ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

訪れてみたい日本のアニメ聖地88

おとずれてみたいにほんのあにめせいちはちじゅうはち

一般社団法人アニメツーリズム協会が主催するアニメに関した業界と地域の発展を目的とする地域創生事業。
目次 [非表示]

概要

らき☆すたのヒットを機にアニメでの聖地巡礼が活発化したが、あくまでファンによる認定が強く、巡礼しても実際何もなかったり、トラブルの要因になったりしていた。この問題を解決するため関連団体によってアニメツーリズム協会が結成され、協会から本事業の認定を受けることで聖地巡礼を後押しすることが狙いである。


名前の由来は四国八十八箇所からであるが、認定されている地域は88箇所以上ある。


聖地認定基準

「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」選定基準は以下の通りである。

  1. 「アニメ聖地88」の選定は国内外のアニメファンを対象とした投票結果をもとに、権利者、+地方自治体等との協議を協会事務局が行い、その結果を基に理事会で総合的に判断し決定する。
  2. 「アニメ聖地88」候補は作品の舞台、モデルとしてファンに一定の認知を得ていることを前提とする。また施設・イベントも対象とする。
  3. 自治体、作品権利者相互の理解を前提に、観光による振興が可能な地域・作品 を選定する。
  4. 映像作品を中心とするが、コンテンツの種別はファンの支持、権利者の意向に沿って柔軟に対応する。
  5. 作品の優劣を示す目的ではないので順位付けや番号付けは行わない。
  6. 「アニメ聖地88」は年毎に更新し年末までに年版を発表し、翌年1月から12月までを運用期間とする。

認定の注意点

聖地認定基準の内容でわかる通り、毎年アニメファンを対象とした投票結果をもとに権利者や自治体等との協議を行なったうえで最終的に理事会の判断で決定している。そのため、聖地巡礼ご当地アニメの一覧とは基準が異なる。

  • 多数投票された作品でも権利者が認可しなければ認定されない。ここでいう権利者とは原作者だけでなく出版社・制作会社・製作委員会も含まれ、これらすべての認可が必要である。例としてスタジオジブリ週刊少年ジャンプCygamesの各作品が認定されていないのは権利者の認可が下りないからとされており、京都アニメーション関連も出版元がKADOKAWAであるらき☆すた涼宮ハルヒシリーズなどを除き認定されていない。
  • 権利者が認めても自治体が受け入れないケースもある。例としてTARITARIでは鎌倉市藤沢市が舞台地であるが、鎌倉市が同意しなかったため認定自治体は藤沢市のみとなっている。
  • 投票および権利者・自治体の認可があれば複数自治体に跨り認定されることがある。たとえば艦隊これくしょんは全国5箇所、おへんろ。四国の県庁所在地すべてで認定されている。
  • 年単位で改定が行われており、投票数が基準に達しなかったり、権利者や自治体の意向の変化により、認定されなくなる場合がある。例えば君の名は。は2018年は認定されたが2019年以降は認定されておらず、2019年までガーリッシュナンバーミス・モノクロームが認定されていた山形県尾花沢市は2020年以降は認定されていない。このことから1度認定されれば恒久的に選ばれるというわけではなく、毎年きちんと見直しや認可が行われている。
  • KADOKAWA関連作品の認定が多いが、これはKADOKAWAが協会に関与しているためで、一定の投票が入れば先述の権利者の問題はほぼクリアされるため、結果的に多数認定されている。無論投票が少ない作品や、天気の子のようにKADOKAWAが関与し人気のある作品も認定されない場合もある。
  • 同じ作品でも認定される自治体が変わる例もある。デジモンアドベンチャーがそれで、2019年に初めて認定された時は東京都練馬区であったが、2020年(および自動継続となった2021年)では練馬区が外され、代わりに東京都港区が認定されている。さらに2022年は港区が外され練馬区が再び認定されている。デジモンアドベンチャーは2022年時点で「認定された自治体が異なる」および「一度選外になった自治体が再び認定された」唯一の例となっている。
  • 著名な漫画家や作者とゆかりのある美術館や博物館、アニメイベントが含まれている。2018年は作品と一緒に記載されていたが、2019年以降は「施設・イベント別認定」に区分けされている。

上記の通りあくまでアニメツーリズム協会の指標で決めており、権利者や自治体などの利害関係も絡んでくる。よって認定されないからといって聖地巡礼やご当地アニメとしての評価が落ちるわけではないので、その点は留意していただきたい。


認定作品一覧

北海道

作品名認定自治体認定年度
櫻子さんの足下には死体が埋まっている旭川市2018〜2019年度
僕だけがいない街苫小牧市2018〜2022年度
天体のメソッド洞爺湖町2018〜2022年度
薄桜鬼 真改函館市2018〜2022年度
ラブライブ!サンシャイン!!函館市2020〜2022年度

東北

作品名認定自治体認定年度
艦隊これくしょん ‐艦これ‐青森県むつ市大湊2018〜2022年度
釣りキチ三平秋田県横手市2018〜2022年度
WakeUp,Girls!新章宮城県仙台市2018〜2022年度
ガーリッシュナンバー山形県尾花沢市2018〜2019年度
ミス・モノクローム山形県尾花沢市2018〜2019年度
政宗ダテニクル福島県伊達市2019〜2022年度
薄桜鬼 真改福島県会津若松市2018〜2022年度
ウルトラマンシリーズ福島県須賀川市2018〜2022年度
フライングベイビーズ福島県いわき市2020〜2022年度

北関東

作品名認定自治体認定年度
ガールズ&パンツァー最終章茨城県大洗町2018〜2022年度
秒速5センチメートル栃木県栃木市2018〜2022年度
宇宙よりも遠い場所群馬県館林市2019〜2022年度

埼玉県

作品名認定自治体認定年度
らき☆すた久喜市鷲宮2018〜2022年度
神様はじめました川越市2018〜2022年度
月がきれい川越市2019〜2022年度
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。秩父市2018〜2022年度
心が叫びたがってるんだ。横瀬町2018〜2022年度
心が叫びたがってるんだ秩父市2018〜2022年度
空の青さを知る人よ秩父市2022年度
ヤマノススメ飯能市2018〜2022年度
冴えない彼女の育てかた和光市2019〜2022年度
さよなら私のクラマー蕨市2022年度

東京都

作品名認定自治体認定年度
ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-2018〜2022年度
ルドルフとイッパイアッテナ 江戸川区2018〜2021年度
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会江東区2022年度
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会港区2022年度
君の名は。新宿区2018年度
BanG_Dream! 新宿区2020〜2021年度
時をかける少女 台東区2018〜2021年度
三ツ星カラーズ台東区2020〜2021年度
刀剣乱舞 -ONLINE- 台東区2018〜2022年度
さらざんまい台東区2020〜2022年度
バケモノの子渋谷区2018〜2021年度
CHAOS;CHILD渋谷区2018年度
ラブライブ!スーパースター!!渋谷区2022年度
ラブライブ!スーパースター!!神津島村2022年度
ラブライブ!千代田区2018〜2022年度
純情ロマンチカ千代田区2018〜2022年度
STEINS;GATE千代田区2018〜2022年度
世界一初恋千代田区2018〜2022年度
デュラララ!!豊島区2018〜2022年度
冴えない彼女の育てかた豊島区2019〜2022年度
アクセル・ワールド杉並区2018〜2022年度
アクエリオンロゴス杉並区2018〜2019年度
デジモンアドベンチャー練馬区2019年度・2022年度
デジモンアドベンチャー港区2020〜2021年度
秒速5センチメートル世田谷区2018〜2022年度
ウルトラマンシリーズ世田谷区2018〜2022年度
アイドルマスター中野区2018〜2021年度
ケロロ軍曹西東京市2018〜2022年度
SHIROBAKO武蔵野市2018〜2022年度
そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-武蔵野市2018〜2019年度
ゲゲゲの鬼太郎調布市2020〜2022年度
とある科学の超電磁砲立川市2018〜2022年度
とある魔術の禁書目録立川市2019〜2022年度
おちこぼれフルーツタルト小金井市2022年度
薄桜鬼 真改日野市2018〜2022年度
デート・ア・ライブ町田市2018〜2022年度

千葉県

神奈川県

作品名認定自治体認定年度
文豪ストレイドッグス 横浜市2018〜2022年度
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 横須賀市2018〜2022年度
ハイスクール・フリート 横須賀市2018〜2022年度
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 藤沢市2019〜2022年度
TARITARI藤沢市2019〜2022年度
つり球藤沢市2019〜2021年度
JustBecause!藤沢市2022年度
刀使ノ巫女藤沢市2019〜2022年度
新世紀エヴァンゲリオン箱根町2018〜2022年度
弱虫ペダル箱根町2018〜2022年度

北陸甲信越

作品名認定自治体認定年度
おおかみこどもの雨と雪富山県上市町2018〜2022年度
truetears富山県南砺市2018〜2022年度
花咲くいろは石川県金沢市2019〜2022年度
ガーリー・エアフォース石川県小松市2020〜2021年度
ゆるキャン△山梨県身延町2019〜2022年度
スーパーカブ山梨県北杜市2022年度
おねがい☆ティーチャー長野県大町市2018〜2022年度
長門有希ちゃんの消失長野県長野市2019〜2022年度
サマーウォーズ長野県上田市2018〜2022年度
あの夏で待ってる長野県小諸市2019〜2022年度

東海

作品名認定自治体認定年度
ひぐらしのなく頃に岐阜県白川村2022年度
君の名は。岐阜県飛騨市2018年度
氷菓岐阜県高山市2018〜2022年度
信長の忍び岐阜県岐阜市2018〜2021年度
ルドルフとイッパイアッテナ岐阜県岐阜市2018〜2021年度
刀使ノ巫女岐阜県岐阜市2019〜2022年度
やくならマグカップも岐阜県多治見市2022年度
あまんちゅ!静岡県伊東市2018〜2022年度
ラブライブ!サンシャイン!!静岡県沼津市2018〜2022年度
ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜静岡県静岡市清水区2018〜2019年度
ガヴリールドロップアウト静岡県浜松市2018〜2021年度
ゆるキャン△静岡県浜松市2022年度
新世紀エヴァンゲリオン静岡県浜松市2022年度
凪のあすから三重県熊野市2018〜2022年度

近畿

作品名認定自治体認定年度
艦隊これくしょん ‐艦これ‐京都府舞鶴市2018〜2022年度
少年陰陽師京都府京都市2018〜2019年度
薄桜鬼 真改京都府京都市2018〜2022年度
有頂天家族2京都府京都市2018〜2022年度
いなり、こんこん、恋いろは。京都府京都市2018〜2022年度
夜は短し歩けよ乙女京都府京都市2019年度
一休さん京都府京田辺市2018〜2022年度
ハンドシェイカー大阪府大阪市2018〜2021年度
長門有希ちゃんの消失兵庫県西宮市2018〜2022年度
涼宮ハルヒの憂鬱兵庫県西宮市2022年度
RDG レッドデータガール奈良県十津川村2018〜2019年度

中国

作品名認定自治体認定年度
ひるね姫 ~知らないワタシの物語~岡山県倉敷市2018〜2021年度
艦隊これくしょん ‐艦これ‐広島県呉市2018〜2022年度
朝霧の巫女広島県三次市2018〜2022年度
蒼穹のファフナー広島県尾道市2018〜2022年度
かみちゅ!広島県尾道市2018〜2022年度
たまゆら広島県竹原市2018〜2022年度
ひなビタ♪鳥取県倉吉市2018〜2022年度
宇崎ちゃんは遊びたい!鳥取県倉吉市2022年度
宇崎ちゃんは遊びたい!鳥取県三朝町2022年度
ゲゲゲの鬼太郎鳥取県境港市2020〜2022年度
新世紀エヴァンゲリオン山口県宇部市2022年度

四国

作品名認定自治体認定年度
結城友奈は勇者である香川県観音寺市2018〜2022年度
おへんろ。香川県高松市2018〜2022年度
おへんろ。徳島県徳島市2018〜2022年度
おへんろ。高知県高知市2018〜2022年度
おへんろ。愛媛県松山市2018〜2022年度
からかい上手の高木さん香川県土庄町2020〜2022年度
竜とそばかすの姫高知県越知町2022年度

九州

作品名認定自治体認定年度
博多豚骨ラーメンズ福岡県福岡市2019〜2021年度
博多明太!ぴりからこちゃん福岡県福岡市2020〜2021年度
ユーリ!!!onICE佐賀県唐津市2018年度
艦隊これくしょん ‐艦これ‐長崎県佐世保市2018〜2022年度
色づく世界の明日から長崎県長崎市2019〜2022年度
アンゴルモア元寇合戦記長崎県対馬市2019〜2022年度
ケロロ軍曹熊本県熊本市2018〜2022年度
放課後ていぼう日誌熊本県芦北町2022年度
ROBOTICS;NOTES鹿児島県種子島2018〜2022年度
秒速5センチメートル鹿児島県種子島2018〜2022年度
ウルトラマンシリーズ沖縄県南風原町2018〜2022年度
白い砂のアクアトープ沖縄県南城市2022年度
恋する小惑星沖縄県石垣市2022年度
劇場版のんのんびよりばけーしょん沖縄県八重山諸島2019〜2022年度

施設・イベント別認定

施設・イベント名認定自治体認定年度
宮沢賢治童話村岩手県花巻市2018〜2022年度
横手市増田まんが美術館秋田県横手市2018〜2022年度
石ノ森萬画館宮城県石巻市2018〜2022年度
おもちゃのまち バンダイミュージアム栃木県壬生町2018〜2022年度
東京アニメセンター in DNPプラザ東京都新宿区2019〜2021年度
東京アニメセンター in DNPPLAZA SHIBUYA東京都渋谷区2022年度
東映アニメーションミュージアム東京都練馬区2020〜2022年度
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム東京都豊島区2022年度
東京工芸大学杉並アニメーションミュージアム東京都杉並区2018〜2022年度
長谷川町子美術館東京都世田谷区2018〜2022年度
水木マンガの生まれた街東京都調布市2018〜2022年度
青梅赤塚不二夫会館東京都青梅市2018〜2022年度
サンリオピューロランド東京都多摩市2018〜2022年度
新潟市マンガの家新潟県新潟市2018〜2022年度
新潟市マンガ・アニメ情報館新潟県新潟市2018〜2022年度
氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Aアートコレクション)富山県氷見市2018〜2022年度
永井豪記念館石川県輪島市2018〜2022年度
ちびまる子ちゃんランド静岡県静岡市清水区2018〜2022年度
世界コスプレサミット愛知県名古屋市2018〜2022年度
京都国際マンガミュージアム京都府京都市2018〜2022年度
宝塚市立手塚治虫記念館兵庫県宝塚市2018〜2022年度
青山剛昌ふるさと館鳥取県北栄町2018〜2022年度
水木しげるロード鳥取県境港市2018〜2022年度
マチ★アソビ徳島県徳島市2018〜2022年度
香美市立やなせたかし記念館・アンパンマンミュージアム高知県香美市2018〜2022年度
北九州市漫画ミュージアム福岡県北九州市2018〜2022年度
五島の雲 山本二三美術館長崎県五島市2019〜2022年度
サンリオキャラクターパークハーモニーランド大分県日出町2018〜2022年度

関連項目

聖地巡礼

ご当地アニメ

外部リンク

アニメツーリズム88

関連記事

親記事

聖地巡礼 せいちじゅんれい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5419

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました