ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニョロトノの編集履歴

2023-02-12 05:05:18 バージョン

ニョロトノ

にょろとの

ニョロトノとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。

基礎データ

ずかんNo.186
英語名Politoed
ぶんるいかえるポケモン
タイプみず
たかさ1.1m
おもさ33.9kg
とくせいちょすい / しめりけ / あめふらし(隠れ特性)

※ちょすい: みずタイプのわざのダメージを無効にし、HPを25%回復する。

※しめりけ: 味方も相手も「じばく」「だいばくはつ」が使用できなくなり、「ゆうばく」によるダメージも無効になる。

※あめふらし:場に出た時に天候を「あめ」にする。


進化

ニョロモ → Lv25でニョロゾ ┬→ みずのいしニョロボン

              └→ おうじゃのしるしを持たせて通信交換ニョロトノ

ニョロ一家


特徴

名前の通りトノサマガエルをモチーフにしたポケモン。

数あるカエルポケモンの中でも最も正統派なデザインといえよう。

もともとは内臓の透けたものであった腹部の渦巻きは、体の模様としてわずかに残るのみとなった。

ニョロトノが3匹以上集まると合唱がはじまるという。

ニョロモやニョロゾの群れを統べ、頭の巻き毛がよく巻かれているほど尊敬されるらしい。

また、鳴き声はかなりやかましいが、これにインスピレーションを受けた作曲家が美しい曲を作り上げたケースが存在する。曰く味のある鳴き声だからなんだとか。ちなみに夜行性である。


アニメにおける「トニョーロ、トニョーロ」という独特な鳴き声は有名。

比較的露出が多かったこともあり、忘れられない視聴者も多いだろう。


ちなみに頭の巻き毛は濃い青色で描かれる事が多いが、ポケモンバトルレボリューションなどのグラフィックでは緑色になっている。


かえるポケモンのはずなのだが、初代ポケダンでは寒冷地のダンジョンにも平気で出現している。


ゲームにおける特徴

HPこうげきぼうぎょとくこうとくぼうすばやさ合計
ニョロトノ9075759010070500
ニョロボン909595709070510

初登場は金銀

とくぼうが高く、次いでHPととくこうもやや高い傾向にあるが、それ以外はほぼ横並びなステータスを持つ。

また、分岐進化のニョロボン同様素早さは進化前よりも下がってしまう。


おたま時代からの補助技の豊富さも相まって、「さいみんじゅつ」や「アンコール」、「くろいきり」などサポート面ではそこそこ優れていた。しかも「ほろびのうた」も使える。

それでも両方の特性が同じ上に弱点の少ないヌオーの方が優秀だったり、攻撃以外のステータスで全て上回られているミロカロスの存在が致命的だったり、そもそもスイクンという高過ぎる壁が存在したりと、微妙な部類のポケモンであった。


しかし、第5世代では隠れ特性で禁止伝説のカイオーガの固有特性だった「あめふらし」を獲得。

残念ながら「かみなり」や「ぼうふう」といった天気の恩恵を受ける他タイプの技は覚えない為、カイオーガほどは使いこなせないが、容易に天気を「あめ」にすることが可能になり、雨パ発動要員として必須の存在にまでなった。

その影響は、キングドラが雨パのエースにまで登り詰め「トノグドラ」と呼ばれる程。


同じ天候発動要員として新たに追加されたキュウコンと共に「ニョロコン」と呼ばれ、隠れ特性の稀少さも相まって多大なる需要があった。


だが、第6世代では「あめふらし」が通常の「あまごい」と同じようにターン制限がつくという大きな弱体化をされてしまう。メインの特殊技も「ねっとう」と「きあいだま」以外の全てが弱体化した。

その為、永続天候でコンボを展開するのが主流だったシングルでは他の天候要員共々使用率が大きく減少し、それ以外のルールでも手動天候との選択扱いとなってしまった。

また、前作の環境の最前線にいた影響か、分岐進化のニョロボンは種族値の上昇修正があったにもかかわらず、ニョロトノに種族値上昇の修正はなかった。

加えて第7世代ではペリッパーが既存の特性に「あめふらし」が追加、加えて特攻の上昇修正が行われるなど大躍進。

入手の容易さに加え、雨下で必中となるタイプ一致「暴風」持ちとなり更にニョロトノの肩身が狭くなってしまった。


それでも現在数少ない天候変動要員であることに変わりはない為、天候を維持している間にうまく場を展開したいところである。

多様な補助技で器用に立ち回ったり、相方をうまく選んでやればまだまだ実戦でも活躍してくれるだろう。

事実、あめふらしとほろびのうたの両立でペリッパーとの差別化は十分できているのだから。

そもそも天候パ自体、今までが強過ぎただけという考え方もできる。


なお、ニョロモ系列で特性「あめふらし」になるのはこのポケモンだけであり、他の形態では特性がすいすいとなっているので、ニョロボンや進化前を使って無理矢理「あめふらし」を増やすといったことはできないので注意。


ちなみに、ポケダンではみんなのトラウマにもなっているポケモンとして有名である。


使用トレーナー

※1:ポケモンスタジアム金銀

※2:BW2で春に使用


アニメ版


漫画版


番外作品

ポケモンGO

ポケモンGO」ではニョロゾにおうじゃのしるしを使って進化させることでのみ入手が可能。

現状野生の個体は一切確認されていない(いたとしても超低確率でしか出現しないと思われる)。

同作では進化アイテムが非常に入手しづらいこともあり、入手難易度は高い。

おうじゃのしるし自体も、他にヤドンヤドキングの進化に必要となるため、どちらに使うか悩みどころである。


このゲームでニョロトノの活躍を最も目にするのは、おそらくトレーナーバトルの場だろう。

ハイパーリーグ(CP~2500)でも大活躍できるポテンシャルはあるが、育成コストが高くつくためスーパーリーグ(CP~1500)での使用率が高い。ファイアロートリデプスなどを一方的に殲滅できる点が高く評価されている。


何と言ってもチャージの速い通常技「マッドショット」と消費エネルギーの少ない「ウェザーボール」「なみのり」による高速回転コンボは凄まじいの一言に尽きる。さらには「ふぶき」や「じしん」といったサブウエポンも備え、なかなかに隙のない技構成。


ちなみに同じ水タイプの環境メタにはあのラグラージがいるが、あちらは強力なメインウエポンの「ハイドロカノン」を使える代わり、回転率では「ウェザーボール」に劣る。またラグラージ側は複合タイプが祟って水が等倍で通るため、同じ条件で対面すればニョロトノがだいたい勝つ


ただ、「ウェザーボール」についてはシーズン9で下方修正を喰らった影響でDPEが「なみのり」のそれを下回ってしまい、それまで強さ・速さを兼ね備えた性能から強さが欠け、二者択一の状況になっている。


ただし単水タイプの宿命で、「ボルトチェンジ」とゲージ技でガンガン耐久を削ってくるライチュウデンチュラデンリュウあたりの電気タイプは天敵となりうる。立ち回りや受け出しの研究は忘れずに。


アニメ版

カスミのニョロトノ

CV:三木眞一郎

ラフレシアの花粉で麻痺症状を起こしたサトシとケンジを助けるため「アシレ水草を探していたカスミと出会い、優しくしてくれたカスミに懐き、カスミからも親切なところを気に入られたためゲットされる。ジョウト地方でワニノコ争奪戦時にニョロゾに進化。サトシが196話でポケモン相撲大会の優勝賞品として所持していた「おうじゃのしるし」を被った状態でモンスターボールに入れられ、更に預り等の為にパソコンで転送された事が通信進化の条件となったのかニョロトノに進化した。

それまでの真面目な性格から陽気な性格に姿と共に変化したため、コダックに並びカスミから呆れられることもあるが、進化前程ではないもののバトルに使用される。よく手をたたく事がある。ジョウトリーグでは応援席でトゲピーや、コダックと共にサトシを応援している。


作中で使用した技は「おうふくビンタ」「あわ」「バブルこうせん」「みずでっぽう」「れいとうビーム」「いばる」「とびはねる」「きあいだま」「メガトンパンチ」「ハイドロポンプ」。


サトシのヘイガニとバトルした際に、アクアジェットのダメージを受けていたのでとくせいはちょすいではなくしめりけと思われる。(雨も降らなかったのであめふらしも除外。)


  • ナビのビーン

無印249話でチアリーディングをしているナビのポケモンで登場。ナビはカスミのニョロトノを間違えて連れて行ってしまい、後でビーンではないと気づく。

一方ニョロトノがいなくなった事に気付いたカスミたちはビーンに案内されてナビのもとを訪れる。ナビはいつしかチアリーディングの大会での優勝しか考えられなくなりポケモンたちを気遣うことを忘れてしまっていた為、勝手にいなくなったビーンをナビは許そうとせず、ビーンも怒って再びいなくなってしまう。ナビはカスミに叱られた事で何が大切だったかを思い出し、ビーンがロケット団から助けてくれた後、反省したナビはビーン達と和解した。


その他

AG160と162話でモダマタウンのポケモンコンテストに出場したヤンキー風のコーディネーターのポケモンで登場。

XYではティエルノの手持ちで登場。

DP139話
BW143話
XY1話・2話・8話
SM129話・132話・133話・142話・143話・144話
新無印32話
劇場版波導の勇者(おもちゃ)・みんなの物語

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

ゴールドのニョたろう

・性別:♂    ・特性:ちょすい

・性格:れいせい ・個性:うたれづよい

エイパムのエーたろう同様にゴールドとは生まれた頃から共に過ごした「家族」(図鑑所有者の幼なじみポジ)。しかし、エーたろうとは異なりもともとゴールドの家のポケモン達はゴールドのママの手持ちだったり勝手に居着いたりなど色々で、ニョたろうも家にいた頃は特別ゴールドに懐いていた訳ではなかった模様。

登場早々ロケット団にボールの入ったリュックごと盗まれ、リュックは川に捨てられたが、チャックが開いていたためにボールに入ったまま川に流され行方不明になってしまう。後に野生のグランブルがため込んでいたボールの中から見つかった事で再会し手持ちに加わる。

崩れかけたスズの塔でニョロゾに進化した直後、育て屋老夫婦から貰った「おうじゃのしるし」を持っているのを見たシルバーの機転でシルバーシードラと交換した事でニョロトノに進化した(が、ゴールド本人はてっきりニョロボンになるかと勘違いしていた)。攻撃と変化技の手段が増え、「ほろびのうた」で相打ちになりながらチートな実力を持つあのヤナギのデリバードを唯一倒している。

第6章ではレッドのニョロ(ニョロボン)との連携攻撃でガイルを追い詰める活躍を見せた。



関連イラスト

ニョロ殿実はほろびのうた


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモン一覧

みずタイプ


185.ウソッキー186.ニョロトノ→187.ハネッコ


カエル仲間

グレッグル ドクロッグ

ガマガル ガマゲロゲ

ケロマツ ゲコガシラ ゲッコウガ

ハラバリー


天候変化特性仲間


通信進化

ユンゲラー/フーディン ゴーリキー/カイリキー

ゴローン/ゴローニャ  ゴースト/ゲンガー

ヤドン/ヤドキング※おうじゃのしるし繋がり

イワーク/ハガネール  ストライク/ハッサム

シードラ/キングドラ  ポリゴン/ポリゴン2/ポリゴンZ

ヒンバス/ミロカロス  パールル/ハンテール/サクラビス

サイドン/ドサイドン  エレブー/エレキブル

ブーバー/ブーバーン  サマヨール/ヨノワール

ガントル/ギガイアス  ドテッコツ/ローブシン

カブルモ/シュバルゴ  チョボマキ/アギルダー

シュシュプ/フレフワン ペロッパフ/ペロリーム

ボクレー/オーロット  バケッチャ/パンプジン


同みず単タイプ

ゼニガメ/カメール/カメックス コダック/ゴルダック パウワウ シェルダー クラブ/キングラー タッツー/シードラ トサキント/アズマオウ ヒトデマン コイキング シャワーズ

ワニノコ/アリゲイツ/オーダイル テッポウオ/オクタン スイクン

ミズゴロウ ホエルコ/ホエルオー ヘイガニ ヒンバス/ミロカロス ポワルン(あまみずのすがた) パールル/ハンテール/サクラビス ラブカス カイオーガ

ポッチャマ/ポッタイシ ブイゼル/フローゼル カラナクシ ケイコウオ/ネオラント フィオネ マナフィ

ミジュマル/フタチマル/ダイケンキ ヒヤップ/ヒヤッキー オタマロ バスラオ ママンボウ

ケロマツ/ゲコガシラ ウデッポウ/ブロスター

アシマリ/オシャマリ ヨワシ ナマコブシ

メッソン/ジメレオン/インテレオン カムカメ サシカマス/カマスジョー

クワッス/ウェルカモ ウミディグダ/ウミトリオ ナミイルカ/イルカマン ヘイラッシャ



その他

亜種:ゲコ太

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました