ケルベロス
けるべろす
個別タグあり
有名な怪物だけあり、この怪物をモデルやモチーフに用いたものは非常に多い。
- 女神転生シリーズ及びその派生作品たちに登場する悪魔またはペルソナ。 → ケルベロス(女神転生)
- GREEが運営するソーシャルストラテジーRPG。 → 聖戦ケルベロス
- 探偵学園Qの登場人物。 → ケルベロス(探偵学園Q)
- 押井守原作の作品群。 → ケルベロス・サーガ
- ドラゴンクエストⅦに登場するモンスター。 → ケルベロス(DQ)
- 仮面ライダー剣に登場する人造怪人。 → ケルベロス(仮面ライダー剣)
- バイオハザードシリーズに登場するクリーチャーの一種。 → ケルベロス(B.O.W.)
- 神撃のバハムートなどのCygames作品に登場するキャラクター。 → ケルベロス(神撃のバハムート)/ケルベロス(グラブル)
- 仮面ライダーXに登場するGODの神話怪人。 → ケルベロス(神話怪人)
- けものフレンズに登場するフレンズ(アニマルガール)。 → ケルベロス(けものフレンズ)
- ファイナルファンタジーシリーズの登場人物、ヴィンセント・ヴァレンタイン、ノクティス・ルシス・チェラム持つ拳銃の名前、もしくは登場モンスター。 → ケルベロス(FF)
- デビルメイクライシリーズに登場する悪魔。 → ケルベロス(デビルメイクライ)
- シャイニング・ブレイドの登場人物。→ ケルベロス(シャイニング・ブレイド)
- ドールズフロントラインのボスエネミー。→ ケルベロス(ドールズフロントライン)
- ラストオリジンのバイオロイド。→ケルベロス(ラストオリジン)
- フクイタクミによる週刊少年チャンピオン連載作品の少年漫画。⇒ケルベロス(漫画)
- Fate/Grand Orderの中型エネミー。⇨ケルベロス(Fate)
個別タグなし
- ガングレイヴの主人公、ビヨンド・ザ・グレイヴの持つ二丁拳銃及びファンゴラムの持つ巨大拳銃の名前。
- R-TYPEシリーズの異層次元戦闘機R-13Aの愛称。
- オイレンシュピーゲルに登場する特殊部隊名。
- アイシールド21に登場する地上最強の野良犬。
- ジャングルの王者ターちゃんに登場する非合法組織。
- 2011年に発見された冥王星の第4衛星。名前は1に因む。
- アニメ版悪魔くんに登場した黒悪魔。見えない学校の卒業試験の相手として登場。蛇のような尻尾が弱点であり、メフィスト二世の「魔力・冷凍睡眠」に敗れた。
- それとは別にサタン王国四天王のグラシアラボラスという「地獄の事典」の挿絵を元にした、3頭の犬の顔を持つ洋装の悪魔も登場している。
- ゲゲゲの鬼太郎第5期第99話「都会の天守閣!妖怪亀姫」に登場。亀姫が天守閣に飼っている魔犬で、西洋妖怪とは無関係。体内電気に敗れる。
- 原作・永井豪、烏山英司・作画の漫画でタイトルはSatanikus_ENMA_ケルベロス。
魔人テュポーンと魔獣の母エキドナの息子。つまりオスなのだが、一部ではメスだと言われる。
三つの首(伝承によっては50~100の頭)と竜の尾を持ち、たてがみはメデューサのように無数の蛇が生え、声は青銅のようだとされる。青銅でも叩いたような音ということだろうか?
ちなみに名前の意味は「底無しの洞の霊」。霊……?
頭が3つもあるのは死者がたどる道筋を表しているとされ、霊が保存→再生→霊的なものになるという意味。
双頭の犬オルトロスは弟だが、こちらはゲリュオン(一見3人の大男に見えて、腹の部分で連結した牛飼いの巨人)の下にいる。常に冥府におり、具体的にはハーデスの王宮を警護しているという神話と、冥界への門に控えているという神話がある。その仕事は亡者の監視と脱走の防止。
3つの頭が交代で眠り、常に最低ひとつの頭は覚醒しているので、見張り役には最適。入ってくる亡者は歓迎するが、逃げようとする亡者や侵入してくる生者には容赦しない…が、何回か失敗している。
ヤバそうな雰囲気バリバリの魔獣なので大抵の人は獰猛な捕食者のイメージを抱くだろうが、実は大の甘党で、甘ーいお菓子に目が無い。中でも小麦粉生地に蜂蜜を塗った焼き菓子「ソップ」が大好物で、これをケルベロスが食べている間に目の前を通過できるとも言われる。これになぞらえ、嘗てギリシアでは、厄介者を懐柔する為に用いる賄賂を『ケルベロスに与えるソップ』と呼び、死者の副葬品に必ずソップを添えた。
また良質な音楽も好み、音楽を聴くとすべての頭がリラックスして眠ってしまう。竪琴の名手オルペウス(オルフェウス)が死んだ恋人エウリュディケーを追って冥界まで降った際、竪琴を奏でてケルベロスを眠らせた逸話は有名。
ちなみに、体系的にギリシャ神話を纏めたものとしては現存最古となる叙事詩『神統記(テオゴニアー)』ではケルベロスは「50の首を持つ猛犬」と記述されているが、一般にはあまり浸透していない。また「メディア・テック出版」の「魔獣大百科」に於けるケルベロスの記事では「ケルベロスは雌でキマイラと姉妹。オルトロスはケルベロスの『兄』」と記され、同大百科のキマイラの記事、並びに同出版社の「悪魔大百科」のエキドナの記事に於いても、それを補完する記載がされている。
どうも、これ等の記述自体が先述の『神統記(デオゴニアー)』の内容を元にした物らしい。
いわゆる地獄の番犬という概念はインド・ヨーロッパ語族の神話に共通するモチーフのようで、北欧神話ではガルム、インド神話ではサーラメーヤという形で現れている。
英語ではサーベラス、フランス語ではセルベール(フランス南部の同名の都市のシンボルとしても使用された)、イタリア語でチェルベロと表記する。
伝承とほぼ同じく、第三圏に位置する貪食者の地獄にて死者を貪り食う犬として登場。
近代に書かれた魔術書ではソロモンの魔神の1柱である、序列24番で19の軍団を指揮している侯爵「ナベリウス」と同一視された。「チェルベロ」との表記もある。
大抵、三つ首の番犬というお約束は守られている。
ただし、ドラゴンクエストのように二首であったり、女神転生シリーズのように首が一つだけだったりする事がある(ソウルハッカーズの設定では攻撃の時に三つに増えるという扱いであった)。
属性は大抵、冥界からの連想で火属性や闇属性に据えられがちだが、原典の神話に沿うなら毒属性というべきか。近年には雷属性が与えられるという珍しいケースも。
アニメ
- ケロちゃん(カードキャプターさくら):普段の姿は猫、真の姿はグリフォンに近い。
- ケルベーダ(魔動王グランゾート)
- 邪神サガ(聖闘士星矢 LegendofSanctuary)
- ケルベロスバクゥハウンド(機動戦士ガンダムSEEDC.E.73STARGAZER)
- ゲルベロスJ3(マジンガーZ) ※名前と三つ首以外ケルベロス要素は無い。
- ケルベリオン(電脳冒険記ウェブダイバー)
- 宇宙ケルベロス(スター☆トゥインクルプリキュア)
漫画
ゲーム
- サーベラス、ケルベリオン、ガルベルス(スーパーロボット大戦)
- ジンオウガ亜種(モンスターハンター)
- シアン・テネブロ(テイルズオブイノセンス、テイルズオブイノセンスR)
- トレテスタ・ケルベリアン(ロックマンゼロ3)
- ケルベイザー(超速変形ジャイロゼッター)
- プリズン・ケルベロス(ガイストクラッシャー)
- かおベロス/三途の犬(妖怪ウォッチ):顔が二つある人面犬
- クール(真・女神転生デビルチルドレン)
- ルーパ(DDSAT)
- 三つ子悪魔のケルベロス(Helltaker):三つ子の犬耳少女という姿に擬人化されている。
- フレイム・ケルベロス、DDケルベロス、魔導獣マスターケルベロス(遊戯王OCG)
- ケルベロス(メメントモリ(ゲーム)):犬の獣人の姿で描かれる。姉はフェンリルで、こちらも同様に獣人。
- ヘルワンワン(スーパーペーパーマリオ):三つ首のワンワン
- 【ケルベロス娘】テルル(モンスター娘TD)
- 三頭慧ノ子(東方獣王園)※種族こそヤマイヌだが、モチーフの一つがケルベロス。
- ケルベロモン/プルートモン(デジタルモンスター)
- マグネケルベロス(トレジャーガウスト)
- ケルベロス/じごくの番犬/バスカービル(ドラゴンクエスト):なぜか頭が二つに減っているため見た目はどう見てもオルトロス。しかし「ケルベロス」と言い張っている。
21世紀平成戦隊
- 冥獣ケルベロス(魔法戦隊マジレンジャー):本編では名前のみ登場。
- 幻獣ケルベロス拳コウ(獣拳戦隊ゲキレンジャー):名前の由来は狡。アヌビスもモチーフ。
- ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ(天装戦隊ゴセイジャー):ユニコーンとの複合デザイン
- ケルベリオス・ケルベロスボイジャー(宇宙戦隊キュウレンジャー):正確にはケルベルス座
- ケルベーロ・ガンガン(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー)
大抵オオカミ系の面構えで描かれるケルベロスだが、モデルとなったのはイタリアン・マスティフ(正確にはその祖先にあたる絶滅種のカーネ・ディ・マチェライオ)という闘犬だと言われている。闘犬なので土佐犬やピットブルのようなゴツい面構えをしており、攻撃的な性格。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ゲームプレイ記事+α
ソナーズ掲載作品inメガテン5
去年から始まったソナーズに書き散らしてたメガテン話です。 ちょっとメタ発言などしてますし、最初の方は完全に路線が決まってなくてフワフワしてます。5,524文字pixiv小説作品 - 「遠い記憶」設定シリーズ
Ewige Stille
“「遠い記憶」設定”で、地下迷宮に眠る“仲間”の特機隊員の亡骸を回収に行くシゲさんと淵山副長の話。 内容的には普通に全年齢なんですが、死体に関する描写が嫌な方がいらっしゃるかもしれない(グロかったりえぐかったりはしないです)ということで限定公開していたのですが、御覧になった方からは別にそうでもないよという御言葉を頂戴したので試しに全体公開に変更しました。 内容的には普段通りのシリアスな“「遠い記憶」設定”話ですが、一応「ignoti militi」を前提にした台詞が少しだけ出てきますので注意(読んでいなくても特に問題はありません)。9,922文字pixiv小説作品 - 「遠い記憶」設定シリーズ
Anonyme Bestattung
“「遠い記憶」設定”で、「Ewige Stille」から「coup de grace」にかけてずっと引っ張っていた、地下迷宮で見付けた“仲間”の遺体を埋葬(火葬)する話。 今回(AR-15を手に入れたので)弔銃を撃ちますが、割と適当なのでツッコミは勘弁してやってください(ごめん)。5,392文字pixiv小説作品 - ブラック・パール
ブラック・パール 第一章 12. 謎
「探偵学園Q」のパラレル(腐向け)です。 今回の小ネタ(本編読了後にどうぞ) ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ キッチンカーではなく、敢えて〝フードトラック〟と。ただの自己満です。 第一章/リュウSide『棲龍館焼失から九ヶ月後(翌年六月)』以降です。 リュウは十五歳になりました。身長などプロフィール捏造……腐臭はうっすら程度(まだ先ですが、第三章で大量投下の予定)。 (※)スマホがまだ登場していない時代設定です(ざっくり)。6,328文字pixiv小説作品 螺鈿迷宮 最終話 色々 思いのたけをメモリました
個人的にスッキリしなかった、螺鈿 最終話。ケルベロス を見る前に整理しときたった自分的メモです。かなりエラソーに色々ブーブー言ってます。ダークな意見が苦手な方は不快な思いをされるかもしれません。3,431文字pixiv小説作品- ノラハザ
ノラハザ 第一話 若セバス殉職
若セバスはジョセフ・フロスト役ですね。実写ムービー版を参照してください。ベレッタ92FS(セバスチャン).カスタムはマズルブレーキ付きで外見はバイオハザード ガンサバイバー4のブルースの愛用ベレッタをイメージして下さい。2,020文字pixiv小説作品 - 「遠い記憶」設定シリーズ
coup de grâce 3話
“「遠い記憶」設定”で、またを“公安部の無茶振りに振り回されるシリーズ”3話。 高畑女史からの無茶振りを(諸般の事情で)引き受けざるを得なかったシゲさんと淵山副長。 しかし実際考えると“手段”が…という。 尚、作中の専門用語は一応調べましたが、間違ってても許してください。お願い。5,415文字pixiv小説作品 - ブラック・パール
ブラック・パール 第一章 1.炎の中で
「探偵学園Q」のパラレル(腐向け)です。 第一章/リュウSide『棲龍館焼失から九ヶ月後(翌年六月)』以降です。 リュウは十五歳になりました。身長などプロフィール捏造……腐臭はうっすら程度(まだ先ですが、第三章で大量投下の予定)。 (※)スマホがまだ登場していない時代設定です(ざっくり)。2,393文字pixiv小説作品 - ブラック・パール
ブラック・パール 第二章 5.ペルセポネー
探偵学園Qのパラレル(腐向け)です。 第二章/ケルベロスSide『ケルベロスの過去』、弐の館での日々は続きます…… 身長などプロフィール捏造……腐臭はまだ、うっすら(第三章で大量投下の予定)。 (※)スマホがまだ登場していない時代設定です(ざっくり)3,475文字pixiv小説作品