人魚
にんぎょ
概要
人魚とは、人間の上半身と魚の下半身を持つ、架空の生物・種族。
人間同様、性別があり、男の人魚をマーマン(Merman)女の人魚をマーメイド(Mermaid)と呼ぶ。
ちなみにmer(マー)とはフランス語で「海」、マーメイドの「maide」(メイド)とはあのメイドさんやアイアンメイデンと語源が同じであり、maiden(乙女)の事。つまり和訳すると「海の乙女」となるわけだ。同様にマーマンも「海の男」となる(その為か、近年では男女兼用で「マーフォーク」と言う呼称が使用・浸透されつつある。ちなみにフランス語で人魚は「Sirène」と言うので注意)。
先述の経緯から、「マー」は半魚系モンスターに度々使用される冠詞としても扱われ、有名な例で言うとマーライオンなんかがそれ。この他にもベトナムの「マードラゴン」やタカラトミーアーツのカプセルトイ「マー大陸」なんかが挙げられる。ドラゴンクエストでは半分人虎のマータイガーなんてのも……。ちなみに下半身魚の馬はマーホースではなくヒッポカンポスである。
ちなみに中二病御用達のドイツ語では「Seejungfer(男)/Seejungfrau(女)」(ゼーユングファー/ゼーユングフラウ)と言う。
各言語での呼び名
言語 | カナ表記 | 綴り |
---|---|---|
英語 | マーメイド / マーフォーク | Mermaid, Merfolk |
ドイツ語 | メアユングフラオ / メアユングフラウ | Meerjungfrau |
イタリア語 | シレーナ | Sirena |
スペイン語 | シレーナ | Sirena |
フランス語 | シレーヌ | Sirene |
ポルトガル語 | セレイア | Sereia |
ラテン語 | シーレーン | Siren |
フィンランド語 | メレンネイト | Merenneito |
トルコ語 | デニズ・クズ | Deniz Kizi |
ヒンディー語 | ジャラパリー | Jalapari |
タイ語 | グアック | Nguak |
ミャンマー語 | イェースマ | Yay Thu Ma |
ベトナム語 | ナン・ティエン・カー | Nang Tien Ca |
インドネシア語 | プトゥリ・ドゥユン | Putri Duyung |
マレー語 | イカン・ドゥユン | Ikan Duyung |
タガログ語 | シレーナ | Sirena |
スワヒリ語 | ングヴァ / サマキ・ムトゥ | Nguva, Samaki Mtu |
ショナ語 | ニュズ | Njuzu |
マダガスカル語 | ザザバビンジャヌ | Zazavavindrano |
容姿
「人間の上半身に魚の下半身」というのが最も一般的。人の体と魚の体の境界は腰の辺りとするのが一般的だが、股の下からとなっていることもあり、また、下半身に人の脚の膝のような折れ曲がりが付いているものもある。
上半身について多くの場合、女性的に描かれることが多く、そのため「人魚≒女性」といったイメージで描かれやすい傾向にある(ちなみに、Twitterのアイコンでは、男性版と女性版が両方描かれている)。
実際の伝承でもロングヘアの美女であることが多く、このせいかまつわる伝承も恋物語が多い。髪色は金髪で描かれる事が多いが、海のイメージから青で描かれるケースも珍しくない。
東洋の人魚
東洋にも人魚は存在するが、その多くは魚人のような水妖である事が多い。特に日本の人魚は人面魚そのものである。
中には赤ん坊の足を生やしたものや、赤ん坊のように鳴く人魚もいるとか。
これらは中国の山海経等の古代文学の影響が大きいためらしい。(人魚(山海経)参照)
神社姫/大神社姫、肥後の竜など、人魚と竜の境が曖昧な存在もいる。
もう一つ、日本の人魚の特性なのだが、その肉は不老不死の妙薬とされ、煎じて飲めば永遠の若さと命を得るとされた。
これが有名な「八百比丘尼伝説」である。
また、大正時代に小川未明によって作られた童話「赤い蝋燭と人魚」は、人間の街は良きものと信じて老夫婦に託された人魚の娘が人間のエゴイズムにより裏切られ、人間に祟りを引き起こすという話である。
能力
水中を自在に泳ぎ回り、海中でも魚のように呼吸が出来るとされる。
その水泳能力も高く、嵐の海でも平然と泳ぎ、日の光の当たらない深海まで潜ることが出来、その上潜航速度も極めて速いという。
