ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

その圧倒的存在感でシリアスな笑いとまで称させるゴンさん

彼の登場と共にそのインパクトに触発された絵師たちにより、「どれだけの代償を支払えばこんなイラストを……」と言わしめるプリキュア達を生み出していった。

主に変身するプリキュアは――。

「私、堪忍袋の緒が切れました――」

キュアブロッサム

「ピカピカぴかりん、ジャジャン拳……ぽん!」

キュアピース

が挙げられる。特にキュアピースはじゃんけんを使うと言う特徴からゴンさん化しているイラストが最も多い。

※世にも貴重なプリキュア化したゴンさん。

共通出演者

プリキュア及び妖精、H×Hでの主要キャラは太字

他キャスト

あ行

演者名プリキュアH×H
石井康嗣ゲキドラーゴシルバ=ゾルディック(1999)
井上喜久子番慶子ベニーギョ庵野たんぽぽパーム=シベリア
岩男潤子リリアキキョウ=ゾルディック(2011)
植田佳奈古屋りこネオン=ノストラード(2011)
うえだゆうじガミーシュート=マクマホン
内田真礼カイゼリン・アンダーグ(幼少期)アルカ=ゾルディック(2011)
内山昂輝海藤裕哉メルエム
遠藤綾テンジョウさそり座のプリンセスコムギ
逢坂良太平光ようた紅リュウカンザイ
大谷育江オリヴィエキャンディチードル=ヨークシャー
大塚明夫ムシバーン星奈陽一ウボォーギン(2011)、ミザイストム=ナナ
大畑伸太郎桃太郎の鬼(絵本の中はみんなチグハグ!)海賊ボクサー(2011)
岡村明美ホッシーワミト(パイロット版)、女性リポーター(2011)
[[]]

か行

演者名プリキュアH×H
甲斐田ゆきロッククラピカ(1999)
かないみかペコリン/キュアペコリンレルート(2011)
金田朋子デザトリアンポットクリン
金丸淳一春日野ミッシェルナチュラルブハラ(2011)
金光宣明宮下先生花咲陽一相田健太郎ゲレタ(2011)他
川島得愛ホープキングダム王カストロ(2011)
川田紳司ドラクール加古キリコ《息子》(2011)
神奈延年緑川源次レオリオ=パラディナイト(パイロット版)
木内レイコキリヤカナリア(1999)
木内秀信和実ひかるフランクリン=ボルドー(2011)、蛭(2011)
菊池正美アワーズアニマル吉田妖精学校の先生、悪夢獣ウイング(1999)
岸尾だいすけ藤村省吾ハンゾー(2011)
銀河万丈ルーレット伯爵アイザック=ネテロ(2代目/2011)
楠大典サバーク博士/月影英明モラウ=マッカーナーシ
くまいもとこコフレカナリア(2011)
慶長佑香虹ヶ丘まひる店員B(2011/第2話)
KENN一条和希バッタモンダーフィンクス=マグカブ(2011)
郷田ほづみキングビョーゲン/ネオキングビョーゲンサルローレオリオ=パラディナイト(1999)
子安武人美墨岳スコルプフュージョンオレスキーダルツォネ(2011)
小山力也メクルメク国王ジン=フリークス(2011)
[[]]

さ行

演者名プリキュアH×H
斉藤貴美子シタコ・エーテルミルキ=ゾルディック(2011)
斉藤次郎浅井又三郎レオル
桜井敏治オムプアイザック先生トンパ(2011)
鈴木琢磨クッキングデューン(2011)他
鈴木真仁杉山ごうかるたクイーンカナリア(舞台版)
陶山章央ガマオ銀角ビノールト(2011)
関俊彦星空博司トトウイング(2011)
沢海陽子アラクネア斡旋所の女(2011)
園崎未恵中野みつるカレンチール蛇遣い座/ダークネスト司会者(1999)
[[]]

た行

演者名プリキュアH×H
高木渉ウラガノスブンビー深澤監督エゴエゴ鷲尾町長ナックル=バイン
高戸靖広ヤモーシャルナーク=リュウセイ(1999)
高乃麗サソリーナイルミ=ゾルディック(1999)、ジン=フリークス(少年時代)(1999)
高橋広樹ピーサード利岡ユウトヒソカ=モロウ(1999)、パリストン=ヒル
高橋美佳子一之瀬なるみイータ&エレナ(2011)他
武虎プルプルシュックリーフエールカイザー・アンダーグ人民(2011)
竹本英史クモジャキーウボォーギン(1999)
立木文彦原野一正モントゥトゥユピー
龍田直樹ラブーゼンジ(2011)
TARAKOミニッツセンリツ(1999)
チョー笹野時計屋の店主イソーギンパンプキン国王ボノレノフ=ンドンゴ
恒松あゆみソレーヌ和実あきほ李博士
鶴岡聡ガルオウガガリクソン(ミュージカル)
寺崎裕香ラケルズシ(2011)
飛田展男リーヴァメレオロン
冨永みーなマジョリーナセンリツ(2011)
鳥海浩輔ナタ王子ゴレイヌ(1999)
[[]]

な行

演者名プリキュアH×H
内藤玲佐藤一二三病犬(1999)
長沢美樹ダークルージュ酒井まさとヴェーゼ(2011)
浪川大輔ダークマター/シャドウマター/クマタ内富士先生ヒソカ=モロウ(2011)
奈良徹ファルセットギド
西村朋紘米槻教頭シークアント(2011)
根谷美智子山吹尚子コウモリのキメラアント
野島裕史コブラージャファントム/ファンファンリスト(1999)、コルト
乃村健次ヤドカーンゴーレム一寸法師の鬼ニッケス(1999)
[[]]

は行

演者名プリキュアH×H
朴璐美シャドウシロップ/甘井シローパクノダ(2011)
羽多野渉男(Yes!プリキュア5)シャウアプフ
花輪英司花寺たけしアベンガネ(2011)
浜添伸也男子生徒コルトピ=トノフメイル(2011)、リンセンラモット
浜田賢二マダム・モメール円山教生蜂須賀先生バラ(2011)
日高のり子アフロディテクラピカ(パイロット版)、シャルナーク=リュウセイ(2011)
上別府仁資ザケンナーサーキュラスサトツ(1999)
平川大輔エリシオアベンガネ(1999)
藤村歩京田、かずみネフェルピトー
藤原啓治サラマンダー男爵レオリオ=パラディナイト(2011)
二又一成イルクーボナレーション(2011)他
星野充昭川井島民A(2011)
堀内賢雄花咲空メフィストゴドー(2011)、コアラのキメラアントイカルゴ
[[]]

ま行

演者名プリキュアH×H
前田剛菱川悠蔵村人&受験者&組員(1999)
前田玲奈日下織江マチ=コマチネ(2011)
松風雅也ビターイルミ=ゾルディック(2011)
松山鷹志三浦あきらの父ノブナガ=ハザマ(1999)他
三木眞一郎リストルノヴ
三石琴乃ハミィコッコ(2011)
宮澤正町内会長(HUGっと!)ゼノ=ゾルディック(1999)
宮野真守ミデンクロロ=ルシルフル(2011)
村川梨衣アイワーンレイナ/シドレ
森訓久鷲雄浩太ニコル(2011)
[[]]

や・ら・わ行

演者名プリキュアH×H
梁田清之カゲの巨人ボトムツェズゲラ(2011)
山口勝平フラッピフェイタン=ポートオ(2011)
山寺宏一ブラックホールシルバ=ゾルディック(2011)
山中真尋鷹山、牧羊犬のトレーナー(わんだふるぷりきゅあ!)(2011)、パイク他
山本美月レポーター(オールスターメモリーズ)煉獄(THE LAST MISSION)
遊佐浩二ローゼット伯爵バッティバラ(1999)他
吉野裕行プルンスゲンスルー(2011)
[[]]

声優追加募集中

余談

上記の通りマッドハウス版(2011年10月-2014年9月日本テレビ系)でゴン=フリークス(3代目)を演じる潘めぐみが、『ハピネスチャージプリキュア!』にて白雪ひめ/キュアプリンセス役に起用された事から、中の人繋がりによるネタも可能となった。⇒ひめさん

2014年6月8日放送の『ハピプリ』第19話には、「ゴン」の愛称を持つ元サッカー選手中山雅史が出演している。→ゴン中山、プリキュア声優仲間入り

また、マッドハウス版でキルア=ゾルディック(2代目)を演じているのは伊瀬茉莉也だが、彼女は『Yes!プリキュア5』の春日野うらら/キュアレモネード役で知られている。

『プリキュア5』といえば、りんちゃんさんこと夏木りん/キュアルージュ役の竹内順子は、日本アニメーション版(1999年10月-2001年3月フジテレビ系)でゴン(2代目)を演じているが、全くといっていいほどネタにされて(被害にあって)いない。これは、ゴンさんが登場するキメラ=アント編の通算掲載期間が長期(休載期間も含め2003年-2011年)に及ぶ上、当のゴンさんの初登場回である306話が掲載されたのは、キメラ=アント編も終盤に差しかかった『週刊少年ジャンプ2010年4月26日発売号だった事による。プリキュアシリーズで言えば『ハートキャッチプリキュア!』12話放送翌日の出来事になる。

日本アニメーション版が取り上げた範囲はグリードアイランド(GI)編までであり、GI編直後のエピソードになるキメラ=アント編はマッドハウス版で初めてアニメ化された。そして原作306-307話に当るマッドハウス版131話の初回放送日は、『ハピプリ』の放送期間に重なる2014年5月27日であった。