ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ランナーの編集履歴

2020-10-25 20:49:21 バージョン

仮面ランナー

かめんらんなー

「仮面ランナー」とは、ライダーマシンを持ってない仮面ライダーの通称。

概要

平成ライダーから登場する、「ライダー」と言う名称があるにも関わらずライダーマシンを所持していない、もしくは設定上は所持しているが本編でそれに乗る描写の無い仮面ライダー達の事。

『龍騎』からその兆候が徐々に顕著になって行き、上述した理由の一因がより反映されてしまう為か劇場版では『アギト』から既にもっと顕著になっている。

近年では主役ライダー以外用意されていない事も珍しくなくなってしまった…というか、せっかく用意されたというのに主役ライダーも変身前の移動時以外は殆どバイクに乗らないというケースも多くなってきている。


また、ゲームや小説版ヒーローショーやファイナルステージ等の舞台版、準公式作品のHEROSAGAでしか登場しない仮面ライダーにも用意されていない事も珍しく無い。


「仮面ライダー」という名称はあくまで公式が命名しているだけであって、劇中で作品の都合上ライダーと呼ばれる事が一切無い作品もある。ただし仮面ライダーと自ら名乗っているにも関わらず、ライダーマシンを所持していないライダーも多数存在しており、平成二期以降では特に顕著となっている。元号が変わった令和ライダーでも「仮面ランナー」が登場する。

つまるところ、マシンを持っていなくとも仮面ライダーと同じ方法で「変身」できれば仮面ライダーを名乗れてしまうのが現状なのである。

「仮面ライダー」の定義に関わる案件ではあるものの、平成二期の『W』で語られたように、「仮面ライダー」という名前自体が悪と戦う戦士として特別な意味を持っており、そこにマシンの有無は関係ない…ようだ。


ちなみに、こんな事態が生じてしまっているのにはちゃんと理由があり、平成に入って以降は様々な事情により、バイクの存在を引き立てるのが難しくなってしまっているのである(詳細はライダーマシンの記事を参照)。


平成ライダーの一覧

仮面ライダークウガ

登場するライダーがクウガだけなのでこの作品に仮面ランナーは存在しない

古代ではに乗っていたらしい。

一応、劇中でライダーと呼ばれる事は無い。


仮面ライダーアギト

ただし全員劇中でライダーと呼ばれる事はない。

  • 仮面ライダーG4
    • 専用のライダーマシンは所持していないが、劇中では一応ヘリコプターに乗っていた。
    • 因みにS.I.Cでは作例としてなんとオリジナルのライダーマシンが作り起こされている。
  • 仮面ライダーG1

仮面ライダー龍騎

下記のライダーはライドシューターの搭乗描写がないだけのもの。

この作品に登場するライダーは設定上全員ライドシューターを所持しているのだが、そのマシンが現実では走行できない造りであった為か、後半に入って以降、この他のライダーも搭乗するシーンが少なくなっていった。

また、ライドシューターにはライダーたちが所持しているカードを装填する場所があり、装填するとバイクを使った特殊な攻撃に応用できるというどの歴代平成ライダーのライダーマシンにも劣らない設定があったのだが、残念ながら誰一人として使うことはなかった


仮面ライダー555

アルファ〜ガンマはヒーローショーに登場。


仮面ライダー剣

複数のライダーが登場する作品にしては異色であり、劇場版に登場するライダーも全員ライダーマシンが用意されており、且つ搭乗するシーンがあるという珍しい作品。

後半に行くに連れ使われなくなっていく……なんてこともなくむしろ全体を通してよく使われている

なお、劇場版で登場する新世代ライダーに関してはどちらかと言うと専用のライダーマシンではなく自前のバイクであり、劇中では変身後には乗っていなかったが、後にディケイドで再登場した際に自前のバイクらしきものを変身後にそのまま使用していた。

つまりこの作品に仮面ランナーは存在しない


仮面ライダー響鬼

この作品の戦闘場所の多くは山中などで足場も悪く、バイク走行自体が向いていない。

また、全員劇中でライダーと呼ばれる事はない…というか元々は仮面ライダーの作品として作られてすらいない

轟鬼斬鬼に関しては一応自動車を持っている模様。

裁鬼朱鬼は登場回数が控えめであり、マシン所有の詳細が不明。

そもそも歌舞鬼以下5人は戦国時代の戦士であり、時代的にバイクが存在するはずがないには乗っていたかもしれないけど。

暁鬼鋼鬼は名前のみ登場、蝕鬼鬼堂は小説版に登場、輝鬼蛇鬼はヒーローショーに出演。

……戦士多すぎやしないか?


仮面ライダーカブト

サソード~コーカサスは設定上全員マシンゼクトロンを所持しており、PS2版仮面ライダーカブトではOPムービーでその姿を拝む事ができる。

また、ヘラクスは変身前でのみ、搭乗して走行するシーンがある。

チョップホッパーとレディはヒーローショーでのみ登場。


仮面ライダー電王

ただしコラボ時以外全員劇中でライダーと呼ばれる事はない。


仮面ライダーキバ

ただしイクサ以外は劇中でライダーと呼ばれる事はない。

なお、サガとレイは自前のバイクを所持しているが変身前にしか搭乗しない。


仮面ライダーディケイド

ディケイドは歴代のライダーのマシンに変形出来るという他の平成ライダーに劣らない設定を持つライダーマシンがあるのだが、この作品の特徴として歴代のライダーとの共演を重きに置いているためか、残念ながら全体を通してあまり使われない。

ダークディケイドはゲームにのみ登場。


仮面ライダーW

  • 仮面ライダーアクセル
    • 変身前は一応自前のバイクを所持しているので、この時点で「ライダー」の条件を満たしているが、変身後は「バイクフォーム」として変形もできるので自分自身もライダーマシン
  • 仮面ライダーエターナル
    • 専用マシンは存在しないが、変身前は一応自前の車を運転するシーンがある。

仮面ライダーOOO

ジュダはゲームにのみ登場。


仮面ライダーフォーゼ


仮面ライダーウィザード

ただしコラボ時以外全員劇中でライダーと呼ばれる事はない。

ダークウィザードはヒーローショーで登場。


仮面ライダー鎧武

いずれもバイクだけでなくロックビークルを劇中で使用していないライダーを記載。

魔蛇はヒーローショーにのみ登場。


仮面ライダードライブ


仮面ライダーゴースト

ただしコラボ時以外全員劇中でライダーと呼ばれる事はない。


仮面ライダーアマゾンズ

ただし全員劇中でライダーと呼ばれる事はない。


仮面ライダーエグゼイド

この作品はバイクに乗る描写が極端に無い例である。そして、変身ベルト・ゲーマドライバー『アイム ア カメンライダー!』という音声で「仮面ライダー」の肩書を成している程度にとどまる。


仮面ライダービルド

この作品は序盤こそ戦闘時でもマシンビルダーをある程度使っていたのだが、中盤辺りから他のライダーが登場するに連れて使われなくなっていった。


仮面ライダージオウ

バイクに乗る描写が極端に無い…というかぶっちゃけタイムマジーンが便利すぎるのでそちらの出番が多く(話の都合上、タイムマジーンも物語の後半では使用機会が減るが)、平成ライダーの中でも極端にバイクに乗る描写が少ない。そしてライドストライカーと違って専用のカラーリングが施されているので、コッチの方が余計各ライダーのライダーマシンのように見えてくる

またシノビ〜ギンガは未来に登場するジオウのオリジナルライダーなのだが、劇中で乗る機会がなかっただけであってもしかしたら所持しているかもしれない。

バールクスとゾンジスは歴史の管理者である事とザモナスが所持している事から、自前のタイムマジーンを持っている可能性が高い。


令和ライダーの一覧

仮面ライダーゼロワン

冒頭で述べた、「せっかく用意されたというのに主役ライダーも殆どバイクに乗らないというケース」の典型例。ゼロワンのライズホッパー通信衛星ゼアから巨大なライズフォンの形状で射出され、使い終わるとその度に宇宙センターを介してスタッフが手動でゼアへ戻しているため、意外と扱いづらい?



その他

つまり全米オープンゴルフや「ここが甲子園の世界か…」同様、ライダーも走者になることがある。(要するに放送時間の都合)


関連リンク

平成一期 サブライダー 劇場版限定ライダー

2号ライダー 3号ライダー 4号ライダー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました