ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

今や最も有名な恐竜であるティラノサウルス・レックスは、巨大さや風貌、他に類を見ない力強い骨格などから発見当初より『恐竜界の王者』とみなされ、『暴君の爬虫類の王』という学名を捧げられた。


現在は、肉食恐竜の括りでより大型とされるスピノサウルス、同程度の全長を持つ可能性があるギガノトサウルスカルカロドントサウルスアクロカントサウルスマプサウルスサウロファガナクス、エパンテリアス、トルヴォサウルス(T.タンネリ)などが発見されているが、やはり恐竜を扱った創作物などの中で最大・最恐の脅威として描かれるのは概してティラノサウルスである。


ジュラシック・パークシリーズ

映画「ジュラシック・パーク」シリーズでは、ヴェロキラプトルと並ぶ2大メイン恐竜として扱われており、劇中の「T-REX」という呼称は広く使われるようになった。

基本的にどの作品でも大きな見せ場があり、美味しいところを持っていくことが多い。


シリーズを通して

ジュラシック・パークシリーズでは第1作、第4作、第5作に登場する「サイトA」こと「イスラ・ヌブラル島」、第2作および第3作に登場する「サイトB」こと「イスラ・ソルナ島」という二つの舞台が存在し、ティラノサウルスはそのどちらの島にも頂点捕食者として君臨している。

公式サイトによれば、生息数は1990年~2018年のイスラ・ヌブラル島において一貫して1頭、1997年時点のイスラ・ソルナ島において6頭である。


本シリーズには雌のティラノサウルスと雄のティラノサウルスの両方が登場するが、それぞれ体色や細部のデザインが異なっている。

雌は全体として灰茶色の体色を持ち、雄よりスマートかつ巨大である。一方の雄は深緑に黒い縞模様が入った体色を持ち、雌と比較して頭部の飾りや首回りがゴツい。

ちなみにややこしいことに、夜間や雨天時はどちらの体色も黒ないし暗緑色に見える。同一個体のはずがシーンによって大幅に体色が異なって見えたり、雄と雌の見分けがイマイチつき辛かったりするのはこのためである。


ジュラシック・パーク

ファンから「レクシィ(Rexy)」という愛称で呼ばれる雌のティラノサウルスが登場。ジュラシック・パークの目玉恐竜で、パークのロゴにもその骨格が用いられている。イスラ・ヌブラル島に生息する唯一のティラノサウルス。パークの管理システムがダウンしたことで高電圧フェンスを破ってビジターの前に現れ、以降パーク内を我が物顔で闊歩する。全長12.2m、体高5m、体重7t(全長13.7m、体高5.5mとも)。


詳細はティラノサウルス・レックス(レクシィ)を参照。


ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク

イスラ・ソルナ島に生息している番(つがい)、およびその子供の合計3頭が登場する。雌に関しては体色がレクシィと共通しているが、生息地が異なるため別個体である。


恐竜ハンター団によって子供が傷つけられたことに激昂した両親が暴れまわり、主人公のイアン・マルコムたち調査隊とハンター団を問わず、多くの人間を捕食・殺害する。

終盤で雄と仔が麻酔で捕獲されてアメリカ本土に輸送されるが、本土に着く直前に親の方が覚醒し、船から脱出、サンディエゴでも暴れまわった。

前作およびマイケル・クライトン版と比較して大幅に出番が増えており、終盤は最早独壇場状態である。


公式サイトによれば、「ジュラシック・ワールド」の計画が立ち上がった時点で、イスラ・ソルナ島に生息していた恐竜は全てイスラ・ヌブラル島に移送されたことが判明している。

しかし、現時点でイスラ・ヌブラル島に生息しているティラノサウルスは前述したレクシィただ1頭のみとされており、すなわち本作に登場した夫婦と子供はいずれも消息不明の状態にある。


