ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Fate/Puella_Magia

32

ふぇいとぴゅえらまぎあ

『Fate』シリーズと『魔法少女まどか☆マギカ』のクロスオーバー、もしくはこの二つを絡めたネタ作品等に付けられるタグ。

概要

魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター達が聖杯戦争に参加したり、『Fate』のキャラクター達が魔法少女の格好をしている等、『Fate』のクロスオーバー作品に付けられるタグ。

なお、"Puella Magia"は、『まどか☆マギカ』のラテン語名"Puella Magi Madoka Magica"からなぜかMagiをMagiaに変えてある。何故だ。

Fate/Zeroとの関係

Fate/Zero』と『魔法少女まどか☆マギカ』は、共に虚淵玄が原作を手掛けており、アニメシリーズが放送された時期も近いため、この二つを掛け合わせた作品が多い傾向にある。

両アニメのプロデューサーである岩上敦宏は、劇場版アニメ『空の境界』の試写会で奈須きのこの紹介により虚淵と出会い、その後『Fate/Zero』をアニメ化するまでのつなぎとして『まどか☆マギカ』の脚本家に虚淵を起用したという。

また、劇中音楽に梶浦由記を、テーマ曲にKalafinaを起用しているのも共通点である。

暁美ほむら時間操作や銃器や爆弾などの近代兵器を操る弓を操り、歯車が背景に登場する、無駄だとわかっていても尚、主人公の結末を変えようとするなど衛宮家との共通点が多い。

後払いか先払いかという違いはあれど、あらゆる願いを叶える一方で、人間の呪いから生まれた存在が災厄を齎すという意味では聖杯戦争と魔法少女達の戦いには共通している。やはり願いの代償というものはどの世界でも大きいようである。

イリヤが主役のスピンオフ作品であるが、設定が『Fate』本編に還元されない全く別物の作品(既存の他作品に例えるなら『THEiDOLM@STER』と『アイドルマスターXENOGLOSSIA』のようなものか)。

どちらもジャンルで言えば「魔法少女モノ」であり、半ば強引な形で巻き込まれる登場する敵との戦闘は異空間美遊・エーデルフェルトと暁美ほむらとは共通点(イメージカラー、性格、優等生など)があるなど。

元々共通出演者が多かったが『Fate/EXTRA-CCC』のオープニングアニメを『まどマギ』を手掛けたシャフトが制作。さらに2018年に放送された『Fate/EXTRA Last Encore』をシャフトが制作したことにより、これで両作品は中の人繋がり制作会社繋がりの関係となった。

そして、ネロの回想や第三階層では劇団イヌカレーが制作を担当していたりする。

ソーシャルゲーム『Fate/GrandOrder』と『マギアレコード』は共に提供がアニプレックスであり、システムやデザインの類似点が話題になることがある。

まどかグランドオーダー/MGO

共通出演者は?

中の人的には全く『Zero』と『まどか』では被っておらず、『マギアレコード』配信から徐々に増えてきている。

以下の表ではサーヴァントと魔法少女は太字で表記し、クラス・衣装違いの同一人物は省いている。

あ行

声優名Fateシリーズ魔法少女まどか☆マギカ
赤﨑千夏フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア女子生徒(叛逆の物語
阿座上洋平趙雲男子生徒(叛逆の物語)
朝日奈丸佳ヴリトラ都ひなの
阿澄佳奈茶々百江なぎさ
天城サリー子供(バビロニア5話)アシュリー・テイラー
雨宮天※1七海やちよ
井口裕香ボイジャー呉キリカ
井澤詩織不夜城のアサシンラピヌ
石上静香セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア加賀見まさら
伊瀬茉莉也水樹塁
市ノ瀬加那ビショーネ古町みくら
伊藤かな恵綾野梨花
井上麻里奈妖精騎士ガウェイン飾利潤
石見舞菜香環うい
上坂すみれ出雲阿国香春ゆうな
植田佳奈成見亜里紗
上田麗奈グレイ江利あいみ
内田秀少女警官(LE2話)時女静香
内田真礼天音月夜
梅津秀行アーネスト・ファーゴニュースキャスター(第11話
大久保瑠美
大空直美雑賀孫一眞尾ひみか
岡咲美保イヴェット・L・レーマン更紗帆奈
小倉唯二葉さな
小澤亜李壱与毬子あやか

か行

声優名Fateシリーズ魔法少女まどか☆マギカ
加隈亜衣
勝杏里稗田阿礼DJハマー
加藤英美里※2
金元寿子御園かりん
河西健吾男子生徒(叛逆の物語)
鬼頭明里宇津見エリセ
釘宮理恵里見灯花
久野美咲千歳ゆま
黒木ほの香黒姫リヴィア・メディロス
桑原由気ガレス三穂野せいら
高野麻里佳妖精騎士ランスロット伊吹れいら
古賀葵入名クシュ
小清水亜美リズ・ホークウッド
後藤邑子杉谷善住坊鹿目詢子
小松未可子十咎ももこ
近藤玲奈徴姉妹(徴側)粟根こころ

ま行

声優名Fateシリーズ魔法少女まどか☆マギカ
M・A・O常盤ななか
Machico謎の蘭丸X史乃沙優希
松岡禎丞中沢くん
松嵜麗子供(Zero18話)芸術家の魔女
三木眞一郎ホストB(第8話)
水橋かおりミス・クレーン
水瀬いのり三輪みつね
峯田茉優ドブルイニャ・ニキチッチ鈴鹿さくや
森なな子蘭陵王雪野かなえ
諸星すみれ柊ねむ

ら行

声優名Fateシリーズ魔法少女まどか☆マギカ
Lynn静海このは

わ行

声優名Fateシリーズ魔法少女まどか☆マギカ
和氣あず未妖精騎士トリスタン桑水せいか

※1:TrySailのメンバーとして『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の楽曲も担当。

※2:『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の挿入歌「ウワサ数え唄」も担当。

※3:まどかが描いたイラストも担当。

その他ネタ

バーサヤカー 無限の銃製

主に外見や動作による関係

環いろは左腕の弓、フードマント、マギア演出など、緑茶と重なる部分が。さらに最近では覚醒するとフードを脱ぐという共通点まで出てきた。
加賀見まさら通常攻撃時の演出に加え、マギア名がインビジブル・アサシン。人呼んで神浜の翁
二葉さなシールダーと思わせておいて実際の武器は拷問器具である神浜のアサシン二人目。
五十鈴れんネット上での第一印象は、マーリンの服を着たマシュ
美凪ささら挑発と防衛に優れた騎士
三栗あやめやたら理不尽な死に方が多い槍兵。多分彼女も幸運E

登場する英雄

Fateシリーズに登場する英雄の中にはまどか☆マギカシリーズで魔法少女として登場する人物も多い。

英雄Fateシリーズまどマギ
ジャンヌ・ダルクジャンヌ・ダルク(Fate)タルト(魔法少女たると☆マギカ)
クレオパトラクレオパトラ(Fate)先代魔法少女

関連タグ

中の人繋がり 脚本家繋がり 制作会社繋がり シャフト

Fateシリーズ Fate/EXTRAシリーズ

魔法少女まどか☆マギカ

Fateシリーズのコラボタグ一覧

NOCO:『マギアレコード』やFateシリーズのキャラクターデザインを担当している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 三堂 サキ(Fate/Puella_Magia)大黒子百科事典 下

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22042170の続きです! 今、 魔法少女「三堂 サキ」の活躍が 判明する……………!!!!!
  • マギレコ×FGO

    『マギレコ×FGO SS 【FateGrandOrder/RecordingMagiFrontier】or 【マギア・レコード/フェイタルメモリアル】 の軽い設定』

    前々から自身のスマホにメモっていたネタをここに乗っけることにしました。 感想や意見はご自由ですが、肌に合わないだけなら回れ右で立ち去って下さい。
  • 終わりの始まり

    Fate/Puella_Magiaネタです。初投稿でクロスオーバーとかどうなの?と思いますが好きなんだから仕方ない、そして続きません
  • Fate☆マギカ

    見滝原の黄昏

    はっぴーえんど(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=398212)から四十年弱後の見滝原。かつて全国の魔法少女を統率した組織があったが……
  • 【Fate/zero】叫ばずとも願わずとも【まどマギパロ】

    ※注意 fate/zeroのまどマギパロです…パロというほどのまどかの要素は強くなく、搭乗するのはQBという白いマスコットキャラクターのみです。fateもまどかも、設定を都合のいいように使ったり変えたりしています。ご注意ください。二番煎じであろうことは承知です…(^O^) fateとまどか、どちらの作品も大好きです(^O^)
  • 三堂 サキ(Fate/Puella Magia)大黒子百科事典 上

    もしも、 『魔法少女まどか☆マギカ』と 『Fate』シリーズに近しい時空にて 『異常者の愛』の 「三堂 三姫/三堂 サキ」たゃが 『インキュベーター』と契約したら? という空想設定を書かせて頂きました! 御堪能下さい! 続編・完結編はコチラ→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22052024
  • 月の戦鬼

    しばらくぶりとなるFGO関連の創作で、以前から挑戦してみたいと思っていたFate/Puella Magia、もといまどマギ×Fateネタです。 第1弾はやちよとカイニスが主役です。2ヶ月前のアトランティスピックアップガチャで、カイニスを手に入れたことを記念してから前々から書き進めていました。 このカップリングの理由は同じ槍つながりで、そして東ザナ×FGOのアスカとギルガメッシュと同じくなんとなく個人的にこの組み合わせがピッタリ来そうだと思ったからです。 ※ちなみに後ほど機会があったら紹介しますが、この連続短編シリーズに登場するサーヴァントにはタロットに因んだ名前、魔法少女にはタロットに因んだ形状の令呪が与えられている設定があります。 やちよの場合は「月」であり、正位置の「不安、幻惑、先が見えない、トラウマ、フラッシュバック」、逆位置の「払拭、失敗にならない過ち、過去からの脱却、未来への希望、優れた直感」という意味と劇中での彼女のイメージから選んでいます。
    13,342文字pixiv小説作品
  • あしたにねがう

    1:終演の幕を上げよう

      『今度こそ絶対に、助ける』            ──それは、誰も知らない決意    * * *    あけましておめでとうございます。  大変遅くなりました。『あしたにねがう』シリーズ、開始です。今まで見たことのないような字数になりました。これ書きあげるのに四ヵ月以上かかりまして、皆さん執筆早いなあとつくづく思います。続編の投稿は間違いなく五月より後になります。多分。レポートが増えると比例して執筆時間減るので何とも言えません。しかも、その間別のシリーズに一切浮気しないで最短で五月です。下手すると来年です。春休みに余裕があればもしかしたら…とは思いますが。  伏線張りまくりましたが回収できるかは不明です。既にどういう意図で張った伏線なのかわからないものもあり……。話が繋がらなくなったらあとからひっそり書き直しに来るかも。  切嗣さん嫌われすぎているのは仕様です。理由は後々わかります。あと五話くらいしたら(適当)。  シリアスやってる裏でギャグもどきやってます。同時進行で書きましたがツライ。何がツライってギャグ書いた後シリアス書けない笑っちゃう。でもシリアス書かないと先に進まない、いつまでたっても夜が明けない。凛ちゃんがずっとビル探索したまま帰ってこれない。……はい、頑張りました。    予告編とはだいぶ違う前提で話を組み立てました。もちろん以前書いた『明日を求めて』シリーズとも。紛らわしいので、予告編は一ヶ月くらいしたら消します。『明日を求めて』のほうは別ルートということで解釈お願いします。急造だったのに皆さんブックマークしてくださるのでとっても嬉しいです。  マギレコアニメ始まるまでに投稿しようと思ったけど若干間に合いませんでした…!しかし、マギレコでぜひともコラボとかしてくれないかな、と常々思います。プリヤの方ならおんなじ魔法少女ということでできるのでは…?      新年の晴れ着のさやかちゃんめっちゃ可愛いですね。りかれんで石使い果たしたのでガチャは引きませんでしたが。イラストのさやかちゃんは大きな筆を持っていたのに、バトルモーションではいつもの剣の代わりに筆を持っているような動きだったので少し残念。それでも可愛いのでついつい借りてきちゃいます。うちのパーティとの噛み合わせが悪いので、うっかりすると全滅しますが(笑)       ***ここから先は腐向け***  圧倒的切嗣受け不足。足りなさ過ぎて飢えてる。  推しは受けにしたい派。もちろん攻めもいい。でもやっぱ受け。推しと推しのカプならどっちでもばっちこい。  今回、初期設定の段階ではカプ要素あったけれど、最終的には消した。(『明日を求めて』シリーズにはその片鱗が残ってる。雁綺とか切言とか。) なのにどうしても諦めきれなくて、切切だけは入れたい。入れる。エロにはいかないけど、健全…殺伐?みたいな。いや別に愛があるとかそんなんではない。それでもいい。むしろもっと増えろ。だんだん何言ってんのかわかんなくなってきた。  ちなみに、この話ではどうやっても切剣ルートは開かない。切嗣側からのフラグが一切立っていないから。剣切ならワンチャン…わんちゃん、あるか?意図してのこととはいえヘイト貯めすぎててどうにもならない気がする。どっちかっていうとフラグ立ってたのはケイ切と時言。切言も言切もお互いが悪友ポジでありながら精神安定剤なので魔力供給()やる仲。ただし間に貴腐人アイリさんが入るともう少し倒錯的にベーコンでレタスな夜になる。アイ言美味し。もぐもぐ。そしてすべてに頭を抱えるウェイバー君。……ってとこまで妄想して力尽きた。  ところで龍雁って需要ありますか。  
    67,721文字pixiv小説作品
  • Fate/Puella Magia -少女聖戦都市 神浜-[設定考察編]

    先日から短編連載しているマギレコ×FGOの設定資料を作りました。オリキャラの魔法少女もマスターとして数人参戦しており、さらにコラボ出演として「ソードアート・オンライン -アンダーワールド・パーティ-」に登場するシュウやキリトたちのサーヴァント案も載せてあります。 また、この短編シリーズのイメージソングとしてこちらを選びました。前にマギレコのアニメ版OPに合わせたのもなかなかでしたが、こうしてフル歌詞にしてみるとこんなにも相性が良いものだったとは思いませんでした。 https://www.youtube.com/watch?v=Va8ca4uWVkc 第1弾:七海やちよ&月のランサー編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13052668 第2弾:暁美ほむら&女教皇のセイバー編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13058775 第3弾:深月フェリシア&悪魔のバーサーカー編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13109960 第4弾:美国織莉子&審判のセイバー編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13256373
    85,027文字pixiv小説作品
  • あしたにねがう

    2:始まりの鐘が鳴る

    『誰にもできないのなら、僕がやる』             ──それは、落ちこぼれの意地    * * *  最初に書いたやつがあんまりにも酷くて、没にして書き直しました。裏話的なものも書いてますが日の目を見るのはいつになるやら…。これで、プロット上では起承転結の起が終わった感じですね。いやあここ分けるんじゃなかった。どうにも第一話で失速してしまった感が否めません。  色々検索して漁ってて思ったことが、自分の性癖ドンピシャの話はかなり少ないということです。ドンピシャなやつに限ってすごくブクマ少ない話だったりします。そんなマイナーな好みの私が書く話なら大衆ウケはしませんね、知ってた。でも最終話にブクマが付くってことは途中で読むのを諦めないくらいには面白かったってことなのでうれしいです。ということでこのシリーズもそんな境地を目指します。  自分が飢えてて欲求満たすために書いてる話なのに、だんだん自分の性癖からも外れていくのがすごい笑えます。書きたいものを書くのって難しいですね。 (※第一話の出来栄えに関しては、書いた私自身が「これあんま面白くねえ…」と思っているのでどうかご容赦を。いつか書き直すかもしれない。)  作中でさやかちゃんがチーズの大判焼きを食べてるシーンは、ちょうどバレンタインイベントの頃に書いたのでこのチョイスになりました。いやほら、チーズといえば…ね?  ガチャは引きませんでしたが通常バージョンがアクセルパの時に大活躍してます。ボスのマスの数に関係なくマギアダメージ入るから重宝するんですよ彼女…。うちのマギア連発チームは全員全体マギアなので単マスボスにめっぽう弱い。  生徒会の仕事内容は全力で捏造&妄想しました。自分の通っていた学校を参考にしています。葛木先生めっちゃ喋ってますが実際どうなんでしょう。まだキャラが掴み切れていません。  衛宮邸の内装も全力で捏造です。よく知らないのに無理に似せようとするよりは、いっそ思い切って捏造した方が書きやすかったので。所詮これは二次創作。部屋の数や間取り等々、都合のいいように付け足してます。ぶっちゃけ原作通りの部屋割りにしてしまうと、この話では部屋数が足らない気がします…。  割とヘブンズフィールみのある桜ちゃんなのですが、もともとが二次創作を読み漁って色々こねくり回した桜ちゃんです。(※作者はHFプレイ中、HA未プレイ)  アプリの本家が安くなっていた時期に購入したものの、端末の容量オーバーの問題に直面しました。容量喰いまくっている原因はお前だえふじーおー!たまにしかログインしないというのにどうしてこうなってる?頭の痛い問題です。さらに去年からありくろも始めたので、もういっぱいいっぱいです。特にまぎれこの7GB弱!この二つは絶対に同じ端末じゃプレイできない。しかもツイステ始めたので、OSの更新にも支障をきたしています…。  えふごとまぎれこ両方プレイしている方々、どうやって端末容量管理してますか…?  バビロニアのop・edはとてもいい曲だけど、執筆のBGMにするには微妙だなと思いました。意識が全部曲と歌詞に引っ張られてしまいます。  絵が上手くない自覚があるので挿絵は入れません。表紙も同じ理由でキャラ絵にはしません。場合によっては余韻が壊れることがあるので。なのでシンプルなモノにしました。とりあえず話数の数字だけ見えればいいかなと。けれど、パターン系は描くのに失敗したので諦めました。幾何学模様は好きだけど、描くとなるとセンスが問われる。難しいです。  『明日を求めて』シリーズから読んでくださっている方々にはもうわかってしまっているかもしれませんが、シリーズ最終話蛇足のところにあった“アレ”が話の軸になっています。で、アニメでドッペルの描写があったじゃないですか。あれが想像からだいぶ離れたところにあったので、どうしようかと悩んでいる次第であります。実はドッペル描写ある程度構想書きあがっているんですよ…!支部で見つけたとある絵が構想の根っこにありまして。どうしても書きたいシーンがあるんです。さあ困ったどうしよう。という訳でうまい言い訳が思いつかなければアニメとは違った描写になります。悪しからず。  知人によくわからないと言われたので弁明しますが、前話で出てきた“シロ”の姿かたちは、まどマギに出てくる白い悪魔です。イラストを横に置いて描写を読めば伝わ…らないですかそうですか。       ***↓ここから読了後推奨***  バゼットさん出せて満足です。ホロウのバゼットさんわかんないのでプリヤ参考にしてますが難しい。バゼットさんよくわかんない。あと、バゼットさんとソラウさんが文中で混同するのどうにかしたいなと常々思ってます。  バゼットさんで始まりバゼットさんで終わる話にするということだけが決まってました。そのくせバゼットさんのキャラがつかめていないという体たらく。「僕と契約して共犯者になってよ!」とやらせたかったがための一時退場。  慎二君のキャラブレ加減が酷いのは自覚してます。なんだろう、何がしたいのかよくわからない方の人格のブレ。キャラ崩壊は今さら。大団円へ向かうにあたって、“嫌なやつ”を作りたくないというこだわりのようなものがあります。薄々察しているかと思いますが、この話の慎二君は“すごく嫌なやつ”にはなりません。ただ、それでいていかに慎二君の小物感というか、雑魚敵感というか、(凛曰くの)人畜無害感を出せるかというのに挑戦してます。そしたら迷走しました。すみません。  白状しますと、当初はこんなに慎二君が出張る予定じゃなかったんですよ…。ただ、士郎目線だと原作をなぞるようになってしまうし、凛目線にすると情報量が足りないし、桜は士郎とも凛ともセイバーとも会わない時間が長いので、ほぼ必然的にこうなりました。慎二君を切り口にすると書きやすかったというのも理由の一つです。あと、こうでもしないと慎二君の存在が霞むような気がしまして。ちなみにちろっと先の展開を告知しますと、慎二君はこの後インフルエンザで学校から一週間姿を消します。インフルって言われちゃったら休んでも仕方ないし桜が衛宮邸に泊まり込んでも許されるはず!とまでは考えてますがその後の展開は未定です。入れたいイベントが入り切るかで正直なところ頭抱えてます。  大体の登場人物は出せたかな、という感じです。さすがにウェイバー君はロンドンで療養中(時系列的に事件簿最終巻のエピローグ辺りになるはず)なので出てこれませんでしたが。  グレイを出すかどうかで迷ってます。戦力過剰とか体調的に大丈夫かとかいろいろ理由はありますけど、一番は士郎のセイバーとかち合った時の反応が予想できないからです。こればっかりはえふごが参考にならない(したくない)ので。…髪の毛ひと房金色でロンゴミニアド撃てないグレイちゃんをトラウマ(騎士王)に会わせたら精神状態どうなってしまうんだろう。(セイバーとグレイが二人でキャッキャしてたら絶対可愛い。)
    60,228文字pixiv小説作品
  • 悪魔たちの希望

    まどマギ×Fateネタ第3弾、深月フェリシアとアタランテ・オルタが主役です。このカップリングについては個人的なイメージも手伝って迷うことなく決まりました。ちなみにコヤンスカヤ、オリキャラの魔法少女とそのサーヴァントもゲスト出演しています。 題名とタグに選んだ悪魔(タロット)は、正位置は「堕落、裏切り、破天荒、憎悪、憤怒、破滅」、逆位置は「回復、覚醒、新たな出会い、打開策、リセット、結果オーライ」という意味があり、原作の作中のフェリシアにとってピッタリなイメージだと思っています。
    15,772文字pixiv小説作品
  • 双星の審判

    まどマギ×Fateネタ第4弾、美国織莉子とディオスクロイが主役です。こちらのカップリングについても個人的なイメージも手伝って迷うことなく決まりました。 ちなみにディオスクロイはカイニスPUを狙ってガチャを引いた際、驚いたことにカイニスと一緒についてきました。そして、せっかくなのでやちよ×カイニス編と合わせて入手当初から書き進めてきました(笑) 題名とタグに選んだ審判(タロット)は、正位置は「精神的に目覚める、復活、再会、改善、覚醒、発展」、逆位置は「挫折、精神的な敗北、悔恨、行き詰まり、悪い報せ、再起不能」ということから、当初はまどかをこの令呪のマスターに選ぼうと考えていました。しかし、マギレコで織莉子、FGOでディオスクロイを入手していたのと、何よりおりこ☆マギカを読んで織莉子の設定を知ったことから、織莉子にピッタリだと思い直してこの選定にしました。
    16,386文字pixiv小説作品
  • マギレコ×FGO

    各陣営と鯖の関わりについて ❴ユニオン編❵

    ここでは、ユニオンの魔法少女達との関わりについての解説です。 なお、備考にも書いてあるように、ここで紹介しているのはあくまでユニオンの重鎮との関わりが強いキャラ達です。 その他の神浜市在住の娘達との関わりについては別途紹介いたしますのでご了承下さい。
  • 美樹さんが円環の理から外れた様です

    誰得俺得としか言い様のない内容。さやかしか魔法少女は出てきません、そして続く訳がない御話
  • まどマギ×Fateクロスネタ

    もしかしたら書き始める可能性が微レ存……?まぁ、ないけど。
  • Fate☆マギカ

    闇よりの喚起

    闇の中で行われる秘儀。そは偉大なる魔法少女への呼びかけ。
    10,071文字pixiv小説作品
  • サーヴァントは魔法少女

    魔法と魔術が入れ替わっているこの世界で、魔法少女と呼ばれる英霊を呼ぶ。という前提の話。というかネタ。唐突に終わる。続かない。評価不要。時系列は一応合わせてます。設定そのものが矛盾たっぷりだと思われますが生ぬるくスルーしてやってください。   /  「このネタが気になって他のネタが書けないなら、先に出してしまえばいいじゃない! あなたも、私も!」と何周目かの巴先輩が涙ながらに教えてくれたので出しときます。正直、出落ち過ぎてこれ以上いじれない。  /  マスターとサーヴァントの関係は色とか武器ではなく、性格や強さやキャラを取り巻く状況や願い事を重視しています。おりこマギカが一緒なのはギル様の立場に相当する最強の魔法少女が必要だったため。でもおりことキリカの出番が少ないのはご愛嬌。この二人は魅力的なキャラです。おりこは目的に一途で清らか、キリカは龍ちゃんとは別の意味でいい感じにキチガイです。共依存ってレベルで仲いいので喧嘩させる訳にいかない。弓と暗の共闘って選択肢がFate/Zeroにほぼ無いのは残念。召喚だけじゃうまく表現できないです。愛は無限に有限なのに!
  • 黒と白の女教皇

    まどマギ×Fateネタ第2弾、暁美ほむらとアルテラが主役です。ちなみにほむらはクールver.もとい通常版で、(個人的にですが)アルテラとも非常にいいコンビになってくれるとも思います。 題名とタグに選んだ女教皇(タロット)は、正位置は「直感、感性、知性、聡明、雰囲気」、逆位置は「悲観、無気力、無神経、現実逃避、孤立、孤高」というそれぞれの意味から、ほむらにぴったりなカードだと思っています。
    12,630文字pixiv小説作品
  • 弓兵と人魚姫

    カッとなってやった弓さや話。後できっと後悔するのは目に見えているので直ぐに消します。…なら載せるなってな^ω^{てぃひひ ■ぶっブクマ!!?有難う御座います!!しかしなんか消しずらいw

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

Fate/Puella_Magia
32
編集履歴
Fate/Puella_Magia
32
編集履歴