またセイレーンから派生した能力なのか、「歌で人の心を魅了する」能力を有する。
この力によって、人魚の詩を不用意に聞いてしまった船が数多沈没していったという。
特に大航海時代では、人魚の存在を警戒する船乗りも多かったらしい。
- これに加えて竪琴の演奏で人の心を魅了する能力を持つとして語られる事も多い。
紋章としての人魚
人魚の紋章には「不吉」「災厄の前兆」といったネガティブなイメージが多い。
事実、アンデルセン童話の『人魚姫』はじめ、各地に伝わる人魚と人間の恋愛劇は、往々にして成就せずに幕を閉じてしまう。
また嵐や海難の前兆ともいわれ、人魚を見かけると海が荒れ、その船に危機が迫れるとされた。
日本でも、ほとんどは災厄の象徴として伝承されている。
江戸時代の越中国の伝承では、体長11mもの巨大人魚が現れ、450人もの猟師が駆り出されてこれを撃ち殺したという。また若狭国ではある漁師が人魚を殺したところ、幾日にも亘って海鳴りや地震が起き、人々がこれを“人魚の祟り”と言って恐れたという。
伝承に登場する人魚
- ローレライ
- ライン川に伝わる人魚伝承。現在のイメージからは珍しい“淡水の人魚”である。美しい歌声を持つとされ、この歌声に聞き惚れた船はことごとく岩場にぶつかり、沈没していったという。伝承が残る付近の川は曲がりくねった難所であり、実際に事故も多かったとされる。
- メロウ
- アイルランドに伝わる人魚。
- 現在伝わる人魚と変わらぬ姿をしているが、漢のメロウは醜悪な容姿をしているとされる。嵐の前兆として漁師たちから恐れられた。
- 固有の特徴として「魔法の帽子」を持っており、この帽子を被ると人間に化けることが出来る。しかし陸に上がっている間に帽子を失くすと、海に帰れなくなってしまう。人間と交わって子供を成したという伝承もあり、生まれてきた子供は足に鱗を持ち、手に水掻きがあったという。
- トリトン
- セイレーン
- ギリシャ神話に伝わる女性の怪物。半人半鳥の姿をしているとされていたが、中世以降は人魚としても描かれるようになった。イタリア語やフランス語で人魚を「シレーヌ」、「シレーナ」と呼ぶのはこの影響である。
- ハルフゥ(havfrue)
- アマビエ
- 日本の熊本県に現れた妖怪。
- 毎晩の様に海中に光るところがあり、役人が赴いたところ出没した。その姿は人魚に似ていたが、嘴が有り、首から下は鱗で足は3本あったという。「この先6年間は豊作が続くが、もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」と伝えて海中へ消えた。
- 鮫人
- ザン
- 沖縄県に伝わる人魚「ざんのいお」ともいい、こちらは人魚のモデルとして名高いジュゴンをさす言葉でもある。釣り上げてしまった漁師達が彼女を見逃した所、お礼に近々地震が来る事を教えた。これを聞いた漁師達は高台に逃げ込み、津波の害から逃れたという。
- アイヌソッキ
関連イラスト
別名・表記ゆれ
関連タグ
関連作品・キャラ等
人魚が主題のタイトル | 主要キャラ | 備考 |
---|---|---|
赤い蝋燭と人魚 | 日本の童話 | |
SIREN2 | ホラーゲーム | |
深海魚のアンコさん | 堤鮟子、鈴木闘魚、福田紅眼 | 漫画。実在する魚の特徴を持つ人魚の少女と人の日常系作品 |
スクール人魚 | 漫画。人魚の肉がモチーフ | |
瀬戸の花嫁 | 瀬戸燦 | 漫画・アニメ。人魚がヒロインのコメディ |
波打際のむろみさん | むろみさん | 漫画・アニメ。人魚がヒロインのコメディ |
人魚シリーズ(人魚の森ほか) | 湧太・真魚 | 漫画。人魚の肉がモチーフ |
人魚姫 | アンデルセン童話 | |
人魚姫のなみだ | サニー姫 | 「それいけ!アンパンマン」の劇場版 |
人魚沼 | フリーホラーゲーム。主人公らは人間 | |
バミューダトライアングル〜カラフル・パストラーレ〜 | カードゲームのスピンオフアニメ | |
マーメイドメロディーぴちぴちピッチ | 七海るちあ | 漫画・アニメ。人魚が主人公の変身ヒロインもの |
f人魚 | メロ(f人魚) | 漫画。人魚がヒロインのコメディ |
マーメノイド | アーディン | ゲーム(RPG)・TVアニメ |
マンホールの中の人魚 | 実写作品。グロテスクな描写あり | |
リトルマーメイド、リトル・マーメイド | アリエル | 「人魚姫」が原作のアニメ映画。ディズニー制作 |