スイッチビト
すいっちびと
仮面ライダーフォーゼに登場するアイテム、アストロスイッチを擬人化したもの。フォーゼ側の『アストロスイッチ軍』と、敵側の『ゾディアーツスイッチ軍』の戦いが、本編に沿って描かれていく縦に長い漫画シリーズ。
CV候補はイメージなので、「こういう風に感じる」と思ったら、追記してみてください。
登場人物
アストロスイッチ軍
フォーゼのスイッチビト達。○×△□の各部位を部隊と称し、フォーゼと共に戦う。
劇中での解析と共に登場人物が増えていく。
〇部隊:フォーゼの右腕を担当する部隊。SSSが集中している。ロケットが部隊の中心であり、マジハ曰く「ロケットにお世話になっていない人はいない」らしい。
✕部隊:フォーゼの右足を担当する部隊。比較的冷静沈着な人物が集中している。部隊中唯一SSSの所属がいない。
△部隊:フォーゼの左足を担当する部隊。陽気で好戦的な面々が多く、メンバーのほとんど(主に女性)は頭脳労働が苦手らしい。部隊中唯一フードロイド操縦担当がいない。
☐部隊:フォーゼの左腕を担当する部隊。様々な性格の人物がおり、個性が強い。フードロイドの操縦担当が一番多い。
○(右腕)部隊 | ×(右脚)部隊 | △(左脚)部隊 | □(左腕)部隊 |
---|---|---|---|
「スイッチ~番、○部隊所属!」 | 「スイッチNo.~、×部隊メンバー!」 | 「第~スイッチ、△部隊が一人!」 | 「~号スイッチ、□部隊に在籍!」 |
1.ロケット | 2.ランチャー | 3.ドリル | 4.レーダー |
「行くぞ!」 | 「出るわよ」 | 「参る!」 | 「動くよ!」 |
5.マジックハンド | 8.チェーンソー | 9.ホッピング | 6.カメラ |
「行きます!」 | 「出ます!」 | 「参るよん!」 | 「動きますよ!」 |
10.エレキ | 12.ビート | 15.スパイク | 7.パラシュート |
「行かせてもらおうかぁ!」 | 「出るぜぇぇえええい!」 | 「参んぞこら」 | 「動きま~す」 |
13.チェーンアレイ | 14.スモーク | 19.ガトリング | 11.シザース |
「行っちゃうかね!」 | 「出ますかね~」 | 「参っからな!」 | 「動かせてもらうよ!」 |
17.フラッシュ | 21.ステルス | 23.ウォーター | 16.ウインチ |
「行くぜ」 | 「出~ません」 | 「参るからねぇ」 | 「動いちゃうぞ~」 |
20.ファイヤー | 25.ペン | 26.ホイール | 18.シールド |
「行ってきます!」 | 「出てしまうよ」 | 「参りまくるよ!」 | 「動くぞ!」 |
29.スコップ | 28.ハンド | 27.スクリュー | 22.ハンマー |
「行ってみよう!」 | 「出るしかないな…」 | 「参るっての!」 | 「動くべ!」 |
30.Nマグネット | 32.フリーズ | 34.ボード | 24.メディカル |
「行動するよ!」 | 「出ましょう」 | 「参りまっせい!」 | 「動くわね」 |
33.クロー | 35.ジャイアントフット | 36.エアロ | 31.Sマグネット |
「行ってやる…!」 | 「出るんだな!」 | 「参ります!」 | 「行動するよ…」 |
40.コズミック | 38.ネット | 39.スタンパー | 37.ジャイロ |
「出られないからね」 | 「参るとするかい」 | 「動こう!」 | |
S-1.スーパーワン | S-3.スーパースリー | ||
「さらに行くぞ!」 | 「いざ参る!」 | ||
30&31.N&Sマグネット | |||
「行動するよ…!」 |
変身&リミットブレイク | ||
---|---|---|
変身 | (主に×部隊)「トランススイッチ・オン…ドライバーとの接続、完了…」 | (主に○部隊)「カウントダウン開始!(間がある場合もある)システム起動!」 |
ベース&複合 | 「その力!宇宙に還せ!リミットブレイク!」 | (二段目)「限界なんてぶっ壊してやる!リミットブレイク!」 |
エレキinビリーザロッド | 「必殺雷警報発令!」 | 「その力!宇宙に還してもらおうかぁ!リミットブレイク!」 |
ファイアーinヒーハックガン | 「火砕警報発令です!」 | 「その力、宇宙に還してください!リミットブレイク!」 |
ペン単体 | 「その力、塗りつぶさせてもらうよ!リミットブレイク!」 | |
N&Sマグネット | (エヌマ)「磁圧警報発令!」 | (エスマ)「その力、宇宙に還して!」(エヌマ)「リミットブレイク!」 |
1.ロケットスイッチ
スイッチ軍のリーダー的存在で、皆を上手くまとめる青年スイッチビト。一人称は「私」で、設定年齢はジョーカーやタカより上(銀電氏談)。どんな事にも常に前向きな性格で、弦太朗への期待も大きい。優しくて頼りがいのある性格から一級フラグ建築士の素養を事ある毎に発揮している。というか最早「超」が付く域。一方で極度の寂しがり屋な一面があり、メディカルの命令で出動禁止を命じられた際、仲間を信じてはいたが、生気をすべて吸い取られたような顔をしていた。
フォーゼシステム確立以前はSSS(ただし意味はエレキたちと異なりSpecial Switch from Space)所属であったが、事故により現在はその力を失っている。詳しい経緯は不明。
CV候補
2.ランチャースイッチ
冷静沈着な女性スイッチビト。レーダーからは大人の女性として慕われている。
忌憚なく率直な意見を言うことが多い反面、ロケットへの想いを素直に表せず、ステルスからはよくネタにされている。
性格が正反対のガトリングとは仲が悪い(モジュールが既に機関砲と誘導弾なので仕方ないことなのだろうが)。
CV候補
3.ドリルスイッチ
自分の筋は何が何でも突き通す青年スイッチビト。決して型崩れしないリーゼントと縦ロールには、尖る剛直と螺旋軌道に男の魂を見出す彼独自の哲学が宿っている。さらに就寝中ですら髪型が崩れぬよう無意識にセットし直しているらしい。
弦太朗のリーゼントやユウキのシャトルのかぶり物を気に入ったりと、芸術や美醜の感覚は多少常軌を逸しているが、他の面では比較的常識人の準ツッコミ担当。なぜか貧乏くじを引きやすいためオチ担当でもある。ドリルだけにどれほどの回転にも目を回さない体質。
ゾディアーツ軍のキグナスに一目惚れし、無残な形で本性を知り失恋したことがあるが、仲間達の励ましにより今は立ち直っている。芯が強いからドリルは回るのだ。
CV候補
檜山修之(『仮面ライダーフォーゼ』ナレーター、タチバナ)
4.レーダースイッチ
夢見る少女スイッチビト。通信や敵の捕捉など何かと便利な能力を持つが、たまに別の意味で危ない電波を受信して残念な行動をしてしまう。五感は敏感で探索・探知にかけては右に出る者無し。大人の女性になることを目標としているが、よく漏らしたり女児向けアニメ(バードウォッチブリギュアやツイートブリギュア)などにはまったりとその道のりは遠い。
ドリルにフラグが立っているような描写が少しあるが、本人が気づいてないところもある。
CV候補
5.マジックハンドスイッチ
ロケットと同じ〇部隊に所属している少女スイッチビト。愛称「マジハ」。料理上手で細腕ながら握力強し。彼女もまた「教官」と慕うロケットを想い、期待に応えるための努力を怠らない。彼女のしている手袋はロケットお手製で特別頑丈な構造をしている。
CV候補
6.カメラスイッチ
魅力的なものに目がない撮影のスペシャリストな少年スイッチビト。バガミールの操縦担当。
片目にスカウターのような装置を備え、これによって撮影対象の魅力を計測することができる。魅力には「美」「性」「剛」「珍」など幾つかカテゴリがある模様。
CV候補
7.パラシュートスイッチ
おっとりマイペースな少女スイッチビト。ドリル曰く巨乳だが、見た目以上に体重が軽い。
あらゆるものを和ませる達人。料理好きでもあるらしいのだが、彼女の手に掛かるとどんな食材だろうと綿菓子化する(味・品質・栄養価などに変化はない。ただ、食感だけが綿菓子化するのである)。ちなみにふわふわした物自体も好きである。
CV候補
8.チェーンソースイッチ
頭の回転が速いクールで知的な少年スイッチビト。だが短気で怒りの沸点が低い一面もある。
ドリルを始め△部隊の面々に「チェーン坊」の愛称が定着しているが本人は嫌がっている。チェーンソーだけにバッサリと切り捨てる発言を平気で言うこともある。最初は弦太郎の事を信用していなかった。
CV候補
9.ホッピングスイッチ
基本的に不思議口調な、明るくて落着きのないお調子少女スイッチビト。固定のキャラを持たず、その喋りは常に不安定。本編で「使えない子」扱いされ塞ぎ込むも、ロケットの励ましと特訓の末、使える子に進化。勿論フラグも建った。ホッピングだけに跳躍力が高い。また、ウインチ初登場時に彼女のことを「ウンチちゃん」と呼んでしまい、スカートをずりあげられる羽目にあった。
CV候補
10.エレキスイッチ
刺激的なものを好み、逆に興味のないものには全く振り向かないクールな青年スイッチビト。そのせいか洞察力はあるが恋愛方面にはかなり鈍い。飲食物も刺激物を好み、飲料は炭酸しか飲まないらしい(おいそこ『恋愛フラグついでに糖尿フラグも建築とか流石だなエレキさん』とか言うな。多分無糖炭酸水とか飲んでるんだよ)。
フォーゼのステイツチェンジにかかわるSSS(Special Switch for States)に属し、そのため他のスイッチビトと違い、制服全体が黄色でまとめられている。
CV候補
野島裕史(『海賊戦隊ゴーカイジャー』司令官ワルズ・ギル)
11.シザーススイッチ
縁の下のヒゲ紳士。非常に柔和で常識的なおじさんスイッチビト。ポテチョキンの操縦担当。
ハサミの扱いはスイッチビト一らしいがそのスキルを武力に転用することをあまり好まない。
その柔らかい物腰からよくツッコミ兼相づちを担当。彼が話を脱線させたことは一度も無い。
CV候補
12.ビートスイッチ
常時声量が凄まじく大きい無自覚音痴少女スイッチビト。本人は相手を「感動に打ち震わせ動けなくしている」つもり(しかしこれの所為で同僚二人を瀕死に追い遣った事もあったような気がする)。緊張で小声になるほど想いを寄せるエレキにファンになってもらうべく目下奮闘中。
CV候補
13.チェーンアレイスイッチ
ナイスバディで筋肉質な姉御肌スイッチビト。性格はおおらかだがメンタル面がちょっと弱く、いじられることに弱い。特に性的方面にはとことん奥手なマッシヴキューティー。
岸森氏のお気に入りであり、嘗てメダルビト及びメモリビト全員の立ち絵を描ききるという偉業を成し遂げた彼が12番以前のメンバーを差し置いて真っ先に描いたという逸話はあまりにも有名な事だろう。
CV候補
14.スモークスイッチ
ヘビースモーカー、というか重度の煙中毒な男性スイッチビト。煙をエネルギーに還元できる特技を持つが、不完全燃焼の煙まで喜んで吸う様は若干ヤバイ。もしかしたらサリンやブタンも美味い美味いって吸うんじゃねぇのこのおっさん。
CV候補
平田広明(『海賊戦隊ゴーカイジャー』炎神マッハルコン)
15.スパイクスイッチ
表情が常に硬い強面男性スイッチビト。基本的に語気が荒く怒ると本当に怖いが、中身は比較的温厚で思慮深い。△部隊の本ツッコミ担当。
ついつい語尾に荒い言葉(主にこら等)がついてしまいがちだが、本編中一コマだけ自然体の笑顔を見せたこともある。
CV候補
16.ウインチスイッチ
サイドテールなイタズラっ娘悪魔スイッチビト。でも自分が弄られるのは慣れてない。
初登場時にホッピングに「ウンチちゃん」といわれて彼女のスカートをずりあげたが、彼女にやり返された。
ノリは今時だがちゃんと敬語を使うあたり上下関係には誠実。エレキにフラグ半立ちか?
CV候補
17.フラッシュスイッチ
とても陽気なおっちゃんスイッチビト。フラシェキーの操縦担当。髪型はモジュールの形状に倣うという法則性を周到した結果スキンヘッドとなった。「惚れるなよ?」が口癖。
かつてはハゲを気にしていたがロケットとの競争を経て自分の頭の眩しさに誇りを持つようになる(劇場番ではあの有名な呪文のネタでオチを飾る。頭蓋骨に光源内臓してんじゃねえのこのおっさん)。その輝きぶりは綺麗好きのエアロが一目置くほど。
CV候補
島田敏(『忍風戦隊ハリケンジャー』六の槍サタラクラ)
18.シールドスイッチ
一見温厚な益荒男に見えるが、その実筋金入りのマゾヒストという色物スイッチビト。
そしてそれを隠さずに寧ろ大っぴらにしている。これぞ捨て身の構え。
敵の攻撃から仲間を守ることに誇りを覚えつつ自分の快楽も満たすタフガイ。
CV候補
19.ガトリングスイッチ
大雑把かつ轟砲…もとい豪放磊落な姐さんタイプのスイッチビト。ハンマー曰く巨乳。
エグさの点ではスパイクといい勝負。ランチャーとは位置(右脚と左脚)的にも攻撃方法(榴弾砲と機関砲)的にも性格的にも正反対のため仲が悪い。ペンに若干興味がある模様で彼に絵を習っており、その絵は部屋にきれいに飾っている。
かなりの虫嫌い(ただし虫モチーフのゾディアーツは平気)で、ラビットハッチにムカデとゴキブリがいると知るとネットに「(ロケットへの恋の)応援をするから捕まえて追い出してくれ!」と頼むほど。
CV候補
20.ファイヤースイッチ
熱血で実直、ヒーロー大好きな少女スイッチビト。特撮を初めとするヒーローものに憧れている模様。ロケットに想いを寄せ、常にストレートに想いを伝える。エレキ同様SSSに所属し、全身が赤色の服を着ている。ちなみに彼女が好きな戦隊は魔導戦隊マジケンジャーや悔恨戦隊コーカイジャーなどである。彼女もロケットから防火防水使用の手袋をもらい、着用している。
CV候補
21.ステルススイッチ
掴み所のない不思議な女性スイッチビト。気付くと会話に交じっていたりする神出鬼没スキル持ちで、名前通り場に溶け込むのが非常に上手い。貧乳だが本人は気にしていない。
相手の気配や考えを察する能力に長け、その為恋愛フラグを察しやすい。一方で自身がエアロに告白されたときはかなり戸惑っていた。
CV候補
22.ハンマースイッチ
田舎っぺ口調な少年スイッチビト。どんな障害も話の腰も全力全壊で粉砕する。