ジュラシック・パークIII

イスラ・ソルナ島に生息していた若い雄個体が登場。『ロスト・ワールド』の雄と比較するとやや薄い緑色の体色を持ち、これまで登場したいずれの個体とも異なる。


全長11.3m、全高4.4m、体重不明。サイズとしては亜成体に近い。

序盤に登場し、この作品の看板恐竜であるスピノサウルスと激突するも敗れる。以降の出番は一切なく、同作では脚本の関係で「新たな脅威」であるスピノサウルスの存在が前面に押し出されていたこともあり、不遇な扱いとなった。


なお、ティラノサウルスとスピノサウルスの強さについてはその後かなり物議を醸したが、『ジュラシック・パーク』シリーズにおいて完全な成体同士が衝突した事例はないため結論は不明。

仮に現実世界で戦闘が生じた場合に関しては諸説紛々だが、一般にはスピノサウルスは魚食のために特殊化を遂げた恐竜だったとした上で、顎の力や身体構造的にティラノサウルスに軍配が挙げるとする見解もある(一方、身体の巨大さを生かした威嚇によってスピノサウルスがティラノサウルスを追い返せる可能性を指摘する声もある)。


ジュラシック・ワールド

「ジュラシック・ワールド」が再建されたイスラ・ヌブラル島が舞台となり、第一作目に登場した「レクシィ(Rexy)」との愛称で呼ばれる個体が再登場と相成った。


詳細はティラノサウルス・レックス(レクシィ)を参照。


また本作には、ティラノサウルスのDNAをベースに複数の獣脚類や現生動物のDNAを組み込んだキメラ恐竜「インドミナス・レックス」が登場する。


ジュラシック・ワールド/炎の王国

前作に引き続き、「ジュラシック・ワールド」崩壊後もイスラ・ヌブラル島に君臨していた第一作の個体が登場。本作では火山活動で崩壊の危機に瀕したイスラ・ヌブラル島から救出され、本国へと輸送されるようだ。ヴェロキラプトルをベースにティラノサウルスのDNAを含めた複数の獣脚類や現生動物のDNAを組み込んだキメラ恐竜「インドラプトル」が登場する。



古代王者恐竜キング


第1紀から強さ2000・炎属性で登場。甲虫王者ムシキングヘルクレスオオカブトに合わせたのか必殺わざはパー。ショルダーネームは「恐竜帝王」。

広告などでは「最高の強さの恐竜カード」として挙げられており、稼働当初のバージョンでは超わざ「ビッグファイアボム」のカードにも描かれている。


バトルタイプは第6紀と事実上の最終弾はこうげきタイプ、2007第1紀から2007第4紀はカウンタータイプ、激闘!ザンジャークはハンタータイプ。2007第4紀プラスは化石カードの為ふっかつタイプ。


「北米のたまご」や「赤い恐竜のたまご」を使用した時に出てくる事もある。


トリケラトプス同様全てのバージョンで排出されるが、目覚めよ!新たなる力の第1紀から第5紀までは通常版の恐竜カードは排出されず、スーパーティラノサウルスだけが排出された。


2007第3紀ではアクト団の一味の固有名詞付き恐竜の「ティラノ」が強さ1600・超こうげきタイプで登場。激闘!ザンジャークではディノテクター恐竜に加え宇宙海賊ザンジャークのグーネンゴが使うジャークアーマー恐竜の「ギガス」も登場した。

  • なお、テレビアニメでは長らく超わざを「ボルケーノバースト」しか使用しなかった。第1期ではわざカードの実験の為に「デスファイア」を使用したくらい。

テレビアニメ第1紀の最終ボスとして「ブラックティラノサウルス」も登場した。ゲームではバトルタイプが「デスタイプ」の唯一の恐竜だが、テクニックが0になっている。

ゲームでは通常のティラノサウルスの色を変えただけだが、テレビアニメ版では3倍程度に相似拡大されていた。なお、ショルダーネームは「暗黒の魔神」に差し替えられている。

  • テレビアニメではDキッズとアクト団がそれまでに集めた恐竜カードの恐竜を総動員させてようやく倒せるほどの強敵として描かれた。

別冊コロコロコミックのコミカライズ版限定で「超アクト恐竜」も登場した。



その他でのメディアの扱い

ティラノサウルスを扱った有名な映画としては『キングコング』がある。

野獣神対暴君竜

映画の目玉はもちろんキングコングだが、中盤、ヒロインを狙ってコングを襲撃し壮絶な決闘を繰り広げ、観客の心にその姿を焼き付けた。作品中でも屈指の名シーンとして人気となっている。

2005年のリメイク版では、3頭がかりでコングとヒロインを追い回すシーンが追加されている。こちらに登場するのは、正確には、ティラノサウルスから進化した「バスタトサウルス・レックス」というオリジナルの恐竜である。

いずれの作品においても、コングに顎を裂かれるなどして敗北、死亡する。


ドラえもん のび太の恐竜では白亜紀に来たドラえもん達の前に現れ、ドラえもん達を怯えさせるも去っていく。後にでドラえもん達と一緒にいたブロントサウルス(リメイク後ではアラモサウルスに差し替えられた)を襲うが、ドラえもんに桃太郎印のきびだんごを食べさせられたことによってドラえもん達たちは事なきを得る。


終盤では恐竜ハンターによってドラえもん達の元へ放たれるも、桃太郎印のきびだんごによってドラえもん達の仲間として活躍した。


  • 「ドラえもん のび太の恐竜2006DS」では恐竜ハンターの幹部「ティラノライダー」の恐竜として登場する。

スーパーマリオオデッセイでは敵として登場する他、キャプチャーが出来る。詳しくはティラノサウルス(スーパーマリオオデッセイ)を参照



ディスカバリーチャンネルの『恐竜再生』、BBCの『Walking With Dinosaurs』『プレヒストリック・パーク』ではそれぞれドキュメンタリー形式でリアリティ溢れる生態再現が為されており、どの作品でも主役級の活躍を見せる。『ジュラシック・パーク』シリーズではあまりスポットが当たらない群れでの生活や交尾、白亜紀の生活環境なども詳細に描写され、(当時における)最新のティラノサウルス像を見事に描き出している。


ディノアライブでは

2010年にデビュー。その後改良を重ね現在は3代目、4代目がショーに出演しているが、全長は8.0mと成体よりも小さく亜成体という設定になっている。タイムダイバーでは全長13mの死の床に瀕した成体が登場し、母親との別れが描かれている。




日本の創作上のティラノサウルスは、むしろ下記のようにデザインやモチーフとして使用される事が多い。もっともティラノサウルスそのものを扱った作品も僅かながら存在しており、ピーマンを食わせて野生に帰すというトンデモ映画『REX恐竜物語』が上記ジュラシック・パークと同時期に上映されてしまったことはあまりにも有名。


アニメや映画作品では主に恐怖の象徴やヴィラン(悪役)としての役柄が多いが、近年では一周回ってヒーロー的な存在として描かれることも増えてきている。研究が進んだことで雌・母親として子育てを行ったり卵を守ったりといった優しい(?)側面が押し出されたりもするようになり、従来の「太古に生きていた一番デカくて怖い怪獣」といった安直なイメージは払拭されつつあると言えるだろう。


ティラノサウルスをモチーフにしたキャラクター

最も有名な恐竜だけあって主に子供向けキャラクターのモチーフとして大人気であり非常に活躍の場が多い。


特撮

スーパー戦隊シリーズ

恐竜スーパー戦隊


その他戦隊・戦隊怪人・戦力等


仮面ライダーシリーズ


その他特撮


アニメ

トランスフォーマーシリーズ


勇者シリーズ


ゾイドシリーズ


デジモンシリーズ


他アニメ


ゲーム


※1:決戦!星の古戦場でレイドボスとして登場。初日である2021年1月15日には唐突なティラノサウルスがtwitterトレンドに登場、非騎空士を困惑させたのは言うまでもない。


漫画


その他

関連タグ

恐竜 肉食恐竜 ティラノサウルス T-レックス


完全解剖ティラノサウルス~最強恐竜進化の謎~


外部リンク

ティラノサウルスを主題とする作品一覧 - Wikipedia

関連記事

親記事

ティラノサウルス てぃらのさうるす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 38609

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました