ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ウルトラシリーズにおいてウルトラ戦士が使用する武器の一覧。


伝統的にウルトラマンといえばプロレススタイルの徒手空拳が主流だが、ウルトラセブンウルトラマンジャックのように、武器を使って戦う戦士もシリーズ初期から存在している。

特に新世代ヒーローズからは玩具の販促のためにその傾向が顕著になり、変身アイテムと連動したり、パワーアップアイテムを兼ねたりするものも登場するようになった。


なお、本記事で挙げる武器とは固形化されたものを指し、「ウルトラスラッシュ」などの武器状に変化した発光体や技の類は該当しないものとする。


出自による分類

シリーズに登場する武器に主に見られる装備パターンだが、公式分類ではないので注意。


装着型

変身後の身体に備え付けられているパターン。

主にセブンから始まるスラッガータイプや、ジャックから始まるブレスレットタイプがよく見られる。

後者は物語の途中から付与され、そのまま標準装備になるパターンがほとんどである。

また、変身アイテムも兼ねているために変身前から装着しているケースもある。


召喚型

戦士の能力や武器自身の意思によって、戦士のもとに飛んでくるもしくは出現するパターン。

剣などの大型の武器はこの方式で装備されることが多い。

敵の攻撃や不注意によって戦闘中に手元を離れてしまうリスクもあり、大概はその時点で消滅するが、場合によっては敵や第三者の武器として使われることもある。


変化型

持っているアイテムや装備からさらに別の武器へと変化するパターン。

先述のブレスレットタイプはその多くが多彩な武器に変化する仕組みになっており、俗にチートアイテムと呼ばれる所以となっている。

ウルトラマンギンガは変身アイテムを武器に変化させるという芸当を披露し、ウルトラマンゼットに至っては変身アイテムをそのまま巨大化させて武器にしている。


所持型

所持はしているが、常時装備せず必要な時のみ手に持っているパターン。

他人から手渡されたり、いつの間にか手に持った状態で登場したりするために、装備のプロセスが曖昧となっている。


一覧

  • 太字は変身アイテムおよびタイプチェンジアイテムを兼ねる。
  • ⇔は変形機構。
  • (↑)は上記の武器からの派生。

標準武器

基本形態より使用可能な武器の一覧

昭和ウルトラマン

名称使用者形状分類
アイスラッガーウルトラセブンスラッガー装着
ウルトラブレスレットウルトラマンジャックブレスレット装着
ウルトラランスウルトラマンジャック変化(↑)
ウルトラディフェンダーウルトラマンジャック変化(↑×2)
エースブレードウルトラマンエース長剣召喚
キングブレスレットウルトラマンタロウブレスレット装着
ウルトラマントウルトラマンレオマント/ブレスレット装着/変化※1
レオヌンチャクウルトラマンレオヌンチャク変化※2
ウルトラコンバーターゾフィー、ウルトラマンエースブレスレット所持
ウルトラアレイウルトラの父アレイ召喚
ウルトラフェザーウルトラの父羽根召喚
ウルトラクラウンウルトラの父月桂冠召喚
ウルティメイトブレードウルトラの父長剣所持
ヴェルザードウルトラセブン21スラッガー装着
ウルトラベル※3-
ウルトラキー※3-

平成ウルトラマン

名称使用者形状分類
マックススパークウルトラマンマックスブレス装着
マクシウムソードウルトラマンマックススラッガー装着
マックスギャラクシーウルトラマンマックス、ウルトラマンゼノンウルトラマンエックスブレス/短剣召喚
メビウスブレスウルトラマンメビウスブレス装着
ゼロスラッガーウルトラマンゼロスラッガー装着
ゼロツインソードウルトラマンゼロ大剣変化(↑)
ウルトラゼロブレスレットウルトラマンゼロブレスレット装着
ウルティメイトブレスレットウルトラマンゼロブレスレット装着
ウルトラゼロランスウルトラマンゼロ召喚
ナイトブレスウルトラマンヒカリブレス装着
リブットブロッカーウルトラマンリブット手甲⇔盾装着/変化
メフィストクローダークメフィストダークメフィスト・ツヴァイ手甲装着/変化
ギガバトルナイザーウルトラマンベリアル召喚機/棍棒所持

新世代ヒーローズ


専用武器

特定の形態でのみ使用可能な武器の一覧。

平成ウルトラマン

名称使用者形態形状分類
ウルティメイトゼロソードゼロ、エックスウルティメイトゼロ/ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロウルトラマンゼロアーマー手甲剣装着/変化(ウルティメイトブレスレット)
ダークネストライデントベリアルカイザーダークネス三叉槍所持
ダークネスブロードベリアルカイザーダークネス長剣所持

新世代ヒーローズ

名称使用者形態形状分類
ストリウムブレスギンガギンガストリウムブレス装着
ウルトラフュージョンブレスギンガギンガビクトリーブレス装着
ナイトティンバービクトリービクトリーナイト横笛⇔長剣召喚
エクスラッガーエックスエクシードXハイブリッドアーマースラッガー召喚/装着
ベータスパークソードエックスベータスパークアーマー長剣召喚
ベータスパークアローエックスベータスパークアーマー変化(↑)
オーブスラッガーランスオーブハリケーンスラッシュ槍/薙刀召喚
オーブカリバーオーブオーブオリジン長剣召喚
オーブスラッシャーオーブオーブトリニティスラッガー召喚
ジードスラッガージードソリッドバーニングスラッガー装着
キングソードジードロイヤルメガマスター長剣召喚
ギガファイナライザージードウルティメイトファイナル棍棒⇔薙刀所持
ルーブコウリンロッソ/ブルウルトラマンルーブウルトラマングルーブチャクラム召喚
タイガトライブレードタイガトライストリウム長剣召喚
ベリアロク※5ゼットデルタライズクロースラッガー召喚
グリッターブレードトリガーグリッタートリガーエタニティ手甲剣召喚
デッカーシールドカリバーデッカーダイナミックタイプ盾⇔双刃召喚
チルソファードランサーブレーザーファードランアーマー双刃合体・強化※6

変身前の武器

戦士の力の一端を宿しているが、変身前の姿でのみ使用できる武器。

シリーズでは変身前後ともに武器として使用しているのは、メビウスブレスとナイトブレスのみにとどまっている。

また、武器には分類されないが、初代マンベーターカプセルの光で地底人を撃退した例もある。


名称使用者形状
ブライトスティックウルトラマン80スティック※7
メディカルガンユリアン
ブラストショットウルトラマンネクサス
ダークエボルバーダークメフィスト、ダークメフィスト・ツヴァイ銃/スティック
ウルトラゼロアイウルトラマンゼロ眼鏡⇔銃
ビクトリーランサーウルトラマンビクトリー銃⇔スティック
GUTSスパークレンスウルトラマントリガー、ウルトラマンゼット銃⇔スティック
ブラックスパークレンストリガーダーク銃⇔スティック

※1状況に応じてブレスレット形態とマント形態の2種を標準形態として使い分けている。

※2戦闘中その場にあった物体を変化させた。

※3特定の使用者はいない。

※4角から出現する描写があるが頭部に変化が見られないことから、装着/変化/召喚の区分が曖昧。

※5当初は専用武器だったが、最終回後に形態問わず使用可能になっている。また、後のシリーズ強化形態変身アイテムとしての側面を得た、かなり特殊な立ち位置。

※6チルソナイトソードに強化パーツを合体させて装備する。

※7防衛チームの銃と合体させることで武器にしている。


関連タグ

ウルトラシリーズ ウルトラ戦士

変身アイテム(ウルトラシリーズ)

関連記事

親記事

ウルトラ戦士 うるとらせんし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17262

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました