概要
『ポケモンSV』の最高難易度★7のテラレイドバトル第13弾。DLC配信後に行われる初の最強レイドとなる。
対象ポケモンはレベル100のくさテラスタルヒスイジュナイパー。
ゲーム画面上の名義はジュナイパーと同じになると思われる。
開催日時は、2023年 10月6日9:00〜10月9日8:59、10月13日9:00〜10月16日8:59。
ヒスイ御三家は今回が最強レイドに初参戦となる。地味にミュウツーに引き続き元タイプと一致したテラスタルである。
対策
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
88 | 112 | 80 | 95 | 95 | 60 | 530 |
特性はこれまで通り隠れ特性のきもったま。これによりゴーストタイプにもかくとう技やノーマル技を当てられるばかりか、NPCのいかくが一切通用しないことになる。
技構成は「リーフブレード」、「3ぼんのや」、「ブレイブバード」、「シャドークロー」、「ビルドアップ」、「つるぎのまい」、「グラスフィールド」、「リーフストーム」。
厄介なのが、専用技の「3ぼんのや」。
急所に当たりやすい上に防御を下げる効果やひるみ効果もあるため、運が悪ければ急所と防御低下で致命傷を負ってしまう。
おんみつマントを持たせれば、ただの急所に当たりやすいだけの技になるので持ち物としては有力候補となる(次点では能力低下を防げるクリアチャームか)。
他にも、急所に当たりやすい「リーフブレード」や「シャドークロー」、レイドにおける高HPで反動ダメージがあって無いような「ブレイブバード」が強烈で、中盤では「グラスフィールド」からの「リーフストーム」で特殊ダメージを与えてくる。
初手特殊行動はないものの、1ターン後にバフ・特性消しをした後に「ビルドアップ」してくる。
これにより、初手にバフを積んでも無意味になる(きあいだめなどのバフ消しの対象外は除く)。
幸い、物理防御バフは序盤のビルドアップ1回のみのため、デバフで下げる戦術も有効。
原種の最強レイド同様に後半から常に2回行動する可能性もある。
また、最強のジュナイパーと異なり、ひこうタイプではないので、中盤に張ってくるグラスフィールドの効果を受けられるのが厄介な点。
おすすめのポケモン
特性によりそのままだといかくが一切通用しないため、特性を変更できるポケモンか自力で攻撃を下げられるポケモンが有力となる。
くさタイプの弱点を突くタイプの内、今回の技構成で弱点を突かれないほのおタイプ・どくタイプ・ひこうタイプの3つが最有力である。
アタッカー枠
今回のレイドにおける最有力ポケモンの1体。
くさが半減が強みで、ひこうタイプの技が豊富である。
てっぺきやつめとぎといったバフはもちろん、両壁やいやなおと、きんぞくおん、ちょうはつとサポート技も豊富である。回復技としてはねやすめも覚える
とくせいパッチを必要としてしまうが、隠れ特性のミラーアーマーで3ぼんのやの防御デバフを跳ね返す事ができる。
ただし、テラスタル前にはねやすめしたり、テラスタイプがはがねだとかくとう技で撃沈するので注意である。
今回のレイドにおける最有力ポケモンの1体。
シャドークローを突かれるのが、防御が高く、弱点を突くアシッドボムを連打した後にほのおテラスタルで、ほのおタイプの技連打で一気に仕留める事が出来る。
ブレイブバードで弱点を突かれるが、ワイドブレイカーで攻撃を自力で下げられる上、ほのお技で弱点をつけるため候補として挙がっている。防御に極振りすれば2発耐えることが可能。
等倍だがドレインパンチも効くので、回復面も安心である。当然ながらフレアドライブは高ランクレイドにおいては自爆技に等しいので非推奨……てかそんなものを使うよりヒートスタンプの方が体重差で同威力になるし、デメリットがない。
トップクラスのぼうぎょに加え、ビルドアップやつるぎのまい対策のクリアスモッグ、ぼうぎょを底上げするてっぺき、攻撃しつつやけどを撒けるふんえんやれんごくも覚えるなど堅牢な物理耐久を誇る。3ぼんのやもしろいけむりや隠れ特性のシェルアーマーで追加効果の一部を抑えられる。
ただし自力の回復手段を持たないため、持ち物はかいがらのすず推奨。
なお、シェルアーマー型におんみつマントを持たせれば3ぼんのやの追加効果を全てシャットアウトできるが、自力回復はいやしのエール頼みになる。
フレアソングで弱点を突きつつ火力を上げられ、隠れ特性のてんねんで相手のバフを無視できる。
回復に関してもなまけるを覚えるので申し分なし。
ただし、ぼうぎょバフがテラスタルを切らないと積む事ができないのろいしかなく、特性きもったまで3ぼんのやに当たる他、シャドークローで弱点を突かれるので過信は禁物。
また、隠れ特性前提であるためとくせいパッチが必須になる可能性が高く、準備しにくいのが欠点。
むねんのつるぎで弱点を突きつつドレイン戦法が取れる。ビルドアップやてっぺきで防御を固めることも可能。ただし、素の防御は高くなく特性きもったまで3ぼんのやに当たる他、シャドークローで弱点を突かれるので過信は禁物。
あまごいからの必中ぼうふうが使え、めいそうで特攻を強化、じこさいせいで回復もできる(はねやすめも覚えられるが、デメリットがない分じこさいせいの方がオススメ)。両壁も覚える。
ただし、デバフ技が確実性のないシャドーボールやサイコキネシスしかないのが欠点。シャドークローで弱点を突かれる上に、攻撃デバフを覚えないため、長期戦になるほど不利になる。
また、天候を雨にする関係上、上述のコライドンとは相性が悪い。
ともっこさまの1匹。ブレイブバードで弱点を突かれてしまうが、ともっこの中では一番防御種族値が高く、つるぎのまいの他、ビルドアップで攻撃バフと同時に防御バフができる。また、とおぼえで味方全体の攻撃力を上げられる。ちょうはつも覚えられる。
回復手段としてドレインパンチを覚えられ、特性どくのくさりによる猛毒戦法が使える。
同じくともっこさまの1匹であり、隠れ特性テクニシャンからのつばめがえしやダブルウイング、ポイズンテールが強力。
回復技としてはねやすめを覚えられ、ひこうタイプではないので実質デメリットなしで使える。
ただし、リフレクターはおろか防御バフを覚えないのが難点。あまえるによる攻撃デバフがあるが、シールド展開中は効かないので注意である。
ブレイブバードで弱点を突かれるが、コライドン同様にドレインパンチ・ちょうはつが使える。バフもつるぎのまい、ビルドアップが使え、ワイドブレイカーは今作で没収されてしまったが(一応おたけびなら覚えるが、バリアで弾かれる)代わりにてっぺきが使える。
有料DLCさえ購入していればバージョン問わず入手できるため、バイオレットではコライドンの代用品として使える。
ただし、上記の通りブレイブバードで弱点を突かれるため、はらだいこ・ソウルビートが使いにくい点が難点。
また、テラレイド産以外のジャラコはかくとうタイプを持っていない=テラスタイプがドラゴンで固定である。ひこう技で弱点を突かれることを考えれば、くさタイプの弱点でもないかくとうテラスに拘る必要もない(あくまで、半減じゃないからドレインパンチが有効だというだけ)。ヒスイジュナイパーにはドラゴンタイプの弱点を突ける技がないので、耐久を考えればドラゴンテラスの方が有効である。
ちなみにヒスイジュナイパーが覚える音技・玉技・粉技はなきごえ・タネマシンガン・タネばくだん・エナジーボールがあるが、どれも採用されなかったため、特性はどれでもいい。
前回のレイドで活躍したポケモンだが、むしテラスのままだとブレイブバードで弱点を突かれ、あくテラスのままだと3ぼんのやで弱点を突かれてしまう。無理にむしテラスに拘らなくても有力な技を数多く覚えるため、それこそどく技を揃えてどくテラスでアタッカーになる戦略もある。
