャマー | |
UR | 連合宇宙軍 強襲制圧型 装甲多脚戦車 |
連合宇宙軍 シールドブレイカー | |
連合宇宙軍 サテライトキャノン | |
【連合宇宙軍大尉】ジャスティスハンコック |
ジャンヌ ダルク
「聖女の」で始まるカードはジャンヌの世界観
レア | カード |
---|---|
N | 聖女の近衛デュノワ伯 |
聖女の秘宝ペルセウスの足具 | |
R | 聖女の親友修道女マリー |
SR | 聖女の守り手黒猫リリィ |
聖女の前衛ジル・ド・レ | |
聖女の後衛銃士レオン | |
地獄の番犬ケルベロス | |
UR | 魂を司る聖天使 ガブリエル |
革命の旗 | |
【オルレアンの乙女】ジャンヌダルク | |
【心願のラ=ピュセル】ジャンヌダルク |
グスタフ ハイドリヒ
「武器・兵器」「軍隊」がモチーフのカードはグスタフの世界観
レア | カード |
---|---|
R | 死献薬シュタルク・トート |
SR | 拷問館パウ・ライヒェ |
UR | 反導砲カノーネ・ファイエル |
神技官アンジュ・ソレイユ | |
独災者アングリフ・ギフト | |
【絶望の指揮官】グスタフハイドリヒ |
ヴィオレッタ ノワール
「楽団」から始まるカードはヴィオレッタの世界観
レア | カード |
---|---|
N | 楽団譜パルティシオン |
SR | 楽団員サンバール |
楽団員アルプ | |
UR | 楽団長ドルケストル |
楽団姫ディーバ | |
【楽団音楽家】ヴィオレッタ ノワール | |
【流麗芸術家】ヴィオレッタ ノワール |
トマス
デザコンヒーローであるためか、シーズン報酬以外のモチーフカードが存在しない。
レア | カード |
---|---|
UR | 【敏腕老執事】トマス |
ガンナー
リリカ
「魔法」「夢」がモチーフのカードはリリカの世界観
レア | カード |
---|---|
N | ドリーム☆ステッキ |
ドリーム☆アンブレラ | |
R | ドリーム☆ミーティア |
SR | 魔法少女☆ルルカ |
魔法少女☆ララカ | |
UR | 全員集合!魔法少女リリカ☆ルルカ |
運命の女神エボリューション☆リリカ | |
ドリーム☆マジカルスクエア | |
【夢見る☆魔法少女】リリカ | |
【ふたりは☆魔法少女】リリカ |
ルチアーノ
「銃の名称・別称」が名前に含まれるカードはルチアーノの世界観(妻は例外)
レア | カード |
---|---|
N | 武器商人エンフィールド |
悪徳警官トミー | |
R | 銀行強盗デリンジャー |
爆弾魔バルカン | |
SR | 切り裂き魔ジャック |
放火魔スコーピオン | |
看守長キャバルリー | |
UR | 迅雷の科学者アバカン |
背に負いし亡き妻の加護 | |
【刹那の殺し屋】ルチアーノ | |
【寂寞の鎮魂歌】ルチアーノ |
深川まとい
「祭り」「花火」がモチーフのカードはまといの世界観
レア | カード |
---|---|
N | 祭りのお供!手持ち花火 |
祭りの土産!手作り爆竹 | |
R | 祭りの終わり!満天提灯 |
祭りの思い出!おじいちゃんの祝砲 | |
SR | 祭り行列!山車燈籠 |
祭りの華!だんじりガール | |
祭り開始!どでかい和太鼓 | |
UR | 祭りの真打ち!打ち上げ花火 |
祭りの目玉!ドラゴン花火 | |
祭りの粋!オトコの手筒花火 | |
【見習い花火職人】深川まとい | |
【夏祭りデート】深川まとい |
13†サーティーン†
デザコンヒーローであるためか、シーズン報酬以外のカードが存在しない。
レア | カード |
---|---|
UR | 【漆黒の堕天使】13 †サーティーン† |
メグメグ
「銃器」「兵器」がモチーフのカードはメグメグの世界観
レア | カード |
---|---|
R | アイちゃんのオススメ防弾パーカー |
SR | ゼルっちの横流しフルオートライフル |
UR | ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争 |
チーちゃんのウワキオシオキ狙撃 | |
ガルガルのピカピカデコ戦車 | |
【トリガーハッピー】メグメグ | |
【デンジャラスガール】メグメグ |
イスタカ
「〇霊の加護」から始まるカードはイスタカの世界観
レア | カード |
---|---|
N | 翼霊の加護クワリ |
R | 雨霊の加護ウィネバ |
SR | 樹霊の加護イシュティニケ |
UR | 創霊の加護タイオワ |
雷霊の加護ワキンヤン | |
【ティワロロ族の戦士】イスタカ |
ソーン=ユーリエフ
「蒼王宮」がモチーフのカードはソーンの世界観
レア | カード |
---|---|
N | -蒼王宮-魔導死書チェーニ |
SR | -蒼王宮-監獄騎士ヴィーセリツァ |
-蒼王宮-黒滅導師アカンティラド | |
UR | -蒼王宮-聖歌連隊ミローディア |
-蒼王宮-終焉禁獣グラナート | |
【薄氷の恩寵天使】ソーン=ユーリエフ |
HM-WA100 ニーズヘッグ
モチーフカード未登場。
