ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

2021年の編集履歴

2021-12-29 09:08:32 バージョン

2021年

にせんにじゅういちねん

ここでは、西暦の2021年について述べる。

概要


改元前に作成された運転免許証において「平成33年〇月〇日まで有効」の記載がなされている場合、有効期間は本年(2021年)の記載月日までとなる。


予定・予測

  • 東日本大震災が発生して10年目、9.11発生から20年目となる。
  • この年の3月のダイヤ改正で、JRや大手私鉄では、大都市において大幅な終電の繰り上げと始発の繰り下げを実施。また、特急列車やローカル線の減便が行われる。(いずれも新型コロナウイルス発生後の社会状況の変化による利用者の大幅減少、及び夜間保守作業者の人員不足への対応によるもの)また、この改正でE4系が営業運転を終了する予定であったが、2019年台風19号の影響で後継車両への置き換え計画に遅れが出ており、半年ずれ込むこととなった。踊り子号などで使われた185系も運転終了。国鉄型特急車両が東日本から全て現役を引退することになる。
  • ONEPIECE』が9月に『名探偵コナン』が10月に単行本100巻目を達成する。
  • テレビアニメ『名探偵コナン』が3月に、『ONEPIECE』が12月に放送1000回を達成する。

文化・カルチャー


1月6日ワシントンDÇ大暴動

2020年11月3日に行われたアメリカ大統領選挙において民主党・ジョー・バイデン氏に敗北を喫した共和党・ドナルド・トランプは根拠もなしに「選挙は民主党・バイデン一派が票を操作した」「一晩のうちにどこからともなくバイデン票が現れた」「勝ったのはトランプだ」と主張し、「選挙は不正であり、やり直すべきだ」と主張、敗北を認めないまま立て続けに各州の裁判所、連邦最高裁判所に「票の数えなおし」「選挙の無効」を提訴するに及んだ。

「票の数えなおし」は認められたものの、これらの裁判により、大統領選挙の無効化を狙ったトランプ一派の策動は、しかし、不正の証拠がないことから共和党保守派が主導する連邦最高裁判所にも門前払いされ、2020年12月16日には選挙人投票が行われ、2021年1月6日には選挙人投票の開票と上院・下院議員による認定が行われバイデン氏勝利が確定する運びとなり、バー司法長官も「大統領選挙に不正があった証拠はない」と断言するにいたった。

これらの動きに不満をもつトランプはバー司法長官を解任、1月6日に行われる認定会議議長のペンス副大統領に「不正があるとされる州の票を数えない」を要求し、副大統領に「わたしにはその権限がない」と拒否されるにいたる。

根拠のない不正の主張をくりかえすトランプは、認定会議が行われる1月6日に反対集会を開催、極右勢力が主体となるトランプ派群衆に「選挙不正」を主張し、「(会議が行われる)連邦議会に向かえ」と扇動、群衆は連邦議事堂に殺到する結果となった。

群衆の一部は議事堂内に侵入、警察やワシントン州州兵と小競り合いになり、結果、トランプ派と思われる4人が死亡、50人を超す逮捕者が出、首都・ワシントンDÇは外出禁止令が出される惨状となった。


この事件を機に、アメリカ下院はトランプに対する2度目の弾劾を決議、共和党下院議員10人、上院議員7人がが弾劾に賛成したが、弾劾決議案自体は賛成57(民主党50、共和党7)、反対43で否決され、トランプに無罪評決が降りることになった。

この結果にトランプは17人の弾劾に賛成した共和党議員を罵倒、次回選挙に対抗馬を送る意思を鮮明にし、「トランプには道義的な責任がある」と発言した共和党・マコネル上院院内総務に対しても更迭を示唆、89%の党内支持率を背景に以降も共和党を支配する意向を鮮明にした。


尚、この件を境にアメリカ国内は民主党派・共和党(大多数の極右過激派、トランプ崇拝派)と、少数の共和党穏健派との分断が鮮明となっており、新型コロナウイルス感染症への対策も含め、世界情勢への影響が注目されている。


5月13日、共和党はドナルド・トランプの要求に屈し、共和党下院No.3・リズ・チェイニー氏を共和党下院会議議長職から更迭、共和党がトランプ独裁下にあることを世界に知らしめた。


ドナルド・トランプの指示により、共和党が与党となる議会ではヒスパニック系、アフリカ系アメリカ人の郵便投票を規制する法案を次々に可決。


主なニュース

  • 香港検察は、デモ扇動の罪により10ヶ月の禁固刑判決を受けた周庭氏を重大犯罪者を収容する刑務所に送致、香港国家安全治安維持法違反により保釈されていた反政府新聞・リンゴ日報創業者・黎智英氏の保釈を取り消し、逮捕・勾留の強攻策をとる。
  • 香港警察は、香港国家安全維持法違反として民主派53人を「国家転覆容疑」で逮捕、民主派への弾圧強まる。
  • 昨年末より新型コロナウイルス新規感染者の急増を受けて、政府は1月8日より約1ヶ月を目処として緊急事態宣言東京都神奈川県千葉県埼玉県に再発令した。
  • 1月14日、政府は緊急事態宣言を栃木県愛知県岐阜県大阪府京都府兵庫県福岡県も約3週間を目処に追加発令、三重県広島県熊本県宮崎県も同期間を目処に独自発令を決定した。「もう打つ手がない」として3月21日に解除する予定。
  • 「核兵器禁止条約」が発効。しかし、アメリカ、ロシア、中国などの核保有国家は反対し、日本、韓国など、核の傘に入っている国も不参加。
  • 東京五輪会長・森喜朗氏の「女性がたくさん入った理事会は時間がかかります」という発言に批判が集まり森氏が辞任し新会長に橋本聖子五輪担当大臣が就任、五輪担当大臣の後任には丸川珠代参議院議員が就任。
  • 2月1日未明、ミャンマー国軍は、アウンサンスーチー国家顧問、ウィンミン大統領をはじめとする与党・国民民主連盟(NLD)幹部、議員を拘束し、閣僚を軍人に入れ替える軍事クーデターを起こす。これによりミャンマーの民政移管は終わり、軍政復帰が濃厚となる
  • 2月28日、ミャンマー国軍は軍政移管に反対する市民に対す弾圧を強化し38人が死亡、以降、報道を規制し、大学や病院を襲撃、また、3月27日には最低でも114人を殺害、5月27日現在、反国軍派と関係ない子供も殺害しており、わかっているだけで800人以上が死亡。
  • 東京オリンピック・パラリンピック開会・閉会式企画・演出を統括する佐々木宏氏発案のタレント・渡辺直美にブタの扮装をさせ「オリンピッグ」とする企画案が発覚、この不祥事により佐々木氏は統括ディレクターを辞任。
  • 3月9日、宮城県沖でマグニチュード6.9、最大震度5強の地震が起きる。近年、地震が多発しており、2011年3月11日に起きた東日本大震災の余震とみられる。
  • 愛媛県の正栄汽船が所有し、台湾の海運会社・長英海運が運航するコンテナ船・エバーグリーンがスエズ運河で座礁、足止めを食らった貨物船が6日間で422隻に上り、元に戻るまで3日ほどかかる模様。
  • 3月5日よりはじまった中国全人代で香港代議員選挙を中国共産党に忠誠を誓う候補者のみを事前に選ぶ選挙制度を採択、これを受けて香港議会も、3月30日、中国に忠誠を誓う愛国的候補者を事前に選ぶ選挙制度を167対0で採択、5月27日、香港立法院で40対2で選挙改変条例案を採択し成立。これにより「香港の一国二制度」は終わり、香港民主派の敗北が確実となる。
  • 4月19日、ミャンマー国軍はフリーのジャーナリスト・北角裕樹氏を虚偽のニュースを流したとの容疑で逮捕。5月14日、日本政府の働きかけにより拘束は解かれ、同氏は日本に帰国。
  • 大村秀章愛知県知事に対するリコール賛成名簿46万票のうち、約84%がリコール事務局がアルバイトを雇い名簿を偽造していた事実が発覚、これにより田中孝博事務局長ら4人が地方自治法違反逮捕される。リコールの発起人・高須克弥氏の女性秘書が不正署名の指紋捺印に関わった、と報道される。
  • ベラルーシ・ルカシェンコ政権は飛行中のライアンエアを強制的に首都・ミンスクに着陸させ、反体制報道チャンネル「ネクスタ」を主宰するロマン・プロタセビッチ氏を拘束、EU諸国がベラルーシ上空を飛行禁止、ベラルーシからの航空機乗入を禁止するのに対し、ロシア・プーチン政権はルカシェンコ政権を支持する姿勢を見せたことにより欧米諸国とロシアの対立深まる。
  • ミャンマー国軍の軍事クーデターに反対する意思を示したサッカー・ミャンマー代表・ビエリ・ヤン・アウン選手が国軍に危害を加えられること恐れて帰国拒否、日本政府に難民申請を行う。これを受けて日本外務省は同選手の難民申請を認める模様。
  • 6月17日、香港警察は反政府系新聞・リンゴ日報幹部5人を逮捕し、会社の資産を凍結。6月23日には主筆が逮捕される。これらの事態により多くの記者が辞職、発行資金を失ったリンゴ日報は2021年6月24日付発行をもって廃刊を決断、香港の民主主義終わる。
  • 7月1日、将棋の藤井聡太二冠が棋聖戦で渡辺明三冠を3連勝で破り防衛成功、藤井二冠はこれにより18歳11ヶ月で九段に昇段、これまでの最速昇段記録は渡辺明三冠の21歳7か月。
  • 囲碁の井山裕太本因坊が挑戦者・芝野虎丸王座を4勝3敗で破り、本因坊戦10連覇を飾る。
  • 静岡県・熱海市で大規模土石流が発生し、20名が死亡、8人が行方不明。
  • ドイツ西部、ベルギーで豪雨災害が起こり、土石流により180名超が死亡。
  • 中国中部・華南州鄭州市で記録的豪雨、少なくとも25人が死亡し、数十万人が避難。ダム2つ決壊の情報も。
  • 8月末のアメリカ軍全面撤退に先立って、8月15日、イスラム教原理主義組織・タリバンアフガニスタンの首都・カブールを20年ぶりに制圧したことを発表しガニ大統領が国外逃亡、これによりアメリカ主導の民主主義政権が崩壊、欧米諸国の協力者、旧政府軍に対する迫害、女性の教育や権利に制限が加えられる懸念強まる
  • 8月17日、夏の高校野球全国大会は、宮崎県代表・宮崎商業高校が13人(他濃厚接触者8人)、福島県代表・東北学院高校が1人の新型コロナ肺炎陽性者をそれぞれ出したことにより出場辞退、両校は不戦敗となる。

ニュース

1月毎年、皇居で行われる新年一般参賀が新型コロナ肺炎流行により中止、中止になるのは1990年正月の昭和天皇逝去以来。川崎フロンターレ天皇杯初優勝。駒沢大学が終盤で創価大学を逆転して13年ぶりに箱根駅伝を制す。笹塚駅前でタクシーが歩行者をはね飛ばし、女性一人が死亡。北陸3県の記録的大雪により高速道路で立ち往生が相次ぐ。石原プロモーション58年の歴史に幕。バイデンアメリカ新大統領誕生。中国の金山で爆発事故が発生し、作業員が多数生き埋め。昨年8月に福岡市内のショッピングモールで発生した女性刺殺事件で、鹿児島家庭裁判所は被告である15才の少年の検察官送致を決定。広島県福山市で、男性高校教諭が女装して女湯に侵入したとして現行犯逮捕される。森且行がオートレースの試合中の接触事故で骨盤骨折。大リーグ・ニューヨーク・ヤンキースに移籍していた田中将大投手が、8年ぶりに古巣・東北楽天ゴールデンイーグルスに復帰。
2月瀬戸大也が競泳復帰戦で優勝。東北新社の勤務する菅義偉の息子が総務省への違法接待が発覚。森喜朗東京オリンピック・パラリンピック委員長が女性を軽視する発言で世間的批判を受け辞任。日本マクドナルド元会長が妻へのDVで現行犯逮捕される。高知県沖で海上自衛隊の潜水艦が民間船と激突。スポーツ用品用品店アルペンの会長が女性へのレイプまがいの強制わいせつで現行犯逮捕される。長野県の老舗旅館で火災が発生。宮城県、福島県で震度6強の地震が発生。自衛官がアメリカでの米軍との合同訓練中に死亡。大坂なおみ全豪オープンテニス2年ぶり優勝。八甲田山のスキー場で雪崩が発生し、20代女性が死亡。ユナイテッド航空ボーイング777でエンジン炎上事故。首都圏で山火事が相次ぐ。ダフトパンクが解散。小室哲哉KEIKOが離婚。タイガー・ウッズが自動車事故で粉砕骨折の致命的大ケガ。みずほ銀行ATMで大規模ドラブルが発生。
3月京葉道路スポーツカーの大破事故が発生し、運転手の男子大学生が死亡。東急東横線沿いのマンション建設現場の足場が崩落し、同線が長時間にわたり運休。三島駅前で通り魔事件が発生し、30代男性が死亡。JRA騎手が新型コロナ関連給付金不正受給が発覚。若麒麟が大麻所持で12年ぶりに逮捕される。NTTが総務省への違法接待が発覚。Jリーグ・ガンバ大阪(J1)でクラスターが発生、3月中の試合が延期となる。乗鞍岳で雪崩が発生し、40代男性が死亡。仲村菫が史上最年少で囲碁二段に昇格。SKE48元メンバーの山田樹奈が出会い系サイトを利用した詐欺で逮捕される。元YouTuberワタナベマホトがJKへのわいせつ強要で逮捕される。サッカー元日本代表の森本貴幸がパラグアイで飲酒ひき逃げ運転で現行犯逮捕される。Android端末で大規模障害が発生。無灯火運転でパトカーから逃走していた乗用車が、常磐線の電車と激突し、同線が長時間にわたって運休。大相撲春場所11日目、6度の幕内最高優勝を誇る横綱・鶴竜が引退。膝の故障と糖尿病により大関から序二段に陥落した関脇・照ノ富士が12勝3敗で3度目の優勝を飾り、21場所(約2年半)ぶりに大関復帰。声優・キートン山田が芸能界引退。TOKIO長瀬智也が芸能界引退。選抜高校野球大会2年ぶりに開催され、東海大相模が優勝。
4月有吉弘行と夏目三久アナウンサーが結婚を発表。台湾で特急「タロコ号」が工事用車両と衝突し脱線、50人が死亡。北朝鮮が新型コロナを理由に東京オリンピックボイコットを表明。松山英樹が全米マスターズ初優勝。日本人プロゴルファーの海外メジャー優勝は史上初の快挙。福島第一原発の処理水の海洋放出を決定。新宿区内のマンションの地下駐車場の天井工事中に、CO2消火装置が誤作動により4人が死亡。群馬県みどり市で大規模山火事が発生。八王子のアパートで階段が崩落し、58歳の女性が死亡。2018年に発生した和歌山県田辺市の資産家怪死事件で、元妻を殺人容疑で逮捕。IZ*ONEが活動終了。松井珠理奈高柳明音がSKE48卒業。近藤真彦ジャニーズ事務所脱退。
5月千葉県八街市の住宅街で15が全焼する火災が発生。鹿児島県のナポレオン岩でロッククライミングをしていた男性二人が強風で下山できず翌日夕方に救出される。メキシコの首都メキシコシティの地下鉄の高架橋が崩落。プロ野球DeNAVS阪神の試合中に横浜スタジアム近くで火災が発生。ロシアカザンの中学校で銃乱射事件が発生。この年の箱根駅伝アンカーを務めた駒澤大学陸上部選手がJKへの強制わいせつで現行犯逮捕される。星野源新垣結衣が結婚。熊田曜子が夫からDVを受けていたことが判明し、夫が現行犯逮捕される。横浜市戸塚区で巨大なニシキヘビが脱走し、16日後にアパートの屋根裏で発見される。峯岸みなみAKB48卒業によりAKB48から1期生が全員卒業。ニーラコンゴ山が19年ぶりに大噴火。中国のマラソン大会で、悪天候で21人が死亡。深田恭子が適応障害で活動休止。愛媛県来島海峡で日本の貨物船がマーシャル諸島のケミカルタンカーが衝突し沈没。大坂なおみが全仏オープンテニスを棄権。スリランカ沖でシンガポール船籍の貨物船が炎上。
6月千葉ジェッツがBリーグ初優勝。立川駅前のホテルでデリヘル嬢と送迎役の男性が殺害され、19歳の少年を現行犯逮捕。加藤綾子アナウンサーが結婚。全米女子オープンゴルフ、笹生優花が大会史上初の日本人同士のプレーオフを制し初優勝。韓国光州で解体中のビルが突然崩壊し、付近を走行していた路線バスを直撃し、乗員乗客合わせて9人が死亡。体操の白井健三が現役引退発表。大宮駅前のインターネットカフェで立てこもり事件が発生。富山市市内の小中学校で集団食中毒が発生。Seventeenの月刊発行取り止めを発表。上野動物園で初の双子パンダが誕生。米マイアミのタワーマンションが突然崩壊。大阪市内で民家4件が崩落する事故が発生。千葉県八街市で、下校中の小学生の列に飲酒運転のトラックが突っ込み、2人が死亡。
7月神奈川県・箱根大涌谷で大雨による土石流災害が発生。松坂大輔が今季限りでの引退を発表。スーパーマリオ64が米国のインターネットオークションサイトで史上最高額の1億7200万円で落札。中国と九州地方で豪雨による河川氾濫が相次ぐ。絶対可憐チルドレンが連載終了。小山田圭吾が過去のいじめ発言で東京オリンピックの音楽担当を辞任。大関・照ノ富士が14勝1敗の好成績をおさめ、令和初の横綱へ昇進。千葉県八街市内の駐車場で一歳の乳児を車内に放置して熱中症で死亡させたとして母親を現行犯逮捕。延期となっていた東京オリンピックが開幕。女子スケートボードの西矢椛が史上最年少の13歳で金メダル獲得、開心那が12歳で銀メダルを獲得。フェンシング男子エペ団体が初の金メダル。2032年のオリンピック・パラリンピックの開催地がオーストラリアのプリズベンに決定。東海大相模部員の新型コロナウイルス集団感染により夏の高校野球神奈川県予選を準々決勝で辞退し、春夏連覇の夢が断たれる。台風8号が宮城県に上陸。宮城県への台風上陸は史上初。大島優子林遣都が結婚。元幕内の貴源治が大麻所持使用が発覚し、懲戒解雇。
8月2010年に神戸市で男子高校生が殺害された事件で28歳の元少年を逮捕。リオネル・メッシバルセロナからパリサンジェルマン移籍小田急小田原線の車内で無差別殺傷事件が発生。日本ハム中田翔のチームメイトへの暴行が発覚し巨人へ放出。西日本で大雨災害。ハイチマグニチュード7.2の巨大地震が発生。お笑いコンビ雨上がり決死隊が解散。華原朋美が結婚。みずほ銀行で5回目のシステムトラブルが発生。千葉県印西市のイオンモール駐車場で車両火災が発生。新宿区と文京区で都市ガスの大規模供給トラブルが発生。水泳の荻野公介が現役引退を発表。白金高輪駅で男が硫酸を撒いて逃走。西日暮里駅に野生の猿が出没。中国大連で高層ビル火災が発生。夏の高校野球決勝智弁対決は智弁和歌山に軍配。イタリアミラノの20階建てタワーマンションで火災が発生。墨田区在住のJKが行方不明となり、山梨県内の山中で遺体で発見される。アメリカで記録的豪雨被害が相次ぐ。愛知県常滑市で開催された音楽ライブで三密や酒提供など新型コロナウイルス対策違反が発覚する。
