ポケ妖
7
ぽけよう
『ポケモン』シリーズの二次創作タグであり『妖怪ウォッチ』シリーズとのクロスオーバーネタに付けられる。
どちらも仲間になってくれるモンスター及び妖怪を収集してバトルするという点が似ている。
さらに両作はコミカライズ作品をタイアップしている雑誌とアニメ制作会社が同じ。
また、妖怪ウォッチのアニメも毎週金曜日に放送されている他、アニポケ自体も2020年10月からは金曜日に移動することになり、2023年3月を最後に放送が共に終了となったものの、アニポケ側は主人公交代という形で続投となる。
因みに、妖怪ウォッチの作中、とある回でポケモンのピカチュウとサトシに似たキャラクターが漫画雑誌の表紙に載っており、一部で騒がれていた。
さらに、モチーフが同じバージョンのタイトルもある。
『虚実妖怪百物語』では、ポケモンと妖怪ウォッチのライバル構図がネタとして言及されている。
一時期は国民的コンテンツの座を奪い奪われかけた時期もあった為か、両作および各々のファン達は仲が悪いという風潮が強く、何かと言い争いが絶えない間柄になる事も多い。
その為数多くのコラボの中でも(勝手に)タブー視されている見解が強く、苦手な人もいるので注意が必要。実際投稿されているコラボ作品の中には、一方を批判したような作品もある。
このような作品は特に元の作品のタグをつけない、ワンクッションを入れるなどの棲み分けを徹底する必要がある。「ヘイト創作」のタグも参照されたし(ただし、どちらの作品も公式のアニメ版又はゲーム版にてキャラの改悪が行われることがある。特にこの2人。)。
どちらの作品も好きなファンが存在していることも忘れてはならず、単に普通のクロスオーバー絵を投稿しているだけで激昂するなど言語道断である。
(五十音順。他にもありましたら追加お願いします。)
外見
ポケモン | 妖怪ウォッチ | 共通点 |
---|---|---|
ベトベトン | ドンヨリーヌ | 紫でドロドロとした巨体の人外。ベトベトンの色違いはドンヨリーヌの色違いであるシメッポイーナに近い。 |
カゲボウズ | テレテル坊主 | てるてるぼうず繋がり |
マトリ、ビッケ、シキミ | 未空イナホ | 紫髪の眼鏡っ娘 |
デスカーン | マジンカーメン | 棺繋がり |
キュウコン | キュウビ | 九尾繋がり。ちなみにだが、アローラキュウコンの外見と属性はキュウビの色違いである犬神に近い。 |
ホウジ | グレるりん | リーゼント |
ククイ博士 | ゼロ博士 | 裸体の上に白衣 |
カエンジシ | メラメライオン | 燃えるたてがみを持つライオン |
シェルダー | ムダヅカイ,はらわシェル | 舌を出す貝 |
エレキッド→エレブー→エレキブル | でんぱく小僧→でんじん | 電気属性の人外達 |
ユキワラシ→ユキメノコ | ゆきおんな→ふぶき姫 | 雪女繋がり |
ヘラクロス | 武者かぶと | カブトムシ繋がり |
カイロス | クワノ武士 | クワガタムシ繋がり |
ノコッチ | ツチノコ | 槌の子繋がり |
リザードン | バーニングドラゴン(ジュニアのシャドウサイド) | 炎属性の竜繋がり |
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るパルデア地方にやってきたはらおドリ
みなさん、どうも。H・Sです。自分の好きなものだと創作が早く進むなとこの作品を書きながら思いました。今回は「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」からお送りいたします。一応、前作から続いている要素もありますが、これ単品でも読めます。 もし腹踊りを踊らせたいキャラや作品がある場合はコメントしてくれると私の気分によっては書くかもしれません。また、感想や温かいコメントをいただけると励みになります。 ところではらおドリってポケモンの世界にいたとしたらどんな感じになるんでしょうか?アンケートも作ったので回答していただけると幸いです。 ※若干自己解釈気味な要素があります。ご了承ください。5,398文字pixiv小説作品