レア | カード |
---|---|
N | |
R | |
SR | |
UR | |
【】ニーズヘッグ |
アタッカー
双挽乃保
「学園」がモチーフのカードは乃保の世界観
レア | カード |
---|---|
N | 血濡れチェーンソウ |
R | 保健室の救急セット |
剣道部エースの五月雨突き | |
SR | 科学部の放課後ジッケンタイム |
呪詛包帯 | |
UR | 名門サッカー部 イナズマシュート |
学園の王者 生徒会執行部 | |
深淵より湧き上がるシャドウ | |
【ギャリギャリ女子高生】双挽乃保 | |
【ちゃぷちゃぷ女子高生】双挽乃保 |
桜華忠臣
「帝国」「軍隊」がモチーフのカードは忠臣の世界観
レア | カード |
---|---|
N | 凶天浄血モートルラート |
無限軍旅ケルパーズ | |
R | 爆術死鬼ツクモ |
千血妖刀 牛鬼村正 | |
SR | 操宴軍馬 ベディーネン・パンツァー |
帝国機神 ケーニヒ・イェーガー | |
全翼飛将 グライフ | |
UR | 妖炎参謀 月夜叉 |
機航師弾 フルーク・ツォイク | |
妖軍一統 ゲネラール | |
【妖華帝国総帥】桜華 忠臣 |
マルコス'55
「アニメ」がモチーフのカードはマルコスの世界観
レア | カード |
---|---|
R | 初級魔法ふれいむ |
初級魔法ぶりざーど | |
きょうせんしの大剣 | |
SR | ひめたる力の覚醒 |
聖剣ろんぎぬす | |
あこがれのアイドルからの声援 | |
UR | ぶじゅつかの超速加速 |
荒れ狂う天空王ぶれいずどらごん | |
どこにでもいけるドア | |
【ハイスペックニート】マルコス’55 |
マリア=S=レオンブルク
「紅薔薇」で始まるカードはマリアの世界観
レア | カード |
---|---|
R | 紅薔薇の聖王剣 セルピエンテ |
SR | 紅薔薇の不壊盾 イノセンテ |
紅薔薇の生命線 パレンティア | |
UR | 紅薔薇の副団長 アミスター |
紅薔薇の暗殺術 クルエルダー | |
【紅薔薇王女】マリア=S=レオンブルク |
アダム=ユーリエフ
「-蒼王宮-」で始まるカードはアダムの世界観
レア | カード |
---|---|
N | -蒼王宮- 第一魔剣 ザヴァイヴァーニィ |
SR | -蒼王宮- 白翼騎士 ジェニト |
-蒼王宮- 翠光騎士 リョーフキー | |
UR | -蒼王宮- 恩寵天使 ソーン=ユーリエフ |
-蒼王宮- 氷冠女王 イデア=N=ユランブルク | |
【蒼王騎士団長】アダム=ユーリエフ |
ヴィーナス ポロロッチョ
「〇〇ノ美」から始まるカードはポロロッチョの世界観
レア | カード |
---|---|
R | *支配ノ美*エレンホス |
SR | *振付ノ美*オルケーシス |
*伝説ノ美*プロティバラリナ | |
UR | *絢爛ノ美*ボラ&アルヒコ&アペイロン |
*真実ノ美*ジョバンニ | |
【愛と美のチェリーパイ】ポロロッチョ |
デビルミント鬼龍 デルミン
「【デルミン】」から始まるカードはデルミンの世界観
レア | カード |
---|---|
R | 【デルミン】オニギリクママン |
SR | 【デルミン】エンジェリック.A.破虎 |
【デルミン】デビルミント島 | |
UR | 【デルミン】デビルミント鬼龍パパミン |
【デルミン】デビルミント始龍 | |
【デビルミント鬼龍族】デルミン |
ルルカ
「魔法」「夢」がモチーフのカードはルルカの世界観
レア | カード |
---|---|
N | ドリーム☆コンパクト |
SR | ドスブラック★シスコンブラザー |
魔法少女レレカ☆ロロカ | |
UR | 絶夢の魔女リベレーション★ルルカ |
合体攻撃!ドリーム☆エンジェルズアロー | |
【ずっといっしょ☆魔法少女】ルルカ |
狐ヶ咲甘色
「討魔士」がモチーフのカードは甘色の世界観
先行入手ガチャでのみ入手可能。
カード名に使用されているのは本来「¦(ブロークンバー)」という符号だが、通常のキーボードではまず出てこない符号なので、形が似ている「:(セミコロン)」で代用する。
レア | カード |
---|---|
R | :::狐ヶ咲:::黒漆祓拵為次 |
SR | :::狸ヶ原:::偽紫刀一郎 |
:::狐ヶ咲:::四典老師虹色 | |
UR | :::狸ヶ原:::破戒怨士喰色 |
:::狐ヶ咲:::祓三姉妹夢色:桃色 | |
【】狐ヶ咲甘色 |
複数ヒーローがモチーフのカード
シーズンやイベント限定カードの中には複数ヒーローがモチーフのカードもいくつか存在する。
レア | カード |
---|---|
UR | 【聖戦の軌跡】蒼の従者と紅の猟兵 |
【1周年ありがとう】全員集合記念パーティ | |
【皆で海水浴】夏空のガールズパーティ | |
【2周年ありがとう】全員集合記念パーティ | |
【#コンパスフェス】ふんわり気球旅行 | |
【3周年ありがとう】全員集合記念パーティ | |
【アタッカー】大乱闘フェスティバル | |
【4周年ありがとう】全員集合記念パーティ |