ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

円谷の理

つぶらやのことわり

『魔法少女まどか☆マギカ』とウルトラシリーズのコラボタグ。
目次 [非表示]
  • 1 概要
  • 2 詳しいことを話さない契約者
  • 3 人間の心を弄ぶ宇宙人
  • 4 会話はできるのに意思疎通ができない
  • 5 魔法少女は超科学の行く末?
  • 6 ウルトラマンと魔女
  • 7 失恋による心の闇から生まれた存在
  • 8 対立していた赤と青の戦士
  • 9 仲間から信じてもらえない
  • 10 たった一人で戦う事態となった欝展開
  • 11 仲間達の前から姿を消した主人公
  • 12 トラウマ級のラスボス
  • 12.0.1 ・出現時は空が闇に覆われる→ガタノゾーア、ゾグ、エンペラ星人、ウルトラマンベリアルアトロシアス、メガロゾーア
  • 12.0.2 ・特徴的な笑い声を上げて宇宙から飛来する→グリーザ
  • 12.0.3 ・存在そのものが究極の災厄とされる→ハイパーゼットン、マガタノオロチ、ウーラー、グリムド
  • 12.0.4 ・いろんな化け物や怨念などの集合体→ジャンボキング、デモンゾーア、イズマエル、巨大黒い影法師、ベリュドラ、グリーザ第三形態、デストルドス
  • 12.0.5 ・これまでの敵と比べて異常なほど巨大→ガタノゾーア、グランスフィア、ゾグ、ギガエンドラ、ギガバーサーク、ベリュドラ、天体制圧用最終兵器ゼットン
  • 13 『まどか☆マギカ』と『ウルトラマンネクサス』
  • 14 まさかのマギレコ(アニメ)で……
  • 15 まさかのシン・ウルトラマンで……
  • 16 小ネタ
  • 17 共通出演者
  • 18 関連タグ
  • 19 外部リンク
  • 概要

    『魔法少女まどか☆マギカ』本編において地球人の少女を苦しめたキュゥべえことインキュベーター。その所業は光の国が警戒する程であった事が明らかとなった。

    ウルトラマンゼロもツイッターにて地球人に警戒を呼び掛けている。

    ご注意ください。


    Pixivでは主に契約宇宙人によって弄ばれた魔法少女たちを救うべく光の国の使者が立ち上がった!……というイメージを抱くようなイラストをメインにこのタグが付けられている。


    以下、まどか☆マギカとウルトラシリーズの類似点を挙げる。


    詳しいことを話さない契約者

    宇宙怪獣ベムラー護送の為に地球に寄ったウルトラマンとの衝突で死亡したハヤタ隊員を延命措置の為に同化したウルトラマン。

    ハヤタ隊員がそのことで詳しく問いただしたが、返ってきた答えは


    ウルトラマン「ヘッヘッヘ シンパイスルコトハナイ」


    結局彼は、この後からウルトラマンが分離する最終話までの記憶を一切持っていなかった…。

    魔法少女と契約した少女達に真実を教えない(曰く「聞かれなかったからさ」)ところに共通項を見出せるかもしれない。

    まど☆マギ最終回みました!


    ただし、ウルトラマンとハヤタ隊員の場合はなんやかんやで思い出したり(漫画『ULTRAMAN』など)結局初マン兄さんがあらためてフォローしに来たり(オリジナルビデオ作品「ウルトラマン怪獣伝説 40年目の真実」など)とそれなりに救いのある結末として描かれる事も多いのには留意すべし。

    分離後のハヤタが「ウルトラマンになって見せろ」と責められたりしないように気遣った、第一話以降ハヤタ本人の人格が休眠状態であったための事故、など、やむを得ない説が出るくらい地球人を想ってくれたウルトラマンと、巴マミのように事情を知らないまま死んで何の不都合がある、と地球人を見下したように開き直るキュゥべえでは、現象が同じであっても印象は雲泥の差である。


