ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

主役機交代

しゅやくきこうたい

ロボットアニメの主人公が劇中で完全新規のロボットに乗り換えること。
目次 [非表示]

概要編集

主に、主人公が物語前半に使っていた機体から完全新規の2号ロボに乗り換える事である。

主役機交代自体はマジンガーZグレートマジンガーが嘴矢だが、このときは番組自体が変わっている。

同じ主人公での乗り換えゲッターロボゲッターロボGが最初だが、このときもタイトルが変わっている。

その後は続編でも主役機交代と同時に作品自体が別物になるシリーズ作品が続いた。


80年代後半から90年代頃の、4クール制作のロボットアニメでは、全クール同じ機体をそのまま使い回すという例は少なく、大体どこかで強化されるか後継機に乗り換えられる展開が、当時のお約束であった。

タイミングとしては物語中盤、4クールの場合だと2クール目開始か終了辺りになる事が多いが、劇中展開や制作現場のペース次第では、4クールの場合だと3クール前後の終盤に持ち越される事もあった。


乗り換えの理由編集

劇中で主役機を乗り換える理由としては、敵の新型機の登場や、パイロットの技量が成長した事で既存の機体性能が追いつかなくなったというものが大半だが、ほぼ同じタイミングで発生する戦闘で機体そのものを大破、喪失してしまったり、敵勢力から強奪してそのまま後継機として扱うという展開も多い。

破壊されなかった場合、前半主役機は他の味方キャラの技量に合わせたチューンがなされて譲り渡されるという流れが定番だが、何らかの事情で主人公が再び搭乗する事もある。


現実的にはもちろんより多くの商品を売るためである。


ストーリー展開的には編集

作劇上は「長年の相棒機に別れを告げ、新たなる相棒機と共に再び戦いの場へ」と、非常にドラマチックな物語の山場になることが多い。


しかし、特に何の思い入れもなく機体を乗り捨てる主人公や、扱いが不遇になってしまう主役機もいたりするため(当然プラモの売り上げにも影響は出る)、あまりに雑に乗り換えると「もうちょっと相棒機を大切にしろ」と、作品のファンからも苦言が出たりする。


現代の傾向編集

主人公がほぼ別物の機体に乗り換えるという展開は1980~2000年代の約30年にわたり非常に多く見られた展開だった。

しかし2010年代以降は既存の機体に増加装備を追加したり、コックピットブロック周辺にはほとんど手を付けず外装や四肢フレームを中心にアップデートしたりする「新しい機体に交代」というよりはむしろ「既存の機体を改造して強化」という展開の方が増えており、かつてのように完全新規のロボットに乗り換える、文字通り主役機交代する展開は減少している。


これは、ロボットアニメのメディアミックスにありがちな立体物のパーツ生成が元凶で、主に2000年代の石油の価格高騰でかつてのように低コストでの販売ができなくなったためと思われる。

どれだけ過去に低コストで立体物を作れたかの一例を挙げると、1994年に発売されたHG 1/100ゴッドガンダムたった300円の値上げでポリキャップ以外のパーツを全て金メッキ加工にしたハイパーモード版を一般発売できるに至っている。


さらに完全新規の機体を出すという事は、規格の違いからフレームや外装のランナーも一から新造しなければならない。そのランナー生成には必須の金型には、かなり高い税金が課せられている為、出来るだけフレームを構成するランナーは、使い回せるだけ使い回した方がコスト削減に繋がって効率が良い為でもある。しかしそれを逆手に取り、鉄血のオルフェンズガンダム・フレーム系の機体等のように、最初からフレームを統一した上で外観を新規にし、別の機体として見立てる、という方法もある。


ただし、主役機を改造して強化するパターンでも、ガンダム・エアリアル(改修型)の様にランナーをフレーム含めて全て一から新造する例もあるなど、同一機体であってもランナーを流用するとは限らないケースもある。


ちなみに、既存機体の一部を改修して後継機として扱うパターンは、ガンダムデスサイズガンダムデスサイズヘルのように、かつては準主人公キャラの機体によく用いられたケースでもあった。