カルシウム摂っときゃ万事無問題な牛乳万能論者。鉄骨自慢だが名前通りのカナヅチ。
CV候補
23.ウォータースイッチ
小さなポニーテールを結った美人スイッチビト。だが男だ。彼の汗は飲料となるらしい。
本人曰く無味無臭でも炭酸入りでも、どんな水質の汗でも出せて衛生面も完璧らしい。
CV候補
24.メディカルスイッチ
面倒見がよいナース服を着た少女スイッチビト。薬学知識に長け、様々な薬を調合できる。下剤で腹を下したドリルにパラシュートが処方した整腸剤もメディカル直伝のもの。ロケットとは旧知の中で、彼の過去を知っているらしく、それ故フラグも当然建築済み。柔和な物腰だが、恋に治療に、自分が戦うべき土俵に立つと、好戦的な一面も垣間見せる。
CV候補
25.ペンスイッチ
眼鏡をかけた書道&画家スイッチビト。達筆で絵を描くのもうまい。
どんなに下手な字でも認識でき、たとえ下手な作品でも決して蔑ろにしない。
そのおかげで見事ガトリングにフラグを立て、二級フラグ建築士の資格を得た。
CV候補
26.ホイールスイッチ
鉢巻をした元気っ娘なスイッチビト。精神的にも走り出したら中々止まらない。
エレキに惚れ、ビートとのエレキ争奪レースを爆走中。ホッピングとはマブダチ。
CV候補
27.スクリュースイッチ
絵に描いたような「子供」な少年のスイッチビト。生意気な性格だが、根が悪いわけではない。
泳ぐのはうまいが、速さはあまりない。腕っぷしはなく、よく自滅するらしい。初登場時の紹介話でチェーンソーを挑発して怒らせてしまい、彼に殴られて顔面がへこんだことがある。
CV候補
28.ハンドスイッチ
エキセントリックな言動が多い中二病スイッチビト。物事に何かと設定をつけたがり、妙に複雑で打ち込みづらい多字熟語の固有名詞を好む。
手先は恐ろしいほど器用で、手で行うことであればほとんどできる。
邪気眼めいた発言はあくまでネタであり、ジャイアントフットを勇気づける等、根は仲間思いの好人物。
CV候補
29.スコップスイッチ
活発で穴掘りが得意な少女スイッチビト。ホルワンコフの操縦担当で、一人称は「僕」。
腕力もあり体重も軽いが、柔軟運動は苦手。鼻が良く聴くが、スモークの煙は苦手。
ロケットのことは「あにき」と呼んで慕っており、彼に忠実。感情の機敏で、後ろで束ねた髪が犬の尻尾のように動く。
彼女もロケットから手袋を貰い、着用している。
CV候補
30.Nマグネットスイッチ
SSSに所属する少女スイッチビト。Sマグネットの双子の姉であり、愛称は「エヌマ」。
元気いっぱいで行動力があり器用な反面、頭が悪く物事を深く考えない。
当初は右目が前髪で隠れていたが、マグフォンに改良されたことでヘッドギアを装着され、髪が上がったため左目が赤と右目が青のオッドアイであることが判明した。
ロケットを慕っており、抱きついたり「私のお婿さんになる」と発言する等しっかりとフラグが建設されていた。彼女もロケットから手袋をもらい、着用している。
CV候補
下田麻美(『アイドルマスター』双海亜美/双海真美ちょっと高め)
31.Sマグネットスイッチ
双子の姉のSマグネットと同じくSSSに所属する少女スイッチビト。愛称は「エスマ」。
非常に大人しく慎重に物事を考え頭も割と良い反面、少し不器用で行動力がない。
姉とは反対に左目が前髪で隠れていたが、同様の改良により露見し、姉と同色同位置のオッドアイである。
自分を励ましてくれたロケットにフラグが建ち、エヌマに対抗して「ロケットのお嫁さんになる」発言をしてメディカルを若干慌てさせた。初戦闘後にロケットから手袋をもらい、着用している。
CV候補
高橋美佳子(『魔法少女リリカルなのはStrikerS』キャロ・ル・ルシエ)
下田麻美(『アイドルマスター』双海亜美/双海真美ちょっと低め)
32.フリーズスイッチ
めったな事では表情を崩さないクールなメガネっ娘スイッチビト。ソフトーニャの操縦担当。
考え方も割と冷めていて、冷たい物への耐性も強い。
また彼女のメガネは度が非常に強く、普通の人が付けると背筋が寒くなるほど視界が歪む。逆にフリーズはメガネを外すと世界が滅茶苦茶に見え、かけないと口以外動かせなくなってしまう。
CV候補
33.クロースイッチ
堅苦しいようで割と柔軟な少年スイッチビト。一人称は「某」。
爪は戦闘用と日常用(?)があるらしく、普段は爪は外している様子。
かつては爪を攻撃にしか使っていなかったが、ロケットから装飾用の爪を依頼されて以降部隊のほかの面々からも頼まれ、それ以来楽しさを覚えネイルアートが趣味となった。
銀電氏曰く「こいつ一人主役にしてストーリーが書けそうな奴」との事。
ボードにフラグを建てた。
CV候補
34.ボードスイッチ
体を動かして遊ぶのが好きな少女スイッチビト。
ボードを使うスポーツが得意。隠し事が苦手で口がすべってしまう事が多い。
クローに惚れていて、彼に作ってもらったつけ爪は丁寧に飾っている。
CV候補
小松未可子(『HEROMAN』ジョセフ・カーター・ジョーンズ)
伊瀬茉莉也(『プリキュア5』春日野うらら/キュアレモネード)
35.ジャイアントフットスイッチ
体は大きいが気は小さい男性スイッチビト。一人称は「オラ」で、語尾に「~だな」が付く。
非常に穏やかで心優しい性格である。動きは鈍いが力はかなりある。
ちなみに彼の足の裏の皮はかなり厚い。
CV候補
36.エアロスイッチ
非常にきれい好きな青年スイッチビト。掃除が得意で、もはや趣味の域。
肺活量は物凄いが泳ぎは苦手。掃除できない「汚さ」を何よりも嫌う。
ステルスの「汚れ」の無さに惚れ、フラグという余計なものをたてずに恋愛ルートを作ろうとするが「まずは友達から」と返された。
CV候補
37.ジャイロスイッチ
他人とのつながりを非常に大切にする青年スイッチビト。ナゲジャロイカの操縦担当。フードロイドの整備・操縦は敏腕で、他のロイド整備を手伝うこともある。
極度の寂しがり屋で孤独を最も嫌う。一人では夜も眠れないらしく、年下のエスマに寝付くまでそばに居て貰うほど。誰かの寂しさにも敏感で、強がっているメテオの本心や大杉が絡む理由に気づいた事もある。
CV候補
38.ネットスイッチ
頭に帽子をかぶった少女スイッチビト。ネットだけに網状のニーソックスを履いている。ドリル曰く巨乳。
必要な物事はしっかり記憶する純粋な一面がある一方、一度混乱するとなかなか落ち着けない。
虫の捕獲が得意で情報収集も割と得意。
彼女のお菓子はねばねば系列ばかりを混ぜたものであり、それ以外にもネバネバ系の食べ物を好む。そのお菓子の特殊さから同じ部隊のメンバーからは遠慮がちにされていた。そのため、たとえ変でも自分に付きあってくれたロケットにフラグが建った。
CV候補
39.スタンパースイッチ
厳しいところもあるが根はとても優しい婆さんスイッチビト。同じ部隊の人たちを子供や孫のようにおもっている。そのため彼等を心配する一面もある。彼女の杖はハンコにもなっている。△部隊の女性で唯一掃除をする。「スタン婆ちゃん」とドリルに呼ばれている。
CV候補
40.コズミックスイッチ
最後のスイッチビト。最初のほうにしか登場していないため、詳しいことは不明だが、一人称は「私」であることがわかっている。むやみに触ると自爆してしまう。
CV候補
募集中
S-1.ロケットスイッチスーパーワン
ロケットのSSSとしての本来の姿。
撫子によって作られた体にロケットの意識が宿る事で真価を発揮する。
しかし精神と体の相性が悪いため精神の疲労が激しく、長時間の使用は大変な危険を伴う。
S-3.ドリルスイッチスーパースリー
とある夢の中で登場したドリルのSSSとしての姿。
あくまで夢の中での姿なのでこの姿になった経緯は不明であり、現実のドリルにSSSの素質があるかも不明。
ちなみに夢の中ではそれなりに活躍したらしい。
流星軍
メテオとメテオストームが名乗る際に使っている軍名。メテオは「孤高の」、メテオストームは「怒涛の」が前に付く。
アストロスイッチ軍には早くから持ち主が流星だと公言しており、またキャンサーの口からホロスコープス側も知っている。
流星軍スイッチ | 口上1 | 口上2 |
---|---|---|
変身 | 「変身要請シグナル送信…変身準備完了…」 | 「システム起動…!」 |
メテオ(発動) | 「番外スイッチ、孤高の流星軍、メテオ、行くわよ!」 | |
ギャラクシー(マーズ) | 「火星を食らう準備はいい?」 | 「戦火に焼かれることになるわよ!」 |
ギャラクシー(ジュピター) | 「木星を食らう準備はいい?」 | 「豪雷で裁いてあげるわ・・・!」 |
ギャラクシー(サターン) | 「土星を食らう準備はいい?」 | 「大地の礎となりなさい!」 |
ギャラクシー(リミットブレイク) | 「堕ちる準備は出来たわね?」 | 「○○座、堕とさせてもらうわ!リミットブレイク!」 |
メテオストーム(発動) | 「番外スイッチ、怒涛の流星軍、メテオストーム、巡り行こう!」 | |
メテオストーム(リミットブレイク) | 「○○座の輝き、呑ませてもらう!リミットブレイク!」 | (メテオストームパニッシャー)「回れ!風車!そして巡れ!○○座の軌跡を!」 |
EX.メテオスイッチ
青い髪をした眼帯少女スイッチビト。強気な性格で大体のことを一人でやろうとする。態度はきついが、エスマを励ますなど優しい一面もある。
ロケットやメディカルとは旧知の中で、メテオ曰く「ロケットの力を奪った張本人」。
故にロケットの力を取り戻させるべく、彼の壁となる覚悟をしている。若干ヤンデレ気質あり。また、それ故に「どの面を下げて(仲良くなればいい)」と自分の周りに壁を造り孤独でいようとするところがある。
彼女の眼帯には流星の正体がばれた際、その情報をM-BUSへ送信する機能が備わっていて、送信時には中心が赤く発光する。(ただしメテオ自身は自分の眼帯にこの機能がある事を知らなかった)
メテオギャラクシーを使用すると、瞳の色が変わる(通常は薄い青、マーズは赤、ジュピターは緑、サターンは紫となる)。
CV候補
悠木碧(『戦姫絶唱シンフォギア』立花響)
EX.メテオストームスイッチ
人当たりの良い青年スイッチビト。愛称は「メトム」。
メテオの兄。妹のメテオと同様、身体能力は高く頭の回転が速い。また、力の流れの操作も非常に上手い。謎かけに乗っかるなどユーモアを理解する一面も持つ。
メテオのことを大切にしており、とても心配している。
ロケットも彼のことは知らなかった。
CV候補
ゾディアーツが使用するスイッチビト
人間を怪人ゾディアーツへと変える力を持つ敵側のスイッチ。自らの組織をゾディアーツ軍と名乗っている。髪型は星座の配置を模している。
一般兵
様々な星座をモチーフとしたゾディアーツに準ずる。
ラストワンこと最終形態になると赤い目に変わり、それを超えると瞳が金色になる。
倒した後にスイッチをOFFにすると自分の名を叫びながら消滅していく。
一般兵 | 「空に映すは~」 | 「名乗り後の口上」 |
---|---|---|
オリオン | 巨人 | 「暴れてやるぜ!」 |
カメレオン | 避役 | 「暴れるわよ!」 |
ユニコーン | 一角獣 | 「暴れさせていただく…!」 |
ハウンド | 猟犬 | 「暴れるど!」 |
アルター | 祭壇 | 「暴れさせてもらうよぉ!」 |
ピクシス | 羅針盤 | 「暴れちまうぜぇ!」 |
ペルセウス | 魔物の首狩りし英雄 | 「暴れさせてもらう!」 |
カニスミノル | 子犬 | 「暴れますね!」 |
リンクス | 山猫 | 「暴れるにゃぁ!」 |
ドラゴン | 竜 | 「暴れるぞ」 |
ペガサス | 天馬 | 「暴れるとすっか!」 |
キグナス | 白鳥 | 「暴れさせていただきますわ」 |
コーマ | 髪の毛 | 「暴れちゃうよ…」 |
ムスカ | 蠅 | 「暴れるわよぉん!」 |
図体と言う事だけはでかい男のゾディアーツスイッチビト。
自尊心が高いだけの小心者であり、強者に対しては腰が低くなる典型的な三下。
一度再生されたものの、スイッチャーが手放したためリブラによって始末された。
CV候補
一般基準で見た美人、或いは自分より容姿の上で勝っている女を嫌う女のゾディアーツスイッチビト。
飛び出たような目玉や三白眼など、銀電氏はどうも彼女を醜女として設定したらしいが(不確か)、きゃんさあ氏が後に手掛けたファンアートでは可愛らしい(銀電氏曰く『本家より可愛さ十割増』)容姿で描かれ、以後こちらが定着しつつある。
上述の通り容姿への劣等感からなのか美しい女性を忌み嫌うが、自分を認めてくれるような上司ならば容姿を問わず慕う健気な人物。
CV候補
桑島法子(『ハートキャッチプリキュア』明堂院いつき/キュアサンシャイン)
持ち主に対して絶対の忠誠を誓う男性ゾディアーツスイッチビト。
冷静に見えて実は激しく怒ってる事が多い。
CV候補
細かい事は考えられない負けず嫌いな子どものゾディアーツスイッチビト。
頭は良くないが身体能力は高い。広島弁で喋る(某極道映画もしくは某蟹のイメージか?)。
CV候補 募集中
何があっても大抵はとにかく大きな声で笑う男のゾディアーツスイッチビト。
怒った時でも悲しい時でも狂ったように笑う。
CV候補
飛田展男 (『天装戦隊ゴセイジャー』ブレドラン)
男でも女でもどちらでもいける両刀使いのゾディアーツスイッチビト。
大柄で筋骨隆々な体格の割には運動神経は低い。
スイッチャー程の歪んだ精神はさすがに持ってはいないが、
性癖は恐らくスイッチャー以上に歪んでいるかもしれない。
ちなみにドリルと僅かにフラグが立った(しかも銀電氏公認)。
英雄に憧れ、実際になろうとする男のゾディアーツスイッチビト。
そのための努力は惜しまず、突き進む。
スイッチャーと同じく「正邪葛藤」した末の最期は読者の感涙を呼び、その姿を哀れんだ五木実央女史によって彼が救われたことを仄めかす三次創作が書かれたほど。
CV候補
軍と主のために精一杯尽くそうとする少女ゾディアーツスイッチビト。
自分に目をかけてくれたリブラに好意を寄せるが、スコーピオンの生贄となり消滅。
思いを寄せていた男にさえなんとも思ってもらえなかった、ある意味この作品一不幸な少女であるかもしれない。
CV候補
深く考えることが苦手で頭の良い者を嫌う女性ゾディアーツスイッチビト。
体を動かすことは大好きで本能に忠実。
ロケットにフラグが建ち自身のおっぱいを触らせようとしたり、ロケットのお〇ん〇んを触ったりと過激な行動したりロケットとエッチしようとたくらんだが結局ロケット以外に倒された。
銀電氏曰く『リンクスはビッチとはまたちがいますのよ』との事。
本能的なのは『惚れた』ロケットのみで、他の男にはそうそう本能的ではないという事だと思う。
ある意味一種の『一途な乙女』かもしれない。
CV候補
暇な時は常に修練を行う少年ゾディアーツスイッチビト。
修練に使われる鉄球の手入れも怠らない。
ハンド同様若干中二病のような言い回しもするがおそらく本人は意識して無い様子。
CV候補 募集中
束縛される事を嫌い、自由を愛する男のゾディアーツスイッチビト。
誰かに指図されても言う事を聞かない。フォーゼとリブラの戦闘中に手放されて以降「軍を抜けた」と自称し、ヴァルゴからも「脱走兵」と認識される(よってお決まりの名乗りも1度のみ)。
キャンサーの生贄となり、消滅する姿はフォーゼのスイッチたちやメテオに衝撃を与えた。
CV候補
基本的に物腰の柔らかく礼儀正しい女性スイッチビト。
全ての事に関して持ち主の意見を重要視する。
自分が作った人格を「キッグナス様」と呼んで崇拝している一方で、本来の江口の人格を「愚鈍」と吐き捨てる上にドリルの魂でもある髪型さえ見下した、リブラを超えた吐き気を催す邪悪。
CV候補
不気味で変な人形が好きな暗い少女スイッチビト。キグナス回でもちょい役で登場。
一応手先は器用で彼女自身も人形を作れる。
髪で目が隠れており時折片目が見える程度で、これはラストワンになった時でも同様。
髪の下は美人であるらしく、隠れた人気が高いスイッチビトである。
CV候補
兎座のゾディアーツスイッチ
寂しがり屋で臆病な少年。アリエスの生贄となる。
生贄となるシーンのみの登場であるため、名乗りも存在しない。
CV候補
自分が綺麗になるならどんな手でも使うオカマスイッチビト。
自分のお色気がサービスだと本気で思っている。
メイクアップすることによって、3段階にパワーアップする。「愛の液」を飛ばす。
ヴァルゴ曰く「心は乙女と戯言をほざく気持ちの悪い下衆」。
意味こそ違うが文字通りの『吐き気を催す邪悪』かもしれない。
CV候補
黄道十二星座幹部(ホロスコープス)
一般兵とは格の違う幹部クラスのスイッチビト。通常は黒を基調とした服を纏っているが、変身を解く等して劇中にスイッチが登場すると本来のスイッチの色と同じく黒い部分が赤に変化し、模様も若干変わる。名乗りの由来は黄道十二宮で、体のどこかに同じ十二宮記号のタトゥーが「幹部の証」として刻まれている。
物語開始時点ではさそり座・てんびん座・しし座・おとめ座以外は未だ肉体を持っていなかったが、後にかに座が覚醒した。
彼らの肉体を生成するにはラストワンを超えた一般兵のエネルギーが必要であり、未だ見ぬ幹部の体を作るために一般兵の「生贄」を探している。生贄となった一般兵は生きたまま全身から血を流しながら消滅するという悲惨な最期を辿る。
幹部 | 「空に刻むは~」 | 「名乗り後の口上」 | 幹部の証 |
---|---|---|---|
アリエス | 白羊(はくよう) | 「僕を数えて永遠に眠りなよ」 | 額 |
タウラス | 金牛(きんぎゅう) | ||
ジェミニ | 双児(そうじ) | ||
キャンサー | 巨蟹(きょかい) | 「あんた(ら)の生命線をちょん切ってやるよ!」 | 腹(臍回り) |
レオ | 獅子(しし) | 胸元 | |
ヴァルゴ | 処女(しょじょ) | 「私を穢そうと言うなら葬るまでだ!」 | 左腕 |
リブラ | 天秤(てんびん) | 「貴方(達)の命の重さを量らせてもらいます」 | 右手甲 |
スコーピオン | 天蠍(てんかつ) | 「貴方(達)に(も)甘美な毒を注いであげる」 | 右太腿 |
サジタリウス | 人馬(じんば) | ||
カプリコーン | 磨羯(まかつ) | ||
アクエリアス | 宝瓶(ほうへい) | ||
ピスケス | 双魚(そうぎょ) |
妖艶な雰囲気を醸し出している黄道十二星座スイッチビトの女性。
毒素生成の異能を持ち、針治療に関しても達人級の腕前を誇る。他人が争う様や苦しむ様子を楽しむ生粋のサディスト。熱しやすく冷めやすい性分であり、例えスイッチャーであろうともつまらない、価値がないと判断すればあっさりと見限る。一度敗北したためスイッチャーの園田紗理奈から引き離されていたが、メテオの登場で復帰。「ロケットスイッチを手込めにしたら敵陣の小娘共はさぞ面白い反応を示すだろうな」というかなり悪質なノリで暗躍するも、激昂したメテオにあっさり敗北。それにより園田にも見限りをつけ、ダークネビュラに送られた彼女を冷たい目で見送った。
CV候補
朴璐美(『侍戦隊シンケンジャー』薄皮太夫)
効率主義、かつ手段にはこだわらない結果主義な黄道十二星座スイッチビトの青年。
黄道十二星座中唯一の純然たる無生物をモチーフとした星座故に極めてディジタルな思考回路を持つ。部下を「それ以上でもそれ以下でもない。どう使っても貴方達には関係ない」と言いきる。こういった言動から吐き気を催す邪悪として扱われることもあるが、それこそが彼の在り方であるならば、一概に悪と断定することも難しいのではないかと加筆者は推測する(現にコーマを『素質が無い』と判断して、キャンサーの選別に難色を示した)。
もっとも悪と断定しなくとも、立場と性格からしてロクなスイッチビトではないが(え?何?『それを言ったらホロスコープスにロクな奴なんて居ないだろ』って?……お前冴えてんな)。
彼のメガネは常に視力が均等になるように調整されているらしい。またスイッチャーである速水公平と同じように物事を質量に喩えて表現する癖がある。
幹部同士対等として表面上は認めているものの、スイッチャー同士と同じくキャンサーの身勝手な行動には苛立ちを隠せず、あまり良い雰囲気ではない。
CV候補
箭内仁(『魔法少女リリカルなのはStrikerS』グリフィス・ロウラン)
極端なまでに異性を忌み嫌う黄道十二星座スイッチビトの女性。
女尊男卑の思想を持ち、男性に関しては見るどころか声を聴くことも嫌がる(先天的な男性恐怖症がこじれた結果こうなったのではないかとも推測出来る)――が、劇場版での一件からロケットに一目惚れ(この一級フラグ建築士めが)。ロケットを相手に話したり、ロケットに関する話題を上げられると真っ赤になり言動も噛み噛みになってしまう。こういった描写からも解るとおり同性愛者ではない。
また家事全般、特に料理が得意らしい。いい嫁になりそうだ。
近頃きゃんさあ氏のファンアートで注目が高まっているスイッチビトでもある。
CV候補
小清水亜美(『DOGDAYS』レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ)
生天目仁美(『フェイト/タイガーころしあむ』バゼット・フラガ・マクレミッツ)
黄道十二星座スイッチビトの青年。
本格的に活動していないため詳細は不明だが、荒々しく好戦的な性格である模様。
司令塔である謎の声の主のことを「大将」と呼んでいる。
CV候補
物語中盤から覚醒した黄道十二星座スイッチビトの女性。
精神的にも肉体的にもタフで、ガードは固い。だが堅苦しいのは嫌いで、リブラとは意見が合わないと「面倒くさい」と嫌がっている。いろんな意味で「せめる」事が好きらしい。
ガードの固さには絶対の自信があったものの、メテオストームに倒されたことで、彼に少し興味を持った。逆にスイッチャーの鬼島夏児とは当初は波長が合っていた(謎の声の主からは『合いすぎている』と評される)がダークネビュラに送られた際は一転、特に騒ぎ立てることもなく、「自分を落としても気づかない、彼にとってその程度の存在なら自分も大事にしようとは思わない」とし彼のガードの緩さに失望した。
ヴァルゴ同様銀電氏を慕う絵師の一人・ゆーじ氏に愛されているスイッチビトの一人。
CV候補
第29話の冒頭で登場した黄道十二星座スイッチビトの少年。一人称は「僕」である。
相手の気持ちを全く考えず、自分の生贄になった兎座のゾディアーツを「目障り」と吐き捨てるなど、性格はきわめて残忍。催眠術で相手を眠らせたり、操ることが可能。
CV候補
高垣彩陽(『機動戦士ガンダムAGE』デシル・ガレット(第1部))
作品の都合上、銀電氏が『ダスタードの中枢』を仮定しそれを擬人化したもの。
幹部スイッチの親衛隊的な存在であり、メモリビトに於けるマスカレイド軍団のような立ち位置であると考えれば良い。
謎の声の主
主に黄道十二星座のスイッチ達に指示をしている司令塔のスイッチビトなのかどうかも不明な存在。
人物の絵が描かれているコマは黒く塗りつぶされ正確な姿さえ確認されないため、冷静かつ中性的な口調以外、その実体は不明である。
本編での理事長の立ち位置に属し、彼の代理としてホロスコープスと怪しげに語らう。
関連イラスト
関連タグ
W版『メモリビト』
(本編二話に相当する回にて、本編に関連して『サイクロンメモリ』と『ジョーカーメモリ』が登場していた。)
オーズ版『メダルビト』
MOVIE大戦MEGAMAXでタカ達と共にサメ、SOLUと戦った。
ロケット=一級フラグ建築士
ロケットがランチャー、マジックハンド、ホッピング、ヴァルゴ、メディカル、リンクス、メテオ、エヌマ、エスマにフラグが建ったときにつくタグ。
エレキ=準一級フラグ建築士
エレキがビート、ウィンチ?、ホイールにフラグが建ったときにつくタグ。