    人間の心を弄ぶ宇宙人

    地球人を利用して非道な計画を実行する宇宙人は数多くあるが、その最もたる代表例として、地球にいる人々を操り、守るべき対象である地球人からウルトラマンに敵意を仕向けることでウルトラマンを(後年はウルトラマンメビウスを)精神的に追い詰めたメフィラス星人や、ウルトラマンAに登場し、倒しても倒しても蘇っては精神的に追い詰める異次元人ヤプールが挙げられる。


    インキュベーターは「宇宙の延命」の為に少女を「願い事が叶う」という餌で釣って魔法少女になるように契約を結ぶように数々のお膳立てをし、その後、彼女達を絶望へと追いやった。


    後にウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタルで初登場し、ウルトラマンタイガでメインヴィランとして暗躍するウルトラマントレギアが登場。インキュベーター同様に言葉巧みに言い寄って人々の願いを叶えさせるものの、実際は破滅や絶望へと故意に陥れるだけに留まらず、周囲に甚大な被害を及ぼす様に仕向けている。その動機は他人の不幸を楽しんでいるだけであり、宇宙の延命のためと称して活動しているインキュベーター以上に質の悪い存在であることが判明した。

    トレギア

    トレギアキュゥべえ

    ただ『トレギア物語/青い影』にて明かされたトレギアの過去と真意はむしろ、ほむらとまどかの関係に近いとも言える。



    会話はできるのに意思疎通ができない

    ウルトラヒーローのライバルの一人として有名なバルタン星人は、最初の襲来時は「命」の概念が理解できていなかった(その後は出るたびに地球人くさいような行動をするようになっているが)。

    また、ウルトラマンティガに数度登場する変形怪獣ガゾート及び空中棲息生物クリッターは、デバイス越しではあるが人間と会話できる。しかし「同種族の個体」に対する概念が人間とは全く違っており、GUTSのホリイ隊員の「ボクらは、キミの敵やない!友達や!」という呼びかけに「トモダチハ、ゴチソウ!トモダチハ、ガゾートノ、タベモノ!」と返した。


    さて、『まどか☆マギカ』に目を向けると、キュゥべえことインキュベーターは個体の概念が薄いのか、攻撃を受けて穴だらけにされた個体を何の躊躇いもなく食べて処理したり

    • 「どうして単一個体の生き死ににそこまで大騒ぎするんだい?」
    • 「どうして今更、たかだか数人の運命だけを特別視できるんだい?」
    • 「君たちの犠牲が、どれだけ素晴らしい物をもたらすか、理解して貰いたかったんだが、どうやら無理みたいだね」
    • 「この宇宙の為に死んでくれる気になったなら、いつでも声を掛けてくれ」

    等々、人間からすれば到底受け入れられない理論を振りかざして魔法少女のシステムを正当化していた。


    会話が成立するだけの知性がありながら価値観そのものが違う(≒どうやっても分かり合えない)、という点では先述した宇宙人たちに近いと言える。


    後にインキュベーターの策謀に対抗しようとしたマギウスだったが、結局思考回路がインキュベーターと同等になり、上記のインキュベーターの迷言の数々によく似た詭弁をぶちまけるようになった。里見灯花柊ねむは記憶が消えていたこともあり最終的に正気を取り戻したものの、その二人を利用しており、根本的に凶気そのものな思考回路アリナ・グレイはついに正気になることはなかった。むしろ露骨に殺人を企図する分、アリナはインキュベーターよりも酷い奴かもしれない…。


    魔法少女は超科学の行く末?

    アーサー・C・クラークの名言として「十分に発達した科学は、魔術と見分けがつかない」という言葉が存在するが、よくよく考えれば宇宙の彼方からわざわざ地球にやってくるような科学技術を持つ異星人は、地球人の目から見れば魔法を使っているようにしか見えなくてもおかしくはないのである。


    ゾフィーの「私は命を二つ持ってきた」発言はその最たる例で、命の固形化技術はウルトラマンヒカリという研究者が開発した科学技術であったことが後に明かされている。


    ウルトラマンマックスに登場するバルタン星人の一人、タイニーバルタンは「両手をピースの形にして『ばるるん♪』と詠唱する」という、実に魔法少女らしくあざとい挙動から、バルタン星の科学技術が生んだ魔法のような能力を繰り出し、同族の暴走を止める為に奔走した。バトルロワイヤルな『まどか☆マギカ』よりよっぽど魔法少女らしいことをしている……?


    ウルトラマンタイガでは、自ら魔法使いと名乗るサラサ星人麻璃亜が地球に亡命している。宇宙には力が満ち、彼女はそれを魔法として活用しており、強敵であるギマイラと戦うタイガをサポートした。彼女が言うには宇宙に満ちた力は「夢を見る」ためにも必要なもので、本当は誰でも魔法使いなのだそうだ。


    インキュベーターの「魂を抜き出して固形化する」「希望から絶望への感情のシフトをエネルギーとして回収する」等の能力は、あくまで便宜上「魔法」と呼ばれているだけであって、インキュベーターの科学技術である。


    ウルトラマンと魔女

    実は魔女と戦ったことのあるウルトラマンがいる。

    ウルトラマンティガは、本編第8話「ハロウィンの夜に」において「魔女」と呼ばれる異次元人ギランボを相手に戦った。


    ちなみにその「魔女」の所業は……

    • 子供たちをさらって夢を吸い取る。吸い取った子供は廃人化。
    • ついでに人形玩具と一緒に「夢の墓場」へポイ捨て。
    • 「大人は子供の敵、大人はいつでも子供の邪魔をし、子供から夢も自由も全部奪っていく」発言。
    • その一方で、「子供もどうせ大人になるまで人形や玩具のように夢も捨ててしまう」発言。

    そして、ティガに変身する青年の名前は……(後述)


    失恋による心の闇から生まれた存在

    ウルトラマン80における怪獣の多くは少年少女の心の闇「マイナスエネルギー」から生まれる存在である。その代表例として、とある生徒の失恋を切っ掛けにした「マイナスエネルギー」により生まれた「硫酸怪獣ホー」が挙げられる。

    また、ウルトラマンティガで登場した異形進化怪獣エボリュウは、三角関係の末の失恋と、その他諸々の絶望により極限まで追い詰められたとある男が禁忌の技術に手を出してしまい生まれた怪獣である。


    美樹さやかもまた三角関係の末の失恋をきっかけに連鎖的に絶望を貯めこんでしまい、魔法少女から魔女となってしまった。

    本来なら若い頃の苦い思い出話で済むのが、悲劇を生み出すところに共通項を見出せるかもしれない。

    また、完全な偶然だが、前述のエボリュウが登場した回には重要キャラとしてサヤカという名前の女性が登場する。


    ちなみに『80』にて失恋した生徒はその後、きれいな奥さんと結婚したらしい…。


    なお『80』には、「美しい転校生」「白い悪魔の恐怖」「まぼろしの」など、『まどマギ』にもそのままハマりそうなサブタイトルのエピソードがいくつもある。特に最後のものについては、原因は異なるものの「何処まで行っても外に出られない街」が登場するのは劇場版『叛逆の物語」と共通している。


    対立していた赤と青の戦士

    ウルトラマンアグル=藤宮博也は当初「地球を救うには人類を滅ぼすしかない」という結論に達し、地球と人類の両方を守ろうとしていたウルトラマンガイア=高山我夢と対立していた。しかし、後にこの結論は全て敵に仕組まれた罠だったということを知った藤宮は己の間違いを悟り、我夢と共に戦う頼もしい仲間であり一番の親友となった。


