概要
1967年8月25日生まれ、広島県廿日市市出身。アーツビジョン所属。血液型A型。
代表作は『幽☆遊☆白書』の飛影、『機動戦士ガンダム第08MS小隊』のシロー・アマダなど。
パワフルかつエネルギッシュで兄貴的な声質から、魂の叫び・咆哮や必殺技呼称に定評がある。その為、熱血漢又は暑苦しいキャラやコメディ調のキャラの声を当てることが多い。
同業者の間でも絶叫演技の印象が強いが、あまりその方面でいじられると「俺は叫びしかできないわけじゃないぞ」と反論することもしばしば。
事実、『ガサラキ』の豪和ユウシロウ、『アーマード・コア』のハスラー・ワン、『デジモンアドベンチャー02』のブラックウォーグレイモンなど、口数が少なく叫ばない「冷めたキャラ」でも存在感を発揮している他、『ONEPIECE』のギャルディーノなどの陰湿な小悪党や『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の材木座義輝などのイタいオタクなども演じることがある。
最近では落ち着きのある壮年以上の男性役を演じることも多く、Eテレの『NHK高校講座 数学Ⅰ』では語り手を担当する。また、Youtubeのガンダムチャンネルでは、歴代のガンダムシリーズに登場するモビルスーツの解説を行う「昼MS」の解説役も担っている。
勇者シリーズでは二度主役を演じており、ガンダムシリーズでは古谷徹や飛田展男と並び、主役と悪役の両方を演じている稀有な存在でもある。地味に特撮作品でもスーパー戦隊シリーズと仮面ライダーシリーズで怪人役を演じている。
また長編OVA作品『銀河英雄伝説』では、ブルーノ・フォン・クナップシュタインという艦隊指揮官を演じており、真面目だがライバル心を持ち、そして優柔不断なキャラクター性を演じている。
また、格闘ゲームのブーム時代は、餓狼伝説シリーズのジョー・ヒガシを始めとする格ゲーキャラクターの声も多く熱演している。
旋風寺舞人で初めて主役を演じ、獅子王凱では「それまでの集大成を披露して、ヒーロー演技の有終の美を飾ろうとした」とのことだったが、それがきっかけで却ってヒーロー演技が増えることになる。
「銃身が焼け付くまで撃ち続けろ!」
エピソード
- 『幽遊白書』でブレイクしたが、生活環境はすぐには好転しなかったらしく、土木工事のアルバイトを続けていた。工事現場が収録スタジオに程近い場所だった場合、バレないようにタオルで顔を隠していたという。
- 前述した勇者シリーズでの熱演から、ファンからは「勇者王」という愛称で呼ばれている(由来は、自ら主演を務めた『勇者王ガオガイガー』から)。それ故か、勇者の声といえば檜山修之を連想するファンも非常に多く様々な作品で勇者役(またはそれに近い存在)を演じることが多い。
- スーパー戦隊シリーズでは度々出演しており、バイクモチーフやバイクに乗る暴走族系の敵の声を担当する事が多い。
- 誤字なのかクレジットで「檜山」が新字体の「桧山」になっていた事がある(『忍者戦隊カクレンジャー』イッタンモメン役)。
- 好青年の役が多いが、本人はかなりガタイが良く、キャラとのギャップを自らネタにしている。一時期は「女の子のファンがキャラと声優(自分)のギャップを見て、ショックを受けるのを想像するのが楽しい」と豪語する程であった。
- ビーストウォーズメタルスに出演した際は、何か思うところがあったのか、音響監督の岩浪美和に「この番組に出てあと10年はこの業界でやっていける自信がつきました」と感謝の念を伝えたことがある。
主な出演作
アニメ
イラスト未確認
田村先生@今日の5の2
タイガー・ザ・ブラック@タイガーマスクW
Mr.ゴールド@重神機パンドーラ
テクン@神達に拾われた男
グレッグ・フォウ・セバーグ@乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
ハンダーギル@大雪海のカイナ
ゲーム
トッシュ・ヴァイア・モンジ@アークザラッドシリーズ | ハスラー・ワン/ナインボール@アーマード・コアシリーズ | デミトリ・マキシモフ@ヴァンパイアシリーズ | |
パイロン@ヴァンパイアシリーズ | ジョー・ヒガシ@餓狼伝説 | レオン@クイズマジックアカデミー | |
グリム・レオン@クイズマジックアカデミーTWE | シス@グランブルーファンタジー | 有馬たくや@この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(セガサターン版) | |
キール@サモンナイト | 一文字伐@私立ジャスティス学園 | 魔神コンス@真・女神転生Ⅴ | |
ドーン・マルトー@スターオーシャン(スーパーファミコン版) | ヨシュア・ジェランド@スターオーシャン(スーパーファミコン版) | リンク@ゼルダの伝説 時のオカリナ/ゼルダ無双/大乱闘スマッシュブラザーズ[]シリーズ>大乱闘スマッシュブラザーズDX]] | |
伊達政宗@戦国無双シリーズ | 風魔小太郎@戦国無双シリーズ | ジークフリート・シュタウフェン@ソウルキャリバー | |
吉光@ソウルキャリバー(1〜3) | 勇者@大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL | 高杉晋作@艶が~る | |
ヴェイグ・リュングベル@テイルズオブリバース | ベヒモス@東京放課後サモナーズ | 鈴鹿和馬@ときめきメモリアル Girl's Side | |
ローシュ@ドラゴンクエストⅪ | バルムンク@.hack//シリーズ | ジャムカ@ファイアーエムブレムヒーローズ | |
ジャッカル@ブレイブリーデフォルト | ガイ@ペーパーマン | アクターレ@魔界戦記ディスガイアシリーズ | |
ハーケン・ブロウニング@無限のフロンティアシリーズ | スーさん@妖怪ウォッチ | フォルテ@ロックマンシリーズ | |
カマソッソ@Fate/GrandOrder |
イラスト未確認
特撮
パチスロ
人形劇
ラジオ
超速電波ヴァルキリータ→ン
その他
ナレーション@ガンダムMS動画図鑑
脚注
- *1:左のキャラクター。
- *2:二代目では興津和幸氏が担当。
- *3:劇場版以降。死去した田中一成氏の後任。
- *4:左のキャラクター。
- *5:中央のキャラクター。
- *7:中央のキャラクター。
- *8:左のキャラクター。
- *9:左のキャラクター。
勇気ある仏像
余談だが、和歌山の金剛峯寺に収蔵されている矜羯羅童子像に非常に似ている。
昔の人々は仏像を彫ることで勇気ある心を得ようとしたのであろうか。