もちろんサポート枠としても優秀である。
ただし、シャドークローで弱点を突かれてしまうので注意である。
適切なプレートを持たせて有利なタイプに変えることができ、コスモパワーとじこさいせいを覚えるので耐久戦も可能。おすすめはひのたまプレートによるほのおタイプや、もうどくプレートによるどくタイプ、あおぞらプレートによるひこうタイプの3つ。
ひやみずやアシッドボム、両壁、ちょうはつも覚えるのでサポートにもなれる。
てっぺきを覚える他、ちょうはつが使える。等倍だがドレインキッスによるドレイン戦法も可能。
はるのあらしで攻撃力を下げられるものの命中率80%な上に、付与率も30%と確実性がないので注意。
隠れ特性のあまのじゃく+ばかぢから連打戦法もあるが、とくせいパッチが必要な可能性が高いし、てっぺきを積んでメトロノームを持たせてドレインキッスを連発戦術の方が準備しやすい。
アルセウスと同じくコスモパワーとじこさいせいを覚えるため、耐久戦に優れている。しかもどく・ドラゴンの複合により、相手の主力武器であるくさ技のダメージを1/4に抑えられる。
残念ながらアシッドボムを覚えられないものの、下記のドヒドイデなどと組み、毒状態になったヒスイジュナイパーにベノムショックで2倍ダメージを与えることも可能。
エスパータイプ複合のため3ぼんのやが等倍であり、高い防御種族値に加えててっぺきを覚える。
つるぎのまいを積んでからの専用技ブリザードランスはかなり強力である。
ただし、シャドークローに弱点を突かれるので注意である。
サポート枠
多数のデバフ技を覚えられるどくタイプポケモンが有力視されると考えられる。
物理防御の種族値が高く、てっぺきとじこさいせいを覚えられるので耐久戦にもってこいである。ひやみずやアシッドボム、マッドショットとデバフ技も豊富である。
更に、専用技トーチカからの特性ひとでなしによる確定急所攻撃が可能という利点もある。
防御よりの種族値でとけるを覚えられ、アシッドボムやクリアスモッグ、どろかけなどのサポート技が豊富。いえきで特性を消すことも可能。
欠点とすればバイオレット限定であり、回復手段が乏しいところ(ギガドレインはヒスイジュナイパーには効果が今ひとつ)。
ムゲンダイナと同じくどく・ドラゴンの複合により、相手の主力武器であるくさ技のダメージを1/4に抑えられる。デバフはアシッドボム・ひやみず・こごえるかぜ・どろかけの他、変わり種としてねっとうが使える。ぼうぎょバフもとけるがある。
特性がてきおうりょくであればアタッカー運用も可能。
ただし回復手段が乏しいことが欠点である。
またスカーレット版でしか入手できず、てきおうりょくは隠れ特性であるため、準備しにくいことも欠点。
ひやみずやアシッドボム、ちょうはつ、いやしのはどうが使える他、ガラルヤドキングは『碧の仮面』からてだすけを覚えるようになった。
自身のバフに関してもてっぺきが使えるし、なまけるによる回復も可能。はらだいこからのシェルアームズや、バフを積み重ねてのアシストパワーによるワンパン戦法も使える。
ただし、シャドークローで弱点を突かれてしまうので注意である。
隠れ特性がてんねんであり、能力変化の影響を受けられない上に、コスモパワーやつきのひかりを覚えられるため耐久戦ができる。
ひやみずや両壁、いやしのはどう、てだすけとサポート技を数多く覚えることができ、タイプ相性や物理防御に難があるハピナスの代わりとして出すことも可能(フェアリータイプなのでかくとう技のダメージも半減される)。
ドレイン戦法として、ドレインパンチとドレインキッスも覚える。
ひやみずやアシッドボム、ちょうはつなどの他、つぼをつくでランダムだが味方にバフを付与することが可能。
アタッカーとしても、つるぎのまいを積み、毒を付与したヒスイジュナイパーにどくばりセンボンで2倍ダメージを叩き出せる。
特性は、今回の場合は隠れ特性のいかくが通用しない可能性が高いため、毒状態の付与の確率を上げるために通常特性のどくのトゲを推奨する。
欠点とすれば、どちらも回復手段に乏しく、ハリーマンに至ってはLEGENDSアルセウスからHOME経由で送らないと入手できず、SV内では進化できないこと(おまけに進化条件が物凄く面倒くさい)。
また、ハリーマンはあくタイプ複合なのでかくとう技が等倍になってしまうが、ハリーセンより種族値が上で、くさ技ダメージを半減に抑えられるのが悩みどころ。注意点として普通のハリーセンではしんかのきせきの効果は出ないので、しんかのきせきを持たせたいのであれば、やはりHOME経由でヒスイハリーセンを入手する必要がある(ちなみにヒスイハリーセンもどく・あくタイプ)。
とけるによる防御バフの他、アシッドボムやどろかけ、いやなおと、ちょうはつが使える。
回復技として、タイプ不一致だがドレインパンチを覚えられる。攻撃種族値も高いのでアタッカーにもなれる。
なお、アローラベトベトンは入手方法がHOME経由と難易度が高く、あくタイプ複合なのでかくとう技が等倍になってしまっているため、通常種より採用率が低めである(ヒスイジュナイパーはエスパータイプの攻撃技を覚えないので、尚の事採用率が低い)。
こおりタイプだがフェアリー複合であるためかくとう技が等倍で済み、ヒスイジュナイパーから弱点を突けられるのはタイプ不一致のいわ技のみである。
天候が雪の時に相手からの攻撃の命中率が0.8倍になる特性ゆきがくれがあり、隠れ特性はゆきふらしとどれもレイドに有効。
天候を雪にしてオーロラベールで味方へのダメージを減らせたり、ひやみずやとおぼえ、てだすけとサポート技を覚える。回復技としてドレインキッスも覚える。
ただし、天候を雪にする関係上、上述のコライドンとは相性が悪い。
特性かがくへんかガスでヒスイジュナイパーのきもったまを無力化できる。……ただし、味方の特性も打ち消してしまうので、味方によっては足を引っ張りかねないため注意(フォルムチェンジするポケモンを除く。こだいかっせいやクォークチャージも無効化されない)。ガラルマタドガスであれば、隠れ特性のミストメイカーの方が有力で、且つかくとう技のダメージを1/4に抑えられるのでオススメ。どちらも種族値が防御寄りである。
アシッドボムやちょうはつ、クリアスモッグを扱え、タイプ不一致だがおにびなどのほのお技も覚える。
ただし、高火力技は自爆技がほとんどであるため、火力ばかりに目を奪われて制限時間を減らす真似は非推奨。
本来くさが弱点だが、隠れ特性のそうしょくにより無効化できる。
「あまえる」や「ひやみず」「うそなき」「くすぐる」などのデバフ技が使える。
「アクアリング」を使えば自動回復も可能。
ただしバフ・特性消し対策としてとくせいガードを持たせる必要がある。
また、隠れ特性前提であるためとくせいパッチが必須になる可能性が高く、準備しにくいのが欠点。
言うまでもないが、普段他のレイドで使っている特性「ちからもち」のはらだいこ前提マリルリは一致草テラス補正付リーフブレードで瞬殺されるため非推奨。
リーフブレードの命中率は100であるため、外れてくれることは期待できない。
はらだいこを使いたいのであれば、高HPで物理防御が高く、でんきタイプ複合でひこう技が等倍のテツノカイナの方が適役である。
レイドを開始するまではそうしょくを採用したサポーターなのか「ちからもち」のはらだいこ前提マリルリなのか判断できないため、例えそうしょくだったとしても野良だと上記のはらだいこ前提マリルリと勘違いされて解散されがちなのがネック。
心配であれば自分で募集をかけるか、フレンドとのマルチプレイで使おう。
非おすすめポケモン
くさテラスタルであるため、当然でんき技は半減となる。よって通常のパラボラチャージ戦法は火力が追いつきにくいため非推奨。
一応ひやみずやリフレクター、アシッドボムでサポート枠にはなれるが、オージャの湖個体は弱点を突かれる。
ドラゴン複合の為、耐久としてはくさ半減出来るのが強みだが、でんきタイプ以外の技はとんぼがえりとアクロバットが威力不足であるため、弱点で高火力出すならテラバースト頼り一択になり、パラボラチャージ以外の回復技は覚えない。耐久力があっても、アタッカーとしてはそれほど期待できない。
かくとう半減、くさ4分の1が強みで、アシッドボム・ヘドロウェーブ・ほのおのまいを覚えられ、とびかかるで攻撃デバフが可能。回復技もあさのひざしがあるため一見すると本レイドに向いているように見える。
だが防御種族値が下記のマシマシラより低く、防御バフを覚えられないのが致命的。
マルチで味方の援護を受ければ使える可能性はあるだろうが、それなら上のオススメを使った方が確実である。
また、バイオレットでしか入手できないことも難点である。
特性こぼれダネでグラスフィールドを展開し、くさタイプの技が強化する為、非推奨。オマケにかくとうでも弱点を突かれる。今レイドではグラスフィールドを展開するため、くさタイプの技強化どころか、特性の効果が発動せずに終わる。
『碧の仮面』のメインポケモン。
今回の相手であるヒスイジュナイパーは一応曲がりなりにも鳥ポケモンであるため、タイプ不一致になるとはいえ、ひこう技の搭載はほぼ確実と思われる。おもかげやどしによりタイプを変更させてもくさタイプは何かしらの形で残ってしまうため、ブレイブバードのダメージはかさんでしまうだろう。
そもそも最初は性格「さみしがりや」なのもあって物理防御に難がある上に、防御バフを覚えないので残当である。ドレイン技のウッドホーンもヒスイジュナイパーには効果が今ひとつである。
よって、今回は彼女はお留守番してもらうのが良いと思われる。
ともっこ最後の1匹。
防御種族値がオーガポンより低く、防御バフを覚えられず、更には他の2匹と違って回復手段も乏しいのが致命的。しかも、シャドークローで弱点を突かれる。
マルチで味方の援護を受ければ使える可能性はあるだろうが、それなら上のオススメを使った方が確実である。
いつも通りレイドの嫌われ者。いずれも格闘技で弱点を突かれてしまう。
パオジアンは3ぼんのやで4倍弱点、ディンルーも3ぼんのやだけでなくリーフブレードで弱点を突かれる。
チオンジェンは攻撃を下げることが出来るが、やはり3ぼんのやの他ブレイブバードで弱点を突かれる。
イーユイは弱点を突く事が出来るが、特性の関係上味方までも特防が下がってしまう為、要注意。
ホウエン伝説。
いずれもメイン技半減な上弱点を突かれてしまうため非推奨。
グラードンはヒートスタンプで最大威力を出せるが、テラスタルするまでの高火力のリーフブレードがキツく、防御特化しても高乱数2発で倒される。わざわざテラピースを消費するくらいならスカーレットならコライドン、バイオレットならソウブレイズ等を使った方が良い。
なお、レックウザはひこう・ドラゴン複合故にかくとう半減、くさ4分の1に抑えられるのでグラードン・カイオーガよりは向いている。
だが、あくまでも「この2体よりはマシ」と言うだけであり、ぼうぎょ・とくぼうバフや回復技を持たないので優先順位は低い。
- ザマゼンタ(歴戦の勇者/盾の王)
シールドのパッケージ伝説。
禁止伝説なだけあってステータスは十分に高く、「ボディプレス」や「てっぺき」、「リフレクター」を覚えるため一見すると本レイドに向いているように見える。
しかしくちたたてを持っていると「3ぼんのや」で弱点を突かれ、外しても「ブレイブバード」で弱点を突かれる。そして防御デバフ・特防バフは一切なく、回復技も「ねむる」のみ。
一応物理耐久自体は高い為、まだ他の非推奨ポケモンよりは戦う芽はあるのだがかなり忙しい立ち回りになるのは間違いない為、できれば今回は他のポケモンに任せたい。
特性きもったまのせいでかくとう技を無効化できないばかりか、もう片方のタイプがかくとう弱点なので2倍弱点を突かれて撃沈する恐れがある。まあ、どのみちシャドークローで撃沈してしまうのがオチだが。この後のポケモンにも該当することだが、何よりもタイプ相性や戦術を考えない選出自体が言語道断なのである。
言うまでもなくリーフブレードや3ぼんのやで瞬殺される。
よってレイドで出すのはおすすめできない。
複合タイプ上かくとうが弱点になるマグカルゴ・カエンジシ・セキタンザン・ヒスイウインディ・ヘルガー・ヒードラン、複合タイプ上ひこうが弱点になるスコヴィラン・パルデアケンタロス炎・ワタッコ・トロピウス・ルチャブル・ガラルサンダー・カラミンゴは論外である。
- 大半のこおりタイプ
こちらも草タイプの弱点を突けるタイプの1つだが、言うまでもなく3ぼんのやで弱点を突かれる。
無論複合タイプ上くさが弱点となるパルシェン・テツノツツミ・マンムー、3ぼんのやで4倍弱点を突かれるパオジアン・マニューラ・アローラサンドパン・ヒスイクレベースは論外である。
- 大半のむしタイプ
こちらも草タイプの弱点を突けるタイプの1つだが、言うまでもなくブレイブバードで弱点を突かれる。
無論ブレイブバードで4倍弱点を突かれるハハコモリ・ヘラクロス・チヲハウハネは論外である。
- 適切なプレートを持たせていないアルセウス
上述した通りアルセウスは物理耐久の高さや豊富なサポート技によりアタッカーやサポート役としての活躍が期待できるポケモンではある。
だがそれは適切なプレートを持たせた場合の話であり、プレート無しはもちろんヒスイジュナイパーから弱点を突かれるタイプのプレートを持たせるのは論外と言っても過言ではない。
アルセウスを使う場合は、せめてヒスイジュナイパーから弱点を突かれないタイプのプレートを持たせておこう。
- さいきょうミュウツーで使ってそのままの構成のミュウ
ミュウ自体はすべての技マシンが使える事からアタッカー・サポーターのどちらでも活躍できる可能性があるポケモンではある。
だが最強ミュウツーで使ってそのままの構成のミュウを持ち込んだ場合、アタッカーの場合はテラスタルした瞬間にブレイブバードで弱点を突かれるようになる。
サポーターの場合も、ヒスイジュナイパーは攻撃寄りの種族値である為、むしのていこうとひかりのかべ(場合によってはミストフィールドorエレキフィールドも)はやるだけ無駄になりがち。
その為どうしても使いたいのであれば、せめてアタッカーの場合はきゅうけつ→どくづき、テラスタイプを虫→毒に、サポーターの場合はむしのていこう→ひやみずorとびかかる、ひかりのかべ→リフレクターにそれぞれ変更しておこう。
報酬
これまで通り6V確定でさいきょうのあかし持ちの隠れ特性ヒスイジュナイパーを入手できる。
他にも1度目は確定でとくせいパッチを入手できる。
ヒスイジュナイパーはパルデア・キタカミでは進化させる方法がないためソフト単体では初めて入手できる機会なので挑戦してみよう。
余談
前回のヒスイ御三家原種レイドと同じく連続開催になる可能性が高い。その場合ジュナイパーのパターンから行くとダイケンキはあくタイプ、バクフーンはほのおタイプのテラスタルを被っての登場になると思われる。
ただし、他の御三家が元のタイプに対して、ダイケンキの原種はあくタイプを持たない為、みずテラスタルの可能性がある(もっとも、みずテラスの最強レイドはもうすでにやっている)。
さらに新たに内定したシンオウ御三家も全員行った場合、丁度全タイプが埋まることになる。それ以降はどうなることやら。
★7テラレイドバトル
最強のミュウツー→最強のヒスイジュナイパー→???