    美樹さやかと佐倉杏子もまた、当初は使い魔から人を守るか守らないかという考えの違いから敵対していたが、後に杏子はさやかを救うために己の命を投げ出し、新編『叛逆の物語』では二人は親友関係になっている。

    ただし、ガイアとは逆にこちらは赤い戦士(杏子)が「他人を犠牲にしようとする戦士」で青い戦士(さやか)が「他人を守ろうとする戦士」である。


    仲間から信じてもらえない

    ウルトラマンAの主人公である北斗星司(及び南夕子)は、発生した現象(出来事)について(の説を)話すも、他のTAC隊員(特に山中隊員)からはあまり聞く耳をもってくれなかった。(その時決まって北斗は本当です!信じてください!が口癖だった。元パン屋だからか?そうなのか!?)


    (3回目のループ時に)暁美ほむらが魔法少女達に「真実」を伝えるも誰一人として信じてくれなかった。特にさやかの対応は山中隊員と似ている。

    仕舞いには自暴自棄(?)となった仲間に殺されかける事態となった為なのか、次回のループ以降は「もう誰にも頼らない」と決意する暁美ほむらであった。


    たった一人で戦う事態となった欝展開

    故郷の星を失い地球に移り住んだおゝとりゲンことウルトラマンレオは、負傷したウルトラセブンに代わり怪獣(宇宙人)と戦っていた。

    当初、軋轢が絶えなかった防衛チームMAC隊員との間に信頼を築きつつあった最中、円盤生物に隊長務めるウルトラセブンを始めとした仲間を基地ごと飲み込まれる事態となった(後にウルトラセブンは生存が判明)。

    それに飽き足らず親しい人たちも円盤生物シルバーブルーメによって殺されてしまった。

    それ以降は(事実上)たった一人で地球に巣食う怪獣(宇宙人)と戦うことになった。(通称「恐怖の円盤生物シリーズ」)


    暁美ほむらもまた、鹿目まどかを守る為に(事実上)たった一人でワルプルギスの夜に何度も挑み続ける歴史を繰り返す地獄を味わうことになった。


    仲間達の前から姿を消した主人公

    ウルトラマンダイナ=アスカ・シンが最終回にて自らを犠牲にしてグランスフィアの脅威から太陽系を救ってワームホールの彼方へと消えていったように、鹿目まどかも自らが「魔女を消す概念」となることで世界、そして全ての魔法少女達を救って仲間達の目の前から姿を消した。

    そしてこの両者の存在はそれぞれの世界の後世にて(意味は違えど)伝説として語り継がれていくことになる。


    後年、両方のシリーズで似た展開が復活。ウルトラマントリガー=マナカ・ケンゴは「光であり、人であり、闇である」存在として、最終回のメガロゾーア戦後も暴走を続けるエタニティコアを鎮めるために仲間たちの前から去り、地球の奥深くへと姿を消した。一方、「魔法少女の魔女化」を望まない環いろはは、エンブリオ・イブの残骸から発生したキモチの依り代となり、自らの回復魔法の裏側に隠された真の固有魔法「巻き戻し」によって、ミラーズを通じて古今東西全ての魔法少女と魔女を浄化しようと試みた末に、自らが「魔法少女の自動浄化システムと一体化」して姿を消した。




    果たして、いろははケンゴのように、後日仲間たちの元に帰って来るのだろうか?それとも、先に宇宙の法則そのものとなって消えたアルティメットまどかのように、人間に戻ることなく姿を消すのだろうか?物語は、間もなく完結である。

    トラウマ級のラスボス

    まどか☆マギカのラスボスとして名高く、続編マギアレコードでも1章ラスボスとして降臨したワルプルギスの夜。他の魔女と比べ物にならないほどの強さと圧倒的な巨体を誇り、例外とも言える救済の魔女絶望の魔女を除けば、シリーズ最強最悪の敵と言える。


    そんなワルプルギスの夜、ウルトラシリーズのラスボスたちに似た特徴があり、よりによってそのラインナップはトラウマ怪獣や最強怪獣ばかりである。これらとは「出現すなわち全て終わり」という解釈でも共通する。

    ・出現時は空が闇に覆われる→ガタノゾーアゾグエンペラ星人ウルトラマンベリアルアトロシアスメガロゾーア

    ・特徴的な笑い声を上げて宇宙から飛来する→グリーザ

    ・存在そのものが究極の災厄とされる→ハイパーゼットンマガタノオロチウーラーグリムド

    ・いろんな化け物や怨念などの集合体ジャンボキングデモンゾーアイズマエル巨大黒い影法師ベリュドラグリーザ第三形態、デストルドス

    ・これまでの敵と比べて異常なほど巨大→ガタノゾーアグランスフィアゾグギガエンドラギガバーサークベリュドラ天体制圧用最終兵器ゼットン


    特にグリーザとの共通点が多く、マギレコではワルプルギスの夜の暴れっぷりに、特徴的な笑い声も相まってグリーザを連想する人も。その最期も人智を遥かに超えた圧倒的な力の介入によってギリギリの逆転勝利、という似た顛末になっている。



    ちなみにこのワルプルギスの夜、ウルトラシリーズではないが、マギレコでの登場の展開が2022年現在最大の東宝怪獣として有名なアニメギドラに極めてよく似ている。そのアニメギドラの通称は黄金の終焉であり、グリーザ初登場回のサブタイトルは美しき終焉である。


    『まどか☆マギカ』と『ウルトラマンネクサス

    上記のようにまどか☆マギカとウルトラシリーズでネタにされる(共通)要素が幾つもあるが、特に『ウルトラマンネクサス』と『まどか☆マギカ』は作風が結構似通っている所が多々ある。

    これは物語の根幹を担う脚本家の影響が大きいと考えられる。まどマギの脚本を全話手がけた虚淵玄氏と、ネクサスのシリーズ構成兼メインライターの長谷川圭一氏は、両氏共にダークな作風に定評がある事で知られている。


    主な共通項を挙げると

    1.視聴者を精神的に追い詰める鬱展開

    2.異空間で人知れず発生している戦闘終盤には市街地での大規模な戦闘が発生

    3.主人公の近くにいた全ての元凶

    4.主人公は殆どの場面において「見守る者」であり、代わりに戦う存在が入れ替わっている

    5.幼い子供への贖罪のために孤独に戦い続けた戦士

    6.剣とスピードと突撃戦法を武器にして、自分の命を顧みずに戦う青い戦士

    7.最初は利己的だったが考え方を改め、最期は強敵を道連れに消え去った戦士

    8.基本的に冷徹だが特定の事に関してはヒステリックで、他人に銃を向けることを全く厭わない、ライフルの似合う女性戦士

    9.主人公は最終回でやっと変身、そして

    10.死体を操り、殺してもしぶとく復活する、視聴者達に数多くのトラウマを植え付けてきたネズミキャラ

    11.魔法少女/ウルトラマンとはどういう存在なのかを徹底的に考え抜いた上で、そのジャンルを再定義する異色作


    全ての魔女を消す為概念となった鹿目まどかうあぁぁぁあぁぁッ!!


    「魔法少女 それは受け継がれてゆく魂の絆」


    ちなみに両作品とも、未視聴の人には「とりあえず主人公が変身するまでは観てね」と勧めるのが一つの定番となっている。






























    余談だがマギアレコードのラスボス直前の強敵エンブリオ・イブは、その後の展開ビースト・ザ・ワンスペースビーストによく似ているのだとか…。


    まさかのマギレコ(アニメ)で……


    2020年1月から、スマートフォン用アプリゲーム『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』のアニメ放送(第一期)が開始された。

    いざ視聴してみると、偶然か否かウルトラシリーズのオマージュと思わしき演出が非常に多いのである。


    1.神浜市の魔女が他の区域の魔女よりも強いということを示すシーンで、砂場の魔女石中魚の魔女腕力でバラバラに千切り殺す

    2.いろは変身の際に高層ビルの屋上から飛び降りている。(帰ってきたウルトラマン37を参照)

    3.沈黙のドッペルマチビト馬のウワサを倒す際に、嘴で何度も突き刺し片腕をもぎ取っている

    4.路地裏で、ウルトラマンやガンバルクイナくんにそっくりなお面が飾られている。(ウルトラマン達だけでなく、スーパー戦隊のレッドの様なお面も飾られていたが)

    5.姉妹が、何とも言えない妙なポーズを度々する。

    6.自己回復能力を自在に操れる様になったさやかが、腕をもがれても、何事もなかったかの様に新たな腕を即座に再生させて戦った


    第二期以降には、オマージュと思わしきシーンは見られなかったが。


    まさかのシン・ウルトラマンで……

    劇中で、キュゥべえのマグカップが映る場面があった。

    ゼロのTwitterに続く、円谷サイドからの公式リンクとなる。

    なお、作中の描写から禍特対メンバーの誰かの私物、あるいは禍特対室の備品だと思われる。


    また、同作には意図的に脅威を出現させた上で人類に超科学由来の力を与えつつ資源として管理しようとする外星人が登場しており、やっていることはインキュベーターとよく似ている。


    何の偶然か、インキュベーターの中の人は嘗てウルトラマンを倒した最強の怪獣を演じている。


    小ネタ

    ウルトラマンティガに変身する青年の名前はマドカ・ダイゴであり、鹿目まどかとの名前ネタを使った作品も散見される。

    等身大もあるんだよ

    ちなみにダイゴの彼女の名前はヤナセ・レナ。これも名前繋がりで、マギアレコードには水波レナがいる。→レナ違い


    ウルトラマンダイナでは美樹さやか役の喜多村英梨氏が子役で出演している。


    巴マミ役の水橋かおり氏の好きな宇宙人はチブル星人であるとのこと。氏は帰ってきたウルトラマン新マンと呼んでいるらしい。


    ウルトラマンジードでは、クライシス・インパクトから全宇宙を救うためにウルトラマンキング円谷の理になってしまった

    1コマでとてもよくわかるウルトラマンジード第1話(ネタじいさん)


    劇中で何度倒されてもしぶとく復活するトレギアだが、本当は死亡しており、その都度マルチバースから別の自分を召喚するという、復活方法までもインキュベーターと同じ原理を使用していることが判明した。ここまでくると、トレギアのモデルは冗談抜きでインキュベーターなのではないのだろうか……


    トレギアの人間態である霧崎が、劇中で何度も仰け反った姿勢をとるが、演者の七瀬公氏はこのポーズをシャフ度だと公言している


    マギア☆レポートで、まどか先輩ぐんぐんカットと思わしきポーズをとっている。(第二部、110話)(メイン画像参照)



    ちなみに『ウルトラマントリガー』の主人公の名前はマナカ・ケンゴであり『マギアレコード』にもまなかと言うキャラがいる。


    そしてとうとう、ウルトラマンニュージェネレーションスターズの15話のタイトルが「繋がりは円環」と発表された。「円環」というワードが直接出てきた。


    共通出演者



    ※ウルトラシリーズ以外の円谷作品





    関連タグ

    円環の理 円環の狸 魔法少女まどか☆マギカのコラボタグ一覧


    仮面ライダーマギカ プリキュアウルトラシリーズ姉妹タグ


    外部リンク

    まどか☆マギカ×ウルトラマンリンクとは- ニコニコ大百科

    関連記事

    親記事

    特撮少女まどか☆マギカ とくさつしょうじょまどかまぎか

    兄弟記事

    pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

    pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

    このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 226048

    コメント

    問題を報告

    0/3000

    編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
    問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

    報告を送信しました