概要
ガンダムシリーズとポプテピピックのコラボ。
Pixivではガンダムシリーズのキャラクターがポプテピピックの画風で再現されたイラストが多い。
というか
サンライズ公式の矢立文庫で大川ぶくぶ氏が描く『IPポリスつづきちゃん』はまさにこれと言える。
(なお『つづきちゃん』でも同じシーンが用いられた。当然オチは違うが)
共通出演者
ポプテピピックの作品の性質上、様々な声優が入れ替わり立ち替わりで出演し、その中でガンダム声優経験者が多数演じている。
特に第12話Aパートにて『SEED DESTENY』の艦長コンビが共演している。
TVスペシャルでは媒体ごとに声優が異なっており、その中でもガンダム声優陣が多い。(特に第14話Bパート)
公式で登場したガンダムパロディ
同作のソーシャルゲーム竹書房クエスト内でガチャを引いた時や宝箱を開けた時に流れるCMの一つがもろこれのアイキャッチのパロディである。
第14話Bパートの青龍ver.でポプ子とピピ美を同作の主人公とラスボスと同じ声優が担当。
ポプ子が鬼にパンチをかますシーンのセリフが中の人ネタで「修正してやるーっ!」に変わっている。
第12話でこの作品のアイキャッチのパロディが唐突に流れる。ちなみに通常版のピピ美は本家後半クールのゴッドガンダムバージョンで、再放送版のポプ子が本家前半クールのシャイニングガンダムバージョンと同じ配置になっている。なおこの話の終盤登場する金ぴかのピピ美の元ネタは同作の明鏡止水モード(ハイパーモード)のみならずSDガンダム外伝シリーズのスペリオルドラゴンとのダブルパロディと考えられる。
第14話Bパートの朱雀ver.ではポプ子とピピ美を同作の主人公とその師匠兼ライバルと同じ声優が担当。
自爆するしかねぇのポプ子の自爆の仕方は10話「ヒイロ閃光に散る」のウイングガンダムの自爆シーンから。なおアニメ版では5話で放送され、このセリフを言ったのはそのカスタム機のファイターの声優である。
さらに第14話Bパートの玄武ver.ではポプ子とピピ美を同作の主人公とライバル兼ラスボスと同じ声優が担当。「お前を殺す」「ゼロは何も言ってくれない」「任務了解」「俺は死なない」など本編の迷言・名言がネタにされまくった他普通にウイングと名前を出してしまっている。
第10話でピピ美を主人公と同じ声優が担当したためか、原作でサッカーボールを「オーラキャノン!」と叫びながらビームで弾き返すシーンで「サテライトキャノン!」と言っている。
第12話でポプ子とピピ美が竹書房を襲撃するシーンで竹書房の社員の一人が例のポーズで倒れていた。
- スーパーロボット大戦シリーズ
ポプ子がスパロボ風の画面で「ポプテピピックって…」「クソだよね-!」と言いながら攻撃するネタ(アニメでは第2話)は第4次スーパーロボット大戦のNT-1アレックス(ビームサーベル)の戦闘アニメが元ネタ、
アニメ12話に登場する金ぴかのピピ美の攻撃はスーパーロボット大戦BXのバーサル騎士ガンダム(騎士スペリオルドラゴン)の戦闘アニメが元ネタで、
どちらもガンダム系機体のパロディになっている。