概要
正式名称は『チェンジアクションRPG_MARGINALHEROES(マージナルヒーローズ)』。制作はアリアンロッドRPGなどを手掛けるF.E.A.R.。
TRPGでは(大人の事情からか)数少ない特撮ものを扱ったTRPGシリーズ。それまでクトゥルフ神話TRPGにおいてハウスルールで特撮ヒーロー探索者を再現するといった試みはユーザーの間でも行われていたが、本作は本格的なスーパーヒーローものTRPGとして2017年2月から始動した。
「マージナルヒーローズ」とは作中世界に数多く存在するヒーローの総称。1999年に恐怖の大王からヒーロー達が世界を救った事でその存在が広く認知されるようになった21世紀。そんな「ヒーローの世紀」と呼ばれる時代の地球を主な舞台に、プレイヤー達は各地に現れ無辜の人々を脅かす『ヴィラン』を倒すためにヒーローとなって戦う事となる。
基本ルールブックで取り上げられたヒーローの元ネタとなっているのはニチアサだったが、追加サプリメントではどんどん拡充され、光の巨人や特殊装甲服のような特撮系は勿論、深夜アニメ・バトル漫画・アメコミなどを元ネタにしたキャラも作成可能になっていく。そのため特撮・ニチアサに馴染みの薄い人からでも入りやすいシステムになっている。お気に入りの歴代ヒーローを再現するもよし、一からオリジナルヒーローを作るもよし、楽しみ方は各々に委ねられている。
キャラクター作成
本作では土台である「ボディクラス」と、特徴づけとなる「ソウルクラス」を組み合わせてPCを作成・設定する。上手く組み合わせれば多種多様なキャラクター・作品が再現可能(とはいえ完全再現を目指すと枠が足りない事もしばしば)。特に近年のニチアサ枠は、放送翌年以降に発売される新弾で露骨に再現用データが収録される傾向にある。これから追加されるデータ次第ではより細かい再現が可能となるだろう。
ボディクラス
ヒーローの根幹を表すクラス。要はそのプレイヤーキャラクターが「何シリーズ」のヒーローなのか、である。
元ネタではベルトを使わない者もそこそこ居るが気にしないように。
チームに属し、その仲間と共に闘う事を表すクラス。
他のプレイヤーとチーム結成するも良し、専用NPCで「仲間」を表現する事もできる。
異世界などから得られた力でプリティーな服装に身を包んで戦うクラス。
つまりは魔法少女やそこから派生した美麗で可憐な戦士達である。
人間に超常的存在が融合したり化身したヒーローを指す。
このクラスにとっての「変身」は多くの場合、「武装」ではなく本来の姿を解放する事である。
勇気と知恵を振り絞って変身せずに戦うクラス。
相棒となるモンスターなどを使役する者達もこのクラスである。
突然変異で誕生したヒーロー。人間のみならず、動物が変異したヒーローもここに含まれる。
メタリックな装甲を身に付けたヒーローのクラス。
地方・地域に纏わるもの、故郷を愛する心を力の根源としたヒーロー。
過去の時代で活躍したヒーロー、または過去の英雄の力を受け継いだヒーロー。
ソウルクラス
力の根源や種族を表すクラス。つまりはそのヒーローが「何を題材としてキャラクター作成されたのか」、である。例えばそれは動物や乗り物であったりするだろう。
戦隊ロボはともかく、巨大ロボット系ヒーローについてはまだ未定。
曰く、作中設定ではその手のヒーローもこのクラスに該当するらしい。
コンピュータープログラムを実体化させて戦うクラス。
宇宙人や異星にいた経験のある地球人が属するクラス。
とんでもない幸運、あるいは不運を持っているクラス。
音楽やダンスでの力で戦うクラス。
- ドリーマー
- ヴァリアスライフ
- オーヴァーランダー
異世界の力・技術を扱うホビーアニメ系のヒーローもこの括り。
- エージェント
- オーラアーツ
- エンシェント
- ギフトシーカー
様々なモチーフのギフトが揃っている為、クラス上限で思うように作成できないという時にもオススメ。
- シンクロス
- シンテラー
- テックスーツ
己が信念を貫くダークヒーローのクラス。
- フォーチュン
- マジシャン
- エクセレント
- アームドエンジン
- ファントム
- ニンジャ
読んで字の如く、カタナの扱いに長けたクラス。
圧倒的なパワーで他者の追随を許さないカリスマ溢れる支配者のクラス。
銃をはじめとする飛び道具を巧みに操るクラス。
剣と魔法のファンタジー世界の住人や、それらの力を使って戦うクラス。
過去や未来から現代にやって来たタイムトラベラーのクラス。
時間操作系の能力もこれに含まれる。
- ゴールドリッチ
星座や惑星など星に由来した能力を発揮するクラス。
- マッスル
この他、彼らだけでなく、防衛隊や支援機構、果てはヒーロー養成学校もしっかりと存在しているという気合の入りようで、いくつかのNPCは往年の作品のパロディとなっている。
登場ヴィラン
- テラー
懐古超科学なるテクノロジーを使ってさらった人間を改造、世界征服を目論んでいる。
各地に支部を持っている為、世間的には知名度が高いが、内情は不明な点が多い…と悪の組織のステレオタイプを詰め込んだような組織。ベルトアーマーのシステムも彼らが作ったものという説もある。
この作品によるショッカーや黒十字軍に該当する。
- スマッシュバッシュ社
階級はチェスの駒で表される他、スマッシュレディなるメッセンジャーが存在する。
戦闘員はロボットを用いている。
この作品におけるダークやスマートブレイン、ファウストに当たる。
- シヴァクゾーン
人々の欲望からエネミーを作り出す能力を持っており、その源となるのが我々の世界の現代科学に相当する「魔法」である。
この作品におけるドツクゾーンなどに相当する。
- デザイアリーグ
この作品における財団Xや大ショッカー、大ザンギャックのようなものか。
- 銀河犯罪結社ヒドー
彼らの考える犯罪とはターゲットとなる星での違法行為全般であり、平和活動でもその星で禁じられていれば積極的に介入することがある。ヒドー時空なる専用の異空間に居を構える。
この作品における宇宙刑事シリーズの犯罪組織に該当する。
- 宇宙の放浪者ダッカン人
複数の部族で構成されていて、「巨大存在」を使役している。
この作品におけるノンマルトやドルイドン族などに該当する。
- オーバーマンチャーチ
中には一般人から迫害されてこの組織に入団したという者も多く、その名の通り、組織構成は世界的宗教の教会を思わせる。しかし、その本質は「人類救済」なのであって、人類を滅ぼすことではない為、敵対者が多い。
この作品におけるP.A.N.D.R.Aや新人類帝国などに相当する。
- 凡人戦線
ヒーロー全てを敵視している割に彼らを排除する為ならば彼らやヴィラン由来の技術の行使も厭わない矛盾した組織。
この作品における普通の人々などに相当する。
- グレイブヤード
文化圏が差異からか、各地域ごとに頭目が異なる。「邪悪呪詛」と呼ばれる能力を持つ。
名前の由来はまんま「墓場」。
この作品における妖怪軍団、魔族、デーモン族などに相当する。
- アイディアルズ
ここだけ見ればヒーロー側のようにも見えるが、実際は彼らと敵対するヴィランをも作り出す存在である。
その目的は彼らの活躍によって生み出された「物語」を食らう事にある。
配下のヴァルキュリエはそれぞれがチート能力を与えられた恐ろしい集団である。
- 超次元海賊団
次元を超えられる船を所持しており、各地で略奪行為を行う様からこの名が付いたのであって、出現場所は陸海空を選ばない。「アスガルド」なる宝物を求めて各地で略奪行為を行っているようだ。
シリーズ
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズ:シリーズ第1作にして基本ルールブック。ベルトアーマー、プラトゥーン、プリティなどが収録されている。こちらのみ富士見書房より出版されている。
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズ上級ルールブック:シリーズ第2作。スキル≪フォームチェンジ≫が再定義されたり、特殊なアイテムを使用するクラス≪ギフトシーカー≫が追加されるなど、上級者…というよりディープな人向け。ちなみに主題歌を作成できるチャートも付いている。
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズギガファイト:シリーズ第3弾。このシリーズから巨大戦ができるルールが追加されており、宇宙由来のヒーローや巨大ロボを操れるようになる。
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズバーニングハート:シリーズ第4弾。このシリーズではボディクラスをソウルクラスとして取得できるルールや、超能力者などを指すミュータントが追加。更に、動植物に由来する既存クラスヴァリアスライフに追加される形で人間と同等の知性を持った動物系ヒーローになる事も。特殊な嗜好をお持ちの方は大歓喜かもしれない。
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズシナリオ集 マージナルストーリーズ:シリーズ第5弾。シナリオを8編収録している他、高レベルシナリオ対応の追加アイテムデータなどの新規データを収録。
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズ ワールドガイド:シリーズ第6弾。主に世界観を解説しているが、新規データを多数収録している他、新規GMには嬉しいシナリオクラフトルールを収録している。このシリーズで追加されたクラスはファントム、エクセレント、アームドエンジン、ローカルの四種。
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズ ヒーローバース:シリーズ第7弾。ジダイ、サムライ、アドベンチャラー、マオウ、タイムリーパー、ガンスリンガーなどが追加。また、作中世界とは別に存在する異世界の設定がより詳細に広げられるように。
- チェンジアクションRPG マージナルヒーローズジ・エンド・オブ・テラーシリーズ第8弾。ソウルクラスにシンテラー、ゴールドリッチ、ステラウェア、マッスルが、エネミー特技「作戦特技」が追加された。
他のTRPGとの繋がり
同じくユグドラシル宇宙観を採用。MARを含めたこれらのRPGの世界観は世界樹の一枚の葉(平行世界)という扱いのようだ。
(以上、「マージナルヒーローズ ワールドガイド」より抜粋)
外部リンク
関連タグ
男のロマン TRPG 特撮 ヒーロー
マスカレイドスタイル:仮面ライダーシリーズ中心の二次創作TRPG。こちらは既存のライダーシステムからオリジナルライダーを作る事に長けており、怪人や一般人などでプレイできるなどの違いがある。