概要
実際の性別と外見や声が違うキャラクターや中性的な容姿のため見た目で判断するのが難しく、設定の説明がなかったり、性別が明かされていないキャラのこと。「いつまで経っても本当の性別が明かされないほどの生殺しはない」と考える者と、「1つの萌え要素である」と考える者がいる。故に、余計な編集合戦等の不毛な争いを生み出す要因にもなることもあるので、扱いには少々注意。
基本的に、人間以外の姿をしているキャラの性別を見抜けないのはほぼ仕方の無いことである為、「性別不明」がわざわざ強調されるのは「人間に近い容姿をしているキャラ」が対象である時がほとんど。それ以外では、「公式で『性別不明』という扱いを受けている」キャラが対象となる。
別名・表記ゆれとして性別不詳とも言われる。
英語ではGender Unknown(ジェンダー アンノウン)。
性別不明・不詳のキャラクター一覧
※脇役あるいはモブキャラであれば性別が明かされないことは何も珍しくないためこのレベルのキャラまで追記するのは避けるのが望ましい。
キャラ名50音順に記載。
完全に性別非公表のキャラクター
性別を故意に隠しているキャラクター
※作中で明かされる場合と、存在は示唆されているが隠し続けている場合がある。
キャラ名 | 登場作品 | 備考 |
---|---|---|
オロロジャイア | グランブルーファンタジー | 可変等であり、見た目は男性に見えるし、女性に見えるが、ルリアノートでは「性別不明」となっている。 |
ゲルサドラ | 科学忍者隊ガッチャマンII | 見た目は男に見えるが、特に女にもなれるというもの、性別が可変になっているため公式では性別不明になっている。 |
狗神 | 繰繰れ!コックリさん | 生前の性別がうろ覚えな為、性別がコロコロ変わる。 |
長名なじみ | 古見さんは、コミュ症です。 | 中学時代は男子用、高校時代は女子用の制服を着ている。実写ドラマ版の演者は男性が演じている。 |
科戸瀬イザナ | シドニアの騎士 | |
スタベちゃん | 四十七大戦 | 朗読劇では女性、舞台版では男性が演じた。 |
パイモン | 原神 | たまにイベントで自分のことを「お姉ちゃん」や「お母さん」と呼んだり、一部キャラクターから「彼女」と呼ばれている。 |
フレイキー | ハッピーツリーフレンズ | 公式では一時的に女性とされていた事があったが、現在は不明のまま。 |
ベルク・カッツェ | 科学忍者隊ガッチャマン | 本来は男女の双子として生まれるはずだったが、黒幕の手によって雌雄同体のミュータントとして誕生した。幼少期は細胞が安定せずほぼ1年ごとに性別が入れ替わっていたが、現在は任意で性別を入れ替えることが可能。 |
メイ | あらしのよるに | CG版ではメスだと判明している。 |
モルガナ | ペルソナ5 | モルガナ本人は精神的には男だと思っている。P5DのPVには心の怪盗団の男性陣のみ登場するものがあるが、モルガナもいるため公式からは男性として扱われている模様。当初は女性的なイメージでデザインされていた。 |
レオ | 鉄拳 |
性別は存在するが、読者・視聴者・プレイヤーには明かされていないキャラクター
※性別が設定されているキャラクターの親族なども含む。
キャラ名 | 登場作品 | 備考 |
---|---|---|
蘆屋道満 | Fate/GrandOrder | 本来は男性であるが、ハイ・サーヴァントとして女神の一柱を取り込んだ影響かマテリアルだと性別は不明になっている。 |
アルカ=ゾルディック | HUNTER×HUNTER | キルアは妹と呼び女の子として扱っているが、ファンブックでは弟と記載されており、キルア以外のゾルディック家の家族や召使いからも男扱いされている。 |
カルト=ゾルディック | HUNTER×HUNTER | 女物の着物を着ている僕っ娘キャラだと思うが、ファンブックではアルカと同様に弟と記載されている。小説版では妹という設定。 |
カービィ | 星のカービィシリーズ | 小説版や一部の漫画版では男性と明言されているが、原作ゲームやアニメ版では一貫して性別が明言されていない。 |
七色マルチ | ベイブレードX | |
ナナバ | 進撃の巨人 | |
魔王信長 | Fate/GrandOrder | バレンタインイベでは第一段階と第三段階がチョコを渡す側、第二段階がお返しをする側のストーリーとなっている。 |
メタナイト | 星のカービィシリーズ | 各種メディアミックスでは男性として扱われることがほとんど。しかし生みの親は公式イベントにて「あくまでも性別不明」というスタンスを貫いている。 |
由利鎌之介 | BRAVE10 | 見た目は男性に見えるが、公式では性別は判明されていない。 |
リタ・カニスカ | 王様戦隊キングオージャー | 設定上は女性だが、氷雪の国「ゴッカン」では「中立」を保つために性別を公表していないため中性または性別不詳の扱いになっており、劇中でも特に性別には触れられていない。 |
ルル | 勇気爆発バーンブレイバーン | 見た目は女の子の姿をしており女性として扱われているが、ロボ達と同様に公式サイトの性別表記は不明となっている。 |
六竜(フェディエル、ウィルナス、ガレヲン、ル・オー、ワムデュス) | グランブルーファンタジー | ルリアノートでは「性別不明」となっている。 |
ロムルス=クィリヌス | Fate/GrandOrder | 元は男だったが、最高存在として概念化したため生物としての特徴を当てはめることが不可能。 |
かつては性別不明だったキャラクター
キャラ名 | 登場作品 | 備考 |
---|---|---|
青空つぐみ | あそびあそばせ | |
暁山瑞希 | プロジェクトセカイ | 社会的には女性として扱われているが、プロフィール欄には「性別:?」と書かれている。この他友人にも「わたし達では出せない声質」と言われる、中学校時代は男物の制服を着ていたなど、明言こそ避けられているが肉体的性別は男性であることを仄めかす描写が散見される。そして…… |
裏梅 | 呪術廻戦 | かつては作中内でも明確な性別は判明していなかったが、単行本28巻にて裏梅は男性であることが明かされた。また、受肉先が氷見汐梨という女性の肉体であったのも明かされ、それが理由で長らく性別不明として扱われていたようだ。しかし、裏梅本人は男である。肉体については氷見汐梨のままだったのか、裏梅の肉体に変えたのか、明確な説明がないため不明。 |
シャドウ | Yes!プリキュア5鏡の国のミラクル大冒険! | 初期設定では男性だった。 |
盗賊山恵 | 彼女がフラグをおられたら |
視聴者・読者には明かされているが、作品世界内では性別不明扱いのキャラクター
キャラ名 | 登場作品 | 備考 |
---|---|---|
エンヴィー | 鋼の錬金術師 | 見た目は男性にも見えるが、リメイク版での公式では性別は不明になっている。 |
クラピカ | HUNTER×HUNTER | 近年のメディアミックスでは男性扱いされることが多い。 |
ハンジ・ゾエ | 進撃の巨人 | 作者曰く「アニメ版と実写版は女性になった」とのことだが、原作では不明のままとなっている。 |
登場人物全員、あるいはその大半が性別不明の作品
キャラ名 | 登場作品 | 備考 |
---|---|---|
ちいかわをはじめとした登場するキャラクター全般 | ちいかわ | |
デジモン全般 | デジタルモンスター | 「パートナーの人間の魂の片割れのため精神的な性別は同じ」という設定。ただし、02のホークモンやテイマーズのレオモン、ゴーストゲームのアンゴラモンといった人間の女性がパートナーであるにもかかわらず、男性精神のデジモンも存在するため例外はある。また、デジモンにも恋愛感情は存在する。 |
ポテト、シロモ、アビー、テディ、チョコ、ペーター以外のモルカー | PUIPUIモルカー | メインキャラのモルカー以外の性別は決まっていない。 |
一部の敵たち | 星のカービィシリーズ | |
一部のポケモンたち | ポケットモンスター | コイルやゴルーグをはじめ無機物ポケモンの一部、ヒトデマン、メタモンなどと大部分の伝説ポケモンが該当。 |
一部の敵たち | モンスターストライク(モンスト) | ネクロンやワープンをはじめ雑魚の一部、ダメウォット、マインガーなど大半。 |
性別不明とされる、歴史上の人物
- ツクヨミ、ウケモチ、ウカノミタマ、タカミムスビ、カミムスビ(日本神話は話の本筋に関わる事以外の描写を控える傾向が有るため、性別不明の神が多い。ツクヨミに関しては男神説が、ウカノミタマに関しては女神説がやや優勢。タカミムスビ・カミムスビは男女両方の性質を兼ね備えているとも言われる)
注意
公式で性別不明や無性キャラでも舞台版では昔に比べて男性俳優が演じる傾向が多くなっているが、それでそのキャラの性別が確定したわけではないので、「性別が正式に発表された」等の勘違いをしないように注意。
関連イラスト
関連タグ
性別 不明 非公開 秘密 未確認 人外 改造 改造人間 サイボーグ アンドロイド 宇宙人 究極生命体 无性別 性別が迷子 第3の性別
性別不詳:実際の性別が明かされていない。
中性:設定が明瞭でないため、見た目で判断するのが難しい人物。
ジェンダーレス:生物学的な性差を前提とした社会的、文化的性差を無くそうとする考え方。ただし、ポリティカル・コレクトネス的な考え方…もとい個人の思想を他人に強要するようなやり方やフィクション作品にこじつける行為は、時に顰蹙を買ってしまうこともあるので、扱いは慎重にすべし。
性別未定:作者が性別を決めていない場合。そのような事実が明言されていない限りは、「性別不明」として扱うのが無難。