主な主役機交代編集

※()内は改修機もしくは同一機体、(→)は一時的に乗っていたもの。

アニメ・映画・ライトノベル・漫画原作編集

作品名主人公主役機交代履歴備考
ゲッターロボゲッターロボG流竜馬番組名は変わっているが、主人公チームは続投。
戦闘メカザブングルジロン・アモスザブングルウォーカーギャリアジロンのザブングルは全損したもののメイン機であるラグ・ウラロ機が残存(元々ジロン機は予備機扱いだったためパーツ取りとして分解された)
超時空要塞マクロス一条輝VF-1JVF-1Sフォッカー戦死後に遺された機体を受け継ぐ
逆転イッパツマンイッパツマン/豪速九逆転王三冠王共闘は最終回まで行われなかったが、母体であるトッキュウザウルスは修理された
聖戦士ダンバインショウ・ザマダンバインビルバインダンバインはマーベル・フローズンが引き継いだ
重戦機エルガイムダバ・マイロードエルガイムエルガイムMk-Ⅱエルガイムはファンネリア・アムが引き継いだが、Mk-Ⅱが稼働不能になった最終回では再び乗り込む
機動戦士Ζガンダムカミーユ・ビダンガンダムMk-ⅡΖガンダムMk-Ⅱはエマ・シーンが引き継ぎ、ZZではエル・ビアンノが引き継いだ
蒼き流星SPTレイズナーアルバトロ・ナル・エイジ・アスカレイズナー→強化型レイズナー登場は最終回とOVAのみ。レイズナーMk.IIも出る案もあった
機動戦士ガンダムZZジュドー・アーシタΖガンダム→ZZガンダムΖはルー・ルカが引き継いだが、状況によってはジュドーが再度搭乗することもある
機動戦士ガンダム逆襲のシャアアムロ・レイリ・ガズィνガンダムリ・ガズィはケーラ・スゥが引き継ぎ、ケーラ戦死後はチェーン・アギが搭乗
機動戦士ガンダム0083コウ・ウラキガンダム試作1号機(フルバーニアン)→ガンダム試作3号機デンドロビウムコアファイターは予備機があったためニナ・パープルトンが終盤に使用
機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91トキオ・ランドールシルエットガンダムネオガンダムシルエットはレイラ・ラギオールが引き継いでいる
機動戦士クロスボーン・ガンダムトビア・アロナクスクロスボーンガンダムX3クロスボーンガンダムX1(スカルハート→パッチワーク→フルクロス)→クロスボーンガンダムゴーストクロスボーンガンダムX11X1は木星戦役終結後にキンケドゥ・ナウから譲り受けたもの。ゴーストは元は行方不明になっていたベラ・ロナ機。X11はそれのコピー機
勇者特急マイトガイン旋風寺舞人マイトガインマイトカイザーマイトガインは超AIのガインにより自律稼動。後に復帰
機動戦士Vガンダムウッソ・エヴィン(シャッコー→)VガンダムV2ガンダムシャッコーは敵から奪った機体、ヴィクトリーは量産機
機動武闘伝Gガンダムドモン・カッシュシャイニングガンダムゴッドガンダム乗換回→「新たなる輝き!ゴッドガンダム誕生
新機動戦記ガンダムWヒイロ・ユイウイングガンダム(→ガンダムエピオン)→ウイングガンダムゼロ(ウイングガンダムゼロ EW版)最終的にウイングガンダムはレディ・アンに渡り大破
機動新世紀ガンダムXガロード・ランガンダムX1号機(ガンダムXディバイダー)→ガンダムダブルエックス別機体だが元の機体が2号機(ジャミル機)なため設定的には強化イベントともとれる。GX1号機はジャミル・ニートが引き継いでいるが、後日談で改修され再びガロードが操縦することに
Bビーダマン爆外伝しろボンホワイトゲイル(ホワイトゲイルⅡ)→ホワイトブロス乗換に伴い合体もできるようになる
Bビーダマン爆外伝Vしろボンジークホワイター→レーザーホワイター→クリスホワイター同上。クリスホワイター(ビーダキャリバー)を失った後は再びレーザーホワイターに搭乗(レーザーホワイターはグレイボン博士が搭乗したこともあるため、前作でできなかった後続機との共闘が実現している)
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日※1(真ゲッターロボ/真ベアー号)→真ゲッター1/真イーグル号真ドラゴン真ベアー号には乗っているだけで真ゲッター3に変形していない
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日※1流竜馬ゲッター1→真ゲッター1→ブラックゲッター→真ゲッター1ゲッターチームは省略
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ一文字號ネオゲッターロボ→真ゲッターロボ/神ゲッターロボ
勇者王ガオガイガーFINAL獅子王凱ガオファイガージェネシックガオガイガーコアであるジェネシックガイガーはガオガイガーのコアであるガイガーの改修機。ガオファイガーはFINALにて大破したが覇界王では帰還した凱がプロトタイプに再び搭乗、ガオガイガーが復活した後はルネがそれを引き継ぐ
マジンカイザー(OVA)兜甲児マジンガーZマジンカイザーマジンガーZはあしゅら男爵鹵獲された
機動戦士ガンダムSEEDキラ・ヤマトストライクガンダムフリーダムガンダムストライクはムウ・ラ・フラガが引き継いだが最終的に大破
フルメタル・パニック!シリーズ相良宗介M9ガーンズバックARX-7アーバレスト→(Rk-91ロングボウ)→ARX-8レーバテイン状況によってサベージボン太くんに搭乗することもある
マクロスF(TV版)早乙女アルトVF-25VF-171EXVF-171は暫定の機体で、最終的には再度VF-25に搭乗している
マクロスF(劇場版)早乙女アルトVF-25→YF-29劇場版後編に登場
機動戦士ガンダムSEEDDESTINY※1シン・アスカインパルスガンダムデスティニーガンダムインパルスはルナマリア・ホークが引き継いだが小説版ではシンが再び搭乗する
機動戦士ガンダムSEEDDESTINY ※1キラ・ヤマトフリーダムガンダム→(ストライクルージュ)→ストライクフリーダムガンダムストライクルージュはカガリ・ユラ・アスハより借用(調整で1号機と同様トリコロールカラーになっている)。上記のストライクも勘定すると3号機になる
コードギアス反逆のルルーシュルルーシュ・ランペルージ無頼(専用機)→ガウェイン→無頼(専用機)→蜃気楼真母衣波月虹影()真母衣波と月虹影は劇場版に登場
機動戦士ガンダム00刹那・F・セイエイガンダムエクシア(ガンダムエクシアリペア)→ダブルオーガンダム(ダブルオーライザー)→ガンダムエクシアリペアⅡ→(専用ユニオンフラッグ/ガンダムエクシアリペアⅢ→)ダブルオーライザー→ダブルオークアンタ(ELSクアンタ)エクシア無印~リペアⅡまでは同じ動力炉が使われている
機動戦士ガンダムAGE(小説版)※2キオ・アスノガンダムAGE-3ガンダムAGE-FXアニメ版と小説版では機体の立ち位置が違うがフレームは同一とみられる
ガンダムビルドファイターズイオリ・セイ&レイジ※3ビルドストライクガンダムビルドガンダムMk-Ⅱスタービルドストライクガンダムビルドストライク復帰後は使い分け・分乗型で運用
ガンダムビルドファイターズトライカミキ・セカイビルドバーニングガンダム(トライバーニングガンダム)→カミキバーニングガンダムビルドバーニングはユウマの元へ返却されている
機動戦士ガンダムサンダーボルト※3イオ・フレミングフルアーマーガンダムアトラスガンダムパーフェクトジオング(サンダーボルト)アトラスは改修後ビアンカ・カーライルに引き継がれている
機動戦士ガンダムサンダーボルト※3ダリル・ローレンツ量産型ザクⅡ(ザクⅠ)→サイコ・ザクパーフェクトガンダム(サンダーボルト)パーフェクトガンダムはサイコ・ザク(量産型)の内部フレームに連邦から奪取したガンダムのパーツを取り付けている
機動戦士ガンダムNTヨナ・バシュタナラティブガンダムフェネクス厳密には最終決戦時のみ搭乗
機動戦士ガンダム水星の魔女スレッタ・マーキュリーガンダム・エアリアル(改修型)→ガンダム・キャリバーンエアリアルはプロスペラの元へ返却され、使い分けで運用
バディ・コンプレックス渡瀬青葉ルクシオン→ルクシオンネクスト1号機は敵に鹵獲された
バディ・コンプレックス隼鷹・ディオ・ウェインバーグブラディオン→ブラディオンネクスト同上
新幹線変形ロボ_シンカリオン_THE_ANIMATION速杉ハヤトE5はやぶさE5はやぶさMkⅡ1号機は後にゲンブが搭乗
ゾイド-ZOIDS-バン・フライハイトシールドライガーブレードライガー正確には乗り換えではなく、オーガノイドの力による進化。漫画版ではその後、ブレードライガーのコアを移植したライガーゼロに乗り換えている

※1…どちらを主役と見るかで主役機の解釈が変わる。

※2…アニメでは改修となっているため、主役機強化に分類される。

※3…当初からダブル主人公作品。

ゲーム編集

スーパーロボット大戦」等のクロスオーバー作品は、作中で明言されているオリジナル主人公であること。

作品名主人公主役機交代履歴備考
スーパーロボット大戦α該当者が多いため作品ページを参照ヒュッケバインMk-ⅡヒュッケバインMk-Ⅲリアル系主人公の場合
スーパーロボット大戦α同上グルンガスト弐式龍虎王スーパー系主人公の場合。改造は引き継がない
第2次スーパーロボット大戦αアラド・バランガヒュッケバインMk-Ⅲ・タイプR→ビルトビルガーリアル系男主人公の場合
第2次スーパーロボット大戦αゼンガー・ゾンボルトグルンガスト参式武神装攻ダイゼンガースーパー系男主人公の場合
第3次スーパーロボット大戦αクスハ・ミズハ轟龍改真・龍虎王全くの別機体に乗り換えるのはスーパー系女主人公の場合のみ
第2次スーパーロボット大戦Zクロウ・ブルーストブラスタリ・ブラスタリ・ブラスタはRとBの選択式(2周目以降換装で変更可能)、後にリ・ブラスタTに改修。
スーパーロボット大戦V叢雲総司or如月千歳ヴァングレイヴァングネクスorグランヴァング2号機は選択式。ヴァングレイは後にヴァングレイⅡに改修、副主人公の搭乗機になることも
スーパーロボット大戦Tサイゾウ・トキトウorサギリ・サクライティラネードティラネード・レックス
スーパーロボット大戦30エッジ・セインクラウスorアズ・セインクラウスヒュッケバイン30ヒュッケバイン30th
スプリガンmark2グレッグ・アーウィンバーソロミュー→スプリガンmark2バーソロミューは量産機

関連タグ編集

ロボットアニメ 主人公機 2号ロボ 主役機強化 パイロットの反応速度に機体が追いつかない

関連記事

親記事

主人公機 しゅじんこうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2712

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました