ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

横須賀線

1

よこすかせん

神奈川県の三浦半島にのびるJR東日本の鉄道路線。列車の運行形態上は東海道本線のバイパスや総武本線への直通輸送の役割も果たす。

路線データ

路線名横須賀線
路線記号JO
ラインカラー
路線区間
  • 大船 - 久里浜(正式区間)
  • 東京 - 久里浜(運行系統)
正式路線名
  • 東海道本線(本線):東京 - 品川/鶴見 - 大船
  • 東海道本線(支線):品川 - 鶴見
  • 横須賀線:大船 - 久里浜
路線距離
  • 23.9km(正式区間)
  • 73.3km(運行系統上)
軌間1,067mm
駅数
  • 9駅(正式区間)
  • 19駅(運行系統上)(※1)
電化区間全線(直流1,500V)
最高速度
  • 95km/h(正式区間)
  • 120km/h(運行系統上)
複線区間東京 - 横須賀
単線区間横須賀 - 久里浜
閉塞方式自動閉塞式
保安装置ATS-P
運転指令所東京総合指令室
列車運行管理システム東京輸送圏管理システム(ATOS)
大都市近郊区間東京近郊区間:全線
電車特定区間全線
特定都区市内ゾーン
  • 東京都区内:東京〜西大井(※2)
  • 横浜市内:横浜〜戸塚
ICカード乗車券エリアSuica首都圏エリア:全線
第1種鉄道事業者東日本旅客鉄道(JR東日本):全線
第2種鉄道事業者日本貨物鉄道JR貨物):品川 - 新鶴見信号場/大船 - 逗子

※1:ホームがある駅数

※2:東京 - 品川間は東京山手線内と重複

概要

法令上は、大船神奈川県鎌倉市) - 久里浜横須賀市)を結ぶJR東日本(東日本旅客鉄道)の幹線路線の1つ。

同社による旅客営業上の運行系統及び案内では東京((東京都千代田区) - 大船 - 久里浜間路線として扱われている。

総武本線東京 - 千葉駅千葉県千葉市中央区)間運行系統である総武快速線とは一体のダイヤが組まれて恒常的な直通がされており、「横須賀・総武快速線」や「横須賀・総武線(快速)」等として事実上1つの路線状態である。

また、JR貨物(日本貨物鉄道)が第2種鉄道事業者として横須賀線内で貨物列車を運行。

1889年(明治22年)に大船 - 横須賀(横須賀市)間が開通、1944年に久里浜まで延伸。

元々は東海道本線支線として建設され、長らく東京 - 大船間は同線を走行していた。

その後、両線混雑悪化に伴い、キャパが限界に達したため、東海道本線品川(東京都港区) - 鶴見(横浜市鶴見区)間貨物線(通称「品鶴線」)を利用して1980年に系統分離が行われた(通称「SM分離」)。

以降は現在の運行系統としての横須賀線について取上げる。

車両基地

大船近隣に鎌倉車両センターがあり、特急「NEX(成田エクスプレス)」用E259系及び横須賀線所属E217E235系1000番台が全車所属している。

直通

前述の通り総武快速線とは一体のダイヤが組まれ、同線経由で以下の房総各線と直通を行う。

また湘南新宿ライン旧・蛇窪信号場 - 大船間で線路を共有し、そのうち東北本線宇都宮線)・高崎線系統は逗子まで直通する。

この他にも2019年11月30日からは相鉄・JR直通線列車が湘南新宿ラインルートを経由して運行されている。湘南新宿ライン及び相鉄直通線の詳細は当該項目を参照。

※東京 - 千葉間は快速線走行

以前は以下の区間まで直通を行なっていた。

※1:1998年平成10年)12月8日以降は大原2004年(平成16年)10月16日以降は上総一ノ宮まで短縮。

※2:1998年5月2日 - 2008年(平成20年)3月14日の土休日に運行。

迂回運行

東海道本線が何らかの理由で不通となった際は、品川 - 横浜・戸塚間を同線列車が横須賀線経由で迂回運行を行うことがある。この時は品川・武蔵小杉・横浜・戸塚に停車し、その他の横須賀線途中駅は通過する。

また、詳細は後述するが、上り寝台特急サンライズ出雲」・「サンライズ瀬戸」は大幅遅延時は小田原より貨物線を経由、横浜を通らずに横須賀線経由で品川に向かうこともある。

逆に同線が不通となった際は、品川 - 戸塚間で東海道本線に迂回する場合もある。この場合はホームがない保土ヶ谷東戸塚は通過する。

歴史

開通 - 国鉄時代

国鉄分割民営化後

運行形態

特急

成田空港アクセス列車として、大船 - 成田空港駅間を結ぶ「NEX成田エクスプレス)」がほぼ終日に渡り運行されている他、一部時間帯で新宿発着伊豆方面アクセス特急「サフィール踊り子」及び臨時「踊り子」が湘南新宿ラインルート経由で運行される。

平日朝夜には、東海道本線ライナー列車を前身とする特急「湘南」が一部区間を横須賀線経由で運行する。

また、寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」上り列車は、大幅な遅延が発生した場合朝ラッシュ時に影響を及ぼすため、東海道本線小田原より東海道貨物線及び横須賀線を経由して品川で運行を打切る場合がある。

普通

横須賀線系統定期列車は特急以外は全て普通として運行される。11・15両編成の列車にはグリーン車が連結されている。

線内運用も存在するが大半の列車が東京を跨ぎ総武快速線千葉までの直通運転を基本とし、一部は前述の通り、千葉より先房総各線との直通運転を行う。

湘南新宿ライン及び横須賀・総武快速線は一部区間で線路を共有しているが、基本・付属編成両数・位置やグリーン車連結位置が異なる。湘南新宿ライン列車は基本編成11両(1 - 11号車)+付属編成4両(12 - 15号車)または基本編成10連(1 - 10号車)+付属編成5連(11 - 15号車)という構成である(付属編成が基本編成東京寄りに連結される)。これに対して、横須賀・総武快速線列車は付属編成4両(増1〜増4号車)+基本編成11両(1 - 11号車)という構成である(付属編成が基本編成久里浜寄りに連結される)。

これは横須賀線東逗子 - 久里浜間ではホーム有効長が11両分(田浦では10両分未満)と短く、15連列車が同区間に乗入れる際に逗子駅での増解結が必要であることに加えて、逗子 - 東逗子間にある留置線に付属編成を回送する時間を短縮するため。

湘南新宿ライン

詳細は湘南新宿ラインの記事を参照。

東海道本線 - 高崎線系統は特快or快速として運行するため、横須賀線内に通過駅が存在する。横須賀 - 東北本線系統は横須賀線内普通として運行される。

10or15連で運行され、全列車グリーン車を連結している。

相鉄・JR直通線

詳細は「相鉄・JR直通線」及び「相鉄新横浜線」の記事を参照。

湘南新宿ラインルートを経由し、武蔵小杉 - 新川崎・新鶴見信号場間分岐器間で貨物線に転線する。

埼京線または相鉄10連車両を使用するため、グリーン車は連結していない。

駅一覧

●:停車 ○:「NEX」は一部通過

▲:上り「湘南」のみ停車 △:「湘南」は通過

レ:通過

※湘南新宿ラインとしてのナンバリングは乗換路線の欄を除き省略。特快と快速は横須賀線内停車駅が同じため「快速」と表記。

駅番号駅名特急快速乗換路線備考
--
  1. 総武本線成東/成田線成田空港/鹿島線鹿島神宮まで直通
  1. 外房線上総一ノ宮/内房線君津まで直通
JO19(TYO)東京-
  1. 東北上越北陸新幹線
  2. 東海道本線(JT01)
  3. 上野東京ライン(JU01)
  4. 山手線(JY01)
  5. 京浜東北線(JK26)
  6. 中央線快速(JC01)
  7. 京葉線(JE01)
  8. JR東海東海道新幹線
  9. 東京メトロ丸ノ内線(M17)
-
JO18(SMB)新橋-
  1. 東海道本線(JT02)
  2. 山手線(JY29)
  3. 京浜東北線(JK24)
  4. 東京メトロ銀座線(G08)
  5. 都営浅草線(A10)
  6. ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線(U01)
JO17(SGW)品川
  1. 東海道本線(JT03)
  2. 京浜東北線(JK20)
  3. 山手線(JY25)
  4. JR東海東海道新幹線
  5. 京急本線(KK01)
当駅発着あり
湘南新宿ライン経由宇都宮線宇都宮/両毛線前橋まで直通
JO16西大井湘南新宿ライン(JS16)
東京都/↓神奈川県
JO15(MKG)武蔵小杉
  1. 相鉄直通線(JS15)
  2. 南武線(JN07)
  3. 東急東横線(TY11)
  4. 東急目黒線(MG11)
-
JO14新川崎--
JO13(YHM)横浜
  1. 東海道本線(JT05)
  2. 京浜東北・根岸線(JK12)
  3. 京急本線(KK37)
  4. 相鉄本線(SO01)
  5. 東急東横線(TY21)
  6. 横浜高速鉄道みなとみらい線(MM01)
  7. 横浜市営地下鉄ブルーライン(B20)
-
JO12保土ヶ谷--
JO11東戸塚--
JO10(TTK)戸塚
  1. 東海道本線(JT06)
  2. 横浜市営地下鉄ブルーライン(B06)
-
JO09(OFN)大船
  1. 東海道本線(JT07)
  2. 根岸線(JK01)
  3. 湘南モノレール江の島線(SMR1)
当駅発着あり
JO08北鎌倉----
JO07鎌倉--江ノ島電鉄江ノ電・EN15)-
JO06逗子---当駅発着あり
JO05東逗子----
JO04田浦----
JO03横須賀---当駅発着あり
JO02衣笠----
JO01久里浜---京急久里浜線京急久里浜(KK67)

使用車両

所属記載がないものは大船電車区→鎌倉車両センター所属。

現在の使用車両

自社車両

  • E259系

特急「成田エクスプレス」で運用される特急形電車。

現在の運用区間は東京 - 大船間であるが、2014年(平成26年)3月 - 2017年(平成29年)1月まで、定期列車の一部で大船 - 横須賀間を延長運行していた。

  • E257系2000・2500・5000・5500番台

大宮総合車両センター東大宮センター所属特急形電車。

2000・2500番台は特急「湘南」及び新宿駅・池袋駅発着臨時特急「踊り子」で使用。

運用区間は「湘南」が東京 - 武蔵小杉 - 新鶴見信号場間。東京 - 品川間は上りのみで、下りは東海道本線経由。

「踊り子」が旧蛇窪信号場(大崎駅構内) - 横浜駅間。湘南新宿ラインと異なり横浜駅構内で転線し、東海道本線線ホームを使用する。

5000・5500番台は臨時快速「ホリデー快速鎌倉」及び、後身の臨時特急「鎌倉」を始め臨時列車等で使用。

主な運用区間は戸塚 - 鎌倉間。

大宮総合車両センター東大宮センター所属特急形電車。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 横浜間。

新宿発着特急「サフィール踊り子」として運用される。

大宮総合車両センター東大宮センター所属特急形電車。

定期運用されていた頃の運用区間は旧蛇窪信号場 - 横浜間。

定期運用では特急「踊り子」、「湘南ライナー」「湘南新宿ライナー」及び後身「おはようライナー新宿・ホームライナー小田原」、鎌倉発着臨時列車で使用された。

波動用となった現在は臨時列車や団体列車で使用される。

  • E217系・E235系1000番台(メイン画像)

横須賀線用近郊形電車。全線で運用される。

基本編成は11両で4・5号車はグリーン車。付属編成は4両編成。

E217系は湘南新宿ライン開通時に新宿 - 久里浜間で運用されていた。

小山車両センター・国府津車両センター所属近郊形電車。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 逗子間。普段は横須賀線内は湘南新宿ラインとして運用されるが、東海道本線運用時も横須賀線への迂回運行で乗入れる場合がある。

基本編成は10両で4・5号車はグリーン車。付属編成は5両編成。

  • E233系7000番台

川越車両センター所属埼京・川越線用電車。相鉄直通列車に使用される。運用区間は旧蛇窪信号場 - 新鶴見信号場間。

ただし、何らかの理由で埼京線や相鉄に直通出来ない場合は、品川や横浜及び保土ケ谷電留線に入線する場合がある。

JR西日本JR東海所属

  • 285系0場合(JR西日本)・3000番台(JR東海)

0番台は後藤総合車両所出雲支所、3000番台は大垣車両区所属。寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」用特急形寝台電車

運用区間は新鶴見信号場→品川間。

前述の通り、定期運用では入線せず、大幅な遅延発生時や何らかの理由で東海道本線を走行出来ない際に上り列車が横須賀線を走行する。

JR貨物所属

新鶴見機関区所属機関車。貨物列車牽引や甲種輸送時に運用される。

愛知機関区所属のディーゼル機関車。甲種輸送時に運用される。

相鉄所属

かしわ台車両センター所属。

相鉄・JR直通線列車で使用。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 新鶴見信号場。

E233系7000番台同様、ダイヤ乱れ等で相鉄に戻ることが出来なくなった際に品川・横浜及び保土ケ谷電留線に入線する場合がある。

過去の使用車両

国鉄民営化後の車両のみ記載。

自社車両

幕張電車区(現・幕張車両センター)所属急行形電車。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 鎌倉。

臨時快速「ホリデー快速ときわ鎌倉」で使用された。

田町電車区(現・東京総合車両センター田町センター)所属急行形電車。

臨時快速「ホリデー快速ときわ鎌倉」や修学旅行団体列車で使用された。

幕張電車区・新前橋電車区(現・高崎車両センター)所属急行形電車。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 鎌倉。

幕張車は「ホリデー快速ときわ鎌倉」、新前橋車は高崎方面からの各種「ホリデー快速」として運用された。

幕張車両センター・松本運転所(現・松本車両センター)・大宮総合車両センター所属特急形電車。

幕張車は房総方面特急の間合い運用で「おはようライナー逗子」・「ホームライナー逗子」で使用されたが、E257系500番台に置換えられた。定期運用区間は東京 - 逗子間。

松本車は定期列車では「湘南ライナー」「湘南新宿ライナー」、その他臨時特急「はまかいじ」等の鎌倉発着臨時列車で使用。

大宮車は波動用として臨時列車で使用。

松本運転所・小山車両センター所属特急形電車。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 鎌倉駅間。

どちらも鎌倉発着臨時列車で使用。

大宮総合車両センター東大宮センター所属特急形電車。

定期運用区間は旧蛇窪信号場 - 横浜間。

新宿・池袋・大宮発着特急「スーパービュー踊り子」、「おはようライナー新宿26号」「ホームライナー小田原23号」で使用された。

初代「NEX(成田エクスプレス)」用特急形電車。定期運用区間は東京 - 大船間。

E259系に置換えられ運用離脱。その後、0番台は廃車または長野電鉄に譲渡。200番台は1000番台に改番され転属した。

-E257系0番台・E351系

松本車両センター所属特急形電車。

定期運用区間は旧蛇窪信号場 - 新鶴見信号場。

「湘南ライナー」(E257系0番台のみ)・「湘南新宿ライナー」及び後身の「おはようライナー新宿」・「ホームライナー小田原」で使用された。

  • E257系500番台

幕張車両センター所属特急形電車。定期運用区間は東京 - 逗子間。

「おはようライナー逗子・ホームライナー逗子」、鎌倉発着臨時列車で使用された。

各地の車両やジョイフルトレインが臨時列車・団体列車で入線。

勝田車両センター(0番台)・大宮総合車両センター東大宮センター(1000番台)所属特急形電車。運用区間は戸塚 - 鎌倉間。

0番台は臨時急行「ぶらり鎌倉号」及び後身の「ぶらり横浜・鎌倉号」で使用された。

1000番台運用区間は旧蛇窪信号場 - 大船間。

上野発着特急[草津(現・[[草津・四万]])」臨時便として運行された。

上野東京ライン開通と共に東海道本線経由へ変更された。

  • [**E653系]]

勝田車両センター所属特急形電車。運用区間は戸塚 - 鎌倉間。

臨時急行「ぶらり鎌倉号」で使用された。

特急「いなほ」への転用のため、651系に置換えられた。

大船電車区・幕張電車区所属近郊形電車。

E217系導入前の横須賀線主力車両。全線で運用された。

基本編成は11両で4・5号車はグリーン車。付属編成は4両。

置換後も房総地区で使用されたが、211系1000・2000番台転属に伴い引退した、

小山電車区(現・小山車両センター)・豊田車両センター所属の近郊形電車。

小山車は湘南新宿ラインの宇都宮線-横須賀線系統で、旧蛇窪信号場 - 逗子間で使用された。

豊田車は臨時快速「ホリデー快速鎌倉」として戸塚 - 鎌倉間で運用。

鎌倉車両センター所属横浜線用通勤形電車(8連)。運用区間は大船 - 逗子間。

八王子発着横浜・根岸線からの直通列車で使用されたが、2008年3月15日ダイヤ改正で乗入を終了。その後、E233系6000番台投入に伴い、引退した。

  • 211系1000・3000番台

新前橋電車区(現・高崎車両センター)所属。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 逗子間。湘南新宿ラインで使用された。

田町車両センター所属近郊形電車。

定期列車では「湘南ライナー」「湘南新宿ライナー」及び後身の「おはようライナー新宿・ホームライナー小田原」として、東京 - 新鶴見信号場間(東京 - 品川間は上り「湘南ライナー」のみ)で使用された。

また、湘南新宿ライン開通時に新宿 - 横須賀間で運用されていたが、E231系1000番台に車両が統一された際に運用離脱している。

湘南新宿ライン運行開始前に臨時列車「ホリデー快速ビュー湘南」「ホリデー快速ビュー鎌倉」としても運用されていた。これらは湘南新宿ラインと同一ルート(ただし、前者は戸塚ではなく横浜で転線)を走行するため、湘南新宿ラインへ編入された。

勝田電車区(現・勝田車両センター)所属常磐線用近郊形電車。

運用区間は旧蛇窪信号場 - 鎌倉間。臨時快速「ホリデー快速ときわ鎌倉」で使用された。

JR東海所属

静岡車両区所属特急形電車。横須賀線での定期運用は存在しないが、東海道本線辻堂工事に伴う一部区間計画運休時に338M普通静岡発東京行が横須賀線経由迂回運行を行った。

事件・事故

鶴見事故

国鉄時代の1963年(昭和38年)11月9日、東海道本線鶴見 - 新子安間で発生した列車脱線衝突事故。

同地点で脱線した貨物列車に東海道本線上を走行していた横須賀線上下列車が相次いで衝突し、死者161名を出す大惨事となった。

当時はSM分離前のため、横須賀・東海道本線列車が同じ線路を共有していた。

なお、同日に福岡県大牟田市の三井三池炭鉱で炭塵爆発事故が発生し、458名の死者を出した。

2件の大惨事が同日に発生したことから、この日は「魔の土曜」と呼ばれた。

横須賀線電車爆破事件

1968年6月8日、上り電車(113系)が大船付近を走行中、前から6両目の網棚に乗せられた荷物が突如爆発。乗客1名が死亡、14名が負傷した。

1960年代安保闘争等で社会が混乱しており、爆破事件が何件も発生していた中で発生した(特に前年には山陽電鉄本線で同様の事件が発生)ことより、警視庁広域重要指定事件に指定された。

犯人は同年11月9日逮捕され、1971年(昭和46年)4月22日最高裁で行われた上告審で死刑が確定し、1975年(昭和50年)12月5日宮城刑務所で刑が執行された。

エピソード

30両編成

2014年(平成26年)12月25日に発生した珍事。

E217系Y12編成11連(基本編成)+Y129編成4連(付属編成)の15連が、東京において9号車パンタグラフ損傷による停電のため自走不能となった。故障車両を移動させるためY23編成11連(基本編成)+Y130編成4連(付属編成)の15連が救援列車として故障車両と併合。

全長600m、30連という長大編成で鎌倉車両センターまで走行した。

当時はこの影響で横須賀線東京 - 品川間が運転見合わせとなり、総武快速線方面は横須賀線との直通を中止した上で大幅に本数を減らして折返し運転を実施した。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【ジュニアとスカさん】カレー

    うちの子設定ですので気になる方は華麗なターンで避けてください。 スカさんが教えてもらった、ジュニアのカレーの話(前の話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17833581 で、スカさんがカレーを作るってのと、そのカレーはジュニアから習ったっていう話がありましてね……ほんと捏造すみません) 自分でスパイス合わせる感じにしたけど、知ったかで書いてますのでその辺薄目で読み流してください。
  • わだつみの

    鉄のWebOnly参加の無配DL作品。 横須賀線と交流を持つことになった海軍士官と、その家族の話。 戦中戦後の回想がかなりのウェイトを占めます。苦手な方はご注意ください。 スカちゃんのお話です。いつものジュニアのそばでバカやってる彼とは違う姿を書いてみたくなりました。 絶対スカちゃん人間と仲良くなってたと思うんですよねぇ……。 DL版はこちらになります。→ 【無配】わだつみの | BE SILENT!! https://booth.pm/ja/items/2337750 #booth_pm 過去作への閲覧、いいね、ブックマークありがとうございます。その全てが励みになります。
  • 花火

    鉄のWebOnlyにかこつけて、発掘されたペーペー用の小説をあげておきます。スカJrです。たわいない夏の日の一コマです。一週間くらいで下げるかもしれません
  • HARUコミ無配ペーパー(高上&じゅにけー)

    HARU COMIC CITY24参加させていただきました。お世話になりましたありがとうございました! 当日の「高上ペーパー詰め合わせ企画」参加用ペーパーと、当スペースにて配布しておりましたペーパーの再録です。 当スペースの新刊で三時間戦争ネタを扱っていたのでどちらも後日談ぽいおはなしです。 高上: そもそも三時間戦争になんでにーがた組が乱入してきてるんだ……? という素朴な疑問を昇華してみました。同じコマにいたもん理論でお楽しみください。 主催者さま、楽しいお祭りに参加させていただきましてほんとうにありがとうございました! じゅにけ: じゅにけというよりおーふな箱ですが、そもそも三時間戦争はおーふな箱ですよね(真顔)。 当日の新刊はひっそりboothに追加しております。OHP本もよろしくおねがいします。
  • 異種交流

    紙端国体劇場さま二次創作 横須賀線と自衛艦の捏造話 一応、観艦式をテーマにしてみたけど、自分が楽しいだけという話。
  • Last Night Train ~あるレヱルロオドと人間の最後の夜~

    初投稿です。 この物語は、レヱルロオドという文字が示すように、まいてつに影響を受けています。 E217系の完全撤退が2024年であることから、中の人は社会人になっています(笑) 登場人物 長門にいろく 横浜市に住む会社員。1998年生まれ。E217系の後期ロットと同期であること、生粋の横須賀線沿線民であることから、E217系の廃車回送には時間が合えば立ち会っていた。 にいなな JR東日本クハE217形専用レヱルロオド。にいろくとは同世代であることから意気投合。人間とレヱルロオドという種族を超えた交流をしてきたが、老朽化は隠せず、新型車に置き換えられて最後の一編成になっていた。
  • 記憶

    HPからの、まるっと転載です。東横さんと横須賀の昔語り。戦後のちょっと痛いネタが入ってます。京急さんがちょっとだけ語られます。なお、この横須賀さんは、割とまともです。以上許容できる方に。紙端国体劇場さまの、設定をお借りした二次創作です。
  • それはTA・MA・GO

    9/22のアレのネタ。 ”怒ると怖い”ヒトを怒らせた連中の末路。 中総じゅにけの腐要素あり。
  • オレンジデー2020詰め合わせ(青鉄オレンジ企画2020+お礼)

    今年で3年目となりました、青鉄オレンジデー2020、今年もご参加いただいた皆様、ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました! 例年からの若干の企画内容を変更しての開催でしたが、今年は当日が平日だったので開催が難しいかなぁとも思っていたのですがそんなことはなかった!むしろ例年以上だったかもしれない!! 主催冥利に尽きます、私自身すごく楽しかったです。皆様にもオレンジの愛が届いたのなら幸いです! 改めてお礼申し上げます。ご興味がありましたらTwitterハッシュタグ #青鉄オレンジデー2020 で検索してみてください。 さて、やっとまとめてアップできます……。当日にお送りしたもの+後日談をひとつ。元々4本の予定だったのですが時間切れで書き上がりませんでした……無念……!! 今回はアクティーのお話をシリーズで書いてみました。3本目と4本目だけ続いています。 本工場ではじゅにけーを製造しているため全体的にじゅにけーが混ざっていますのでそのあたりどうぞよろしくお願いします(←)
  • ジュニアック探偵事務所の事件簿

    いまさらですが、ジュニアックネタです。 ツッコミどころ満載ですが、生暖かくスル-してやって下さい。
    12,402文字pixiv小説作品
  • よこすかさん

    でっかい犬に懐かれて【よこすかさん本編 2】

    青春鉄道のキャラ大量出演。 特にどこぞの茶髪高速鉄道のデレが……。
  • 同人誌サンプル

    【サンプル】よこすかさん。あるかもしれない未来の話

    1/27 擬人化王国6内で開催される山陽新幹線受プチオンリー『GO WEST!』合わせの新刊サンプルです。 注意事項は全て1P目に書いたのでしっかりとお読みください。
  • よこすかさん

    鎌倉観光本戦 鎌倉以前【よこすかさん本編 11】

    E217系に乗車して鎌倉へ。 一次設定に載っている江ノ島電鉄が登場です。 横須賀線のグリーン車こと昔の二等車は女中さんつきのお嬢様方が通学のために乗っていたそうです。 地位や身分によって座る位置まで決まっていたとか。 そんな歴史があるのでうちのよこすかさんは丁寧語キャラになりました。
  • ご注文は鉄道競技ですか?

    ご注文は鉄道競技ですか? 第80話 トプナンの憂鬱

    十王家にお邪魔した葵と百音、宮アリ。そこで美有紀から過去のバトルの事が話された。2018年の3月に行われたVSひなたのバトル。その勝負の行方は? 115系の画像はWikipediaからお借りしました。
  • 狗と鬼神と弾丸

    3時間戦争に篠山出てきたら良いのにー!というTLでの戯言から思いついたワンシーン。
  • 鉄子の轍

    品川夜想

    1回没ったのが復活掲載されて、また後日再復活した珍品です。電車の形式にはさすがに時代を感じますね……('97/5) SUZURIはじめました。鉄分色々置いてます>https://suzuri.jp/tempoku ネタ系iPhoneケース道場:急行天北車内販売>https://tempoku.booth.pm/ “最初の鉄子” 新宮智子の動輪の軌跡>https://polaire.org/tetsuko/
  • 名古屋 兄弟狂想曲

    【2次創作】名古屋 兄弟狂想曲 下

    シンカリオン×青春鉄道のクロスオーバーになります。青春鉄道の鉄道路線設定にオリジナル設定加えております。 前作 名古屋兄弟狂想曲 の後編です。 引き続き、リュウジ、タツミ、ホクト、東海道上官、ジュニアさん、京浜さん、横須賀さんが登場してます。 実在する人物、場所、企業とは一切関係ありません。 2018.10.21 いいね、ブックマークしてくださった皆様。ありがとうございます!! 2018.10.26

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

横須賀線
1
編集履歴
横須賀線
1
編集履歴