9月アマゾンクラウドでシステムトラブルが全世界で発生。ABBAが40年ぶりの新曲を発表。ビートたけしが搭乗したロケ車両がTBS構内で男に襲撃され、男を器物損壊容疑で現行犯逮捕。ゴールデンボンバー鬼龍院翔が結婚。GACKTが無期限活動休止を発表。NASAが火星の岩石の採取に成功。千代田区でタクシーの暴走事故が発生し、運転手が意識不明、70代女性が死亡。日本初の女子サッカープロリーグ「WEリーグ」が開幕。淡路島で水上バイクが堤防に激突し、男女3人が死亡。横浜市の磯子郵便局で新型コロナウイルス集団感染が発生し、配達業務が無期限停止。ロシア大学で銃乱射事件が発生。スペインカナリア諸島で50年大噴火。羽田空港構内でさる、成田空港の滑走路に亀が乱入。「アタック25」46年の歴史に幕。櫻井翔相葉雅紀が同日結婚。橋幸夫が2023年5月末に芸能界引退を発表。油壺マリンパークと大江戸温泉物語が閉館。プロボクサーのマニー・パッキャオが現役引退。サッカー長友佑都が古巣FC東京に11年ぶりに復帰。
10月斎藤佑樹がプロ野球現役引退を発表。和歌山市で水道橋が崩落し、同市北部で大規模断水が発生。岸田文雄内閣発足。小樽市の花火工場で爆発。川崎市子ども3人が負傷する通り魔事件が発生し、40代の男を逮捕。秦野市で小型ヘリコプター墜落。首都圏で最大震度5強の地震が発生。東条湖おもちゃの王国の立体迷路で床が崩落し、7人が負傷。蕨市のJR東日本変電所で火災が発生し、首都圏の主要路線で長時間にわたり運転見合せ。愛媛県新居浜市で一家3人が殺害され、会社の同僚の男を逮捕。NTTドコモで工場施工ミスで通信障害が発生。台湾高雄で商業ビル火災が発生。甲府市放火殺人事件が発生し、19才の少年を逮捕。死亡した被害者夫婦の長女へのストーカー紛いの行為が事件につながった可能性あり。アフガニスタンのモスクでイスラム国による自爆テロが発生。阿蘇山が5年ぶり大噴火。31日衆議院議員総選挙投開票。自民党が単独過半数を維持。ナイジェリアでテロリストによる脱獄が相次ぐ。スーダンで軍事クーデターが発生。眞子内親王小室圭氏が結婚。岐阜県中津川市のリニア中央新幹線トンネル工事現場で崩落事故が発生。俳優佐々木蔵之介が結婚。京王線無差別殺傷事件が発生。日本の海岸で軽石被害が相次ぐ。
11月V6が解散。ナイジェリアで建設中の高層ビルが崩落し、作業員4人が死亡。川崎フロンターレが二度目のJ1連覇。吉祥寺で道路陥没事故が発生。愛媛県大洲市のホテル火災が発生。菅田将暉小松菜奈が結婚。JR鎌倉駅前のアパートを火元とする火災が発生し、住人1人が死亡。JR福島駅前で通り魔事件が発生。大阪狭山市のスーパーで乗用車が突っ込む事故が発生し、1人が死亡。大谷翔平が日本人メジャーリーガー初のMVPを受賞。BTSがアジア勢初のアメリカンミュージックアワード受賞。原油高騰で有事以外で初の石油備蓄放出決定。愛知県弥富市の中学校で男子生徒がが刺殺されクラスメイトの男子生徒を緊急逮捕。いじめの可能性を含めたトラブルが原因と見られる。映画監督の河瀬直美がユニセフ親善大使に就任。すみれが結婚発表。東京ヤクルトスワローズが20年ぶりの日本シリーズ優勝。鬼束ちひろが救急車を蹴って現行犯逮捕される。大阪市の日立物流倉庫で火災が発生。
12月フィギュアスケートグランプリファイナル大阪大会が開催中止。インドネシアジャワ島で火山噴火が発生し、14人が死亡。横浜で信号待ち中のバイクが突然炎上し、信号機に延焼。前澤友作氏が民間人で世界初となる宇宙遊泳。若月佑美が結婚。アメリカ6州で大規模竜巻が同時発生し、70人以上が死亡。京都府在住の19歳の少女を誘拐して死亡させたとして滋賀県在住の男女を逮捕。aikoが結婚していたことを公表。日本郵便で投資信託など顧客データ約21万人分が流出。千葉県八千代市の吉野家で立てこもり事件が発生。富士通で保管されていたニューイヤー駅伝の優勝旗が紛失。元アメフト選手のO.J.シンプソンが仮出所。大阪北新地の雑居ビルで火災が発生し、24人が死亡。大阪府守口市の水道工事中に生き埋めになった男性作業員が2日ぶりに救出。中国河北省の高速道路が崩落し3人が死亡。漫画家の鈴木健也がドイツの児童ポルノ密輸で現行犯逮捕される。マクドナルドが海外からの材料輸入遅延を理由にポテトM&Lサイズの販売を1週間停止。阿佐海岸鉄道DMVが世界初となる営業運転を開始。香取慎吾が結婚発表。

主な物故者

1月

  • 左藤恵…僧侶、元政治家。海部内閣時代法務大臣を務め、死刑執行を拒否したことから死刑廃止の推進派として知られる。
  • 坂本スミ子…歌手、女優。「夢で会いましょう」の司会も務めた。
  • 福本清三…俳優。「5万回斬られた男」として世界一の斬られ役として有名。
  • ボブ・ブレット…元テニスコーチ。松岡修造の育ての親として有名。
  • ターニャ・ロバーツ…アメリカの女優。
  • 栃ノ海…第49代横綱。前春日野親方。
  • トミー・ラソーダ…元ロサンゼルス・ドジャース監督にして、野茂英雄の恩師。
  • 長岡三重子…日本で最高齢の女子水泳選手。
  • ジョニー野村…ロックバンド「ゴダイゴ」の元マネージャー。
  • ハンク・アーロン…元メジャーリーガー。通算本塁打は王貞治に次いで世界第2位の755本。
  • 峰さを理…女優。宝塚歌劇団時代は星組トップスターで殿堂入りを果たした。
  • ゆう輝哲也…お笑いトリオ「チャンバラトリオ」の元メンバー。

2月

3月

  • 安西正弘…声優。ミュージカルにも多数出演。
  • 小野清子…東京オリンピック体操銅メダルリスト。女性初の国家公安委員長にも就任。
  • 古賀稔彦…柔道選手。バルセロナオリンピックでは負傷を押して強行出場し、金メダルを獲得。
  • 琴剣…漫画家。元幕下力士。
  • 高木ゑみ…料理研究家。ステージ4の肺がんで35歳の若さで急死した。
  • 田中邦衛…俳優。『若大将シリーズ』や『北の国から』に出演。
  • 前の山…元大関。前高田川親方。
  • 村上ポンタ秀一…シンガーソングライター。
  • 森川葵…駒澤大学陸上部元監督。1964年の東京オリンピックに出場し、2000年の箱根駅伝では母校を優勝へと導いた。
  • 和田アキラ…フュージョンバンド「PRISM」のメンバー。

4月

  • 朝比奈順子…元宝塚女優。『日活ロマンポルノ』でも活躍。
  • 和泉宏隆…T-SQUARE元メンバー。F1のテーマの生み親。
  • エディンバラ公フィリップ殿下…英王族。エリザベス女王の夫。
  • 神田川俊郎…料理人。新型コロナウイルスに感染し、回復したものも急死。
  • 菊池俊輔…作曲家。数多くのアニメ・特撮のテーマ曲の他、暴れん坊将軍のテーマを作った。
  • 河野洋一郎…俳優。半沢直樹などドラマと舞台で活躍したバイブレイヤー。
  • 田村正和…俳優。『パパはニュースキャスター』『古畑任三郎』などの名作に出演。
  • チャーリー浜…お笑い芸人。『吉本新喜劇』で活躍。
  • 二代目麒麟児…元関脇。前北陣親方。
  • 橋田壽賀子…脚本家。『おしん』や『渡る世間は鬼ばかり』などの名作を手掛けた。
  • 響龍…三段目力士。この年の春場所で頭部を強打し約1ヶ月間意識不明となり、急性呼吸器不全で27歳の若さで亡くなった。
  • 隆大介…俳優。映画『影武者』で織田信長を演じ、ブルーリボン賞新人賞を受賞。
  • 立花隆…ノンフィクション作家、ジャーナリスト。「田中角栄研究」で知られる。

5月

6月

  • 一龍斎貞夫…講談師。日本講談師協会会長。
  • 李麗仙…女優。唐十郎の元妻。大鶴義丹の母。
  • 大島康則…元プロ野球選手。
  • 沢木和也…AV男優。ナンパの帝王の異名をとり、加藤鷹チョコボール向井と共にAV男優をメジャーな職業に仕立て上げた。
  • 玉ノ富士…元関脇。前片男波親方。入門後の一時期自衛隊に入隊して角界を離れていた。
  • 寺内タケシ…ギタリスト。少年時代にエレキギターを自作したことで有名となり、バンドでのエレキギター普及に貢献した。
  • 土岐英史…ジャズ奏者。数々のアーティストのライブに出演。
  • 長嶋はるか…声優。病気療養中に持病が急激に悪化し、33歳の若さで亡くなった。
  • 原信夫…サックス奏者。
  • 柳想鉄…元サッカー選手。韓国代表のみならずJリーグでも活躍したが、すい臓ガンで49歳の若さで亡くなった。
  • 米山ババ子…オネェタレント。サンデージャポンにも度々出演。
  • ドナルド・ラムズフェルド…アメリカ・ジョージ・ブッシュ(子)大統領のもとで国防長官に就任した対イラン強硬派。アフガニスタン戦争、イラク戦争を主導したことで知られる。

7月

  • かやはるか…漫画家。『魔王学院の不適合者』の漫画版を担当。
  • 酒井政樹…作曲家。郷ひろみ山口百恵松田聖子などの名曲の作曲を務めた。
  • ジョイネル・モイーズ…ハイチ大統領。反政府ゲリラの襲撃により暗殺された。
  • 光法…元幕内力士。新型コロナウイルスに感染し、約1ヶ月の闘病の末47歳の若さで急死した。
  • 中山ラヒ…歌手。容姿から女ボブラビィンのと呼ばれた。
  • 那須正幹…児童文学作家。ズッコケ三人組の原作者。
  • 益川敏英…京都大学名誉教授。2008年にノーベル物理学賞を受賞。

8月

  • 木下雄介…プロ野球選手。練習中に倒れ、1ヶ月間の闘病もむなしく心肺不全で27歳の若さで亡くなった。
  • ゲルト・ミュラー…元サッカー選手。西ドイツの爆撃機の異名で1974にFIFAワールドカップの優勝に大きく貢献。
  • 三遊亭多歌介…落語家。新型コロナウイルスに感染し急死。
  • ジェリー藤尾…歌手。
  • ジャック・ロケ…IOC元会長。東京オリンピックを最終決定した人物。
  • 笑福亭仁鶴…落語家。西川きよしから生活笑百科の司会を引き継いだ。
  • 須田正己…アニメーター。妖怪ウォッチなどのキャラクターデザインを担当。
  • 滝良子…ラジオパーソナリティ。
  • 千葉真一…俳優。日本を代表をアクションスターとなったが、新型コロナウイルスよる肺炎悪化により急死。
  • 辻萬長…俳優。ガン治療を理由に大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を自主降板していた。
  • 西脇久夫…コーラスグループ「ボニージャックス」のメンバー。
  • 二瓶正也…俳優。ウルトラマンイデ隊員を演じた。
  • チャーリー・ワッツ…ローリング・ストーンズのメンバー。
  • 保坂秀樹…プロレスラー。大仁田厚の一番弟子。大腸がんと肝臓がんで49歳の若さで亡くなった。
  • 藤島メリー…ジャニーズ事務所最高顧問。故ジャニー喜多川の姉。

9月

  • 江崎マサル…作曲家。
  • 風間ルミ…プロレスラー。神取忍の盟友。自宅で孤独死状態で発見された。
  • さいとう・たかを…漫画家。「ゴルゴ13」原作者。
  • 沢井信一郎…映画監督。「野菊の墓」「Wの悲劇」で有名。
  • 正司敏江…夫婦漫才コンビ「正司敏江・玲児」のツッコミ担当。
  • 高嶋徹…元プロ野球選手。
  • 竹下亘…政治家。
  • 二代目豊山…元小結。前湊親方。
  • 和田圭…フジテレビ解説員。

10月

  • 飯島敏宏…TBS元プロデューサー。ウルトラマンで監督を務め、バルタン星人を考案した。
  • 太田淑子…声優。ジャングル大帝リボンの騎士など手塚治虫作品に出演。
  • コリン・パウエル…アメリカ元国務長官。新型コロナによる合併症により死亡。
  • 佐藤正人…オートレーサー。川口オートレースの試合中に落車し、ほぼ即死状態で病院に搬送され亡くなった。
  • 白土三平…漫画家。「カムイ伝」の原作者。
  • 杉本沙織…声優。
  • すぎやまこういち…作曲家。ドラゴンクエストのBGMを数多く手掛けた影のバイブレヤー。
  • 醍醐敏郎…柔道家。日本でも数少ない柔道名人にあたる十段修得者。
  • 盧泰愚…元韓国大統領(1988年~1993年)。
  • 坪井直…広島原爆被害者代表。オバマ元アメリカ大統領と面会したこともある。
  • BADBOY非道…プロレスラー。大仁田厚の弟子の一人。
  • HSU…バンド「サチモス」のベース担当。
  • パルト小石…マジシャンコンビ「ナポレオンズ」の片割れ。
  • 樋口有介…小説家。「柚木草平」シリーズ原作者。
  • 牧阿左子…バレーダンサー。草刈民代の師匠としても有名。
  • 柳家小三治…落語家。
  • 山本文緒…小説家。
  • 力也…ニコニコ動画有名投稿者。

11月

  • オリベイラ…サッカー選手。湘南ベルマーレ所属。急性心不全で23歳の若さで急死した。
  • 川嶋辰彦…学習院大学名誉教授。秋篠宮紀子妃の父。
  • 唐沢俊二郎…元衆議院議員。中曽根内閣時代の郵政大臣。
  • 喜多條忠…音楽家。南こうせつの「神田川」を作詞。
  • 古葉竹織`…広島東洋カープ元監督。チームをセ・リーグ初優勝、初日本一に導いた名将。
  • スティーヴン・ソンドハイム…音楽家。「ウエストサイド物語」などのブロードウェイミュージカルの音楽を手掛けた。
  • 瀬戸内寂聴…僧侶、小説家。
  • 全斗煥…元韓国大統領(1981年~1988年)。
  • 中村吉右衛門…歌舞伎役者。松本白鴎の弟。
  • 平原まこと…サックス奏者。歌手平原綾香の父。
  • 細木数子…占い師。
  • フレデリア・テラクーク…南アフリカ元大統領。アパルトヘイトを廃止して同国の黒人革命を起こした。
  • 前田五郎…お笑い芸人。坂田利夫の元相方。
  • ワダエミ…デザイナー。映画「乱」で日本人デザイナー初のアカデミー賞を受賞。

12月

  • アン・ライス…ホラー作家。吸血鬼を題材にした長編小説を多数発表。
  • 飯塚繁雄…北朝鮮拉致被害者田口八重子氏の兄。
  • ウーゴ・マラドーナ…元サッカー選手。ディエゴ・マラドーナの実弟。Jリーグでも活躍。
  • 加藤克巳…元巨人捕手。引退後は巨人スカウトして活躍した。
  • 神田沙也加…女優。神田正輝松田聖子の長女。札幌市内のホテルで転落して死亡。
  • 倉田誠…元巨人投手。V9時代のエースの一人。
  • 黒岩明…オートレーサー。川口オートレースの試合中に後続車と接触して搬送先の病院で急死した。
  • 三遊亭円丈…落語家。
  • デモンズド・ツヅ…牧師。南アフリカのアパルトヘイトの廃止を訴え、ノーベル平和賞受賞。
  • 古谷三敏…漫画家。代表作には「ダメおやじ」「BARレモン・ハート」など。
  • 八奈見乗児…声優。「巨人の星」や「ヤッターマン」などに出演。

関連タグ

令和3年 西暦 令和 2020年代 21世紀

辛丑年/辛丑 辛年/ 丑年/ 六白金星 平年

2021

2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年


新型コロナウイルス COVID-19


関連外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました