ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コラッタの編集履歴

2023-07-14 21:34:07 バージョン

コラッタ

こらった

コラッタは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。

基礎データ

全国図鑑No.0019
ジョウト図鑑No.017
イッシュ図鑑No.059
アローラ図鑑No.015
英語名Rattata
分類ねずみポケモン
タイプノーマル
高さ0.3m
重さ3.5kg
特性にげあし / こんじょう / はりきり(隠れ特性)
タマゴグループりくじょう

進化

鼠ポケ

初期最終
コラッタラッタ(Lv.20)

リージョンフォーム

2020 年賀狀

タイプあく / ノーマル
高さ0.3m
重さ3.8kg
特性くいしんぼう / はりきり / あついしぼう(隠れ特性)

ポケモンSMから登場する、アローラ地方の環境に適応する為に姿を変化させたコラッタのアローラのすがた

詳しくはアローラコラッタの記事を参照。


特徴

紫色の小さなネズミの形をしたポケモン。

すさまじい生命力と繁殖力を誇り、1匹見つけたら40匹はそこに住んでいるはず。

警戒心がとても強く寝ている時も耳を動かし周りの音を聞いている。

動きが素早く色んな所に出没。1日中エサを探す。雑食でどんな物でも食べる。

草原洞窟市街地など、食料さえあればどんな汚い場所にでも平気で巣を作って住みつきどんどん子供を産み数が増える。

強力な武器である前歯は一生伸び続け、あまりに伸びすぎるとエサを食べられなくなって餓死するため、硬い石などをかじって削っている。

トレーナーは前歯のメンテナンス用にヤスリを用意しないと柱をかじられる。

とにかくなんでもかじる性質で、鋭いので堅い材木も簡単にへし折る。

食欲が強く繁殖力も高い一方で生態系としては被捕食者側であり、ヤングースオオタチ等のポケモンから日々狙われている。

アローラ地方においては生態系が変化するほどにまで追い込まれたようだ。


繁殖力の高さゆえに第5世代時点では「ホウエンを除くどの地方にも棲息する」などと言われ、ズバットやイシツブテなどと同様「常連ポケモン」とされていたが、これらの種同様に近年は棲息がない地方が続々登場してきている。

コラッタの場合、前述のホウエンに加えてカロスとガラル、パルデアには棲息が確認されていない。


ゲーム版

初代ことRGBPから登場し、ポッポと並んで最序盤から登場するポケモン。

たんぱんこぞうなど序盤のトレーナーがよく使用している。

ドブネズミがモチーフであり、不潔で好戦的なイメージからかロケット団したっぱもよく手持ちに入れていたりする。

どの世代でもLv20までに「ひっさつまえば」を習得するため、ストーリー序盤でLv20以上の個体を使うトレーナーにひっさつまえばで不意打ちをくらって驚いたプレイヤーも多いだろう。

赤緑青ではボスを含める全トレーナーが合計30匹使用しており、この数は当時の全ポケモン中1位。


また、ライバルもコラッタ→ラッタを所持していたが、サントアンヌ号で戦ったのを最後に手持ちから外されている。

ちなみにリメイク前の赤・緑・青バージョンでは進化後のラッタ、ピカチュウ版ではコラッタを使用している。


性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
第1世代30563525-※72218
第2世代以降305635253572253

※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」に纏められていた


最序盤に登場するポケモンらしく、極めて早熟で火力が出るのが早い。

進化速度もそれなりで、御三家が進化する頃にはノーマルタイプの最強格の技である「すてみタックル」を使える。

…が、ステータスは控えめなので、最終的にはやはり物足りなくなっていくのが序盤ノーマルの常だろうか。


きあいのタスキがむしゃら」の戦法が既に使えるのだが、作戦が見え見えなのでやっぱりラッタに進化させてやったほうがいいだろう。

またスバメ夢特性きもったま」解禁後はほぼ劣化となった。



使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版


漫画版

  • イエロー(ポケスペ)
  • ポケモンだいすきクラブの会員(ポケスペ)
  • 短パン小僧のゴロウ(ポケスペ)
  • 新生プラズマ団のしたっぱ(ポケスペ)

番外作品

ポケモンスタジアム2

  • 「はしれコラッタ」というA連打で走り、時々現れるハードルはコントローラーのスティックを上に倒して飛び越えるというレースのミニゲームがある。

ポケモン不思議のダンジョン

  • 1作目の『救助隊』から実装されている。
  • ポケモン超不思議のダンジョンではおだやか村に住む年少ポケモンのモブとして登場。父のラッタを尊敬しており、同じ年頃のトゲピー達と遊ぶ時には、硬い物をかじる競争など自分にしか出来ない遊びを提案してよく驚かれる。

ポケモンGO

  • 最初から実装されている。ありふれたポケモンでよく出現し、CPが高くなければ捕まえるのは簡単。捕獲距離も適度に近いのでグレートスローを狙いやすい。
  • 2019年2月27日の『ポケモン誕生の記念日』でポッポとともに色違いが実装された。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

実は第1話から登場しているポケモンである。


  • ゴウのコラッタ
    • 新無印19話の冒頭でいきなりゲットされた。
    • 第35話では他のポケモンたちと共に、ライチュウからきのみをもらっている。
    • 第107話ではニドラン♀たちが いわポケモンたちと喧嘩していることをワンパチに知らせていた。

  • 無印8話
    • 猛獣使いアキラの手持ちと、彼の事を教えた少年トレーナーの手持ちが登場している。
  • 無印14話
    • マチスのライチュウにやられ、ポケモンセンターにかけこんで来た少年の手持ちが登場
  • ナナコのコラッタ
    • ナナコの前に現れた野生のコラッタで、ナナコのチコリータの体当たりであっけなくゲットされた。その後サトシとバトルをした時2番手に出すが、流石にリザードン相手には勝てなかった。ロケット団のコジロウには強烈な体当たりをしている。
  • 無印274話
    • 港に住んでいるポケモンで登場。最近現れたゴーストに迷惑していた為、偶然現れてゴーストを撃退したサトシのピカチュウを見てボスになってみんなを守って欲しいと頼む。
    • しかしピカチュウがロケット団の「スーパー電磁石マシン」で攻撃を受けているのを見て「ひっさつまえば」でピカチュウを捕らえていた金属の輪っかを破壊。
    • そしてロケット団を撃退した後、これがきっかけでゴースト達と仲良くなった。
  • DP108話
    • ミオシティの地下水路に住むポケモンで登場。ホエルコ脱出作戦の時はタマザラシが凍らせた水路の水を滑りやすくするためにニドラン達と一緒に歯で削った。
    • 実はでんきタイプの技を覚えていて(実際コラッタは10まんボルト等覚える)、橋を上げる時に電気パワーを提供した。

  • めざポケ1話
    • ホシガリスとドングリの取り合いをしており、ぶんどっていた。
  • めざポケ6話
    • 空腹でサトシのカバンに入っていたチーズ(後でピカチュウにあげようとしていたもの)を盗もうとしたが、サトシから貰う。その後、はぐれてしまったピカチュウを探す事に協力する。
  • めざポケ11話(サトシの旅シリーズ最終話)
    • 野生のポケモンで登場。
  • 劇場版『超克の時空へ
    • 集団で黒幕を追い詰めるという大活躍を見せた。

その他

無印65話・88話(ピンカン島のピンク個体)・225話(回想)・272話・274話
AG15話・30話・189話(回想)・191話
DP10話・56話・61話・109話
BW86話・103話・127話
XY121話(回想)
SM65話
新無印1話・20話・21話・49話・53話・58話・70話・87話・120話・133話・134話・135話
短編ピチューとピカチュウ
劇場版ルギア爆誕時を超えた遭遇蒼海の王子ディアルガVSパルキアVSダークライ

『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 1話:野生の個体が登場。バス停に現れ、リコに威嚇していた。

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

イエロー最初の仲間

  • イエローのラッちゃん
    • 1章においてトキワの森でレッドの指導の下、初めて手にした「お友達」。前歯を使った技が得意で、カンナの作り出した氷やビルの鉄筋コンクリートを砕くほどの威力がある。
    • グリーンとの特訓中に進化したのだが…
〈イエローの手持ち〉
ラッちゃん(コラッタ→ラッタ♂️)
ドドすけ (ドードードードリオ♂️)
オムすけ (オムナイトオムスター♂️)
ゴロすけ (ゴローンゴローニャ♂️)
ピーすけ (キャタピートランセルバタフリー♂️)
チュチュ (ピカチュウ♀️)
(ピカ)

  • 1章:マサキと合体したポケモンで、ポケモンだいすきクラブの会員の手持ちが登場
  • 3章:ゴールドに助けられ友人となったたんぱん小僧・ゴロウの手持ちが登場。
  • 11章:新生プラズマ団のしたっぱが使用するポケモンとして登場している。


関連イラスト

雨やどりコラッタ

こらった×4


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RGBP FRLG LPLE

ポケモン一覧 ノーマルタイプ


0018.ピジョット/メガピジョット0019.コラッタ/アローラのすがた→0020.ラッタ/アローラのすがた


序盤ノーマル一覧


同ノーマル単タイプ


ポケモン関連

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました