ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

歴史の編集履歴

2016-01-30 16:30:54 バージョン

歴史

れきし

物事の移り変わり、およびその記録。

概要

ある物が時間の流れによって移り変わって行く様を文字、時には口伝などで記録し残したもの。

端的にいえば、壮大な過去ログの山。

過去は甘美なものである」という言葉が示す通り、昔から人間をひきつけてやまない。

「俺は過去は振り返らない主義なんだ!」という考え方もあろうが。


pixivにおいては日本史世界史のほか、絵師が自らの画風の変化を比較するイラストにも付けられることがある。


年代順歴史

原初


猿人時代(B.C400万年前~150万年前、アウストラルピテクス

旧人時代(B.C300万年~1万年、ネアンデルタール人他、)


旧人の長い狩猟採集の時代


B.C.300万年頃 オルドバイ遺跡(~B.C1万年)(アフリカ


原人の時代、原初社会の発展(B.C.160万年~20万年前.ホモ・エレクトス


B.C.150万年前 猿人が滅亡する

B.C.140万年頃 アシュール文化(ヨーロッパ70万年前、アフリカ140万年前)

B.C.50万年頃 原人が出現、原初社会の発展


B.C.3万年前 新人が出現(~現在)(ホモ・サピエンス


今日は消滅した宗教儀式などの発達・原始共同体の発展(共産党用語:原始共産制)

古代人類の農耕牧畜の発達


超古代


B.C.15000~14001(1万5千年前)


超国ムーが一夜にして滅亡(古代アジアの伝説、6500万人の民がいた)


B.C.14000~13001年(1万4千年前)

B.C.13000~12001年(1万3千年前)

B.C.12000~11001年(1万2千年前)

B.C.11000~10001年(1万1千年前)

B.C.10000~9001年(1万年前


エラム高原で文明社会が興る?(~前1万年ころ)(聖書表記エデン)(現シリア


10000 死海地域に都市イェリコが存在し、王宮の建設始まる(メソポタミアシュメール文明


B.C.9000~8901年(前90世紀


9000年頃? 理想国家アトランティスが一夜にして滅亡(古代ギリシャの伝説、byプラトン


シュメール文明興る(洪水前)(前一万年前から9000年の間?~B.C5000年)(バビロニア帝国)(現イラク

シュメール神話の世界


B.C.8900~8801年(前89世紀

B.C.8800~8701年(前88世紀

B.C.8700~8601年(前87世紀

B.C.8600~8501年(前86世紀

B.C.8500~8401年(前85世紀

B.C.8400~8301年(前84世紀

B.C.8300~8201年(前83世紀


8350頃 都市イェリコ城壁が建設される(メソポタミアシュメール文明


B.C.8200~8101年(前82世紀

B.C.8100~8001年(前81世紀

B.C.8000~8901年(前80世紀

B.C.7900~7801年(前79世紀

B.C.7800~7601年(前78世紀

B.C.7700~7601年(前77世紀

B.C.7600~7501年(前76世紀

B.C.7500~7401年(前75世紀

B.C.7400~7301年(前74世紀

B.C.7300~7201年(前73世紀

B.C.7200~7101年(前72世紀

B.C.7100~7001年(前71世紀

B.C.7000~6901年(前70世紀

B.C.6900~6801年(前69世紀

B.C.6800~6701年(前68世紀

B.C.6700~6601年(前67世紀

B.C.6600~6501年(前67世紀

B.C.6500~6401年(前65世紀


ウバイド文化(前6500~4000)(シュメールメソポタミア文明


6500~4000頃 エリドゥウルウルクキシュニップールなどの『最初の都市』が作られた?(メソポタミアイラク


B.C.6400~6301年(前64世紀

B.C.6300~6201年(前63世紀

B.C.6200~6201年(前62世紀

B.C.6200~6101年(前61世紀


ハラフ文化(前6000~5300)(メソポタミアシュメール文明


B.C.6000~5901年(前60世紀

B.C.5900~5801年(前59世紀

B.C.5700~5601年(前57世紀

B.C.5600~5501年(前56世紀

B.C.5500~5401年(前55世紀

B.C.5400~5301年(前54世紀

B.C.5300~5201年(前53世紀

B.C.5200~5101年(前52世紀

B.C.5100~5001年(前51世紀

B.C.5000~4901年(前50世紀


5000頃? 人類史上最大の大洪水(洪水神話箱舟


シュメール文明メソポタミア文明オリエント文明東洋文明)興る(洪水後)(前一万年前から9000年の間?~B.C539年)(バビロニア帝国)(現イラク

権力国家中央政府行政公務員法律占星術科学芸術演劇彫刻絵画言語文章軍隊などが発明された、シュメール人の由来・成立・人種は未確定(不思議な事に現代の技術でも確定が出来ない。宇宙人説有り)


5000頃? 最古のシュメール語(絵文字)の存在の確認(確認出来うる人類最古の文章技術)


B.C.4900~4801年(前49世紀

B.C.4800~4701年(前48世紀


4800頃? アッカド人が北バビロニアに定住、バビロン二エベなどの都市建設(メソポタミア

4800頃? 『南バビロニア地域のシュメール諸国』が『北バビロニアのアッカド諸国』に存在を確認される。


B.C.4700~4601年(前47世紀

B.C.4600~4501年(前46世紀

B.C.4500~4501年(前45世紀

B.C.4400~4401年(前44世紀

B.C.4300~4201年(前43世紀

B.C.4200~4101年(前42世紀

B.C.4100~4001年(前41世紀

B.C.4000~4000年(前40世紀

B.C.3900~3801年(前39世紀


3898頃 檀君即位、檀君朝鮮王国の成立(朝鮮神話


B.C.3800~3701年(前38世紀

B.C.3700~3601年(前37世紀


3760頃 天地創造開始年(旧約聖書ユダヤキリスト教の設定)


B.C.3600~3601年(前36世紀

B.C.3500~3501年(前35世紀

B.C.3400~3401年(前34世紀

B.C.3300~3301年(前33世紀

B.C.3200~3101年(前32世紀

B.C.3100~3001年(前31世紀


3200頃 エーゲ海・デロス島キクラデス諸島で市国家諸国(ポリス)が建設される(キクラデス文明・原始西洋文明)


エーゲ文明地中海文明)興る(B.C3200~1200)(原始西洋文明西洋文明オクシデント


3100頃 エジプト地域統一、メネス 即位(エジプト君主、ファラオ


エジプト文明興る(前3000~44)(エジプト王国エジプト

エジプト文化は最初シュメールの神話・文化を参考し、メソポタミアの神話を参考にエジプト神話世界観の社会文化を創る。


B.C.3000~2901年(前30世紀


2500頃 エーゲ海トロイア地方でトロイア共和国建設(トロイア文明興る)(~1275))



B.C.2900~2801年(前29世紀

B.C.2800~2701年(前28世紀

B.C.2700~2601年(前27世紀


2600 クレタ島ポリス都市国家)が勃興(君主共和国的共同体)


クレタ文明エーゲ文明・共和国文明)興る


B.C.2600~2501年(前26世紀

B.C.2500~2401年(前25世紀


2500頃 楔形文字が普及(メソポタミアバビロニア


B.C.2400~2301年(前24世紀


2500頃? アッカド人が北バビロニアに定住(バビロン二エベ

2500頃? 南バビロニア地域に『シュメール』が『アッカド』に発見される(エリドゥウルウルクキシュニップール)(メソポタミアイラク

2350 サルゴン1世 即位(~2295、アッカド君主)(歴史上実在が確認できる最初の人物


インダス文明興る(前2300~1800)


B.C.2300~2201年(前23世紀

B.C.2200~2101年(前22世紀


2155 ナラム・シン即位(アッカド君主)


B.C.2100~2001年(前21世紀

B.C.2000~1901年(前20世紀


メソアメリカ文明)興る(前2000頃~後1521)(南米)(インカ大帝国の滅亡まで


バビロニア帝国バビロン第一王朝メソポタミアを支配(アッカド


B.C.1900~1801年(前19世紀


(バビロニア帝国・バビロン第一王朝)

1894 スムアブム即位(~81)(バビロン君主)

1880 ムスラエル即位(~45(バビロン君主)

1845 サビウム即位(~31)(バビロン君主)

1830 アビル・シン即位(~13)(バビロン君主)

1812 シン・ムバリット即位(~1793)(バビロン君主)


B.C.1800~1701年(前18世紀)


1792 ハンムラビ即位(~50)(バビロン君主)

1791頃 ハンムラビ法典制定(バビロニアバビロン

1749 サムスイルナ即位(~12)(バビロン君主)

1712 アビエシェフ即位(~1684)(バビロン君主)

1684 アンミディタナ即位(~47)(バビロン君主)

1646 アンミツァドカ即位(~26)(バビロン君主)

1626 サムスディタナ即位(~1595)(バビロン君主)


B.C.1700~1601年(前17世紀


1700頃 湯王即位、殷王国成立(~1050)(旧中国


旧中国文明(中華帝国黄河文明興る(前16世紀~現在)


1684 アンミディタナ即位(~47)(バビロン君主)

1646 アンミツァドカ即位(~26)(バビロン君主)

1626 サムスディタナ即位(~1595)(バビロン君主)



B.C.1600~1501年(前16世紀

B.C.1500~1401年(前15世紀

B.C.1400~1301年(前14世紀


1400頃 ヒッタイト大帝国がアナトリア(小アジア)・バビロニアメソポタミア)・シリアに進出


ヒッタイト大帝国が人類最初の多民族広域国家になる


B.C.1300~1201年(前13世紀



1275頃 トロイア戦争(ミュケナイ共和国・ラケダイモン共和国(スパルタ)連合勝利、ギリシア・トロイア共和国滅亡)

1240 トゥドリハヤ4世、ヒッタイト王即位(~15・)(ヒッタイト大帝国メソポタミア

1273頃 トロイア国の敗残兵がイタリア半島に移住しポリス都市ローマを建設(アイアエネスギリシャ神話ローマ神話


トロイア文明滅亡


B.C.1200~1101年(前12世紀

B.C.1100~1001年(前11世紀


1100頃 ギリシア・ミュケナイ共和国が繁栄。ギリシャ人が地中海全域に進出する、植民市コロニーコロニー共和国)の建設を始める。

1000頃 オルメカ文明興る(中南米南アメリカ

1000頃 ダビデイスラエル王メシア)即位・イスラエル王国建国


B.C.1000~901年(前10世紀


960頃 ソロモンイスラエル王メシア)即位(3代)

931 イスラエル王国が南北王国分裂(北部イスラエル王国・南部ユダヤ王国

934 アッシュル・ダン2世、アッリシア君主即位(~12)、アッシリア大帝国新アッシリア)建国(前934~609)(オリエント

911 アダド・ニラリ2世即位(~891)(アッリシア君主・アッリシア帝国)


B.C.900~801年(前9世紀



890 トゥルクティー・ニヌルタ2世即位(~84)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

883 アッシュル・ナツィルパル即位(~59)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

853 シャルマナサル3世即位(~28)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

823 シャムシ・アダド5世即位(~11)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

811 アダド・ニラリ3世即位(~783)(アッリシア君主・アッリシア帝国)


オルメカ文化メソアメリカ文明)興る(前800年頃~前300年頃)(南米


アカイア人都市国家(ポリスアテナイ共和国スパルタ共和国、ポリス国家テーベ共和国エペソス共和国)が神話上でなく現実の歴史上の文献に登場し始める


B.C.800~701年(前8世紀


アカイア人が地中海に進出し、各地にポリスを建設

地中海文明マグナ・グラキエア・大ギリシア)文明興る


782 シャルマナサル4世即位(~73)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

776 第1回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラスオリンピア祭)(優勝者、ペロプス他)

772 アッシュル・ダン3世即位(~55)(アッシリア君主・アッリシア帝国)

772 第2回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

770 周王国崩壊、春秋時代(770~403)(旧中国)

768 第3回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

764 第4回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

460 第5回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

756 第6回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

754 アッシュル・ニラリ5世即位(~45)(アッリシア君主)

753年4月21日 ロムルスローマ王レクス)即位 (~715・初代)ポリス国家ローマ共和国建国(SPQR・『元老院と市民の共和国連邦』)(ローマ神話)(イタリア

752 第7回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

748 第8回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス


ローマ文明興る(B.C.753~A.D.1453)(オクシデント


744  第9回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

744 ティグラト・ピレセル3世大王)即位(~27)(アッリシア君主・アッリシア帝国)(オリエント

740 第10回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

736 第11回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

732 第12回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

728 第13回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

726 シャルマナサル5世即位(~22)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

725 アッリシア軍・北イスラエル、サマリアを攻撃(サマリア人

724 第14回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

722 イスラエル王国(北部)滅亡

721 サルゴン2世即位(~05)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

720 第15回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

716 第16回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

715 ヌマ・ポンピリウスローマ王レクス)即位(~673・2代)(ローマ共和国SPQR)(イタリア

712 第17回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

708 第18回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

704 センナケリブ即位(~681)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

704 第19回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス


スパルタ共和国ピュロス共和国を征服(エーゲ文明


B.C.700~601年(前7世紀)


700 第20回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

696 第21回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

692 第22回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

688 第23回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

684 第24回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

680 エサルハドン即位(~69)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

680 第25回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

676 第26回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

673 トゥルス・ホスティリウスローマ王レクス)即位(~641・3代)(ローマ共和国SPQR)(イタリア

672 第27回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

669 アッシュール・バニパル即位(~27)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

668 第28回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

664 第29回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

660年2月11日 神日本磐余彦大和国の君主(大君)即位(神武天皇日本神話)(大和国日本列島

660 第30回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

656 第31回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

652 第32回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

648 第33回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

644 第34回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

642 第35回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

641 アンクス・マルティウスローマ王レクス)即位(~616・4代)(ローマ共和国SPQR)(イタリア

638 第36回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

634 第37回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

630 第38回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

626 第39回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

626 アッシュル・エテル・イラニ即位(~23)(アッリシア君主)

625 ナボポ・ラッサル、新バビロニア君主即位(~05・初代)新バビロニア帝国カルデア王国)成立(~539)

623 シン・シェム・リシル即位(アッリシア君主・アッリシア帝国)

623 シン・シャル・イシュクン即位(~12)(アッリシア君主・アッリシア帝国)

622 第40回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

618 第41回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

616 タルクィ二ウス・トリヌスローマ王レクス)即位(~579・4代)(ローマ共和国SPQR)(イタリア

614 第42回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

612 新バビロニア軍、アッリシア軍・アッリシア帝国を滅亡させる

611 アッシュル・ウバリト2世(~09)(アッシリア君主)

610 第43回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

610 プサムテク1世没、ネコ2世エジプト王ファラオ)即位(~595・)(エジプト王国第26王朝))

609 メギドの丘戦争アーマゲドンハルマゲドン最終戦争)(エジプト王国26王朝)(ネコ2世)勝・VSユダヤ王国ヨシア)敗・敗死

608 ユダヤ王国、エジプト王国の属国になる

606 第44回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

605 ネブカドネザル2世即位(~562)(新バビロニア君主・2代)

602 第45回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス


B.C.500~501年(前6世紀)


597 新バビロニア軍、ユダヤ王国(南イスラエル)制圧(バビロン捕囚)(1度目)

596 第46回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

595頃 ユダヤ人奴隷、ダニエルが預言書を書く(ダニエル書旧約聖書

610 プサクテム2世エジプト王ファラオ)即位(~ ・)( (第26王朝))

592 第467回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

588 第47回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

586 ユダヤ王国、バビロン捕囚(2度目)(イスラエル

584 第48回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

580 第49回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

579 セルヴィウス・プリクプスローマ王レクス)即位(~534・6代)(ローマ共和国SPQR)(イタリア

576 第50回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

572 第51回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

568 第52回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

567 孔子仁義を解く(儒教成立)(春秋戦国時代)(旧中国

564 第53回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

561 エヴィル・メロダク即位(~560)(新バビロニア君主・3代)

560 第54回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

559 ネリグリサル即位(~56)(新バビロニア君主・4代)

559 キュロス2世即位(~30)(アケメネス大王・初代)ペルシア帝国アケメネス王国)建国(~331)

559 第55回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

559 ナボニドス即位(新バビロニア君主・6代(最後))

556 ラバシ・マルドゥク即位(新バビロニア君主・5代)

555 第56回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

550 メディア王国、アケメネスペルシア帝国に併合(イラン

552 第57回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

582 第58回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

578 第59回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

574 第60回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

570 第61回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

566 第62回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

562 第63回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

558 第65回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

554 第66回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

550 第67回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

556 第68回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

552 第69回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

548 第70回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

546 リディア王国、アケメネスペルシア帝国に併合(アナトリア

544 第71回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

540 第72回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

539 新バビロニア帝国カルデア王国)がアケメネス・ペルシア帝国に併合され滅亡

538 ユダヤ人奴隷、バビロニア帝国から開放されるもディアスポラ離反>起こる

535 第73回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

534 タルクィ二ウス・スペルプスローマ王レクス)即位(~534・7代)(暴君)(ローマ共和国SPQR)(イタリア

531 第74回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

527 第75回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

523 第76回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

519 第77回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

515 第78回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

511 第79回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

510 ローマ共和国(SPQR)で革命、ローマ王レクス)を追放。共和体制に変革(ローマ執政監政府元老院を設立)(イタリア)

509 L・U・ブルートゥスL・T・コラティヌス共和国執政官プラエトル)就任(初代)(ローマ共和国SPQR

509 P・L・トリキピティアヌスM・H・プブリコラM・H・プルウィウス共和国執政官プラエトル)就任(1代)(ローマ共和国SPQR

508 P・V・プブリコラ(2度目)・T・L・トリキピティアヌス共和国執政官プラエトル)就任(2代)(ローマ共和国SPQR

507 第80回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

503 第81回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

500 ペルシア戦争


B.C.500~401年(前5世紀)


499 第82回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

495 第83回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

491 第84回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

487 第85回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

486 釈迦入滅仏教の成立)

482 第86回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

479 孔子没(旧中国)

478 第87回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

477 デロス同盟結成(アテナイ共和国)(ギリシア(ヘラス))(オクシデント西洋文明

474 第88回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

470 第89回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

466 第90回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

462 第91回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

458 第92回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

454 第93回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

451 第94回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

447 第95回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

443 第96回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

431 ペロポネソス戦争(~404)

439 第97回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

435 第98回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

431 第99回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

427 第100回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

423 第101回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

419 第102回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

415 第103回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

411 第104回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

407 第105回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

403 ペロポネソス戦争終結]])(スパルタ連合VS )(オクシデント西洋文明

403 春秋戦国時代(403~221)(旧中国)


B.C.400年~301年(前4世紀)


399 第106回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

395 第107回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

391 第108回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

387 第109回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

383 第110回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

379 第111回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

375 第112回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

371 第113回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

367 第114回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

363 第115回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

359 第116回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

355 第117回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

351 第118回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

263 第119回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

259 第120回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

255 第121回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

377 第122回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

373 第123回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

369 第124回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

365 第125回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

361 第126回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

357 第127回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

353 第128回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

349 第129回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

345 第130回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

341 第131回オリンピア祭オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス

336 フィリポス2世戦死(マケドニア元首)(エーゲ文明

337 ギリシア同盟結成(盟主マケドニア)(ヘラス同盟コリントス同盟

336 アレクサンダドロス3世 即位(~23)(マケドニア元首・アレクサンドロス大王)(地中海文明

334 マケドニア軍、グラニコスイッソスを征服・都市アレキサンドリアを建設

331 ガメラウラ戦争(ペルシア王ダレイオス3世戦死)


アレクサンドロス大王の世界征服始まる(~323、エジプト中央アジアメソポタミアインド

ギリシア文明がアジア圏(オリエント)に流入(ヘレニズム


331 マケドニア軍、エジプト王国を併合・都市アレキサンドリアを建設

332 マケドニア軍ティルスガザを攻略・都市アレキサンドリアを建設(パレスチナエジプト

330 マケドニア軍、ペルシア帝都ペルセポリス攻略・都市アレキサンドリアを建設(アケメネス朝ペルシア帝国崩壊)(イラン

329 マケドニア軍、旧ペルシア帝都エクバタナ攻略・都市アレキサンドリアを建設(メソポタミア・イラン)

328 マケドニア軍、旧ペルシア帝都バビロン攻略・都市アレキサンドリアを建設(メソポタミア)

324 マケドニア軍、旧ペルシア帝都スサに進撃し攻略・凱旋する。都市アレキサンドリアを建設(インド

323 アレクサンドロス3世 没(マケドニア元首・世界国家マケドニアの王者)


アレクサンドロス大帝国マケドニア帝国)がギリシャ文明エジプト文明メソポタミア文明インド文明にまたがる空前の広域交流国家(世界国家)となる(前334~281)

ヘレニズム(ギリシア趣味・文化・気質・思考)がアフリカ・アラビア・エジプト・アジアに入る、ヘレニズムの影響をうけた神仏神社彫刻デザインレリーフが作られ始める。


323 大王後継者戦争ディアノゴイ)始まる(~281 アレクサンドロス大帝国


B.C.300~201年(前3世紀)


テオティワカン文化メソアメリカ文明)興る(前200年頃~後600年頃)(南米


272 ローマ共和国(SPQR)がイタリア半島を統一(オクシデント西洋文明

271 政王皇帝始皇帝ファーストエンペラー)即位(~210)(秦王国秦帝国)(旧中国

210 始皇帝崩御(秦帝国

211 2世皇帝即位(秦帝国)


B.C.200~B.C.101年(前2世紀)


149 マケドニア戦争

146 ローマ共和国アテナイ共和国を攻略・併合(ローマ共和国軍VSアテナイ共和国軍)(オクシデント西洋文明


ギリシャ文明滅びる(ローマ文明と融合)


ローマ共和国(SPQR)が地中海文明を版図に納め、主導権を握る(ヨーロッパギリシャ東欧アフリカアナトリアアラビアエジプト


44 G・V・カエサル暗殺(ローマ共和国・SPQR


ローマの平和黄金時代ゴールデンエイジ)始まる


29 V・C・オクタビヤヌスが凱旋・『ローマ共和国政府復活宣言』

27 V・C・オクタビヤヌスアウグストス)が第一人者就任(~A.D.14・初代)・アウグストゥス政権発足・元首制ローマ共和国成立(SPQR帝政ローマローマ帝国

26 ローマ軍大再編(ローマ帝国軍ローマ親衛隊プラトエアー二)設立(元首制ローマ共和国.SPQR)

25 元首アウグストゥス・ローマ共和国・ローマ軍、世界征服計画戦争開始(~B.C.9)

4 頃  救世主ナザレのイエス)誕生(パレスチナガラリア) A.D0年


B.C.1年~B.C. 0年(前1年~前0世紀)

A.D.1~100年(後1年~後0世紀)


地中海文明連邦的世界国家ローマの時代(ヨーロッパギリシャ東欧アフリカアナトリアアラビアエジプト)(前146~後395)


9 トイトブルク戦争(元首制ローマ共和国.SPQR)

13 ローマ元首廟完成、『アウグストスの業績禄』完成(元首制ローマ共和国.SPQR)

14 ローマ軍、軍事都市アウクスブルグ建設(ゲルマニアドイツ))(元首制ローマ共和国.SPQR)

14 IMP・C・アウグストス 没(共和国第1人者・ローマ帝

14 IMP・C・ ティベリウス第一人者就任(~37・2代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

14 ユリウス・クラウディウス朝元首制ローマ共和国政権成立(~68)

30頃  救世主(ナザレのイエス)が処刑、後日復活して昇天新約聖書

33 ペテロローマ司教教皇)就任(~67・1代)・(一神教)キリスト教共同体キリスト教ローマ司教座教皇庁キリスト教会体制成立・最初の共同体法(教会法カノン法鉄の規律)の制定(現有)

37 IMP・C・ガイウス・カエサル・ゲルマニクス第一人者就任(~41・3代)(ガイウス・カリグラ)(元首政ローマ共和国.SPQR)

41 ガイウス・カリグラ 惨殺(共和国第1人者・ローマ帝)

41 IMP・C・クラウディウス第一人者就任(~54・4代)(元首制ローマ共和国、SPQR)

42 ローマ軍、ブリタニアに侵略開始

45 IMP・C・ネロ第一人者就任(~68・5代)(暴君ネロ

59 元首ネロ、キリスト教弾圧政策(元首制ローマ共和国.SPQR)

62 12使徒ヤコブ殉教(元首制ローマ共和国.SPQR)

64 ローマの大火(元首制ローマ共和国.SPQR)

67 ローマ司教(教皇)リヌス就任(~76・2代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

68 ネロ・カエサル 自殺(第1人者・ローマ帝)

68 ユリウス・クラウディウス朝元首制ローマ共和国政権崩壊(元首制ローマ共和国.SPQR)

68  IMP・C・ガルバ第一人者就任(~69・6代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

69 IMP・C・オト第一人者就任(69・7代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

69 IMP・C・ウィテリウス第1人者就任(69・8代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

69 IMP・C・ウェスパシヤヌス、第一人者就任(~79・9代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

69 フラウィウス朝ローマ元首制共和国政権成立(~81)(元首制ローマ共和国.SPQR)

76 ローマ司教教皇アナクレトゥス就任(~88・3代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

79 IMP・C・ティトゥス第一人者政権発足(~81・10代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

81 IMP・C・ドミティアヌス第一人者就任(~96・11代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)

81 フラウィウス朝元首制ローマ共和国政権崩壊

88 ローマ司教(教皇)クレメンス1世就任(~97・4代)(元首制ローマ共和国.SPQR)


ローマ共和国五賢帝時代(96~180)


91 ネルウァ・アントニヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~193)(元首制ローマ共和国.SPQR)

91 IMP・C・ネルウァ第一人者就任(五賢帝)(~98・12代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

97 エウァリストゥス、ローマ司教(教皇)就任(~105・5代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

98 IMP・C・トラヤヌス第一人者就任(五賢帝)(~117・13代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

99 元首トラヤヌス・ローマ共和国・ローマ軍、世界征服計画戦争再開(~117)

106 ダキア戦争、ローマ軍ダキア(現、ルーマニア)征服(元首制ローマ共和国.SPQR)

115 メソポタミア戦争(~16)(ローマ軍VS

116 ローマ軍、メソポタミアを征服


元首制ローマ共和国(SPQR)が最大領土形成((エジプトヨーロッパギリシャ東欧中東メソポタミア)・アラブアフリカ)(116~117)


A.D.101~200年(2世紀)


105 アレクサンデル1世、ローマ司教(教皇)就任(~115・6代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

115 ローマ司教教皇シクストゥス1世就任(~125・7代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

117 IMP・C・ハドリアヌス第一人者就任(五賢帝)(~138・14代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

126 ローマ司教(教皇)テレスフォルス就任(~136・7代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

136 ローマ司教(教皇)ヒギヌス就任(~140・8代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

138 IMP・C・アントニヌス・ピウス第一人者就任(五賢帝)(~161・15代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

139 ローマ共和国建国900年祭(元首制ローマ共和国.SPQR)

140 ローマ司教(教皇)ピウス1世就任(~55・9代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

155 ローマ司教(教皇)ソテル就任(~75・10代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

161 IMP・C・マルクス・アウレリウス・アントニヌス第一人者就任(五賢帝)(~180・16代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

161 IMP・C・ルキウス・ウェルス第一人者就任(~69・16代)(双頭

175 ローマ司教(教皇)エレウテルス就任(~89・11代)(元首制ローマ共和国.SPQR)


