概要
芸能人は普段はテレビをメインに仕事をすることが多いものの、近年はYoutubeへの投稿が増えつつある。
そもそも彼らが台頭する以前に日本エレキテル連合といった芸能人Youtuberも存在していたものの、2018年末頃から芸能人のYoutube進出が目立ちはじめる。
厳密には、芸能人だけでなくスポーツ選手や文化人全般も指すこともある。
1つは不祥事を起こしたことが原因でイメージが低下したりブームが過ぎたりして仕事を失ったこと、2つ目はテレビのクオリティ低下などによるテレビ離れ、3つ目はYoutuberたちが力を付けてきたことだと思われる。
さらに2020年に新型コロナウイルスが流行して仕事が激減すると、彼らの進出が相次いだ。
個人で投稿しているケースもあれば、芸能事務所自ら投稿しているケースも存在する
規制が少ないため、裏話が聞けたり、テレビでは見せない意外な一面、より人間味のある部分が見られるという魅力があったりする。
また有名Youtuberや実況者とコラボするケースも存在する。
一方で「既に知名度を武器にしてずるい」「今までネットを見下してきたのにこっちへ来るな」といった批判の声も目立ち、実際、安易に立ち上げた感の否めないチャンネルも目立つ。
Youtuberでもシバターやライバロリでも芸能人のYouTube進出に批判的なコメントを出している。
また演技はうまくても演出もうまいとは限らず、既存の人気や知名度で登録者数を稼げてもうまく評価や再生数に活かせないせいでオワコン扱いされてしまうことも。
ただしすでに知名度のある芸能人だからといって、成功する人もいれば、失敗する人も少なくない。
好きな有名人なら評価し、嫌いな有名人の動画なら一切見ないという選択肢も存在するが……。
芸能人Youtuberの一覧
五十音順
芸人
東貴博、あばれる君、アルコ&ピース、ウエストランド、江頭2:50、石橋貴明、今田耕司、インディアンス、遠藤章造(ココリコ)、おいでやすこが(おいでやす小田&こがけん)、小沢一敬(スピードワゴン)、オズワルド、鬼越トマホーク、ガーリィレコード、梶原雄太/カジサック(キングコング)、狩野英孝、かまいたち、木下隆行(TKO)、くっきー!(野性爆弾)、コージー冨田、児嶋一哉(アンジャッシュ)、コロコロチキチキペッパーズ、さらば青春の光、霜降り明星、陣内智則、すゑひろがりず、スーパーマラドーナ、鈴川絢子、高橋茂雄(サバンナ)、千原せいじ、チョコレートプラネット、東京ホテイソン、土佐兄弟、とろサーモン、中田敦彦(オリエンタルラジオ)、なかやまきんに君、日本エレキテル連合、ニューヨーク、野田クリスタル(マヂカルラブリー)、塙宣之(ナイツ)、馬場裕之(ロバート)、ハリウッドザコシショウ、東野幸治、平畠啓史、宮迫博之、矢作兼・アイクぬわら(矢作とアイクの英会話)、山本博(ロバート)、ユウキロック、よゐこ、ラランド
落語家
歌舞伎役者
俳優
秋山依里、犬飼貴丈、井上正大(銀岩塩)、岡田龍太郎、奥仲麻琴、要潤、神木隆之介、川口春奈、佐藤健、塩谷瞬、椿隆之、橋本甜歌、原田篤、本郷奏多、本田翼、松田るか
声優
青木志貴、青木瑠璃子、雨宮天、今井麻美(今井麻美のミンゴスちゃんねる)、小野坂昌也・小西克幸(ニューヤングTV)、小野友樹、加藤英美里、梶原岳人(ガクともチャンネル)、茅野愛衣(声優活動10周年記念チャンネル)、木村昴、楠木ともり、寿美菜子、白石稔、白井悠介、杉田智和(杉田智和/AGRSチャンネル)、鈴木みのり、スフィア、民安ともえ、辻あゆみ、寺島惇太、東山奈央、徳井青空、鳥海浩輔(鳥さん学級)、中村悠一(わしゃがなTV)、浪川大輔、花江夏樹(花江夏樹チャンネル)、古谷静佳、堀川りょう、前野智昭、三澤紗千香、宮野真守、ゆかな
歌手・アイドル・ミュージシャン
遠藤正明(えんちゃんねるTV)、GACKT、加藤登紀子、香取慎吾、草彅剛、田中聖、DJKOO、手越祐也、YURiKA
タレント
勝俣州和、Daigo、中川翔子、ヒロミ、マフィア梶田(個人でもやり、わしゃがなTVもやっている)
スポーツ選手
朝倉未来、岩本勉、内山高志、桜庭和志、里崎智也、田中将大、那須川天心、那須大亮、播戸竜二、福西崇史、堀口恭司
プロレスラー
獣神サンダー・ライガー、高田延彦、高橋ヒロム、長州力、蝶野正洋、船木誠勝、前田日明、真壁刀義、矢野通
レーシングドライバー
織戸学、斎藤大吾・川畑真人(俺だっ!Official Channel)、谷口信輝、土屋圭市、日比野哲也、脇坂寿一
文化人
イラストレーター
政治家
学者
アナウンサー
裏方
引退している芸能人
芸能事務所
アーツビジョン、アイムエンタープライズ、オスカープロモーション、響