概要
概ね鎚・槌とも呼ばれる工具を指す。手で持つ柄の部分と重い頭部から成し、
柄を持って振り、その慣性で頭部を対象に叩きつけ、物を打ったり潰したり壊したりする工具である。
中世では戦闘用の武具としても使用されており、重量を持った一撃は鎧を着込んだ敵へ痛打を与える。
他にも、城塞の門を破壊する工作用としても使われている。
現在でもブリーチングツールの一つとしてドアを開ける際に使われることがある。
動力工具の場合、加工そのものは同じであるものの、目的や磨耗に応じて先端工具が取り替えられるようになっており、衝撃を与える大元が動力で動くので、手加工用のハンマーと形状が大きく異なる。
「ハンマー投げ」のようなロープや鎖の付いたものや、ピアノの弦を叩く部品、銃の撃鉄などを指すこともある。
武器としての性能
使い手に対するハンマー自体の大きさにより大きく二つに別れる。
大型
最も頻度の高いのが大きいサイズのハンマー。前述のとおり、重火力に特化したものが多く、攻撃力に優れる代わりに機敏さが疎く隙も大きいのが多い。
その分、攻撃には豪快さがあり、ハンマーや体を回転させて殴りつける・反作用に恐れず地面に思いっ切り叩きつける・ヘッドの重さに関係なく乱舞攻撃する・更には陸上競技の如く投げつけて敵に攻撃することすらある。
尚、大半のキャラが使うような、柄の長さはもちろんヘッドの部分も大きいハンマーを現実で使うのはどうしても無理に等しく、メインとして使うキャラも力強いイメージからか強気な性格な人も多い。(→デデデ大王、ヴィータ、ブランなど)
小型
現実では多いが創作では使用頻度の低い、小さいサイズのハンマー。派手さに欠けるからか道具以外の用途で使うのは少なく、文字通りハンマー投げするなど小さいのを活かして攻撃するといったものがある。(→ハンマーブロスなど)
まれに、戦闘以外含む一部の作品ではピコピコハンマーなどを使われる場合もある。
一般的な作品以外での創作関係では、北欧神話のトールが使うミョルニル(ウォーハンマーの一種)がある。
ゲームにおいて
重量武器として実装されるケースが多く、攻撃力は高いが命中率に難のある性能になるのが通例。
また、鎧を着込んだ相手への有効打ということから、防御力を無視したダメージを与えることもある。
必殺技として使用する場合はハンマーで地面を打ちその衝撃で地震や地殻変動を起こす効果を持つ。
詳しくは次項で書くが、マリオシリーズとモンスターハンターシリーズが特に有名である。
マリオシリーズ
大工、もとい配管工という職業柄、マリオがハンマーを使う場面はとても多い(ルイージも同じである)。
マリオのデビュー作である『ドンキーコング』で登場。取ると一定時間ハンマーを振り回し、通常は触れればミスでジャンプなどでかわすしかない樽を破壊出来る。
『大乱闘スマッシュブラザーズ』でのハンマーも同様の演出で、一定時間強力な攻撃ができる。
ただしその間は空中ジャンプや他の攻撃動作をする事ができないため、もし場外へ落下してしまったらなす術がない。それでも充分強いのだが、『DX』からは一定確率でハンマーが柄から外れて攻撃判定がなくなるようになった(抜けたハンマーは強力な投擲アイテムになる)他、操作はシビアながら攻撃を受けた際にハンマーを捨てる事も可能になり持ったまま落下しても復帰できる可能性が生まれた。
ちなみにハンマーを振り回している間はBGMが変わり(「ハンマー状態」)、その時のメロディが地味にMAD職人に受けたのか、ハンマー状態の曲を使ったMADが多く投稿されていた。
『スーパーマリオブラザーズシリーズ』のハンマーブロスはハンマーを投げつけてくる敵で、クッパも同様の攻撃をすることがある。
また、スーパーマリオブラザーズ3ではマリオがハンマースーツを取得することでハンマーマリオとなり、ハンマーを投げることができた。軌道に癖はあるものの、普段は倒せないドッスンやテレサなどを倒すことができるため、非常に強力なアイテムであった。
『レッキングクルー』ではマリオはビルの解体工となり、ハンマーで全ての壁を壊すのがゲームの目的となる。
その他、スーパーマリオRPGやマリオストーリーなどRPGシリーズものでは必ずと言っていいほどハンマーが登場し、ジャンプ攻撃と使い分けて戦闘を進めていくことが重要となっている。
同じ任天堂作品では、カービィやデデデ大王もハンマーを武器として使う他、ゼルダの伝説にも「マジックハンマー」というサブウェポンがあり、ファイアーエムブレムシリーズでもアーマーナイト系に特攻のある斧として登場している。
モンスターハンターシリーズ
初代からある武器系統の一種で、見た目の割に素早く行動できる武器。何故か切れ味が存在する。
打撃攻撃なので尻尾を斬るといった芸当は出来ないが、敵の頭に集中して攻撃することで目眩を起こすことが出来る。また、斬撃系統の武器では破壊できない特定のモンスターの部位を破壊することができる。(例・ダイミョウザザミの殻、ボルボロスの頭部等)
『モンスターハンター3』から打撃武器の攻撃に敵のスタミナを減らす効果が付くようになった。敵のスタミナを少なくすることで、一定時間敵の攻撃が弱体化する。
攻撃範囲が広く、仲間を吹っ飛ばしてしまう攻撃が多いため、PTプレイでは細心の注意が必要。二人以上ハンマー使いがいる場合は一人は頭、一人は足など役割を分ける必要がある。
ちなみに、一部ではハンマー愛好家のことを「ムロフシ」と呼んでいる。
元ネタはハンマー投げ選手の「室伏広治」より。
ギャグシーンにおける小道具
漫画等のギャグ描写で殴る際、(実際はともかく)絵的には刃物ほど危なく見えないせいか、大型のハンマーが使用されることが多い。小型ハンマーはかえってリアルに見えるためかあまり使われない。
金槌・木槌ともにあるが、金槌の場合は高確率で「100t」の表記がある。 → 100tハンマー
これを踏襲したのかもともとなのか、実際の漫才やコントのツッコミではプラスチック製の柔らかいピコピコハンマーが用いられる。
実在のハンマー所持者
神話・伝説・昔話のハンマー所持者
- 源翁心昭 / 玄翁和尚(玉藻前伝説):南北朝時代の僧侶。殺生石を金槌で破壊し、彼に因んで金槌の名称のひとつが「玄翁」になった。
- 大黒天(仏教ほか)
- トール(北欧神話):戦槌「ミョルニル」を持つ雷神。
- 姫(一寸法師):「打ち出の小槌」で一寸法師を大きくした。
関連キャラクター(漫画・アニメ等)
漫画
- イド・ダイスケ(銃夢)
- ヴァグン(ヴィンランド・サガ)
- ウソップ(ONEPIECE):金槌による殴打技「ウソップハンマー」、ハリボテの大木槌で殴る「ウソップパウンド」を使用。
- コロッケ(コロッケ!)
- 心(ドロヘドロ)
- 戦鎚の巨人(進撃の巨人)
- ソー(マイティ・ソー):聖なるハンマー「ムジョルニア」を持つ神話の雷神。
- 平景清(ビッグオーダー)
- ディアンヌ(七つの大罪)
- ハーレイ・クイン(DCコミック)
- パワー(チェンソーマン)
- ハンス・ヴァーピット(銀狼ブラッドボーン)
- 槇村香(シティーハンター):主人公へのツッコミ・お仕置きとして「100tハンマー」を用いる。
- 結乃イワベエ(BORUTO):忍術「土遁・瓦岩棍」で普段から持ち歩いている鉄の棒に岩を纏わせハンマー状にする。
- ラビ(D.Gray-man)
- ロア(鋼の錬金術師)
- ロバート・E・O・スピードワゴン(ジョジョの奇妙な冒険)
アニメ
- ガンダムシリーズ
- ゼウスガンダム(機動武闘伝Gガンダム)
- ガンダムグシオン(機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ)
- ロディ・フレーム系統のMS(機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ)
- ガンダムアスタロトオリジン(機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ月鋼)
- ヴィータ(魔法少女リリカルなのはシリーズ):戦槌型インテリジェントデバイス「グラーフアイゼン」を持つ。
- エレノワール・セイラン(えんどろ〜!)
- ガオガイガー(勇者王ガオガイガー):「ゴルディオンハンマー」が必殺武器。
- チミルフ(天元突破グレンラガン)
- パワード・バターカップ(出ましたっ!パワーパフガールズZ)
- フィックス・イット・フェリックスJr.(シュガー・ラッシュ):叩くことで壊れた物を修復する魔法のハンマーを持つ。
- リボーン(妖怪ウォッチ)
小説
- アカリ・アキュラ(棺姫のチャイカ)
- アルディ(学戦都市アスタリスク)
- ガガーラン(オーバーロード)
- サベージ(フルメタル・パニック!)
- リズベット(ソードアートオンライン):ALOでのアバター
その他
- トランスフォーマーシリーズ
- ウルトラマグナス(トランスフォーマー アニメイテッド)
- ウォーブレークダウン(トランスフォーマープライム)
- バンブルビー(トランスフォーマー 最後の騎士王)
関連キャラクター(特撮)
ウルトラシリーズ
仮面ライダーシリーズ
- ハンマークラゲ(仮面ライダーV3)
- 奇械人メカゴリラ(仮面ライダーストロンガー)
- ゴ・バベル・ダ(仮面ライダークウガ)
- 仮面ライダーキバ ドッガフォーム(仮面ライダーキバ):アームズモンスターのドッガを変型させたもの。
- メタル・ドーパント(仮面ライダーW)
- 仮面ライダーフォーゼ(仮面ライダーフォーゼ):「ハンマーモジュール」で左腕が変化。
- 仮面ライダーバロン マンゴーアームズ(仮面ライダー鎧武)
- 仮面ライダーグリドン(仮面ライダー鎧武)
- 仮面ライダーゴースト ベンケイ魂(仮面ライダーゴースト)
- 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル2(仮面ライダーエグゼイド)
- 仮面ライダーリバイ&仮面ライダーバイス(仮面ライダーリバイス):「オストデルハンマー50」
スーパー戦隊シリーズ
- 戦隊の装備や戦隊ロボ
- ゴーグルイエロー(大戦隊ゴーグルファイブ)
- ダイナロボ(科学戦隊ダイナマン)
- ブラックターボ(高速戦隊ターボレンジャー):ハンマーと斧の中間の形状をした「Tハンマー」を装備。
- ガオハンター(百獣戦隊ガオレンジャー)
- ハリケンイエロー(忍風戦隊ハリケンジャー):「クエイクハンマー」を使用。
- 旋風神(忍風戦隊ハリケンジャー)
- ボウケンブラック(轟轟戦隊ボウケンジャー):大型の金槌「ラジアルハンマー」を装備。
- キョウリュウシアン(獣電戦隊キョウリュウジャー)
- トッキュウ3号(烈車戦隊トッキュウジャー):鉄道の信号機を模した「シンゴウハンマー」を持つ。
- キラメイイエロー(魔進戦隊キラメイジャー)
- 怪人
- ダルマオトシボーマ(高速戦隊ターボレンジャー)
- ハウスジゲン(鳥人戦隊ジェットマン)
- ハンマーカメレオン(鳥人戦隊ジェットマン)
- RRリー(激走戦隊カーレンジャー)
- バマース(星獣戦隊ギンガマン)
- カジヤオルグ(百獣戦隊ガオレンジャー)
- 冥府神トード(魔法戦隊マジレンジャー):楽器にもなる「福音のハンマーホルン」を持つ。
- ハンマーバンキ(炎神戦隊ゴーオンジャー)
- 臨獣トータス拳メカ(炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー)
- ラッキューロ(獣電戦隊キョウリュウジャー)
- ハンマーシャドー(烈車戦隊トッキュウジャー):「夢幻系ミニハンマー」で相手の夢を具現化し、「粉砕系ビッグハンマー」で叩き潰す。
- モグラタタキ邪面&ハンマーバスラ(魔進戦隊キラメイジャー)
- アノーニ(暴太郎戦隊ドンブラザーズ):「殴鎚アノハンマー」を持つ。
その他
関連キャラクター(ゲーム)
- エミー・ローズ(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
- 源さん(大工の源さん)
- 東雲初穂(新サクラ大戦)
- シド・ポレンディーナ(ファイナルファンタジー4)
- シャオ・カーン(モータルコンバット)
- ジャスティス・ハンコック(#コンパス戦闘摂理解析システム)
- ズドモン(デジモンシリーズ)
- ハンマー男(クロックタワー3)
- ブラン(超次元ゲイムネプテューヌ)
- 深月フェリシア(マギアレコード)
- 宮田司郎(SIREN)
- モクセイダイオウ(メダロットR)
- モデウス(Helltaker)
- 弓神(大神)
ハンマーの名を冠するもの
- キャラクター
- シュモクザメ / ハンマーヘッドシャーク:頭部の先端が左右に突き出た独特の形状を撞木(鐘を鳴らす木槌)に例えられたサメ。
- ハンマーセッション!:週刊少年マガジンに連載された漫画。
- ハンマーソングと痛みの塔:BUMP OF CHIKENの楽曲。
関連イラスト
関連タグ
武器 ウォーハンマー コルバン(ベク・ド・コルバン) フォコン(ベク・ド・フォコン)
メイス モーニングスター フレイル ピック マトック ミートハンマー
ピコピコハンマー 100tハンマー ゴールデンハンマー 撃鉄