仏教隋帝国に伝わる

中国で製紙法が発明される

シルクロードにより東西諸文明の最初のグローバル化が起こる


180 IMP・C・マルクス・アウレリウス没(共和国第一人者・ローマ帝


五賢帝ローマの平和黄金時代)終わる


180 IMP・C・コンモドゥス第一人者就任(~192・17代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)

184 黄巾の乱

189 ローマ司教(教皇)ウィクトル1世就任(~99・17代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

193 IMP・C・ペルティナクス第一人者就任(18代)(元首制ローマ共和国.SPQR)(元首制ローマ共和国.SPQR)

193 IMP・C・ディデウス・ユリアヌス第一人者就任(19代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

193 IMP・C・セプティミウス・セウェルス第一人者就任(~211・20代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

193 セウェルス・アントニヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~235)

198 IMP・C・マルクス・アウレリウス2世カラカラ帝)第一人者就任(~217・21代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)

199 ローマ司教(教皇)ゼフィリヌス就任(~217・18代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

210 IMP・C・ゲタ第一人者就任(~11・21代)(殺害)(元首制ローマ共和国.SPQR)

217 IMP・C・マクリヌス第一人者就任(~18・22代)(殺害)(元首制ローマ共和国.SPQR)

218 IMP・C・マルクス・アウレリウス3世ヘリオガバルス)第一人者就任(~22・23代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

219 マルクス3世ヘリオガバルス、女装してローマに凱旋帰国(元首制ローマ共和国.SPQR)

220 マルクス3世ヘリオガバルス、ローマ国教の改革開始(エラガバルス一神中心の宗教世界、ローマ神話の神々を廃棄)(元首制ローマ共和国.SPQR)

221 マルクス3世ヘリオガバルス、退廃的不道徳な政策を開始、自身も男娼になる

222 マルクス3世ヘリオガバルス、ローマ親衛隊により公開処刑

222 IMP・C・アレクサンデル第一人者就任(~35・24代)(元首制ローマ共和国.SPQR)


A.D.201~300年(3世紀


217 ヒュポリュトゥス対立司教(~22・19代)(対立)

217 ローマ司教教皇カリクストゥスカリストス)就任(~35・19代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

222 ローマ司教(教皇)ウヌバルス1世就任(~230・20代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

224 アルダーシール1世ペルシャ王]即位(~ ・初代)ササン・ペルシア帝国建国(~651)(イラン(旧ペルシャ)(オリエント東洋文明

226 ササン・ペルシア帝国成立(~651)(イランペルシャ

230 ポンティアヌス、ローマ司教(教皇)就任(~35・21代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

235 ローマ司教(教皇)アンテスル就任(~36・22代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

235 ローマ帝アレクサンデル殺害、IMP・C・マクシミヌス・トラクス第一人者就任(~38・25代)(ヤクザ)(元首制ローマ共和国.SPQR)(殺害)


元首制ローマ共和国の最高指導者時代の始まり、元老院・執政監コンスルによる臨時的な旧共和国的集団指導体制の再建

ローマ司教が『共和国を正す親の御意見番的存在』に浮上し、ローマ市民のキリスト教の世界観を受け入れ始まる


236 ローマ司教(教皇)ファビアネス就任(~50・23代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

238 IMP・C・大ゴルディアヌスIMP・C・小ゴルディアヌス、第一人者宣言(元首制ローマ共和国.SPQR)(殺害)

238 IMP・C・バルビルヌスIMP・C・プピエヌス共和国セナトス公認第一人者就任(27代)(元首制ローマ共和国.SPQR)(両者殺害)

238 IMP・C・ゴルディアヌス3世元老院公認第一人者就任(~44・26代)(元首制ローマ共和国.SPQR)(処刑)

244 IMP・C・フィリップス・アラブス第一人者宣言(~49・27代)(元首制ローマ共和国.SPQR)(殺害)

249年4月21日 ローマ共和国建国1000年祭、元首フィリプス・アラブス帝惨殺 (元首制ローマ共和国.SPQR)

251 ローマ司教(教皇)コルネリウス就任(~53・24代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

251 ノワァティアヌス対立司教(~58・25代)

253 ローマ司教(教皇)ルキウス1世就任(~54・26代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

254 ローマ司教(教皇)ステファノス1世就任(~57・27代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

257 ローマ司教(教皇)シクストゥス2世就任(~58・28代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

259 ローマ司教(教皇)ディオニシウス就任(~68・29代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

268 ローマ司教(教皇)フェリクス1世就任(~74・30代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

275 ローマ司教(教皇)エウティキアヌス就任(~83・31代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

284 IMP・C・ディオクレティアヌス、第一人者就任(~306・)(元首政ローマ共和国・SPQR)

285 ディオクレティアヌス朝元首政ローマ共和国政権成立(~305)(連立統治テトラルキー

285 ローマ司教(教皇)カイウス就任(~96・32代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

296 ローマ司教(教皇)マルケリウス就任(~304・33代)(元首制ローマ共和国.SPQR)


A.D.301~400年(4世紀)


301 聖ゲオルギウスジョジョルジョ)の処刑(元ローマ軍将軍、キリスト聖人)(元首制ローマ共和国.SPQR)(石膏デッサン・ロシアの国章の人)

305 IMP・C・ディオクレティアヌスが共和国第1人者退任(ローマ帝辞任)(元首制ローマ共和国.SPQR)

306 IMP・C・コンスタンティヌス第1人者政権発足(ローマ帝

308 ローマ司教(教皇)マルケウス1世就任(~9・34代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

309 ローマ司教(教皇)エウセビウス就任(~10・35代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

311 ローマ司教(教皇)ミルティアデス就任(~14・36代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

313 元首コンスタンティヌス・ローマ政府がキリスト教教会法の弾圧体制を廃止(教会法カノン法)』が『ローマ市民法』と同等法に決定、ローマ司教・枢機卿主教神父がローマ共和国の官吏に制定)(元首政ローマ共和国・SPQR)


ローマ共和国(SPQR)の教会国家体制が始まる(キリスト教ローマ帝国


314 ローマ司教(教皇)シルウェステェル1世就任(~35・37代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

314 シルウェステェル1世が最高司祭(教皇)の称号をローマ帝(コンスタンティヌス)から授かる

320 新帝都コンスタンティノープルビザンティオン)が建設完了

324 旧帝都ローマ・バチカン地区にサン・ピエトロ大聖堂建設、ローマ司教座・ローマ教皇庁が大聖堂に移る(バチカン市国創立)

335 ローマ司教(教皇)フェリクス2世就任(~65・38代)(元首制ローマ共和国.SPQR)

336 コンスタンティヌス帝がキリスト教に改宗(元首政ローマ共和国・SPQR)

337 コンスタンティヌス大帝 没(ローマ共和国第1人者・ローマ帝キリスト教徒クリスチャン))

337 コンスタンティヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~363)

337 IMP・C・F・コンスタンティヌス2世(~40・)・IMP・C・F・コンスタンティウス2世(~61・)・IMP・C・F・コンスタンス(~50・)、第一人者就任・ローマ帝キリスト教徒クリスチャン) (元首制ローマ共和国.SPQR)

350 IMP・C・F・マグネンティウス第一人者就任(~53・)(元首制ローマ共和国.SPQR)

361 IMP・C・F・ユリアヌス第一人者就任(~63・)(元首制ローマ共和国.SPQR)

361 元首ユリアヌスによるペレストロイカ的政策(建て直し)開始(ローマ元老院セナートス組織再建・キリスト教以外の宗教の信仰の容認・神殿などの復活)(~61)

363 ユリアヌス版ペレストロイカ政策終わる、IMP・C・F・ヨウィアヌス第一人者就任(~64)

364 IMP・C・Fウァレンティニアヌス1世、ローマ帝即位(~75)(キリスト教徒クリスチャン))(元首制ローマ共和国.SPQR)

364 ウァレンティアヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~392)

375 ゲルマン民族が大移動開始(元首制ローマ共和国.SPQR)

395 東ローマ帝国ESPQR)、西ローマ帝国WSPQR)に国家決裂決定(元首制ローマ共和国、SPQR

396 聖セバスティアヌス聖セバスチャン)の殉教(キリスト教の聖人裸で弓を射られる美少年(元首制ローマ共和国.SPQR)


A.D.401~500年(5世紀


476 IMP・C・ロムルス・アウグストゥルス帝(小アウグストス)が退位(西側第一人者・WSPQR、元首制ローマ共和国.SPQR)


ヨーロッパでのギリシア・ローマ文明の終焉


中世


481 フランク王国成立


A.D.501~600年(6世紀


527 東ローマ帝国(ESPQR)でIMP・C・F・ユスティニアヌス>ユスティニアヌス帝即位

534 ローマ法大全制定

589 隋帝国が中国統一


A.D.601~700年(7世紀


610 預言者マホメットイスラム教を創設(一神教)・イスラム聖戦士結成(アラビア

618 李淵高宗)が中国統一、唐帝国建国(旧中国)

622 預言者マホメットがアラビア地域を征服、イスラム共同体ウンマ)を建設し統治する(~32)、ヒジュラ暦開始

632 預言者マホメットがメッカに巡礼後、没

632 アブー・バクル、イスラム共同体のカリフに即位(~34・初代首領)


イスラム教文明が成立


651 マホメット・イスラム聖戦士軍よりササン・ペルシア帝国 滅亡(イラン

676 新羅が朝鮮半島統一


A.D.701~800年(8世紀


700頃 バイキングノルマン人)の興隆・本拠デンマーク王国建国(北欧


北欧文明興る・北欧神話の構築

デンマーク・バイキング北欧帝国のヨーロッパ・ロシア・北アメリカ大陸への世界的進撃の開始(バイキング帝国時代)

ヨーロッパ・ロシア地域で若者の略奪・徹底的蹂躙を繰り返す


732 トゥール・ポアティエの戦い]) (フランク王国VSマホメットイスラム聖戦士


キリスト教文明イスラム教文明の最初の衝突

唐帝国文化が全盛となる・杜甫や李白らの「唐詩」が漢語の基礎となる


750 アブル・アッバースカリフ即位・アッバース帝国成立(~1258)(イラク


A.D.801~900年(9世紀)


中世ヨーロッパ文明封建制度が次第に整う


786 ハールーン・アッラーシード、カリフ即位(~809・5代)(アッバース帝国アッバース朝


アッバース帝国最盛期 イスラム文化・社会が発展する


862 ルーシ・バイキング(ノルマン人)の首領、リューリクノブゴロド共和国建設(ウクライナ過ぎ去りし日の物語(建国神話))


ロシア文明スラブ文明)興る・ロシア神話構築


870 フランク王国が3つに分裂

875 黄巣の乱(唐帝国)

883 リューリク没、親衛隊長オレーグら、キエフに移る(キエフ公国建国)


A.D.901~1000年(10世紀)


936 高麗が朝鮮統一(朝鮮半島

960 宋帝国成立(~1206)

962 オットー1世、神聖ローマ皇帝即位(~73)・神聖ローマ帝国建国(~1802)

980 ウラジーミル1世キエフ公王即位(~1015・)(キエフ公国)(ウクライナ)

989 キエフ公国、東ローマ帝国体制・文化を導入(聖教会、他)


A.D.1001~1100年(11世紀


1038 トゥグリク・ベクスルタン即位(~63)、セルジューク帝国建国(~1194)(セルジューク・トルコ)(中央アジア

1066 バイキング軍団(ノルマン人)がイングランド国王・軍を滅ぼしイングランド王国を征服(ノルマン朝)成立(イギリス王国

1077 カノッサの屈辱

1095 クレモルン公会議(全カトリック教会・修道会綱紀粛正、神の平和、東方カトリック教徒の救護・キリスト教聖地エルサレム奪還(十字軍クルセイダー))

1096 第1回クルセイダー(~99)


十字軍戦争第0次世界大戦)(1069~1270)


A.D.1101~1200年(12世紀


自治都市が発達する


1073 教皇グレゴリウス7世就任(~85)(カトリック・バチカン)

1088 教皇ウヌバヌス2世就任(~99)(カトリック・バチカン)

1119 ドイツ騎士団結成(ドイツ騎士修道会)(神聖ローマ帝国)

1139 レオン王国ポルトガル王国)成立、(欧州・エスパニャスペイン))

1140 ノルマン・バイキング軍団がイタリア半島を侵略、ナポリを占領・シチリア王国建国・ルッジェーロ2世シチリア王即位(~1282)(シチリア

1147 第2回クルセイダー(~49)

1148頃 シチリアノルマン人に対して十字軍騎士団を真似た反社会闇勢力成立(元祖マフィアゴッド・ファーザー


ドイツ騎士団の東欧スラブ諸国への侵略始まる


1177 朱子学成立

1189 第3回クルセイダー(~92)


A.D.1201~1300年(13世紀


1202 第4回クルセイダー(~04)

1208 アルビジョア十字軍(~08)

1212 少年十字軍

1206 チンギス・ハーン帝がモンゴル地域統一・大モンゴル帝国成立(モンゴル


ユーラシア大陸をモンゴル帝国が蹂躙、世界史史上未曾有の大帝国を建設


1215 イングランド王国マグナ・カルタ制定(大憲章)(英王国

1217 第5回クルセイダー(~21)

1220 アレクサンドル・ネフスキーキエフ公王即位(~63)(キエフ公国ロシア

1228 第6回クルセイダー(~29)

1238 アンドラ公国成立(神聖ローマ帝国領)

1242 ドイツ騎士団をキエフ軍が撃破(エストニア

1248 第7回クルセイダー(~54)

1258 アッバース帝国滅亡


北イタリアの都市が栄える(ベネチア共和国


1270 第8回クルセイダー

1278 神聖ローマ帝国領・アンドラ公国成立(アンドラ)

1271 フビライー・ハーン帝世祖)が皇帝即位、元帝国成立(~1368)

1275 M・ポーロが元帝国フビライ帝に仕える

1297 モナコ公国成立(神聖ローマ帝国

1298 『東方見聞録』出版(M・ポーロ

1299 オスマン1世(~1326)、オスマン・トルコオスマン帝国)建国(~1922)(トルコ


A.D.1301~1400年(14世紀


スラブ・プロシア人民族をドイツ騎士団が殖民、ドイツ・プロシア人


1309 教皇バビロン捕囚アビニョン捕囚

1339 英仏百年戦争開始(~1453)


西ヨーロッパで黒死病が猛威を振るう(ペスト病)


1351 紅巾の乱(~66)(元帝国)

1368 朱元璋光武帝太祖)が中国統一、明帝国建国(~1644)(旧中国)

1392 李成桂李氏朝鮮建国(~1910)朝鮮王国


J・グーテンベルクが活版印刷技術を発明する


A.D.1401~1500年(15世紀


イスラム教文明(オスマン帝国)がキリスト教文明(ヨーロッパ諸国)を圧倒

ヨーロッパ・アナトリア・ギリシャ地域のキリスト教徒のイスラム教強制政策進む

元ヨーロッパ・オスマン支配地域のオスマン帝国による少年狩り・住民奴隷化進む


1444 オスマン帝(スルタン)、メフメト2世即位(~81)(オスマン朝オスマン帝国

1444 オスマン帝国、イェ二チェリ軍(新常備軍)編成開始(~1826)キリスト教少年の略奪開始

1452 レオナルド・D・V生まれる

1453 百年戦争終結

1453 オスマン帝メフメト2世オスマン帝国軍コンスタンチノープルを総攻撃

1453 ローマ帝コンスタンディノス11世が戦死、東ローマ帝国ローマ軍崩壊

1453 オスマン帝国、東ローマ帝国帝都コンスタンティノープルを制圧、オスマン帝都イスタンブールに改名


歴史上でのエーゲ海文明ギリシア文明ローマ文明の終焉


1453 ロシア公王イワン3世イワン雷帝1405~1505)がローマ皇帝第3のローマ公言


近中世


1438 神聖ローマ帝アルブレヒト2世即位(~40)ハプスブルグ朝成立(~1918)(神聖ローマ皇帝

1440 神聖ローマ帝フリードリヒ3世即位(~93)(ハプスブルグ朝・神聖ローマ帝国)

1455 バラ戦争(~85)(イギリス王国

1475 ミケランジェロ・B 生まれる

1481 ポルトガル王国ジョアン2世即位(~95)

1483 ラファエロ・S(ラファエル) 生まれる

1485 オスマン帝国ハンガリー王国を占領(1490)

1488 B・ディアス喜望峰回航に成功(1487~)

1492 C・コロンブスがアメリカに到着する

1493 神聖ローマ帝マクシミリアン1世即位(~1519)(神聖ローマ皇帝・ハプスブルグ朝)

1494 トリンデシャーリス条約エスパニャ王国ポルトガル王国

1495 マヌエル1世 即位(ポルトガル国王)

1498 V・D・ガマがインドに到着(ポルトガル王国


大航海時代(1500年末~1700年代中ごろ)


A.D.1501~1600年(16世紀


ルネサンス文化が全ヨーロッパに広まる


1503 レオナルド・D・Vモナ・リザを製作(~10 リザ婦人ジョコンダ

1508 ミケランジェロ・B>ミケランジェロシスティーナ礼拝堂の装飾始める(~41)

1517 M・ルター宗教改革論発表、新キリスト教を設立(プロテスタント

1519 神聖ローマ帝国、カール5世即位(~56)(神聖ローマ皇帝・ハプスブルグ朝)

1519 レオナルド・D・V 没(画聖・ルネサンス画家)

1520 ラファエロ・S 没(画家・ルネサンス画家)

1521 F・マゼランフィリピン諸島に到着、戦死(東南アジア

1523 スウェーデン王国独立、北欧カルマル同盟脱退(北欧

1525 プロシア公国成立(ドイツ

1526 バーブルムガル帝国建国(~1858)(インド

1529 オスマン帝国がウィーンを包囲(1度目)

1529 サラゴサ条約エスパニャ王国スペイン)・サラゴサ

1533 スペイン征服者(コンキスタドール)によりインカ大帝国滅亡(南アメリカ)

1536 J・カルバン革新教会を設立(ユグノー教会革新キリスト教


新キリスト教プロテスタント)と普遍キリスト教カトリック)系西洋諸国の内戦が始まる


1545 トリエント公会議(~63)(『現在の』新約聖書旧約聖書の制定、原罪義認成義)、サクラメント(七秘蹟・秘蹟)、禁書目録禁書)、トリエント信条の制定、ローマ・ミサ典書の制定)(神聖ローマ帝国)

1562 ユグノー戦争(~98)

1564 ミケランジェロ・B 没(画家・ルネサンス画家)

1556 神聖ローマ帝国、フィルディナント1世即位(~64)(神聖ローマ皇帝、ハプスブルグ家)


ルネサンス時代終わる


1568 オランダ独立戦争(~1648)

1571 フィリピン諸島、スペイン王国植民地になる(東南アジア

1571 教皇グレゴリウス13世就任(~85・代)(バチカン教皇領カトリック

1581 オランダの独立宣言(ネーデラント共和国)

1582 少年使節団天正遣欧使節団伊藤マンショ千々石ミゲル原マルチノ中浦ジュリアン)が教皇グレゴリウス13世に謁見(~90、帰国)(バチカン・教皇領・カトリック)

1588 スペインの無敵艦隊(インビジブル・アルマダ)、イギリス艦隊に敗北

1589 ナントの勅令プロテスタント教会カトリック教会の和解)(バロア朝・フランス王国)

1589 フランス王国アンリ3世 暗殺 フランス王国・バロア朝断絶(バロア朝・フランス王国)

1589 フランス王国アンリ4世 即位、ブルボン朝仏王国成立(フランス王国

1590 羽柴秀吉が日本の最高権力者になる(成り上がり天下人太政大臣)(大和国・日本)


A.D.1601~1700年(17世紀


1600 インド国家経営会社(東インド会社)(IVC)設立(イギリス王国

1603 徳川家康、全日本統一政権(幕府政権)設立(~1867、江戸幕府)(大和国・日本)

1616 愛新覚羅奴児哈赤太祖)、ハーン帝即位、後金帝国建国(旧中国)

1618 ドイツ30年戦争(~48)(『プロテスタント軍』スペイン王国スウェーデンデンマーク王国フランス王国(ブルボン朝『カトリック軍』神聖ローマ帝国ハプスブルグ朝)、スペイン王国

1625 愛新覚羅皇太極太宗)、ハーン帝即位(旧中国)

1628 権利の請願イギリス王国

1635 後金帝国(清)、モンゴル帝国を併合統一

1636 後金帝国、『』に改号

1642 清教徒革命(~49)(ピューリタン)(イギリス王国

1643 順治帝世祖)が皇帝即位(~61)(清帝国

1644 明帝国滅亡、清帝国が旧中国統一政権に(~1911)(旧中国)

1648 ウェストフィリア条約(30年戦争終結)

1661 フランス王国ルイ14世の絶対王政(~1715)(ブルボン朝・フランス王国)

1661 康熙帝即位(聖祖)(~1722)(清帝国)

1648 ネーデルラント連邦共和国建国(~1795)(オランダ共和国

1673 三藩の乱(~81)(清帝国)

1679 トーリー党(保守党、1834)結成(保守党、1834)(イギリス王国)

1680 ホイッグ党結成(自由党、1868)(イギリス王国)英国、 二大政党制確立

1682 ピョートル1世ロシア帝ツァーリ)即位(~1725)(全ロシア公国

1683 オスマン帝国がウィーンを包囲(2度目)

1683 清帝国、台湾島征服統一(~1885)

1687 『万有引力の法則』を発見(I・ニュートン

1688 名誉革命イギリス王国

1689 権利章典発布、大英帝国が立憲君主制に意向(二院制議会開設、基本的人権の保障、王による恣意的税制独裁・行政独裁・立法・軍指揮を議会承認なしは違法(三権分立))(イギリス王国)

1689 ネルチンスク条約清帝国ロシア帝国


A.D.1701~1800年(18世紀


1700 北方戦争全ロシア公国VSスウェーデン王国

1703 ロシア公国、新帝都サンクト・ペテルブルグ建設

1707 グレート・ブリテン連合王国大英帝国)成立(~1922)

1714 英国王ジョージ1世即位(~27)ハノーバー朝・大英帝国成立(1714~1901)

1716 康熙辞典出版(清帝国)

1718 清帝国、国内キリスト教弾圧開始(旧中国)

1720 サルディーニャ王国成立(イタリア)

1721 大英帝国で首相内閣が誕生(R・ウォルポール

1721 全ロシア公国ロシア帝国建国。ピョートル1世『ロシア皇帝』(イムペラートル)に即位

1722 康熙帝崩御(聖祖)(清帝国)

1723 雍正帝即位(世宋)(~35)(清帝国)

1727 キャフタ条約(清帝国・ロシア帝国)

1727 英国王ジョージ2世即位(~60)(大英帝国)

1725 ピョートル大帝 没(ロシア帝) エカチェリーナ1世即位(~27ロシア女帝)(ロシア帝国)

1729 雍正帝、軍機弁理軍機処設置(最高執行部)(~1911)(清帝国)

1799 軍機処設置(清帝国)

1735 雍正帝崩御 乾隆帝即位(高宋)(~95)(清帝国)

1740 フリードリヒ2世大王即位(プロイセン王国

1748 『法の精神』出版(B・モンテスキュー

1760 英国王ジョージ3世即位(~1820)(大英帝国)

1762 『社会契約論』出版(J・ルソー

1768 エカチェリーナ2世 即位(~96 ロシア女帝

1767 カナダ植民地建設(大英帝国


産業革命興る(1700~1830年代、大英帝国)

近代


1754 J・ワットが蒸気機関を改良

1775 アメリカ独立戦争(~83)

1774 仏国王ルイ15世崩御、ルイ16世 即位(~93)(ブルボン朝・フランス王国)


フランス(民主主義・社会主義)市民近代国家革命始まる(ベルサイユのバラの時代)


1776 アメリカ独立宣言アメリカ合衆国建国米国USA)(民主主義国)

1786 『国富論』を出版(A・スミス)(大英帝国)

1785 仏国王ルイ16世全国三部会開催(フランス王国最高議会)(175年ぶり)

1786 フリードリヒ2世 没(プロイセン王国

1788 フランス市民労働者階級(サン・キュロット)が暴力武力蜂起、市民暴力軍団(山岳派軍団)設立

1789 サンキュロット軍団がバスティーユ監獄襲撃事件、フランス革命勃発(~99)(フランス王国ブルボン朝

1789 ブルボン・フランス王国に国民議会(フランス下院)立法議会(~92)・国民衛兵軍フランス革命軍)結成 D・La・フファイエットが革命軍司令官に就任 (フランス王国)

1789 ジャコバン党(極左テロリズム階級)モンタニャール党山岳派党・左派労働者階級)フーイヤン党(右派元上流階級)ジロンド党(中道中流中産階級)(フランス王国・ブルボン朝)

1789 フランス共和国憲法(前文)(人権宣言)制定(フランス共和国憲法)(自然権(生まれながらに自由平等基本的人権)、市民立法の原理原則、法制手続保障、思想の自由言論の自由出版の自由武力租税法律の平等、三権分立財産権の不可侵)(フランス王国の革命勢力)

1789 フランス共和国建国・フランス第一共和制成立(~1804)

1789 G・ワシントンがアメリカ大統領に就任(~99)

1791 仏国王ルイ16世 らフランス王室関係者が革命軍に捕縛(フランス国王)、フランス王国滅亡

1792 民主共和党結成(~1828民主党デモクラット)(アメリカ・USA

1792 国民公会(最高機関)成立(~95)

1793 フランス左翼政権成立(テロル・フランス公安政権恐怖政治始まる(テルールー)(~94))ソ連邦共産党恐怖独裁体制の原型ルイ・シャルルルイ17世)終身奴隷労働

1793 元仏国王ルイ16世がギロチン処刑 元王妃マリー・アントワネットギロチン処刑、元王子ルイ・シャルル・労働処刑元フランス貴族階級・ブルジョア階級・体制批判者のギロチン斬首による大量殺戮

1793 ヨーロッパ大同盟結成(加盟国、大英帝国・(神聖ローマ帝国オーストリア帝国プロイセン王国)・エスパニャ王国スペイン)・ポルトガル王国)(~1815)

1795 ルイ・シャルルルイ17世)、商工店で虐待死

1799 嘉慶帝即位(清帝国

1799 フランス共和国建国


A.D.1801~1900年(19世紀


1804 L・ナポレオンがフランス共和国皇帝に即位 フランス第一共和制崩壊

1804 フランス第一帝政成立、フランス帝国建国(~14 )フランス共和帝国

1804 ハイチ共和国建国(元フランス帝国領)

1805 ナポレオン戦争(~15)(フランス帝国軍VSヨーロッパ大同盟(対仏同盟軍))

1806 ライン同盟結成(~13)(フランス帝国)

1806 カルボナリ党結成(~30)(炭焼党)(イタリア王国

1806 神聖ローマ皇帝フランツ2世 退位、神聖ローマ帝国消滅(第一帝国

1807 ナポレオン法典制定(フランス帝国

1810 ラテン・アメリカ革命ボリーバル革命)(~19)(南アメリカ)

1810 アルゼンチン共和国建国(元スペイン王国領)

1814 ナポレオン1世 退位、フランス帝国消滅

1814 フランス、フランス王国オルレアン朝政権再建(~30 フランス王政復古)(仏)

1814 ウィーン会議奴隷貿易禁止神聖同盟成立(ロシア帝国オーストリア帝国プロイセン王国(ドイツ盟主))


ヨーロッパ近代帝政・王朝国家共同体の構築


1815 ナポレオン1世が皇帝復帰、百日天下ワーテルローの戦い)(ベルギー王国

1816 元皇帝ナポレオン・Bが流刑(元フランス共和国皇帝・独裁者

1819 1810 大コロンビア共和国グラン・コロンビア)建国(~30)(元スペイン王国領)コロンビアエクアドルパナマ)(南アメリカ)

1820 英国王ジョージ4世即位(~30)(大英帝国)


ヨーロッパ文化・経済の飛躍的発展(ヨーロッパ黄金時代、1821~1917)


1820 イタリア反社会勢力、カモラ設立

1821 元皇帝ナポレオン・B 没(元フランス共和国皇帝・独裁者)

1822 ブラジル帝国成立(南アメリカ)

1822 L・V・ベートベンが『交響曲第9番第九』製作開始(~22)(独逸帝国

1823 第一選挙法改正(大英帝国)

1827 L・V・ベートベン没(作曲家楽聖)(1770.age)

1828 C.J.V.ホーテンココアパウダーの製造に成功(チョコレート誕生)

1830 七月革命フランス王国崩壊

1830 英国王ウィリアム4世即位(~37)(大英帝国

1830 南米ベネゼエラ独立(南アメリカ)

1831 青年イタリア党結成(イタリア王国

1833 大英帝国、[[[奴隷貿易]]を廃止(英国)

1837 英女王ヴィクトリア即位(~1901)(大英帝国)

1840 アヘン戦争(~42)(清帝国VS大英帝国

1842 南京条約(中華民国・南京

1848 第1回イタリア統一戦争(~49)(イタリア

1848 フランス二月革命 第二共和制成立 ドイツ三月革命(~49)

1848 『共産党宣言』が出版される(K・マルクス&F・エンゲルス)(ドイツ帝国)

1848 最初の労働者党共有財産党(共産党)』の共産主義者同盟を結成、党首にK・マルクス&F・エンゲルス(~49)


全ヨーロッパで社会主義市民革命運動社会主義革命)の大ブーム

全ヨーロッパ諸国で大規模な政治変動(1848革命


1848 二月革命フランス第二共和制成立(フランス共和国)

1848 三月革命(オーストリア帝国)

1849 ビットリオ・エマヌエレ2世伊サルディーニャ王国即位

1850 イタリアギャング(カモラ)が南イタリアを征服(~60)

1851  清帝国で太平天国の乱

1852 ナポレオン3世がフランス皇帝即位 フランス帝国再建(フランス第二帝国)

1853 クリミア戦争(~65)

1854 アメリカ共和党結成(リパブリカンズ)米国・二大政党制確立(アメリカ民主党アメリカ共和党)(米国

1857 インド大反乱セポイの乱~59)(インド帝国

1858 大英帝国がインドを直接統治(大英インド帝国

1860 アメリカ南北戦争(~65)(北部合衆国北部連邦南部合衆国南部連邦

1860 E・リンカーン、アメリカ大統領就任(61~65)

1860 G・ガリバルディ赤シャツ隊を組織 (イタリア統一戦争

1860 ガリバルデ・赤シャツ軍団。伊シチリア王国伊ナポリ王国両シチリア王国)征服イタリア全土掌握、サルディーニャ王国に引き渡す

1861 ビットリオ・エヌマエーレ2世、イタリア国王に即位(~78・初代)統一イタリア王国成立(伊シチリア王国・伊ナポリ王国・伊サルディーニャ王国)(~1946) (伊)

1861 アメリカ南北戦争(~65)

1864 第一インタナショナル結成国際共産党)(~77)(K・マルクス)

1865 南北戦争終決(北部合衆国北部連邦の勝利)

1865 奴隷解放宣言米国) E・リンカーン 暗殺(アメリカ大統領)

1867 『資本論』出版 K・マルクスF・エンゲルス

1867 アウグスライヒ協定 オーストリア・ハンガリー帝国成立(~1918)

1867 幕府政権解体、帝政日本成立、孝明天皇統仁)崩御・明治天皇睦仁)即位 明治維新(新体制国家革命)・王政復古(朝廷政府再生)始まる(~89 )(日本

1867 カナダ連邦政府設立・カナダ国家成立)(カナダ)

1869 スエズ運河開通

1870 普仏戦争パリ革命政権パリコミューン・復活フランス公安恐怖政権)(フランス共和国)

1870 スタンダード・オイル社設立(米国

1871 ナポレオン3世退位・第二帝政崩壊(フランス第二帝国)

1871 第三共和制成立(~1940)(フランス共和国)

1871 ドイツ帝国成立(~1918)( 第二帝国・独国)

1874 第1回印象派展覧会インプショニズム印象派)(仏国)


印象派インプショニズム)が成立し、芸術の最前衛アバンギャルド)となる


1875 第2回印象派展覧会フランスパリ

1875 ドイツ社会民主労働党結成(~80ドイツ社会民主党ドイツ社民党)(ドイツ帝国

1876 第3回印象派展覧会フランスパリ

1876 G・ベルが電話を発明(米国

1877 第3回印象派展覧会(フランス・パリ)

1879 T・A・エジソン電球を発明(米国

1879 A・アインシュタイン 誕生

1879 第4回印象派展覧会(フランス、パリ)(ドイツ帝国ドイツ


ヨーロッパ帝国主義の時代・植民地形成

労働者党社会党のヨーロッパ諸国の勃興


1880 第5回印象派展覧会フランスパリ

1881 P・ピカソ 生まれる(スペイン

1880 第6回印象派展覧会(フランス、パリ)

1882 三国同盟ドイツ帝国オーストリア帝国イタリア王国

1884 第7回印象派展覧会(フランス、パリ)

1885 伊藤博文内閣総理大臣が就任(第一次伊藤内閣)(帝政日本、日本)

1885 フランス軍が越南帝国(ベトナム帝国)を征服(フランス共和国

1885 大英帝国ビルマ王国大英インド帝国に併合

1886 第8回印象派展覧回最後)(フランス、パリ)

1868 ニコライ2世即位(ロシア帝ツェザァーリ

1889 第二インターナショナル成立(国際共産党・ドイツ)

1889 大日本帝国憲法発布・大日本帝国成立(~1946、日本)

1889 ブラジル無血革命・ブラジル帝国解体、ブラジル連邦共和国建国)(南アメリカブラジル

1889 南アフリカ戦争

1894 朝鮮王国甲後農民戦争李朝・朝鮮)

1898 アメリカ・スペイン戦争(米国・西国)

1898 ロシア社会民主労働党第1回党大会ロシア社会民主労働党結成(ロシア社民労働党)(~1918)(ロシア帝国)

1890 スウェーデン社会民主労働党結成(スウェーデン社民労働党~)(スウェーデン王国)

1890 V・ゴッホ没 (画家 1853.aeg)


A.D.1901~2000年(20世紀


1900 義和団の乱(清帝国)

1900 立憲政友会結成(~40)(大日本帝国日本

1900 V・ウリヤノフスイスで機関紙イスクラを発行(機関紙

1901 社会民主党結成(2日後解散)(大日本帝国・日本)

1901 V・ウリヤノフロシア帝国に帰国

1901 英国王エドワード7世即位(~10)(大英帝国)

1903 ピウス10世、ローマ教皇就任(~14・) (バチカンカトリック

1903 ロシア社会民主労働党第2回党大会社民労働党多数派ボリシェビキレーニン党)・社民労働党少数派メンシェビキ)に決裂)(ロシア帝国)

1903 露社民労働党ボリシェビキ(レーニン党)が党運営指針『鉄の規律』を導入、ボリシェビキ中央委員会(ソ連邦共産党中央委員会)設置、党諮問機関マルクス・レーニン研究所設立(ロシア帝国)

1905 シベリア鉄道完成(帝政ロシアロシア帝国

1905 第1次ロシア革命

1905 ソビエト革命政府結成(ソビエト・ペトログラードソビエト)(ロシア帝国)

1905 ロシア社民労働党、全露帝国規模のゼネラル・ストライキを決行(8時間労働、他)(ゼネスト全国家的休業)(ロシア帝国)

1905 『特殊相対性理論』を発表(A・アインシュタイン)(ドイツ帝国)

1906 日本社会党結成(~07)(大日本帝国、日本)

1906 ロシア帝国国会(ドゥーマ)設置(~07)

1906 イギリス社会党イギリス労働党)結成(大英帝国イギリス

1907 三国協商締結(大英帝国フランス共和国ロシア帝国

1907 キュビスム芸術成立(立体派)(P・ピカソJ・ブラック


芸術家ピカソが世界芸術界の最前衛アバンギャルド)になる。


1908 清帝国で光緒帝崩御、宣統帝即位(~1924)

1908 ボーイ・スカウト結成(C・パウエルガール・スカウト.1910、英国)

1910 大日本帝国が大韓帝国朝鮮王国)を併合(日本)

1910 英国王ジョージ5世即位(~36)(大英帝国)ロシア帝ニコライ2世の弟分、そっくり

1911 辛亥革命 清帝国崩壊 旧中国文明滅亡

1911 ロシア社民労働党・ボリシェビキ第7回全国大会(ロシア帝国)

1912 明治天皇睦仁)崩御、大正天皇嘉仁)即位(元号・大正)(大日本帝国)

1912 中華民国建国・中国国民党結成(民主共和国・中国国民党独裁国家)

1912 孫中山孫文)、中華民国大総統就任(中華民国)


中国近代内戦始まる(~49)


1913 藤田嗣治エコール・ド・パリに参加(画家

1913 ロックフェラー財団設立 (米国)

1913 A・シュバイツァーがアフリカに病院を建てる(ドイツ共和国)

1914 教皇ベメディクトゥス14世就任(~22・)(バチカンカトリック

1914 ボスニアサラエボ事件([[オーストリア・ハンガリー帝国])

1914 第一次世界大戦(~18)

1914 オーストリア・ハンガリー帝国墺洪帝フランツ・ヨーゼフ1世セルビア王国に宣戦布告

1914 ロシア帝ニコライ2世がオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告(ロシア帝国)

1914 ドイツ帝ウィルヘルム2世がロシア帝国・フランス共和国に宣戦布告(ドイツ帝国)

1914 英国王ジョージ6世H・アスキス内閣(8~16)がドイツ帝国に宣戦布告(大英帝国)

1914 マルヌ会戦(~18、ドイツ帝国VSフランス共和国)

1914 タンネンベルグ戦争(ドイツ帝国VSロシア帝国軍)(東プロイセンケー二スベルグカリーニングラード))

1915 イープル会戦(ドイツ帝国軍VS大英帝国、フランス共和国)

1915 ソンム会戦(~16)(ドイツ帝国軍VS大英帝国軍、フランス共和国軍)


ドイツ・フランス国教沿いに西部戦線が構築される

三国同盟軍と三国協商軍の総力戦

ヨーロッパの黄金時代の終焉


1915 『一般相対性理論』を発表(A・アインシュタイン>アルバート・アインシュタイン

1916 大英帝国、L・ジョージ内閣成立(~22)

1916 ベルダン会戦(~16)

1917 E・ドガ 没(画家、印象派イレブン、『バレエの画家』)(フランス共和国第三共和制)、パリ

1917 第2次ロシア革命(ロシア帝国VSロシア共和国)

1917 社民労働党多数派メンシェビキ)がロシア共和国中央政府を設立(2月革命)(共和制ロシア~18)

1917 ロシア共和国政府、ユリウス暦廃止。西暦導入

1917 ロシア共和国に、ソビエト革命政府・ボリシェビキ党を設立(共和制ロシア

1917 ソビエト革命政府・ボリシェビキ党が全ロシア非常委員会チェーカーKGB)設置、赤衛軍結成

1917 10月革命(ロシア共和国政府VSソビエト革命政府)

1917 ロシア共和国政府崩壊(社民労働党多数派メンシェビキ)政権)

1917 ロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党成立、ソビエト革命政府第1回大会(『プロレタリア独裁民主主義』の確立決定、赤軍結成、L・トロツキーが赤軍最高司令官に就任・ソ連赤軍の結成 、ソビエト革命政府のイデオロギーに『永久革命』を制定)

1917 ロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党第2回大会(L・トロツキーロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党のソビエト革命議長元首に就任、V・レーニンが革命家幹部会議長(首相)に就任決定、土地国有価命令第1号)、ロシア帝国軍の即時停戦、軍隊民主化の決定、無合併無賠償講和の決定、平和と土地に関する布告民族自決方針の決定、ロシア共産党結成(~91) 青年組織結成決定(コムソモール))

1917 ロシア帝ニコライ2世退位

1918 スペイン風邪が世界で流行

1918 ロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党第3回大会(全市民(プロレタリ)に物資・財産の一律提供(あらゆる生活物資電気ヒトモノ娯楽資金技術学術体操芸術情報の全て(福祉政策的でない))の決定、世界一自由な国宣言ソホーズソビエト経営農場)設立決定、資本主義勢力・敵対勢力への徹底的殺戮の戦闘的肯定決定、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国建国(RSRSR.ロシアソビエト共和国ソビエト・ロシアソビエトロシア)、勤労被搾取人民の権利宣言全ソ労働中央評議会結成、旧帝国文化の破壊的一掃の決定、紙幣金貨金品財産・歴史的芸術品・などの<旧時代の権威>の価値の破壊的消去決定、ソビエト体制反対者・旧体制支援者・富裕層・無用となった知識人貴族・無価値学者的労働者の戦闘的処刑・シベリア送りの決定、ロシア正教会や他宗教の人類からの全削除の決定ロシア帝ニコライ2世・皇太子アレクセイ・他、無価値なロシア貴族の即刻処刑決定)

1918 ソホーズソビエト経営農場)設立(ソビエト・ロシア

1918 ソビエトロシアがニコライ2世皇太子アレクセイら帝室一族惨殺・ロシア帝国崩壊

1918 ドイツ共産党結成(スパルタクス団)(ドイツ帝国)

1918 オーストリア・ハンガリー帝国崩壊・フランツ・ヨーゼフ1世帝退位。オーストリア共和国成立(オーストリア墺国)、ハンガリー共和国成立(ハンガリー洪国

1918 ドイツ革命ウィルヘルム2世帝退位・ドイツ帝国崩壊(独国

1918 第一次世界大戦集結


ヨーロッパ近代帝政・王朝国家による国際的連盟の崩壊・全ヨーロッパの壊滅的荒廃


1919 A・ルノワール没(画家、印象派イレブン)(フランス共和国第三共和制)、パリ

1919 ベルサイユ条約締結・ベルサイユ体制成立

1919 ドイツ共和国成立 (ワイマール共和国

1919 B・ムッソリーニ 戦闘ファッショ結成(ファシスタ党、1919)(イタリア王国


社会党共産党独裁政権の乱立・世界最強(最恐)国の共産国家ソ連成立・ソ連帝国の脅威


1919 第三インターナショナル結成(国際共産党コミンテルン、本部モスクワ

1919 日本領韓国3・1独立運動 中華民国で4・5運動

1919 ロシア共産党・ボリシェビキ第8回全国大会(貨幣の廃止・無価値化)(ロシア・ソ連邦社会主義共和国

1920 国際連盟発足(リーグ・ネーションズ~46)  国際労働機関設置(ILO

1920 A・モディリアーニ没(1884.age)(画家エコール・ド・パリ

1920 国家社会主義ドイツ労働者党ナチ党NAZI)結成(~46)(ドイツ共和国

1920 ロシア共産党・ボリシェビキ第9回全国大会ソビエト・ロシア共和国)(ロシア・ソ連邦社会主義共和国)

1921 ロシア共産党・ボリシェビキ第10回全国大会新経済政策NEPネップ)の開始(ロシア・ソ連邦社会主義共和国)

1921 ワシントン会議(~22)

1921 大正天皇崩御、昭和天皇裕仁)即位(元号・昭和)(大日本帝国)

1921 中国共産党(CPC)結成(中華民国)

1921 日本共産党(JPC)結成(大日本帝国・日本)

1922 ローマ教皇ピウス11世就任(~39・)(バチカンカトリック

1922 大英帝国領アイルランドが独立(アイルランド共和国) 英帝国『グレート・ブリテン北部アイルランド連合王国』に国号改号(英国)

1922 黒シャツ隊ローマ進軍(イタリア王国)

1922 ファシズム政権成立をイタリア王国公認、B・ムッソリー二が王国政府宰相就任・独裁監宣言(ドゥーチェ)(百人隊長首領護民監

1922  オスマン帝国崩壊 ・トルコ共和国建国(青年トルコ革命)(トルコ)

1922 共産主義版ボーイスカウト結成(ピオネール)(~91)(ソ連邦)

1922 N・スターリン連邦全共産党書記長(独裁者)就任(ソ連共産党ソ連

1922 ロシア共産党・ボリシェビキ第11回全国大会ソビエト社会主義共和国連邦建国決定)

192212月31日 ソビエト社会主義共和国連邦建国(СССРUSSRソ連ソ連邦ソビエト連邦)(テロリズム・フランス共和国公安独裁政権の完成形、共産党プロレタリア独裁民主主義ユートピア国家、労働政権版ローマ世界共和国SPQR))

1923 アメリカ人民会議党結成(ANC)(南ア共和国アフリカ

1923 ソビエト・ロシア共産党・ボリシェビキ第12回全国大会(新イデオロギーに『一国社会主義』を制定 )

(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1924 V・レーニン>ウラジミール・レーニンウリヤノフ)没 (共産党・ソ連邦の設計者・革命家の首領)(ソ連邦)

1924 連邦全共産党・ボリシェビキ第13全国大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1924 吉本孝明 生まれる(~2013)(大日本帝国・日本国)

1925 連邦全共産党・ボリシェビキ第14全国大会(レーニンの永久保存決定)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1925 平岡威公三島由紀夫) 生まれる(~70)(大日本帝国・日本国)

1925 『わが闘争』出版(A・ヒトラー)(ドイツ共和国)

1926 国家社会主義版ボーイスカウト結成(ヒトラー・ユーゲント)(~45)(ナチス・ドイツ)

1926 C・モネ 没(画家、印象派イレブン)


印象派ブーム終わる


1926 大正天皇崩御、昭和天皇即位(元号昭和)(大日本帝国

1927 立憲民政党結成(~40)(大日本帝国・日本)

1927 中華民国国民政府設立(中華民国南京

1927 全アフリカ会議パンアフリカ会議)開催(~27)(アフリカ

1927 連邦全共産党・ボリシェビキ第15回全国大会(СССРの農業国家から工業国家への転換)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1928 ソ連第1次5カ年計画開始(~32)(СССРの完全工業国家化・完全電化国家推進・完全農業歯車機構化推進)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1928 手塚治虫生まれる(~89)(大日本帝国)

1929 コルホーズソビエト集積農業組合)導入(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1929 世界大恐慌(~33)

1929 ラテラノ条約バチカン市国成立(イタリア王国

1929 L・トロツキーがソ連邦から亡命

1930 インドシナ共産党結成(~45)(越南

1930 連邦全共産党・ボリシェビキ第16全国大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1931 大英帝国の改変・イギリス連邦結成、アジア諸国の大英帝国本国の集権的統治の終了(コモンウェルス(英国)

1932 ソ連第2次5カ年計画開始(~37)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1932 日本帝国が満州国を建国(~45) 社会大衆党結成(~40、社大党)(大日本帝国

1932 ブロック経済が始まる

1932 タイ王国立憲君主制・民主政議会導入(シャム

1933 ドイツ共和国、ナチス党一党独裁政権成立(ナチス・ドイツ第三帝国)(ドイツ)

1933 大日本帝国国際連盟脱退事件


全体主義諸国・第三帝国ソ連帝国との民主主義諸国の運命的決戦


1933 F・ルーズヴェルトがアメリカ大統領に就任(33~45)

1933 ニューディール政策始まる(米国)

1933 A・ヒトラー第三帝国総統職に就任(フューラー

1934 連邦全共産党・ボリシェビキ第17回全国大会スターリン崇拝始まる)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1934 ナチス・ドイツ軍オーストリア共和国併合(第三帝国)

1934 満州国執政愛新覚羅溥儀満州皇帝に即位(~45)

1935 ファシズムイタリア王国軍イタリア・エチオピア侵略(アフリカ)

1936 英国王ジョージ6世即位(~52)(英国

1936 ファシズムイタリア政権軍エチオピア帝国を併合、ハイレ・セラシエ1世亡命(アフリカ・エチオピア)

1936 スペイン人民戦線革命、アサーニャスペイン共和国設立

1926 国家社会主義版ボーイスカウト結成(~45)(ヒトラー・ユーゲント)(ナチス・ドイツ)

1936 F・フランコがクーデター(スペイン内戦) ファシズムイタリア王国軍スペイン内戦に軍事介入(スペイン共和国)

1936 中国ソビエト共和国8.1宣言抗日宣言

1936 ソ連憲法の改定(N・スターリン)(ソ聯邦(旧字))

1936 大粛清開始(~38)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1936 日独伊三国同盟締結(~45) 大日本帝国ナチス・ドイツイタリア王国])(枢軸国同盟

1937 ソ連第3次5カ年計画を開始(~42)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1937 日中戦争(~45)(中華民国)

1937 中国国民党中国共産党が提携(第二次国共合作)(中華民国)

1937 国民革命軍結成(中国国民党中国共産党)(中華民国中国

1938 第三帝国、オーストリア併合・ズデーデン地方併合

1938 I・カリーニン、ソビエト最高議長に就任(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1938 第四インターナショナル結成(L・トロツキー)(パリ)

1939 独ソ不可侵条締結(第三帝国・ソ連邦)

1939 連邦全共産党・ボリシェビキ第18回全国大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1939 第一次ソビエト・フィンランド戦争(~40)

1939 教皇ピウス12世就任(~58・)(バチカンカトリック

1939  第二次世界大戦(~45)

1940 日本臣民一丸組織大政翼賛会結成、日本独特の『親方日の丸島国根性』による軍国主義政策始まる(大日本帝国・枢軸国

1940 日本帝国連合艦隊のハワイ襲撃(真珠湾攻撃)(大日本帝国・枢軸国)

1940 太平洋戦争勃発(大東亜戦争(~45)(アメリカ合衆国・連合国VS大日本帝国・枢軸国)

1940 大日本帝国、東条内閣成立・公私共に日本軍事帝国体制一本化 大東亜共栄圏構想打ち出す(大東亜聯邦)(~44)大日本帝国陸軍タイマレーボルネオフィリピンジャワビルマ オランダ領インドインドニュージーランドオーストラリアへ進撃開始(大日本帝国)

1940 第三帝国軍ドイツ国防軍)がデンマーク王国ノルウェー王国ベルギー王国オランダ王国フランス共和国第三共和制)を占領(仏、ビシー政権発足~44)

1940 L・トロツキー 惨殺(ソビエト共産主義永久革命家、元ソビエト革命政府議長元首))

1941 第三帝国軍(枢軸国)、北アフリカバルカン半島中東に進撃し併合

1941 第三帝国軍(枢軸国)、ソビエト社会主義共和国連邦(連合国)に進撃、ソ連赤軍壊滅的損害(独ソ戦)(~45)

1941 第二次ソビエト・フィンランド戦争(~43)

1941 スターリングラード攻防戦独ソ戦)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1941 ロンドン大空襲英国

1941 大西洋憲章締結


枢軸・大日本帝国が最大版図を形成(~42)

枢軸・第三帝国(ナチス・ドイツ)が最大版図を形成(~45)

枢軸・ファシズムイタリア王国が最大版図を形成(~43)


1942 連合国共同宣言締結・連合国軍結成

1942 ミッドウェー会戦大日本帝国連合艦隊壊滅

1942 ガダルカナルの戦い(~43)

1942 アメリカ空軍連合軍日本帝国本土大空襲(~49 東京大空襲)(大日本帝国)

1943 第三インターナショナル解散(国際共産党コミンテルン)(本部モスクワ)(ソ連邦)

1943 イタリア・ファシズム政権崩壊(イタリア王国)

1944 ノルマンディー上陸作戦連合国第二戦線形成)

1944 ブレトン・ウッズ体制IMF)(~71) アメリカ英国

1944 国際復興開発銀行(現世界銀行)設立(IBRD)(本部ワシントン

1944 東条内閣(大東亜戦争指導内閣)総辞職(大日本帝国・枢軸国)

1945 ソ連赤軍(連合軍)が東欧・ヨーロッパ第三帝国領(ナチス・ドイツ)に進撃

1945 ソ連赤軍、東プロシア主都ケーニヒベルグ主都)を第三帝国ドイツ軍・建造物もろとも粉砕、ケー二ヒベルグ市消滅

1945 B・ムッソリーニ 処刑 (元ドゥーチェ・イタリア独裁監)

1945 V・スターリンがソ連赤軍大元帥インペラートル)に就任、ソ連赤軍がアジア進撃、満州国関東軍を殲滅、日本帝国領朝鮮を蹂躙、北中国・北日本進撃・北方四島を占領

1945 アメリカ空軍AFUS)が大日本帝国長崎県広島県原子爆弾投下、大日本帝国が無条件降伏ポツダム宣言)・日本軍消滅(大日本帝国陸軍帝国陸軍)・大日本帝国海軍帝国海軍)・大日本帝国軍

1945 連合国軍アメリカ軍イギリス軍フランス軍)・ソ連赤軍他共産赤軍・革命軍が第三帝国本国ドイツを攻略

1945 ソ連赤軍が首都ベルリンとドイツ共和国を占領、ドイツ共和国プロシア県消滅

1945 A・ヒトラー自殺、ナチス党第三帝国滅亡・ナチス・ドイツ軍消滅(第三帝国軍

1945 国家社会主義版ボーイ・ガールスカウト廃止(ヒトラー・ユーゲント

1945 枢軸国完全崩壊 連合国勝利

1945 F・ルーズベルト 没(アメリカ大統領)

1945 第二次世界大戦終決


現代


元西洋列強国による国際的な植民地支配の完全終焉・アジア・アフリカ地域の政治活動の独立


1945 国際連合発足(ユナイテッド・ネーションズ)(国連UN

1945 国連常任理事国アメリカ]合衆国イギリス連合王国ソビエト社会主義共和国連邦フランス共和国中華民国が決定(国連UN

1945 世界労働組合連盟世界労連)結成(WFTU.ソ連主導)

1945 連合国総司令部GHQ)・アメリカ軍日本帝国本国を占領(~51)

1945 日本社会党(SDPJ)再結成(~93) 日本共産党(JCP)が再建(アメリカ統治下日本

1946 ソ連第4次5カ年計画開始(~50)(旧ケー二ヒベルグ、カリーニングラードとして再建、他)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1946 吉田茂が内閣総理大臣に就任(46~54、日本、自由党)]])(アメリカ統治下日本)

1946 第四共和制成立(~58、フランス)

1946 フランス連合結成(仏国

1946 ビットリオ・エマヌエレ3世退位・イタリア王国消滅、イタリア共和国建国(イタリア


米ソ冷戦始まる

アメリカ合衆国USA)・ソビエト社会主義共和国連邦СССРUSSR)が世界最強国(超大国)と目される

東欧諸国がソ連邦衛星国構築、アジア・アフリカ・南アメリカが社会主義国独裁国家成立相次ぐ

アフリカアラブアジアで建国ラッシュ


1946 極東軍事裁判アメリカ統治下日本

1946 日本国憲法公布・日本国成立、大日本帝国体制(帝国憲法枢密院帝国政府帝国議会)消滅(アメリカ統治下日本

1946 ドイツ社会主義統一党結成(東独)

1946 V・カリーニン 没(ソ連元首)

1946 歴史上初の[電子計算機]](エアニックENIAC)が発明される(アメリカ合衆国・USA)

1847 フランス国民連合結成(~69)(党首C・D・ドゴール)

1947 ソ連第5次カ年計画を開始(~52)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1947 インド独立(イギリス連邦)

1947 日本で革新政権発足(~48 )(連立日本社会党政権片山内閣)(アメリカ統治下日本)

1947 欧州復興計画マーシャル・プラン)発表(~51)(米国)

1947 ソ連第5次5カ年計画開始(~32)

1947 共産党・労働者党情報局コミンフォルム)結成(~56)(共産党独裁系)

1947 国際社会主義協議会結成(~51.社会党・社会民主党系、→ 社会主義インターナショナル

1948 ビルマ社会主義連邦共和国建国(~89ビルマ社会主義計画党独裁国家) (ミャンマー

1948 第一次中東戦争(~49) イスラエル建国戦争中東戦争

1948 朝鮮民主主義人民共和国建国(DPRK)、金日成政権発足(北朝鮮

1948 大韓民国建国(韓国

1948 中華民国再建国、二大政党制(~48)(中国国民党中国共産党

1948 中国共産党人民解放軍が蜂起(中華民国

1948 経済相互援助会議コメコン)結成(~91)共産党独裁系

1949 イスラエル共和国建国(メディナット・イスラエル

1949 カナダ完全独立(北アメリカ

1949 中国国民政府・中国国民党が一敗地、台湾島に亡命。李宗仁、中華民国総統就任(台湾・初代)(~50)

1949 毛沢東中国人民政府(中国主席)に就任(~59(76)中華人民共和国建国(新中国中国共産党独裁国家)


中国近代内戦終わる


1949  ドイツ民主共和国建国(東独~90) ドイツ連邦共和国建国(西独

1949 北大西洋条約機構軍NATO軍)発足(自由・民主主義諸国・アメリカ連合軍)

1949 朝鮮労働党結成、党総書記金日成(北朝鮮)

1949 日本社会党SDPJ)がコミスコ(社会主義インターナショナル)に参加(アメリカ統治下日本)

1950 蒋介石、中華民国総統(台湾・2代)に就任(~75)台湾中国国民政府・中国国民党一党独裁時代(~75)

1950 ソ連第6次5カ年計画開始(~47)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1950 朝鮮戦争(~53)

1951 ベトナム労働党ベトナム共産党)結成(越南ベトナム

1951 社会主義インターナショナル結成(51)(西側社会党・社会民主党系)

1952 英国王ジョージ6世駆け落ち退位事件、英女王エリザベス2世即位(英国

1952 サンフランシスコ講和条約(日本主権回復)・日米安全保障条約安保条約)(日本国が家主権回復)

1952 連邦全共産党・ボリシェビキ第19回全国大会第6次5カ年計画開始]](СССРUSSR)が『共産国家』宣言)(~57)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1952 エジプト革命ムハンマド・アリー王国(エジプト王国)崩壊、アラブ連合共和国成立(53~71)

1953 V・スターリン 没(ソ連赤軍大元帥インペラートル)・連邦全共産党書記長(独裁者)・ソ連内閣議長・『人類の教師』)

1963 新中国、第1次5カ年計画開始(~57)(中国の共産党以外の政党の完全衛星党化決定、(一党独裁決定))

1953 キューバ革命(~59)

1953 アラブ復興社会党バース党)結成(イラクシリア

1953 自衛隊結成(日本国

1954 ベトナム共和国建国南ベトナム)(~73)

1955 ベトナム民主共和国建国(北ベトナム

1955 アジア・アフリカ会議バンドン会議

1955 N・S・フルシチョフが連邦全共産党第一書記に就任、フルシチョフ政権発足・ソ連邦共産党(KPSS)に改名(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1955 ワルシャワ条約機構軍WYO軍)発足(~91)(共産党・社会主義独裁国家系・ソ連連合軍

1955 日本、55年体制成立(日本社会党SDPJ)統合、自由民主党(FDPJ・自民党)結成)保守政権発足(~93)

1955 A・アインシュタイン没(物理学者)

1955 アジア・アフリカ会議バンドン会議

1956 日本国国際連合に加盟

1956 日ソ共同宣言(日本・ソビエト社会主義共和国連邦)

1956 第二次中東戦争

1956 ソ連邦共産党第20回党大会第6次5カ年計画を開始新(イデオロギーに『スターリン批判』を制定)(~60)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1956 F・カストロC・ゲバラ左翼ゲリラ(通称)結成(キューバ

1957 ソビエト社会主義共和国連邦СССРUSSRが人工衛星の打ち上げ成功(スプートニク

1958 ヨハネス23世、ローマ教皇就任(~63・)(バチカンカトリック

1958 第五共和制成立(ド・ゴール政権)(~69)(仏国

1958 新中国、第2次5カ年計画開始(~60、中断)

1958 アメリカ航空宇宙局設立(米国NASA

1962 ソ連7カ年計画第7次五カ年計画)を開始(~67)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1962 第2回バチカン公会議(バチカン)(カトリック・政教会の和解・世界平和・教会組織の現代化)

1959 C・de・ゴールフランス大統領に就任(~69)

1959 キューバ共和国建国(左翼ゲリラ政権)

1959 第一次日米安全保障上条約反対闘争(~60)(日本)

1960 ソ連邦共産党第21回党大会(臨時)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1960 民主社会党民社党)結成(~94)日本

1960 ベトナム戦争(~75)

1960 韓国四月革命韓国

1960 日本・所得倍増政策高度経済成長始まる(~73)

1960 ビートルズ結成(P・マッカートニJ・ハリスン>ジョージ・ハリスン(~70)(英国)

1961 NASAアポロ計画開始(~72)

1961 ベルリンの壁建設(東独

1961 南アフリカ共和国建国

1961 ソ連邦共産党第22回党大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)


アフリカの年(1969)アフリカで17カ国独立

ソビエト・アメリカの第三次世界核戦争)の危機


1961 J・F・ケネディアメリカ大統領就任(~63)

1961 キューバ共和国(左翼ゲリラ政権)が社会主義独裁宣言

1961 非同盟諸国会議結成(第三世界アフリカアラビアアジア

1962 キューバ危機米国キューバ

1963 パウルス6世、ローマ教皇就任(~78・)(バチカンカトリック

1963 部分的核不拡散条約締結(アメリカソ連邦イギリス

1963 キューバ左翼ゲリラ政権がキューバ社会主義統一革命党を結成

1963 J・F・ケネディ暗殺(アメリカ大統領)

1964 ソ連邦・フルシチョフ政権崩壊、ブレジネフ政権発足(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1965 ソ連・新五カ年計画第8次五カ年計画)開始(~70)(共産主義建設の途を推進・共産主義の物的・技術的基礎の発展・СССРの経済・国防の強化)

1965 キューバ社会主義統一革命党がキューバ共産党に名称改変、『共産主義政権』に((党第一書記F・カストロ

1965 シンガポール共和国都市国家)、マレーシアから独立(人民行動党独裁政権)

1966 文化大革命勃発(~76)(中華人民共和国)

1966 ソ連邦共産党第23回党大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1966 新中国・第3次5カ年計画開始(~70)(中華人民共和国

1966 アジア開発銀行設立(ADB、マニラ

1967 ヨーロッパ共同体(EC)発足 東南アジア諸国連合(ASEAN)発足

1967 第三次中東戦争

1967 愛新覚羅溥儀 没(元清皇帝・元満州国皇帝・ラストエンペラー)(新中国)

1968 イラク革命イラク共和国成立(イラク

1968 核兵器不拡散条約(アメリカ・ソ連邦・イギリス)

1968 日本がGDP資本主義国2位(高度経済成長)(日本)

1968 フランス五月革命フランス

1968 日本、革命運動的学生デモ勃発(全共闘運動~69)

1968 五月革命、フランス二大政党制確立(フランス社会党革新)・共和党連合保守))(仏国)

1968 L・Huzita藤田嗣治)没(1886.age)(画家)(仏国パリ

1969 ジャマーヒーリーヤ社会人民共和国リビア・アラブ国(M・カダフィ独裁政権)建国(~2010)(アフリカ)

1970 北朝鮮、憲法改定(主体思想、他)

1970 日本、第二次安全保障反対闘争(安保闘争)(日本)  平岡威公三島由紀夫)らが蜂起失敗、自殺(小説家

1971 中華人民共和国が国連常任理事国に決定、中華民国理事国除外

1971 新中国・第4次5カ年計画開始(~75)(中華人民共和国

1971 イスラム諸国会議結成(アラブ

1971 ニクソン・ショック(米国)

1971 アラブ連合共和国エジプト・アラブ共和国に国名改称(エジプト

1971 ソ連第9次5カ年計画を開始(~75)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1972 韓国軍事政権(一度目)(~79、朴正煕)(韓国

1972 南北首脳会談韓国北朝鮮

1973 第四時中東戦争イスラエルエジプトシリア石油危機

1974 新中国、第6次5カ年計画開始(~80))(中華人民共和国

1974 M・ニクソンがアメリカ大統領初の辞任 (米国)

1974 P・ピカソ没(近代・現代史上最大の画家)(フランス)

1974 エチオピア連邦民主共和国建国、エチオピア帝国消滅

1975 ハイレ・セラシエ1世没(元エチオピア皇帝)

1975 ソ連第10次5カ年計画を開始(~80)(ソビエト社会主義共和国連邦СССРUSSR

1975 南ベトナム共和国が北ベトナム共和国に併合、ベトナム社会主義共和国建国(ベトナム共産党独裁国家)

1976 中国、第5次5カ年計画開始(~80)(中華人民共和国

1976 毛沢東没(独裁者・中華人民共和国元首・中国共産党主席第一次天安門事件

1976 ソ連邦共産党第25回党大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1977 ソ連憲法の改定(L・ブレジネフ)(週休二日制、各ソビエト共和国の自治権格上げ、ソ連衛星国・社会主義同盟国との連携強化、他)

1977 ソ連邦ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国・他ソビエト共和国の憲法改定(ソビエト社会主義共和国連邦)

1977 映画スター・ウォーズシリーズ放映(G・ルーカス]総監督)(USA

1977 鄧小平が国家・党の最高実力者になる)(中国副主席・党政治局員・中央・党軍事委主席・共産党最高顧問)(~87)(中華人民共和国)

1978 ローマ教皇ヨハネ・パウロ1世就任(バチカン教皇庁カトリック

1978 教皇ヨハネ・パウロ1世急死、ヨハネ・パウロ2世、ローマ教皇就任(~2011・)(バチカン教皇庁カトリック

1978 中華人民共和国で体制構造改革始まる(人民公社廃止)(改革・開放

1978 社会民主連合社民連)結成(~94)(日本)

1979 米中国交正常化アメリカ中国

1979 M・サッチャーイギリス保守党)が女性初の首相就任(~90)(英国保守政権(79~90))(英国)

1979 イラン革命イラン・イスラム共和国成立(イラン

1979 イラクS・フセイン独裁政権(~2007)(バース党独裁政権)

1979 アフガニスタン戦争(~89)(アフガニスタン・ソ連邦)

1980 J・レノン殺害(元ビートルズメンバー)

1980 イラン・イラク戦争(~88)(イラン・イスラム共和国イラク・イスラム共和国

1980 全斗煥韓国軍事政権(二度目)(~87)(韓国)

1981 中国、第6次5カ年計画開始(~85)

1981 ソ連邦共産党第26回党大会第11次5カ年計画を開始(~86)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1981 R・W・レーガン、アメリカ大統領就任(81~89)

1981 F・ミッテラン、フランス大統領就任(81~95)(フランス社会党、革新政権(81~95))

1982 フォークランド戦争(英国)

1982 L・ブレジネフ 没(ソ連元首・内閣議長・ソ連邦共産党書記長(独裁者))、Y・アンドロポフ政権発足

1983 スターウォーズ計画発表(宇宙戦争計画)(米国

1984 Y・アンドロポフ没(ソ連邦共産党書記長(独裁者・内閣議長・ソ連元首)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1985 C・チェルネンコ没(ソ連邦共産党書記長(独裁者・内閣議長)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1985 M・ゴルバチョフがソビエト共産党書記長(独裁者)に就任、M・ゴルバチョフ政権発足(~91)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1985 日本、バブル経済に移行(~89)

1986 中国、第7次5カ年計画開始(~90)

1986 ソ連邦共産党第27回党大会第12次5カ年計画を開始(~91)(ソ連邦共産党の『鉄の規律』を撤廃、根本的構造変革(ペレストロイカ)の決定、武力闘争的社会主義建設の放棄、共産主義体制のまま民主主義体制定着を決定、ソビエト連邦軍の再編決定、強制収容所の廃止(ラーゲリ)、ソ連邦基盤イデオロギー『プロレタリア独裁民主主義』の廃止を決定、国際的鎖国外国を転換決定)(ソビエト社会主義共和国連邦)

1986 ソ連邦新イデオロギーに『グラスノスチ(意見の再興)』を制定

1986 ベトナム共産党第6回大会(政治体制変革・市場経済導入決定)(ドイモイ)(ベトナム

1986 チェルノブイリ原発事故(ソ連邦ウクライナ・ソビエト社会主義共和国

1987 ソ連第12次5カ年計画を開始(~92・・・90で終了)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)(最後)

1987 中距離核兵器全廃条約締結(INF.アメリカ、ソ連邦)

1988 M・ゴルバチョフ、ソビエト最高議長元首)就任(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1985 中国、第7次5カ年計画開始(~90)

1988 ビルマ革命、ビルマ社会主義連邦共和国・ビルマ社会主義計画党崩壊(東南アジア

1989 手塚治虫没(漫画家)(日本)

1989 昭和天皇裕仁)没、明仁が天皇に即位(元号平成)(日本国)

1989 日本経済のバブル崩壊(日本)

1989 G・H・W・ブッシュがアメリカ大統領に就任(~1993)

1989 ワルシャワ共産党会議(社会主義諸国の資本主義諸国への鉄のカーテン廃止の合意決定)

1989 ソ連邦憲法改定(1度目、M・ゴルバチョフ)(三権分立の確定、民主制議会(労働者代議員会議)を導入、二院制に改変)

1989 ソビエト社会主義共和国連邦が二院制確立(上院、最高ソビエト会議・下院、労働者代議員議会

1989 ソ連邦第1回労働者代議員議会総選挙(非共産党のソ連市民の議員・国政参加の開始)

1989 ソ連邦衛星国で『民主諸派』が政権奪取(ソ連邦容認)

1989 第二次天安門事件人民解放軍が弾圧、中国民主化失敗(中華人民共和国

1989 ハンガリー人民共和国廃止・ハンガリー共和国成立(民主主義国)(ハンガリー東欧

1989 ミャンマー社会主義連邦共和国成立(ミャンマー) 国民民主連盟結成(NLDミャンマー軍事政権結成(~2015)

1989 ソ連軍アフガニスタンから撤退(89~90)

1989 ソ連・M・ゴルバチョフ書記長が中国訪問、米ソ対立終決宣言

1989 ベルリンの壁崩壊(東独

1989 ルーマニア人民共和国崩壊、ルーマニア成立(共産主義独裁政権崩壊)

1991 中国、第8次5カ年計画開始(~95)

1990 ソ連邦共産党第28回党大会政治局ポリトビューロ執行部)の解散決定、共産党中央政府中央官庁裁判所組織の分離決定、共産党によるソビエト構成共和国の中央統制の段階的廃止、新生ソ連・ソビエト合衆共和国計画開始、ソビエト社会主義共和国連邦(СССР・USSR)の国号改定決定、ロシア正教など全宗教の弾圧廃止)

1990 ソ連憲法改定(2度目、M・ゴルバチョフ) (大統領中央政府・内閣設立(クレムリン)、ソ連邦共産党一党独裁制廃棄決定、独立したソ連共産党の衛星党野党国政政党)の許可、相互監視社会の廃棄、言論の自由信仰の自由職業の自由の導入、市場経済導入、基本的人権の保護、KGB拷問廃止・治安機能強化)

1990 M・ゴルバチョフ、ソ連邦大統領新設・大統領職就任(元首)・ソ連邦共産党書記長も兼務(ソビエト社会主義共和国連邦)

1990 新生ソ連国家・ソビエト合衆共和国の制定(新連邦条約ソビエト・ソユーズ・リパブリック)(ソ連邦)

1990 ソ連チェチェン共和国独立宣言、ソ連軍と交戦開始(ソビエト社会主義共和国連邦)

1990 ソビエト連邦自由民主党ロシア自民党・党首ジリノフスキー)、ロシア立憲民主党カデット)結成 (ソビエト社会主義共和国連邦)

1990 東西ドイツ統一、ドイツ連邦共和国成立(アメリカ・ソ連邦了承)

1990 マルタ会談米ソ・東西冷戦の終結宣言アメリカ連邦USA)・ソビエト連邦USSR))

1990 石油炭鉱労働者がゼネラル・ストライキを決行(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)

1990 『ロシア・ソ連社会主義共和国』がロシア共和国として独立、B・エリツィンがロシア大統領に就任(ソビエト社会主義共和国連邦)・ソビエト合州共和国構想(新連邦条約)を否定

1990 ロシア軍結成(ロシア

1990 ブルガリア共和国成立(ブルガリア)(民主主義国家)

1990 韓国RK)・北朝鮮DPRK)が国際連合に同時加盟

1991 ソ連邦共産党与党)解散決定 ソ連邦共産党消滅(ソビエト社会主義共和国連邦)

1991 南アフリカ共和国、人種隔離制度の完全撤廃(アパルトヘイト)(南ア共和国)

1991 ソ連大統領が日本訪問、シベリア抑留を謝罪(初の社会主義国元首来日)

1991 ソ連大統領バチカン訪問、ローマ教皇と会談。共産主義キリスト教の歴史的和解

1991 経済相互援助会議コメコン)解散決定(ソビエト社会主義共和国連邦)

1991 ソ連邦バルト三国独立(リトニアラトビアエストニア)、ソ連赤軍バルト制圧失敗

1991 ユーゴスラビア社会主義連邦共和国ユーゴ連邦)消滅

1991 ソビエト社会主義共和国連邦で共産党員ソ連赤軍クーデター

1991 ワルシャワ条約機構軍WTO軍ソ連連合軍)解散決定(ソビエト社会主義共和国連邦)

1991 独立国家共同体CIS)発足(独立ロシア)、ソ連邦ソビエト共和国の独立・旧ソ連構成共和国が独立国家共同体に加盟(独立ロシア、ソ連邦承認)

ロシア共和国ヤクート共和国(サハ共和国)・カザフ共和国カザフスタン)・タジク共和国ウズベキスタン)・ベロルシア共和国ベルラーシ)・ウクライナ共和国ウクライナ)・グルジア共和国ジョージア)・アルメニア共和国アルメニア)・アゼルバイジャン共和国アゼルバイジャン)・ウズベク共和国ウズベキスタン)・モルダルビア共和国モルドバ))

199112月31日 M・ゴルバチョフ、ソ連邦共産党中央委員会廃止決定・ソ連共産党書記長辞任・ソ連邦共産党即日廃止、ソ連邦共産党中央委員会廃止決定、ソビエト社会主義共和国連邦消滅決定、ゴルバチョフ政権崩壊(ソビエト社会主義共和国連邦)

199112月31日 ソビエト社会主義共和国連邦消滅・ソ連邦議会消滅(上院、最高ソビエト会議・下院、労働者代議員議会

1991 共産主義版ボーイ・ガールスカウト廃止(ピオネールコムソモール

1991 ソ連邦国家保安委員会(КГБ.KGB)、ソ連赤軍内務人民委員会(НКГД.NKVD)廃止(独立ロシア)

1991 独立国家共同体CIS)が旧ソ連邦領域をカバー

1991 中国、第8次5カ年計画開始(~95)

1992 ソビエト連邦軍ソ連赤軍)解体(独立ロシア・旧ソ連軍首脳)

1992 金泳三、民主選挙で初の韓国大統領就任(~97)(大韓民国)

1992 ロシア構成各共和国がロシア連邦成立を賛成、ロシア下院ドゥーマ)が85年ぶりに開設(露国

1992 B・エリツィン、ロシア大統領に就任・ホーム・ロシア党結成(ロシア本国党)(~1999)


ソ連帝国・共産党・社会党国家の論理・実在の屋台骨消滅・旧ソ連共和国・元社会主義国家の社会再編が加速

アメリカ合衆国USA)が唯一の超大国と目される


1992 J・クリントン、アメリカ大統領に就任(~2000)(アメリカ合衆国・USA)

1992 地球サミット開催

1993 ロシア連邦共産党(書記長ジュガノフ)・フェア・ロシア党公正党)結成(露国)

1993 江沢民が国家主席に就任(~2003)(中国)

1993 日本で46年ぶりの政権交代、非自民連立政権細川内閣)発足、55年体制崩壊(自由民主党日本社会党

1993 村山富一日本社会党執行委員会委員長党首)に就任(日本)

1994 日本、連立保守革新政権発足(~96)(村山内閣・連立日本社会党政権自民党

1994 北朝鮮、金正日政権発足(DPRK

1994 南アフリカ共和国民主化達成、N・マンデラ南アフリカ共和国大統領に黒人初の就任(~99)

1994 ロシア軍チェチェン共和国を弾圧成功・ロシア社民党結成(党リーダー、M・ゴルバチョフ)(ロシア連邦)

1995 ヨーロッパ連合結成(EU)

1995 オウム真理教地下鉄サリン事件東京日本

1995 J・シラクがフランス大統領に就任(~2010 保守政権(共和国連合

1996 中国、第9次五カ年計画(~2000)

1997 シラク政権核実験強行(仏国

1997 香港中華人民共和国に返還

1997 インターネット自由貿易圏制定(米国)

1998 北朝鮮の新イデオロギーに『先軍政治』を制定(朝鮮民主主義人民共和国)

1996 日本社会党第64定期党大会で社会民主党(社民党・SDPJ)に党名変更 民主党(DPJ)が結成(日本)日本保守政権再開(自民党政権橋本内閣)

1998 インドパキスタン地下核実験

2000 V・プーチン、ロシア大統領に就任・ロシア統一党統一ロシア)結成(~07.12~) (露国)


A.D.2001~2100年(21世紀)


ちょっと前

2000 G・W・ブッシュ、アメリカ大統領に就任(~2008)

2001 中国、第10次5カ年計画開始(~05)

2001 アメリカ同時多発テロ (米国)

2001 アテネオリンピック(ギリシャ共和国)


イスラム過激派の台頭


2002 欧州通貨ユーロ)の一般流通開始(EU)

2003 第二次イラク戦争(米国VSイラク)(~12) イラクフセイン独裁政権崩壊

2003 湖錦濤、中国主席・中国共産党総書記就任(~11)(中国)

2006 中国、第11次5カ年計画開始(~10)

2004 スマトラ大地震(インドネシア・フィリピン)

2008 リーマン・ブラザーズ証券経営破たん(米国)

2008 D・メドベージェフがロシア大統領に就任(~12)

2008 北京オリンピック(中華人民共和国)


グローバル経済大不況


2008 S・オバマ、アメリカ大統領に就任、黒人で初(~16)(米国)

2009 日本で政権交代、連立民主党政権発足(~12)鳩山由紀夫内閣(~10)・管内閣(~11)・野田内閣)(~12))

2010 J・ムヒカウルグアイ大統領に就任(~15)(ウルグアイ東方共和国)(南米・ウルグアイ)

2010 サルコジ、フランス大統領に就任(~12 フランス保守政権・フランス共和党)(仏国・第五共和制)


アラブの春革命運動


2011 中国、第12次5カ年計画開始(~15)

2011 ヨハネ・パウロ2世没(ローマ教皇)、ベネディクト16世ローマ教皇に就任(~13・)(バチカン教皇庁カトリック

2011 東日本大震災(日本)

2011 タイ大洪水(タイ王国)

2011 習近平、中国主席・中国共産党総書記に就任(~19(予定))

2012 ロンドンオリンピック(イギリス連合王国)

2012 オランド、フランス大統領就任(フランス革新政権・フランス社会党)(仏国・第五共和制)

2012 V・プーチン、ロシア大統領に就任(二度目)

2012 北朝鮮金恩雲政権発足(DPRK

2012 日本で政権交代、連立保守政権発足(自民党政権第二次安倍内閣アベノミクス政策開始)(日本)

2013 教皇ベネディクトゥス16世辞任(カトリック史上2例目)、ローマ教皇フランチェスコ就任(・)(バチカン教皇庁カトリック

2013 イスラム過激派共同体結成(イスラム国家ダーイシュ)(イラクイラン

2014 中国・新イデオロギーに『新常態』を制定(中華人民共和国)



2015 ミャンマー連邦共和国で初の民主的政権交代(スーチー政権)(ミャンマー

2015 リー・クワン・ユー 没(独裁者・元シンガポール首相・元人民行動党書記長)

2015 アジアインフラ投資銀行設立(MIIB)(中国)

2015 環太平洋パートナーシップ協定合意(TPP)(米国)

2015 パリ同時多発テロ(2回)]])(第二次トゥール・ポアティエ戦争ぽい) 極右政党フランス国民戦線)が躍進、COP15パリ宣言仏国第五共和制

2016 サウジアラビア王国イラン・イスラム共和国が国交断絶、アラブ諸国で対立、サウジアラビアがイラン大使館を攻撃・報復の連鎖

2016 朝鮮民主主義人民共和国DPRK)が核実験(水素爆弾

2016 D・ボウイ没(1947.Age)(ミュージシャン

2016 中国、第13次5カ年計画開始(人民解放軍再編、他)(~20)(予定・・・)

2016 民国総統元首)に蔡芸文就任(中華民国台湾)


中国の歴史で女性の中華国家の最高権力者は前代未聞の初の事例(前例だと則天武后女帝



(更新中)Ф(. . 。)


2021 中国、第14次5カ年計画開始(~25)(予定・・)

2026 中国、第15次5カ年計画開始(~30)(予定・・・)

2031 中国、第16次5カ年計画開始(~35)(予定・・・・)


A.D.2101~2200年(22世紀)


猫型ロボットドラえもん)を生産する未来の国が成立している(予定)



関連タグ

時代 考古学 民俗学

世界史 日本史 中国史 西洋史 経済学史 美術史 文学史

遺跡 古文書 古典 古墳 化石 地層 戦争 文明

三国志 古典 歴史書 時代劇 歴史創作


東方Projectシリーズにおける歴史に関連するキャラクター

上白沢慧音幻想郷の歴史を食べ、創る(インプット・アウトプットする)能力の持ち主。

稗田阿求(御阿礼の子)※転生を繰り返しながら幻想郷の歴史を残している。

森近霖之助※「日記」という形で自ら歴史書を綴っている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました