ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「化け物っ!近寄らないで!!」

「何してんだよ、本気で戦えよ!」

「俺たちが襲われるのはお前が抵抗するからだ!!」

「お前らがいるから、俺らが酷ェ目に遭うんだよ!!」


ヒーロー「俺は……こんな連中のために戦っていたのか……!!

人外「……人間なんて、汚い!


概要

漫画アニメ、特撮作品をはじめとするドラマなどのフィクション作品で多く見られる、悪役並に性格が悪い(とされる)モブキャラの俗称。


自身の利益や快楽を求めて悪事に手を染めている明確な悪党以外に、たとえ一般人であったとしても自覚の有無を問わず物語のメインキャラクターにとって迷惑、不利益になるような自分勝手な真似や言動に出たり、あまつさえ理不尽な理由から主人公を含めたメインキャラクターに対して、直接的か間接的な迫害、非難に当たる行為に及んだモブキャラクターがこう言われやすい。


直接的な実害とかは出さずとも、そのキャラクターの行動や存在に対して見当外れな愚痴や野次、批判を行って彼らの心身にプレッシャーを与えたり、それだけならまだしも場合によっては取り返しのつかない悲劇や事件、果てにはヒーローの闇堕ち悪堕ちを引き起こす。


下手な悪役キャラよりもずっと悪質的な〈感謝の念無き、自己本位な民衆〉の姿であり、悪の組織のように倒せば終わるものでも無いため、時に本来の敵よりもずっと恐ろしい脅威となる。


鬱展開胸糞展開、読む地獄などにおいては定番の要素・手法だが、純粋に悪党として描写された者でも無い限り、クズではあっても善悪の線引きは難しい存在でもあり、さしあたってその後で彼らに対しては特に応報がない扱いも多いため、その作品の鑑賞者に強い不快感を与える存在として、単純な悪役キャラよりもヘイトを買いやすい傾向がある。


このため、描写の塩梅を間違えると見る人の作品への没入感を阻害し、かえって作品全体の評価を下げかねない要素にもなっている。

作品によっては作中のクズモブを代表するネームドキャラクターが出てくる場合もあるが、度が過ぎて狂気的(あるいは突き抜け過ぎて魅力的)な存在はクズモブとは断じ難い。


クズモブの行為の一例

ヒーロー勇者魔法少女などモブを守る者は色々いるが、ここでは便宜上「ヒーロー」で統一する。


クズモブ ≠ 悪

「クズ」と酷評されたが、それはあくまでその作品のメインキャラ(及び鑑賞者)にとってクズなだけであり、いくら迷惑行為をしたからとしても、彼らが“裁かれるべき悪”かと問われればそうとも限らず、むしろ全てを投げ打って守るべき人達であるのも少なくない。そもそも悪意とは、人間誰しもが持つ感情の一端であり、それはヒーロー達にも秘め持っている可能性は0ではない。彼らは、あくまでも善人に至れず、悪人にしては弱い、(悪い意味で)何処にでもいる一般人なのだ。

もし、ヒーローが彼らに手を出したり、あるいは見捨てるような選択肢を採れば、それは事実上『ヒーローの敗北』にもなりうる。


クズモブがクズな行為に走る理由としては、以下のようなものがある。

  • 対象に過度な期待を寄せていた故に、裏切ったのが許せない
  • 戦う意志も力もない故に、対象が敗北すれば脅威に抗えなくなる恐怖
  • あくまでその場の空気や先入観、個人の価値観に流されやすく同調圧力に逆らえない一般人の心理
  • 緊急事態によって精神的に追い詰められてしまった
  • 「脅威を排除した後、残った力(排除によって得た社会的影響力なども含む)の矛先が自分に向く未来が絶対にない」との確証はあるのか
  • 理屈はどうでもいい、理解できないものは怖い

見方を変えれば、彼らは恐怖や不安に耐えられない心の弱さを抱えている証左であり、全ての登場人物がヒーローのように戦闘力が強く、健全な心を持っている訳ではない現実を物語っている。


活動自体が社会に多大な影響を与えるキャラの場合、意図せず知らない内に第三者に損害を与える可能性なども考えれば、作品内の “一般人” から厳しい目に晒されやすいのも事実であり、それ絡みのトラブルに過敏になるのは当然なのかもしれない。

何より、見る者が作品の外から客観的に得られる情報と、作品の中の世界にいる者達が把握できる情報には違いがあるため、メインキャラクターが抱えている事情を知らないなど、モブから見たメインキャラクターに関する印象が異なるのも決しておかしくはない。


他にも人外英雄など通常の人間とは体質が異なるタイプのキャラの場合は、現実の社会問題の延長線である。

障害者LGBTなどのマイノリティーな人間、出身および文化の違う異邦人、そこまでいかずとも何かの理由で感情的に受け入れられない人間に対して、個人的なあるいは普遍的な偏見や誤解、無知から排斥に出たり、忌諱の目で見る者は現実に存在する。


有名なのは『帰ってきたウルトラマン』の「怪獣使いと少年」での描写だろう。これは “宇宙人=異質な存在に対する恐怖” から来る一つの心理と感情によって起こった悲劇とされており、当事者も目の当たりにした当初は、人々を見放しそうになる程の失望感を覚えたものの、後年には前述のような守るべき者の持つ負の一面への認識もまた、ヒーローとして成長する上で大切な要素であるとの旨の結論に至っている。

特にウルトラマン作品では他にも『ウルトラマンティガ』のキリエル人の洗脳によるウルトラマンティガの排斥に走った民衆や、『ウルトラマンタイガ』の劇中後半で行われた、民間人が宇宙人に対するシュプレヒコールがそうだろう。


似たような現象は、『NARUTO』の人柱力達に対する差別でもみられた。


その作品を観賞する側が物語の外から〈神の視点〉で彼らを非難するのは簡単だが、彼らは作品の題材によってはその劇中世界を描く上で相応の意味を持つ存在でもあり、更に言及すれば、そのモブらを批判する現実の我々視聴者や読者は、リアルで同じ状況に置かれた際に「同じような真似に出ない、考えに及ばないのか?」を考えさせる存在でもある。


クズモブが多く登場する主な作品

50音順。

ジャンル柄、明治や大正等急激に価値観が広がったり、現代より全ての技術が遥かに劣る時代を舞台にしたり、社会問題や法律が介入してくる刑事事件や軍事を取り扱う作品が多い。



関連タグ

モブ(モブキャラ) 胸糞 イライラ 害人 悪い意味で一般人

いじめっ子不良(おそらく一番わかり易いクズモブの典型)

反面教師(劇中でそんな問題的言動を取るモブキャラを見て、否定的な考えを持ったら)


全ての元凶 だいたいこいつのせい:登場人物(特にラスボス)の悪堕ちの理由・原因となるケースも少なくない。


復讐もの:『闇堕ちした主人公がクズモブを殺害する』ケースもある(前述の復讐勇者がその代表例)。


謝ったら死ぬ病:濡れ衣等で自分達が迫害したヒーローに謝らないまま物語が進行する(エピソードが完結する)為、該当する可能性が高い。


勝ち逃げ:(場合にもよるが)クズモブの得意技であり、前述の謝ったら死ぬ病と併せて読者・視聴者・プレイヤーから嫌悪・憎悪され続ける最大の原因たる要素。


ダークヒーロー哀しき悪役美形悪役悪のカリスマ:対義語でそれどころか彼らを生み出す場合もある。


復讐勇者:人類や世界に絶望した勇者がクズモブを加害対象と認識して殺害するケースもある(前述の『復讐を希う最強勇者……』もこれに該当する)。


人間嫌い:(人間である)クズモブが私利私欲を満たすための悪事や身勝手な自己保身に走ったために、エルフ獣人などの亜人にこの要素を植え付けるケースも少なくない。


クズ市民:男性向けのR-18作品における呼び方。言うまでもなく9割が男性である。

関連記事

親記事

モブキャラ もぶきゃら

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 75305

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました